JPH03287405A - 車輌用サスペンション - Google Patents

車輌用サスペンション

Info

Publication number
JPH03287405A
JPH03287405A JP8874990A JP8874990A JPH03287405A JP H03287405 A JPH03287405 A JP H03287405A JP 8874990 A JP8874990 A JP 8874990A JP 8874990 A JP8874990 A JP 8874990A JP H03287405 A JPH03287405 A JP H03287405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
suspension member
vehicle
force
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8874990A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kurusu
来栖 俊郎
Naoki Kobayashi
直樹 小林
Isamu Koyama
勇 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8874990A priority Critical patent/JPH03287405A/ja
Publication of JPH03287405A publication Critical patent/JPH03287405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • B60G2204/41046Bushings having modified rigidity in particular directions having the axis of an inner sleeve or pin inclined to the axis of the bush

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ′[産業上の利用分野] 本発明は、自動車等の車輌のサスペンションに係り、更
に詳細にはサスペンションメンバ式のサスペンションに
係る。
[従来の技術] 自動車等の車輌のサスペンションの一つとして、車輪を
回転可能に支持するキャリアと、互いに隔置された複数
個のブツシュ装置を介して車体により懸垂支持されたサ
スペンションメンバと、内端にてサスペンションメンバ
に枢支され外端にてキャリアに枢着されたサスペンショ
ンアームと、上端にて車体又はサスペンションメンバに
枢支され下端にてキャリアに枢着されたシラツクアブソ
ーバ及びスプリング等の上下刃伝達部材とを含むサスペ
ンションメンバ式のサスペンションは既に知られている
特に米国特許第2929639号には、サスペンション
アームがアッパアーム及びロアアームよりなり、上下刃
伝達部材が車体とロアアームとの間に配設され、ブツシ
ュ装置が鼓形をなし車体と上下刃伝達部材の上端との間
に設けられたサスペンションメンバ式のサスペンション
が記載されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし上述の如き従来のサスペンションメンバ式のサス
ペンションに於ては、車輌の旋回時等に於て路面より車
輪に横力が作用すると、サスペンションメンバがロール
変位を生じ易く、そのため車輌の良好な操縦安定性を確
保することが困難である。
本発明は上述の如き従来のサスペンションメンバ式のサ
スペンションに於ける上述の如き問題に鑑み、車輌の旋
回時等に於てもサスペンションメンバが実質的にロール
変位を発生せず、これにより車輌の良好な操縦安定性を
確保することができるよう改良されたサスペンションメ
ンバ式のサスペンションを提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] 上述の如き目的は、本発明によれば、車輪を回転可能に
支持するキャリアと、車幅方向に互いに隔置された少な
くとも二つのブツシュ装置を介して車体により懸垂支持
されたサスペンションメンバと、内端にて前記サスペン
ションメンバに枢支され外端にて前記キャリアに枢着さ
れたサスペンションアームと、上端にて前記車体又はサ
スペンションメンバに枢支され下端にて前記キャリアに
枢着された上下刃伝達部材とを含み、前記ブツシュ装置
は実質的に上下方向に延在し前記車体及び前記サスペン
ションメンバの一方に固定された内筒と、前記内筒に嵌
合し前記車体及び前記サスペンションメンバの他方に固
定された外筒と、前記内筒と前記外筒との間に介装され
たゴム状弾性体とを含み、前記内筒及び前記外筒は上方
に見て車輌のインボード側へ傾斜した部分を有する車輌
用サスペンションによって達成される。
[発明の作用コ 車輌の旋回時や車輌が横風を受けた場合の如く、路面よ
り車輪にインボード方向の横力が作用すると、サスペン
ションメンバの当該車輪とは反対側の部分にはアウトボ
ード方向の横力及び上方への力が作用し、逆に車輪にア
