JPH03268157A - Interaction device - Google Patents

Interaction device

Info

Publication number
JPH03268157A
JPH03268157A JP2067191A JP6719190A JPH03268157A JP H03268157 A JPH03268157 A JP H03268157A JP 2067191 A JP2067191 A JP 2067191A JP 6719190 A JP6719190 A JP 6719190A JP H03268157 A JPH03268157 A JP H03268157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
field
data
input
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2067191A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seisuke Matsumoto
清介 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2067191A priority Critical patent/JPH03268157A/en
Publication of JPH03268157A publication Critical patent/JPH03268157A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable a beginner and a skilled person to easily operate the device by displaying submenus hierarchically in order by an interaction means or setting data directly in an input field by a key input device. CONSTITUTION:The main menu interaction means DM of the interaction means 6 displays a menu for the specification of operation objects and operation contents first. Then the submenu interaction means DS of the interaction means 6 displays a lower-order menu for operating one item in the main menu in hierarchically every time the item is specified on a screen indication device 3. When a field where data input by the key input device 2 is enabled is set for the items of the menus, the interaction means 6 enables the data input by the key input device 2. Consequently, the beginner can know the operating method for the operation items by opening lower-order menus in order and the skilled person can set data directly in the input field, so the operability is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明のl二1的] (産業上の利用分野) 本発明は、キー入力手段、画面表示装置、および、画面
表示装置の表示画面の任意の座標を指定入力できる画面
指示手段を備え、オペレータと対話形式で種々の情報を
入力′する対話装置に関する。
Detailed Description of the Invention [121 Aspects of the Invention] (Industrial Field of Application) The present invention provides a key input means, a screen display device, and a system capable of specifying and inputting arbitrary coordinates on the display screen of the screen display device. The present invention relates to an interactive device that is equipped with a screen instruction means and that inputs various information in an interactive manner with an operator.

(従来の技術) 一般に、計算機システムには、各種データヘースや各種
画面データの保守ツールが具備されており、また、複雑
なデータ構造をもつ情報を分りやすく編集できるように
、ヒユーマンインタフェースの改善が行われている。ま
た、分厚い操作マニュアルを計算機システムに記憶させ
ておき、計算機システムの操作中に、操作マニュアルの
所望の項目をCRT表示装置の表示画面の形成した表示
窓などにガイド表示できるようにして、容易に操作マニ
ュアルを参照できるようにしたものものある。
(Prior art) Generally, computer systems are equipped with maintenance tools for various types of data storage and screen data, and human interfaces have been improved so that information with complex data structures can be edited in an easy-to-understand manner. It is being said. In addition, a thick operation manual can be stored in the computer system, and desired items of the operation manual can be displayed as a guide on a display window formed on the display screen of a CRT display device while the computer system is being operated. Some also have operating manuals available for reference.

ヒユーマンインタフェースとしては、例えば、操作メニ
ューを、その操作項目を容易に識別できる画像からなる
アイコン(絵文字)に置き換えることで、オペレータが
直感的に操作対象を判別てきるようにする工夫や、対象
の選択とデータ設定など選択した対象に対する操作をそ
れぞれ別の動作に分けることで、「なにをどうしたい」
というオペレータの意志をより明確に入力できるように
する工夫がなされている。
For human interfaces, for example, we can replace operation menus with icons (pictograms) consisting of images that can easily identify the operation items, so that operators can intuitively identify the operation target, and By separating operations on selected objects, such as selection and data settings, into separate operations, you can easily decide what you want to do and how.
Efforts have been made to enable the operator's intentions to be input more clearly.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来技術には、次のような不
都合を生じていた。
(Problems to be Solved by the Invention) However, such conventional techniques have the following disadvantages.

すなわち、操作項目によっては、−度の選択操作で[]
的の項L1を指定できるように表現することが困短なも
のもあり、現実的にはかかる操作項目の数が多いために
、操作モデルを統一することができす、そのために、同
一装置であるにもかかわらす、操作項目に応じて異なっ
た操作環境が提供されるという不都合を生しることがあ
った。
In other words, depending on the operation item, - degree selection operation []
There are some cases where it is difficult to express the target term L1 so that it can be specified, and in reality there are many such operation items, so it is possible to unify the operation model. However, there is a problem in that different operation environments are provided depending on the operation item.

