JPH03283637A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03283637A
JPH03283637A JP2084575A JP8457590A JPH03283637A JP H03283637 A JPH03283637 A JP H03283637A JP 2084575 A JP2084575 A JP 2084575A JP 8457590 A JP8457590 A JP 8457590A JP H03283637 A JPH03283637 A JP H03283637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
scribe
area
trenches
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2084575A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mizutani
徹 水谷
Kazuhiro Kobayashi
和宏 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2084575A priority Critical patent/JPH03283637A/ja
Publication of JPH03283637A publication Critical patent/JPH03283637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体ウェハのスクライブ領域に関し。
スクライブ領域が占める面積を縮小させて。
半 導体ウェハ上に占める素子領域の面積の増大に対処する
ことを可能にすることを目的とし。
集積回路などの半導体素子が形成された複数個の素子領
域を有し、隣接する素子領域間に各素子領域を個々の半
導体チップに分割するためのスクライブラインを含むス
クライブ領域を設けた半導体ウェハにおいて、スクライ
ブ領域の両端にトレンチを設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置、特に半導体ウェハのスクライブ
領域に関する。
集積回路などの半導体素子は、前工程において1枚の半
導体ウェハに多数の素子領域として形成される。その後
、隣接する素子領域間に設けられたスクライブ領域の中
心を走るスクライブラインに沿ってスクライブすること
により1個々の半導体チップに分割される。そして、後
工程を経て完成品と成る。
近年、集積回路の大規模化が進むのに伴って。
半導体ウェハ上に占める素子領域の面積が増大している
。このため、隣接する素子領域間に設けられたスクライ
ブ領域が占める面積を縮小させることが求められている
〔従来の技術〕
第3図は、従来例を示す図である。
同図において、31は半導体ウェハ、32は絶縁膜、3
3は素子領域、34はスクライブライン。
35はスクライブ領域である。
半導体ウェハ31中には、集積回路などの半導体素子が
形成された複数個の素子領域33が形成されている。ま
た、隣接する素子領域33.33間には、各素子領域3
3.33を個々の半導体チップに分割するためのスクラ
イブライン34を含むスクライブ領域35が設けられて
いる。
本従来例では、半導体ウェハ31上に形成されたSi島
などから成る絶縁膜32のスクライブ領域35に当たる
部分を除去した後、スクライブライン34に沿ってスク
ライブして各素子領域33゜33を個々の半導体チップ
に分割する。
こうすることにより、スクライブが容易になると共に、
破砕した絶縁膜の破片が半導体チップ上に飛び散り、後
工程に悪影響を与えるのを防止することができる。また
、絶縁1M!32のひび割れや剥離を防止することがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第3図に示した従来例では、スクライブライン34に沿
ってスクライブして各素子領域33,33を個々の半導
体チップに分割する際に、半導体ウェハ31中に生じる
歪が素子領域33.33に伝播してチップ欠けなどの悪
影響が生じないようにするためには、スクライブ領域の
幅を広くしなければならない。
したがって、従来例では、半導体ウェハ上に占める素子
領域の面積の増大に対処するために、スクライブ領域が
占める面積を縮小させる。という要請に応えることがで
きない、という問題があった。
本発明はこの問題を解決して、スクライブ領域が占める
面積を縮小させて、半導体ウェハ上に占める素子領域の
面積の増大に対処することを可能にした半導体装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために9本発明に係る半導体装置
は、集積回路などの半導体素子が形成された複数個の素
子領域を有し、隣接する素子領域間に各素子領域を個々
の半導体チップに分割するためのスクライブラインを含
むスクライブ領域を設けた半導体ウェハにおいて、スク
ライブ領域の両端にトレンチを設けるように構成する。
第1図は2本発明の原理を示す図である。
同図において、lは半導体ウェハ、2は素子領域、3は
スクライブライン、4はスクライブ領域。
5はトレンチ、fiは絶縁膜である。
半導体ウェハl中には、集積回路などの半導体素子が形
成された複数個の素子領域2が形成されている。また、
隣接する素子領域2.2間には。
各素子領域2,2を個々の半導体チップに分割するため
のスクライブライン3を含むスクライブ領域4が設けら
れている。
スクライブ領域4の両端には、トレンチ5.5が設けら
れている。
〔作 用〕
半導体ウェハlをスクライブライン3に沿ってスクライ
ブして各素子領域2,2を個々の半導体チップに分割す
る際に半導体ウェハ1中で発生する歪の伝播は、トレン
チ5により阻止される。この結果2分割された半導体チ
ップには、チップ欠けなどの悪影響が発生しない。
トレンチ5.5の間隔は、加工技術の限度まで狭くする
ことができるので、スクライブ領域4の幅を従来例に比
して大幅に狭くすることが可能になる。したがって、ス
クライブ領域4が占める面積を格段に縮小することがで
きるので、半導体ウェハ上に占める素子領域の面積の増
大に対処することが可能になる。
〔実 施 例〕
第2図は9本発明の一実施例を示す図である。
同図(a)は平面図、同図(b)はx−x’断面図であ
る。
第2図において、21はSt支持基板、22はSi基板
、23はSiO□、24は素子領域、25はスクライブ
ライン、26はスクライブ領域、27はトレンチ、28
はPSGである。
本実施例は9本発明を貼り合わせ5ol(Sifico
n On 1nsulator)基板に適用した例であ
る。
貼り合わせSol基板とは9表面に酸化膜が形成された
2枚の単結晶Si基板同士を直接接合し。
その後一方のSi基板をエッチバック法を用いて所望の
厚さにしたものである。
本実施例に即して説明すると、厚いSL支支持版板21
上薄いSi基板22がSiOオ膜23を間に挟んだ形状
をしている。
Si基板22中には、集積回路などの半導体素子が形成
された複数個の素子領域24が形成されている。また、
隣接する素子領域24.24間には。
各素子領域24.24を個々の半導体チップに分割する
ためのスクライブライン25を含むスクライブ領域26
が設けられている。
スクライブ領域26の両端には、トレンチ27゜27が
設けられている。
本実施例は貼り合わせSol基板を用いているので、 
Si基板22をエツチングすると、 SiO□111!