ウトボード方向の横力が作用すると、サスペンションメ
ンバの当該車輪とは反対側の部分にはインボード方向の
横力及び下方への力が作用し、これによりサスペンショ
ンメンバは車体に対し相対的にロール方向に揺動しよう
とする。
上述の構成によれば、内筒及び外筒は上方へ見て車輌の
インボード側へ傾斜した部分を有しており、内筒又は外
筒に作用する横力に起因して内筒及び外筒が横方向に相
対変位すると、内筒及び外筒のインボード側へ傾斜した
部分の間のゴム状弾性体が圧縮されることによってブツ
シュ装置の上下方向のばね定数が増大され、内筒及び外
筒が上下方向に相対変位する二とが抑制されると共に、
内筒及び外筒のインボード側へ傾斜した部分の間のゴム
状弾性体により内筒及び外筒の傾斜した部分に垂直な方
向の反力が発生され、該反力はサスペンションメンバに
作用する横力及び上下方向の力を相殺する方向の力の成
分を有しているので、サスペンションメンバか車体に対
し相対的にロール方向に揺動することか低減され、車輌
の旋回時等に於ける良好な操縦安定性が確保される。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
[実施例コ 第1図は標準状態にある本発明によるサスペンションの
一つの実施例を車輌の後方より見たスケルトン図として
示す背面図、第2図は第1図に示された実施例の作動を
示す説明図である。
第1図に於て、10R及びIOLはそれぞれ車輪12R
及び12Lを回転可能に支持するキャリアを示しており
、14はサスペンションメンバを示している。キャリア
IOHの上端及び下端にはそれぞれアッパコントロール
アーム16R及びロアコントロールアーム18Rの外端
がジヨイントにより枢着されており、これらのコントロ
ールアームは内端にてジヨイントによりサスペンション
メンバ14に枢支されている。またキャリア10Rには
ショックアブソーバ2ORの下端がジョイントにより枢
着されており、ショックアブソーバの上端はアッパサポ
ートにより車体22に枢支されている。車体とキャリア
との間にはショックアブソーバに沿ってスプリング24
Rが弾装されており、ショックアブソーバと共働して上
下刃伝達部材26Rを郭定している。
同様に、キャリアIOLの上端及び下端にはそれぞれア
ッパコントロールアーム16L及びロアコントロールア
ーム18Lの外端がジヨイントにより枢着されており、
これらのコントロールアームは内端にてジヨイントによ
りサスペンションメンバ14に枢支されている。またキ
ャリア10Lにはショックアブソーバ2OLの下端がジ
ヨイントにより枢着されており、ショックアブソーバの
上端はアッパサポートにより車体22に枢支されている
。車体とキャリアとの間にはショックアブソーバに沿っ
てスプリング24Lが弾装されており、ショックアブソ
ーバと共働して上下刃伝達部材26Lを郭定している。
周知の如く、キャリアIOHの瞬間中心はアッパコント
ロールアーム16R及びロアコントロールアーム18R
の両端のジヨイントの中心を結ぶ直線28R及び30R
の交点Orであり、同様にキャリアIOLの瞬間中心は
アッパコントロールアーム16L及びロアコントロール
アーム18Lの両端のジヨイントの中心を結ぶ直線28
L及び30Lの交点01である。
サスペンションメンバ14は車輌の前後左右方向に互い
に隔置された四つのブツシュ装置を介して車体22によ
り懸垂支持されており、第1図に於ては車輌後方側のブ
ツシュ装置38R及び38Lのみが示されている。
第3図及び第4図はそれぞれ第1図に示されたブツシュ
装置38Rの一つの実施例を示す平面図及び縦断面図で
ある。ブツシュ装置38Rは第一のブツシュ40と第二
のブツシュ42とよりなっている。ブツシュ40は軸線
44に沿って上下方向に延在する内筒46と、該内筒に
嵌合する外筒48と、これらの間に介装されこれらに対
し固定されたゴムブツシュ50とよりなっている。内筒
46の外周面は車輌のインボード側に於て上方へ見て、
即ち下端より上端の方向に見てインボード方向へ傾斜し
ており、外筒48の内周面は実質的に内筒46の外周面
に平行に延在している。
同様に第二のブツシュ42は軸線44に沿って上下方向
に延在する内筒52と、該内筒に嵌合する外筒54と、
これらの間に介装されこれらに対し固定されたゴムプツ
シ:L56とよりなっている。
内筒52の外周面は車輌のアウトボード側に於て上方へ
見てインボード方向へ傾斜しており、外筒54の内周面
は実質的に内筒52の外周面に平行に延在している。
第1図に示されている如く、内筒46及び52にはボル
ト60が挿通されており、ボルト60はそのフランジ部
にて車体22に固定されたブラケット58に固定され延
長部にて車体22に固定されている。内筒46及び52
はボルト60の先端にナツト62が締付けられることに
よりボルト及びブラケットを介して車体22に固定され
ている。
また外筒48及び54はサスペンションメンバ14に固
定された筒体64に嵌込まれることにより′サスペンシ
ョンメンバに固定されている。
尚ブツシュ装置38Lは軸線に対し断面の左右の形状が
逆である点を除きブツシュ装置38Rと同様に構成され
ている。また第1図には示されていない車輌前方側のブ
ツシュ装置は任意のものであってよいが、それぞれ対応