また、操作マニュアルの内容をCR1”表示画面上で確
認できるようにしたガイド表示は、オペレータか見たい
と要求した項目をランダムに呼び出せる点て、机の脇に
用意しておいた厚い操作マニュアルを読むことに比へて
改善されているか、いずれにせよ、オペレータは、文章
により構成された操作マニュアルの内容を読む必要があ
り、オペレータが「この設定をこうしたい」という意志
をもって操作しているときに、その作業を中断し、「マ
ニュアルを読む」という作業に移行することを強要して
いるわけてあり、その点で、操作性が悪いという事態を
生じていた。
In addition, the guide display, which allows you to check the contents of the operation manual on the CR1" display screen, allows you to randomly call up items that the operator requests to see. In any case, the operator needs to read the contents of the operation manual, which is composed of text, and when the operator operates with the intention of ``I want this setting to be done.'' However, the user is forced to interrupt that work and shift to the task of ``reading the manual,'' resulting in poor operability.

このような不都合を解消するものとしては、例えば、対
話メニュー」二に操作ガイドとなる充分な情報を盛り込
んでて表示することも考えられるが、そのような操作ガ
イドは、初心者にとっては有効な情報となる得るものの
、熟練者にとっては不用であり、また、操作ガイドの表
示ために操作画面が無駄に使われるとともに、画面の切
り換わりに時間がかかり、操作性が悪くなるという問題
がある。
One possible solution to this inconvenience would be to include and display sufficient information to serve as an operation guide in the dialogue menu, but such an operation guide may not be useful information for beginners. However, it is unnecessary for experts, and there are problems in that the operation screen is wasted to display the operation guide, and it takes time to change the screen, resulting in poor operability.

また、記号化した数値を使用して、キー入力操作の比重
を多くすれば、入力するデータをより少なくすることか
できるので、操作項目に対するデータ設定の効率を向上
することができるが、これ4 は、熟練者にとっては有効であっても、初心者にとって
は、操作マニュアルや操作ガイドを参照するための作業
が必要となり、かえって手間がかかるという問題かある
In addition, by using encoded numerical values and increasing the weight of key input operations, it is possible to reduce the amount of input data, which improves the efficiency of data setting for operation items. Although this method is effective for experienced users, for beginners, it is necessary to refer to an operation manual or guide, which is rather time-consuming.

本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、操
作性の良好な対話装置を提供することを1」的としてい
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and one object thereof is to provide a dialog device with good operability.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、操作対象および操作内容の指定のためにメニ
ューを表示するとともにそのメニューの1つの項目が画
面指示手段により指定されるたびにその頂目を操作する
ための下位のメニューを階層的に表示する−・方、それ
ぞれのメニューの項目にキー入力手段によりデータ入力
可能なフィール1へが設定されているときにはキー入力
手段によるデータ入力を行う対話処理手段を備えたもの
である。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention displays a menu for specifying an operation target and operation contents, and displays the menu at the top every time one item of the menu is specified by a screen instruction means. Hierarchically display lower-level menus for operating the eyes.If each menu item is set to Field 1, which allows data input using a key input means, data can be entered using a key input means. It is equipped with dialogue processing means.

(作用) したがって、初心者は、F位のメニューを順次開くこと
で、操作項目の操作方法などを知ることができ、また、
熟練者は、直接入力フィール1〜にデータを設定入力す
るので、操作性が良好になる。
(Function) Therefore, beginners can learn how to operate the operation items by sequentially opening the F menu, and
Since a skilled person directly sets and inputs data into the input fields 1 to 1, operability is improved.

(実施例) 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
(Embodiments) Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかる対話装置を示して
いる。
FIG. 1 shows an interactive device according to an embodiment of the present invention.

表示装置1は、例えば、CRT表示装欝のような画面表
示装置であり、入力装置2は、例えば、キーボード装置
のようにキー入力データを発生するためのものであり、
画面指示装置3は、表示装置1の表示画面における任意
の座標を指示するとともに、表示図形に対する選択操作
などを行うためのものである。
The display device 1 is, for example, a screen display device such as a CRT display device, and the input device 2 is for generating key input data, such as a keyboard device, for example.
The screen instruction device 3 is used to specify arbitrary coordinates on the display screen of the display device 1 and to perform selection operations on displayed figures.