23がストッパーとして働くので、精度良くトレンチ2
7を形成することができる。
トレンチ27内は、pscで被覆されている。
この状態の貼り合わせSol基板をスクライブライン2
5に沿ってスクライブして各素子領域24.24を個々
の半導体チップに分割する。その際にスクライブ領域2
6内のSi基板22中で発生する歪の伝播は、トレンチ
27.27により完全に阻止される。この結果1分割さ
れた半導体チップには、チップ欠けなどの悪影響が発生
しない。
トレンチ27.27の間隔は、加工技術の限度まで狭く
することができるので、スクライブ領域26の幅を大幅
に狭くすることが可能になる。したがって、スクライブ
領域26が占める面積を格段に縮小することができるの
で、Si基板22上に占める素子領域24の面積を充分
に大きくすることが可能になる。
以上2本発明を貼り合わせSol基板に適用した例を説
明したが1本発明はこれに限らず9通常の単一の半導体
基板を用いた素子の製造に適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体ウェハ上に占めるスクライブ領
域の面積を大幅に縮小することが可能になるので、集積
回路の大規模化に伴う、半導体ウェハ上に占める素子領
域の面積の増大に対処することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図。 第2図は本発明の一実施例を示す図。 第3図は従来例を示す図 である。 第1図において 1:半導体ウェハ 2:素子領域 3ニスクライブライン 4ニスクライブ領域 5ニドレンチ 6:絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  集積回路などの半導体素子が形成された複数個の素子
    領域(2,2)を有し、隣接する素子領域(2,2)間
    に各素子領域(2,2)を個々の半導体チップに分割す
    るためのスクライブライン(3)を含むスクライブ領域
    (4)を設けた半導体ウェハ(1)において,スクライ
    ブ領域(4)の両端にトレンチ(5,5)を設けたこと
    を特徴とする半導体装置。
JP2084575A 1990-03-30 1990-03-30 半導体装置 Pending JPH03283637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084575A JPH03283637A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084575A JPH03283637A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283637A true JPH03283637A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13834475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084575A Pending JPH03283637A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283637A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232256A (ja) * 1992-12-29 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体デバイスのクラックストップ形成方法及び半導体デバイス
JP2007227875A (ja) * 2006-01-24 2007-09-06 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置、電子機器及び製造方法
JP2009272492A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置、ウエハ構造体および半導体装置の製造方法
JP2015198179A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
WO2018211919A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 株式会社村田製作所 キャパシタ及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232256A (ja) * 1992-12-29 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体デバイスのクラックストップ形成方法及び半導体デバイス
JP2007227875A (ja) * 2006-01-24 2007-09-06 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置、電子機器及び製造方法
JP2009272492A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置、ウエハ構造体および半導体装置の製造方法
JP2015198179A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
WO2018211919A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 株式会社村田製作所 キャパシタ及びその製造方法
JPWO2018211919A1 (ja) * 2017-05-16 2019-12-12 株式会社村田製作所 キャパシタ及びその製造方法
CN110574154A (zh) * 2017-05-16 2019-12-13 株式会社村田制作所 电容器及其制造方法
US11145711B2 (en) 2017-05-16 2021-10-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Capacitor and method for manufacturing capacitor
CN110574154B (zh) * 2017-05-16 2023-03-07 株式会社村田制作所 电容器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0485827A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03283637A (ja) 半導体装置
JPH09246506A (ja) Soi基板の製造方法
JP2561735B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US6235612B1 (en) Edge bond pads on integrated circuits
JPH0945882A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPS62112348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPS61174661A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01120850A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH02237066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645315A (ja) 半導体装置及び半導体素子
JPH01120886A (ja) セラミツク基板
JP3116575B2 (ja) 圧力センサの素子製造方法
JPH04163965A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3573233B2 (ja) 張り合わせ半導体ウェーハおよびその製造方法
JP2576190B2 (ja) 大規模集積回路およびその製造方法
JPH02296332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03116946A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03266450A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63283042A (ja) 半導体素子
JPS63211742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0193133A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04372163A (ja) 貼り合わせ基板の製造方法
JPH0394416A (ja) Soi基板の製造方法