する側のブツシュ装置38R及び38Lと同様に構成さ
れていることが好ましい。
第2図に示されている如く、上下刃伝達部材26R及び
26Lの軸線32R及び32Lと路面34との交点をそ
れぞれPr及びPlとし、これらの交点と対応するキャ
リアの瞬間中心Or及びOlとを結ぶ直線をそれぞれL
r及びLlとし、路面34より車輪12R及び12Lに
横力Fが作用すると仮定すると、この横力は上下刃伝達
部材を介して車体へ伝達されると共に、アッパ及びロア
コントロールアームを介してサスペンションメンバへ伝
達されるので、横力Fを軸線32R,32Lに沿う成分
Fvと直線Lr、Llに沿う成分Fhとに分解して考え
ることができる。直線Lr。
Llに沿う成分Fhはそれぞれ瞬間中心Or及び01に
作用する力であり、それぞれ上向の成分及び下向の成分
を有しているので、ブツシュ装置38R用の筒体64の
中心Crにはインボード方向の力Frh及び下方への力
Frvが作用し、ブツシュ装置38L用の筒体64の中
心C1にはアウトボード方向の力Flh及び上向の力F
lvが作用する。
従ってブツシュ装置38Rについて見ると、第二のブツ
シュ42のゴムブツシュ56のアウトボード側の部分が
主としてインボード方向の力F rhにより水平方向に
圧縮され、これにより上下方向のばね定数が増大されて
外筒54が内筒52に対し相対変位することが抑制され
る。またインボード方向の力Frhにより外筒54が内
筒52に対し相対的にインボード方向へ変位せしめられ
ると、ゴムブツシュ56のアウトボード側の部分は反力
を発生し、その反力は内筒52及び外筒54の傾斜によ
り上向の力の成分を含み、該成分は下向の力Frvを相
殺する方向に作用する。かくしてゴムブツシュ56の上
下方向のばね定数が増大すること及び上向の力が生じる
ことにより外筒48.54及び筒体64が内筒46.5
2に対し相対的に下方へ変位する量が低減される。
同様にブツシュ装置38R用の筒体64の中心Crにア
ウトボード方向及び上向きの力が作用する場合には、第
一のブツシュ40のゴムブツシュ50のインボード側の
部分が圧縮されて上下方向のばね定数が増大すること、
及び該部分により外¥9348及び筒体64を下方へ付
勢する力が発生される。従って内筒及び外筒が軸線に沿
う円筒体である場合に比して、サスペンションメンバ1
4のロール変位が効果的に低減される。
第5図及び第6図はそれぞれ第1図に示されたブツシュ
装置38Hの他の実施例を示す第4図と同様の縦断面図
である。尚第5図に於て、第4図に示された部分に対応
する部分には第4図に付された符号と同一の符号が付さ
れている。
第5図に示された実施例に於ては、第一のブツシュ40
の内筒46の外周面は車輌のアウトボード側に於て上方
へ見てインボード方向へ傾斜しており、外筒48の内周
面は実質的に内筒46の外周面に平行に延在している。
また第二のブツシュ42の内筒52の外周面は車輌のイ
ンボード側に於て上方へ見てインボード方向へ傾斜して
おり、外筒54の内周面は実質的に内筒52の外周面に
平行に延在している。
従ってこの実施例に於ては、ブツシュ装置38R用の筒
体64の中心Crにインボード方向及び下向きの力が作
用する場合には、第一のブツシュ40あゴムブツシュ5
0のアウトボード側の部分が圧縮されて上下方向のばね
定数が増大されると共に、該部分により外筒48及び筒
体64を上方へ付勢する力が発生される。逆に筒体64
の中心C「にアウトボード方向及び上向きの力が作用す
る場合には、第二のブツシュ42のゴムブツシュ56の
インボード側の部分が圧縮されて上下方向のばね定数が
増大されると共に、該部分により外筒48及び筒体64
を下方へ付勢する力が発生される。
第6図に示された実施例に於ては、内筒65及び外筒6
6は車輌の前後方向に延在する軸線68に対し同心の円
筒状をなしている。内筒65と外筒66との間には軸線
68に対し車輌のアウトボード側且上方及びインード側
且下方に於て内筒及び外筒に平行に延在する断面円弧状
のインタリング70及び72が配置されており、インタ
リング70及び72と内筒及び外筒との間にのみそれぞ
れゴムブツシュ74及び76か介装されている。
従ってこの実施例に於ては、外筒66の中心にインボー
ド方向及び下向きの力が作用する場合には、ゴムブツシ
ュ74が圧縮されて上下方向のばね定数が増大されると
共に、該ゴムブツシュにより外筒66を上方へ付勢する
力が発生される。逆に外筒666の中心にアウトボード
方向及び上向きの力が作用する場合には、ゴムブツシュ
76が圧縮されて上下方向のばね定数が増大されると共
に、該ゴムブツシュにより外筒66を下方へ付勢する力
が発生される。
従って第5図及び第6図に示された何れの実施例に於て
も、内筒及び外筒が上下方向に延在する軸線に沿う円筒
体である場合に比して、サスペンションメンバ14のロ
ール変位が効果的に低減される。
同第1図乃至第6図に示された実施例のブツシュ装置の
通常の状態、即ち横力が作用しない場合の上下方向のば
ね定数は比較的低いので、これらの実施例に於て車輌の
乗り心地性や防振性が悪化することはない。
第7図は第1図に示されたブツシュ装置38Rの更に他
の一つの実施例を示す第4図と同様の縦断面図である。