表示制御装置4は、入力装置2および画面指示装置3か
らの入カデータを入力手段5に出力するとともに、表示
装置1に表示させる画面情報を形成するためのものであ
る。
The display control device 4 is used to output input data from the input device 2 and the screen instruction device 3 to the input means 5, and to form screen information to be displayed on the display device 1.

入力手段5は、表示制御装置4から入力した入力データ
を対話手段6に出力するとともに、対話手段6よりキー
入力が有効に設定されているときには、入力装F?1か
ら入力した文字を現在のキー入力カーソル位置に表示す
るとともにキー入力カーソル位置を次の文字入力位置に
移動するコマンドを表示手段7に出力する。
The input means 5 outputs the input data input from the display control device 4 to the dialogue means 6, and when the dialogue means 6 is set to enable key input, the input device F? A command for displaying the characters input from 1 at the current key input cursor position and moving the key input cursor position to the next character input position is output to the display means 7.

また、入力手段5は、対話手段6より座標入力が有効に
設定されているときには、その旨をあられすコマンドを
表示手段7を介して表示制御装置4に出力する。これに
より、それ以降、表示制御装置4ば、画面指示装置3か
ら入力する座標に応して、表示装′lη1の画面に表示
する座標入力カーソル後移動し、画面指示装置3から選
択操作が通知されたときには、その座標入力カーソルを
消去する。
Further, when coordinate input is enabled by the interaction means 6, the input means 5 outputs a command to that effect to the display control device 4 via the display means 7. As a result, from then on, the display control device 4 moves the coordinate input cursor displayed on the screen of the display device 'lη1 according to the coordinates input from the screen instruction device 3, and the screen instruction device 3 notifies the selection operation. When the coordinate input cursor is deleted.

対話手段6は、主メニューを表示するとともに、入力手
段5より入力したキー入力データ、座標データ、および
、選択操作データに基づいて、主メニューの操作項目を
判定して、その項目に対応したサブメニューを表示した
り、操作項目に設定されでいるフィールド(後述)にデ
ータを設定するものであり、それらの表示情報は、表示
手段7に出力されて、対応する表示が表示装置1の画面
」―になされる。また、その操作内容は、図示しない−
に1位処理手段に通知される。
The interaction means 6 displays the main menu, determines the operation item of the main menu based on the key input data, coordinate data, and selection operation data inputted from the input means 5, and displays the sub menu corresponding to the item. It displays menus and sets data in fields (described later) set as operation items, and the display information is output to the display means 7, and the corresponding display is displayed on the screen of the display device 1. - to be done. In addition, the details of the operation are not shown in the figure.
The first place processing means is notified.

また、対話手段6は、主メニュー、および、0個以上の
サブメニューを表示するが、おのおののメニューの表示
に関する処理は、主メニュ一対話手段DMおよびサブメ
ニュ一対話手段DSが独立したプロセスとして実行する
。この場合、主メニュ一対話手段DSが最上位プロセス
に位置付けられており、上位プロセスは、必要に応じて
サブメニューを表示するための下位プロセスを生成する
とともに、その生成順にサブメニュ一対話手段DSが下
位プロセスに設定されて、メニュー全体の階層関係が規
定されている。
Further, the interaction means 6 displays a main menu and zero or more submenus, but the processing related to the display of each menu is executed by the main menu-interaction means DM and the sub-menu-interaction means DS as independent processes. do. In this case, the main menu-interaction means DS is positioned as the top-level process, and the upper-level process generates lower-level processes for displaying sub-menus as necessary, and the sub-menu-interaction means DS are placed in the order of generation. It is set in the lower process to define the hierarchical relationship of the entire menu.

なお、以下の説明において、あるメニューを表示してい
るサブメニュ一対話手段DSを生成した主メニュー表示
手段Iまたはサブメニュー生成手段DSが表示している
メニューを、そのメニューの親一 メニューと称し、あるメニューを親メニューとするメニ
ューを、その親メニューの子メニューと称す。
In the following explanation, the menu displayed by the main menu display means I or the submenu generation means DS that generated the submenu dialogue means DS displaying a certain menu will be referred to as the parent menu of that menu. A menu whose parent menu is a certain menu is called a child menu of that parent menu.

対話手段6が表示装置1に表示するメニューの一例を第
2図に示す。
An example of a menu displayed on the display device 1 by the interaction means 6 is shown in FIG.