尚$7図に於て、第4図に示された部分に対応する部分
には第4図に付された符号と同一の符号が付されている
この実施例に於ては、第一のプツシs 40の内筒46
の外周面は下方へ向かうにつれて直径が減小する円錐面
をなしており、第二のプツシ:L42の内筒52の外周
面は上方へ向かうにつれて直径が減小する円錐面をなし
、外筒48及び54はそれぞれ内筒46及び52の外周
面に実質的に平行に延在している。
この実施例に於ては、内筒と外筒との間に何れの方向に
相対的に横力が作用しても、第一のプツシs 40のゴ
ムプツシ:L50及び第二のブツシュ42のゴムブツシ
ュ56の両方が圧縮され、これによりブツシュ装置の上
下方向のばね定数が増大する。
即ち第8図に示されている如く、内筒及び外筒が上下方
向に延在する軸線に沿う円筒状をなす従来のブツシュ装
置の場合には、内筒と外筒との間に作用する横力が増大
してもブツシュ装置の上下方向のばね定数は実質的に変
化しないのに対し、図示の実施例に於ては横力の増大に
つれてブツシュ装置の上下方向のばね定数が比較的急激
に増大し、これによりサスペンシーンメンバのロール変
位が効果的に抑制される。
以上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
例えば上述の各実施例に於ては、ブツシュ装置は内筒に
て車体に固定され外筒にてサスペンションメンバに固定
されているが、内筒にてサスペンションメンバに固定さ
れ外筒にて車体に固定されてもよい。また上述の各実施
例に於ては、上下刃伝達部材は下端にて直接キャリアに
枢着されているが、アッパコントロールアーム又はロア
コントロールアームに枢着されることによりこれらのフ
ントロールアームの何れかを介してキャリアに枢着され
てもよい。また上下刃伝達部材の上端はサスペンション
メンバに枢着されてもよい。更にアッパコントロールア
ーム又はロアコントロールアームがラジアスロッドに置
換えられてもよい。
[発明の効果] 以上の説明より明らかである如く、本発明によれば、内
筒及び外筒は上方に見て車輌のインボード側へ傾斜した
部分を有している。従って内筒又は外筒に作用する横力
に起因して内筒及び外筒が横方向に相対変位すると、内
筒及び外筒のインボード側へ傾斜した部分の間のゴム状
弾性体が圧縮・されることによってブツシュ装置の上下
方向のばね定数が増大され、内筒及び外筒が相対的に上
下方向に相対変位することが抑制されると共に、内筒及
び外筒のインボード側へ傾斜した部分の間のゴム状弾性
体により内筒及び外筒の傾斜した部分に垂直な方向の反
力が発生され、該反力はサスペンションメンバに作用す
る横力及び上下方向の力を相殺する方向の力の成分を有
しているので、サスペンションメンバが車体に対し相対
的にロール方向に揺動することを低減し、これにより車
輌の旋回時や車輌が横風を受けた場合等に於ける良好な
操縦安定性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は標準状態にある本発明によるサスペンションの
一つの実施例を車輌の後方より見たスケルトン図として
示す背面図、第2図は第1図に示された実施例の作動を
示す説明図、第3図及び第4図はそれぞれ第1図に示さ
れたサスペンションに組込まれたブツシュ装置の一つの
実施例を示す平面図及び縦断面図、第5図乃至第7図は
それぞれ第1図に示されたサスペンションに組込まれて
よいブツシュ装置の他の一つの実施例を示す第4図と同
様の縦断面図、第8図は第7図に示されたブツシュ装置
に於ける横力と上下方向のばね定数との間の関係を示す
グラフである。 10R,IOL・・・キャリヤ、12R,12L・・・
車輪、14・・・サスペンションメンバ、16R,16
L・・・アッパコントロールアーム、18R,18L・
・・ロアコントロールアーム、2OR,2OL・・・シ
ョックアブソーバ、22・・・車体、24R,24L・
・・スプリング、26R,26L・・・上下刃伝達部材
、34・・・路面、38R,38L・・・ブツシュ装置
。 40・・・第一のブツシュ、42・・・第二のブツシュ
。 46・・・内筒、48・・・外筒、50・・・ゴムブツ
シュ。 52・・・内筒、54・・・外筒、56・・・ゴムブツ
シュ。 58・・・ブラケット、60・・・ボルト262・・・
ナツト。 64・・・筒体、65・・・内筒、66・・・外筒、7
0,72・・・インクリング、74.76・・・ゴムブ
ツシュ第 図 14・・・サスペンションメンバ 14・・・サスベンジ胃ンメンバ 16R,16L・・・・アッパコントロールアーム38
R,38L・・・ブツシュ装置 第 5 図 第 図 第 図 横力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪を回転可能に支持するキャリアと、車幅方向に互い
    に隔置された少なくとも二つのブッシュ装置を介して車
    体により懸垂支持されたサスペンションメンバと、内端
    にて前記サスペンションメンバに枢支され外端にて前記
    キャリアに枢着されたサスペンションアームと、上端に
    て前記車体又は前記サスペンションメンバに枢支され下
    端にて前記キャリアに枢着された上下力伝達部材とを含
    み、前記ブッシュ装置は実質的に上下方向に延在し前記
    車体及び前記サスペンションメンバの一方に固定された
    内筒と、前記内筒に嵌合し前記車体及び前記サスペンシ
    ョンメンバの他方に固定された外筒と、前記内筒と前記
    外筒との間に介装されたゴム状弾性体とを含み、前記内
    筒及び前記外筒は上方へ見て車輌のインボード側へ傾斜
    した部分を有する車輌用サスペンション。
JP8874990A 1990-04-03 1990-04-03 車輌用サスペンション Pending JPH03287405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8874990A JPH03287405A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 車輌用サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8874990A JPH03287405A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 車輌用サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287405A true JPH03287405A (ja) 1991-12-18

Family

ID=13951554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8874990A Pending JPH03287405A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 車輌用サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287405A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429338A (en) * 1993-08-11 1995-07-04 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Equipment mount
KR100452281B1 (ko) * 2002-06-17 2004-10-12 현대모비스 주식회사 차량 현가장치의 크로스멤버용 부쉬
KR100507177B1 (ko) * 2002-11-21 2005-08-11 현대자동차주식회사 위시본형 서스펜션의 어퍼아암용 부시의 설치구조
JP2005291228A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 防振用弾性ブッシュ
US7044457B2 (en) * 2001-11-05 2006-05-16 Lord Corporation Mount with replaceable load bearing and rebound members
JP2011127689A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Bridgestone Corp 弾性ブッシュ
GB2493613A (en) * 2011-08-10 2013-02-13 Snecma Turbojet fan duct suspension using connecting rod with elastomeric bush
JP2015105727A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ブリヂストン 車両用ブッシュおよびシャシフレーム支持構造
JP2016050669A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社ブリヂストン 車両用ブッシュおよびシャシフレーム支持構造
JP2016068752A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 サスペンション装置
JP2016070290A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 富士重工業株式会社 弾性支持体及びサブフレーム取付構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429338A (en) * 1993-08-11 1995-07-04 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Equipment mount
US7044457B2 (en) * 2001-11-05 2006-05-16 Lord Corporation Mount with replaceable load bearing and rebound members
KR100452281B1 (ko) * 2002-06-17 2004-10-12 현대모비스 주식회사 차량 현가장치의 크로스멤버용 부쉬