この場合、ます、主メニューMMの「主入力データ種別
」の項目が選択操作されて、その項目を操作するための
サブメニュー8旧が表示され、そのサブメニュー8旧の
「主記憶データ」の項目が選択操作されて、その項目を
操作するためのサブメニューSt’12が表示されてい
る。さらに、このサブメニューSM2の「データ種別J
の項目が選択操作されて、その項目を操作するためのサ
ブメニューSM3が表示されている。
In this case, when the "Main input data type" item of the main menu MM is selected, the submenu 8 old for operating that item is displayed, and the "main memory data" of the submenu 8 old is displayed. An item has been selected and a submenu St'12 for operating the item is displayed. Furthermore, “Data type J” in this submenu SM2
An item has been selected and a submenu SM3 for operating that item is displayed.

このようにして、主メニューHの項目を選択すると、そ
の項目を操作するためのサブメニューが子メニューとし
て表示され、以下、サブメニューの項1」を操作すると
、さらに下位のサブメニューが子メニューとして表示さ
れる。
In this way, when you select an item on main menu H, a submenu for operating that item will be displayed as a child menu, and below, when you operate submenu item 1, a lower submenu will be displayed as a child menu. will be displayed as .

また、このとき、子メニューの各フィールドには、親メ
ニューの当該フィール1〜値の内容を、その子メニュー
の表現形式に変換した内容が、デフォルト値として設定
される。
Further, at this time, in each field of the child menu, the contents obtained by converting the contents of the corresponding field 1 to value of the parent menu into the expression format of the child menu are set as default values.

したがって、オペレータは、不明な項目については、下
位のサブメニューを順次表示させることで操作に必要な
情報を得ることができる。
Therefore, for unknown items, the operator can obtain information necessary for operation by sequentially displaying lower-level submenus.

また、主メニューMM、および、サブメニュー蛋のうち
、記号/数値情報を入力するフィールドが設定されてい
る項目については、画面指示装置3を用いてその項目を
選択操作したのちに、大刀装置2を用いてデータを直接
操作久方できるのて、熟練度の高いオペレータの操作性
が向」ニする。
In addition, for items in the main menu MM and submenu items in which a field for inputting symbol/numeric information is set, after selecting the item using the screen instruction device 3, Since the data can be directly manipulated using the software, operability for highly skilled operators is improved.

さて、メニューには、第3図(a) 、 (b) 、 
(c)に示すように、3つの種類がある。
Now, the menu shows Figure 3 (a), (b),
As shown in (c), there are three types.

メニューMNaは、操作項目の内容が左側の欄に、その
項目にテ゛−夕を入力するためのフィールドが右側の欄
にそれぞれ設定されているものであり、最上部には、そ
のメニューMNaが表示している操作項目の内容が表示
されるとともに、フィールドへのデータ入力が完了した
ことを指定するための完了ホックスが形成されている。
In the menu MNa, the contents of the operation items are set in the left column, and the field for inputting the title for the item is set in the right column, and the menu MNa is displayed at the top. The contents of the current operation item are displayed, and a completion box is formed to indicate that data entry into the field is complete.

また、このメニューMNaでは、画面指示装置3を用い
て項]]を選択操作すると、その項目に対応した子メニ
ューが表示される。
Further, in this menu MNa, when an item [] is selected using the screen instruction device 3, a child menu corresponding to that item is displayed.

メニューMNbは、操作項目の内容のみが設定されてお
り、最上部には、そのメニューMNbが表示している操
作項目の内容が表示される。また、このメニューMNb
では、画面指示装置3を用いて項目を選択操作すると、
その項目に対応した子メニューが表示される。
In the menu MNb, only the contents of the operation items are set, and the contents of the operation item displayed by the menu MNb are displayed at the top. Also, this menu MNb
Now, if you select an item using the screen instruction device 3,
A child menu corresponding to that item will be displayed.

メニューMNcは、操作項目の内容が右側の欄に設定さ
れるとともに、その操作項目のメニュー内での順番を示
す番号が、左側の欄に付加されている。また、最上部に
は、そのメニューMNcが表示している操作項目の内容
が表示される。
In the menu MNc, the contents of the operation items are set in the right column, and a number indicating the order of the operation item in the menu is added to the left column. Further, at the top, the contents of the operation items displayed by the menu MNc are displayed.