KR100507177B1 (ko) * 2002-11-21 2005-08-11 현대자동차주식회사 위시본형 서스펜션의 어퍼아암용 부시의 설치구조
JP2005291228A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd 防振用弾性ブッシュ
JP2011127689A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Bridgestone Corp 弾性ブッシュ
GB2493613A (en) * 2011-08-10 2013-02-13 Snecma Turbojet fan duct suspension using connecting rod with elastomeric bush
GB2493613B (en) * 2011-08-10 2017-12-27 Snecma Turbojet engine fan duct suspension using connecting rods with elastomer bushing
JP2015105727A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ブリヂストン 車両用ブッシュおよびシャシフレーム支持構造
JP2016050669A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社ブリヂストン 車両用ブッシュおよびシャシフレーム支持構造
JP2016070290A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 富士重工業株式会社 弾性支持体及びサブフレーム取付構造
JP2016068752A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 富士重工業株式会社 サスペンション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530514A (en) Toe-out change preventive swing-arm vehicle suspension
US5685556A (en) Vehicle suspension having bushings with different rigidities
US4705128A (en) Independent wheel suspension system having a differential pivotable about two axes
JPH0450166Y2 (ja)
US5257801A (en) Independent wheel suspension apparatus for vehicle
GB2202810A (en) Double wishbone suspension
US6116627A (en) Front suspension
US5100165A (en) Independent wheel suspension for steerable wheels of motor vehicles
US4429900A (en) Automotive suspension system for maintaining the rear wheels substantially parallel to one another throughout use
JP2001328410A (ja) 鞍乗り型車輌
JPH03287405A (ja) 車輌用サスペンション
US2828969A (en) Vehicle suspension with interconnected steering and camber adjusting means
US4478430A (en) Strut type vehicle suspension mechanism
US6764084B1 (en) Suspension system for a steerable wheel
JPH06106932A (ja) 操舵輪用ダブルジョイント式サスペンション
US4564213A (en) Strut type vehicle suspension mechanism
JP2831347B2 (ja) 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
EP0457296A2 (en) Double arm suspension for a steered and driven vehicle wheel
JPH06106931A (ja) 車輌用サスペンション
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
GB2342902A (en) Vehicle suspensions
JPS604804Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
JP2006117045A (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JPH0214907A (ja) 独立懸架式リアサスペンション構造