対話手段6では、表示中のメニューの階層構造を記憶す
るために、表示中のメニューの数をあられすメニューレ
ベル情報通、(第4図(a)参照)、および、おのおの
のメニューの表示位置をあられすメニュー情報(第4図
(b)参照)を記憶している。
In order to memorize the hierarchical structure of the menus being displayed, the dialog means 6 uses a menu level information guide to record the number of menus being displayed (see FIG. 4(a)), and the display position of each menu. Menu information (see FIG. 4(b)) is stored.

メニューレベル情報MLは、主メニュー鼎のみが表示さ
れている状態では、その値が「1」に設定され、第2図
に示すように、3つのサブメニューS旧。
The value of the menu level information ML is set to "1" when only the main menu is displayed, and as shown in FIG. 2, the value of the menu level information ML is set to "1".

3M2,3M3が表示されている状態では、その値が「
3」に設定される。
When 3M2 and 3M3 are displayed, the value is "
3”.

メニュー情報は、生成されたおのおののメニューについ
て、その左下端のX座標XLn、左下端のY座標YLn
、右−に端のX座標XRn、および、右」1端のY座標
YRnをまとめたデータを、メニューの生成順に記憶し
たものである。
The menu information includes the X coordinate XLn of the lower left edge and the Y coordinate YLn of the lower left edge of each generated menu.
, the X coordinate XRn of the rightmost end, and the Y coordinate YRn of the rightmost end are stored in the order of menu generation.

また、データ入力のためのフィールドを備えたメニュー
(第3図(a)のメニューMNa)については、現在キ
ー入力の対象となっているフィールドをあられすカレン
トフィールド情報CF(第4図(C)参照)、および、
おのおののフィールドへの設定値などを記憶するための
フィールド情報が形成される。
In addition, for menus with fields for data input (menu MNa in Figure 3 (a)), the current field information CF (Figure 4 (C)) ), and
Field information for storing settings such as values for each field is formed.

フィールド情報は、おのおののフィールドについて、デ
ータ入力する記号/数値のカラム数Wm、そのフィール
ドに設定されたデータをあられすフィールド値Vm、お
よび、フィールド値Vmの状態を1 2 評価した結果をあられすフィールド値評価指標Fmを記
憶したものである。カレントフィールド情報CFには、
フィール1〜情報において、カレン1〜フィール1−に
関する情報が記憶され、ている順序番号が言己憶される
The field information includes, for each field, the number of columns Wm of symbols/numeric data to be input, the field value Vm for which data is set in that field, and the result of evaluating the state of the field value Vm. The field value evaluation index Fm is stored. In the current field information CF,
In the field 1-information, information regarding Karen 1-field 1- is stored, and the order number is memorized.

また、子メニューの表示座標(X、Y)(左下端)は、
次式(I)によりもとめることができる。
Also, the display coordinates (X, Y) (lower left corner) of the child menu are:
It can be determined from the following formula (I).

X:XL−Xd−Xs  、   Y=YP−Ys  
   −(T )ここで、XS、YSは、表示するメニ
ューのx、■方向のサイズであり、Xdは親メニューと
の間に設ける間隔てあり、座標(xp、yp)は親メニ
ューにおいて選択操作された位置の座標であり、座標(
XL、YL)は親メニューの左下端の座標を示す(第5
図参照)。
X: XL-Xd-Xs, Y=YP-Ys
-(T) Here, XS, YS are the sizes of the menu to be displayed in the is the coordinate of the position, and the coordinate (
XL, YL) indicates the coordinates of the lower left corner of the parent menu (5th
(see figure).

なお、子メニューを表示するサブメニュー表示手段D8
は、メニューレベル情報通、を参照してメニュー情報の
項目を選ぶことで、親メニューの左下端の座標を得るこ
とができる。
In addition, submenu display means D8 for displaying a child menu
can obtain the coordinates of the lower left corner of the parent menu by referring to the menu level informant and selecting the menu information item.

また、座標(X、Y)の値が0よりも小さくなると、子
メニューが表示画面外にはみ出て表示されるために、L
式に基づいて求めた座標(x、y)が負の数値をとると
きには、その値を強制的にOに設定する。
Also, if the coordinates (X, Y) values are smaller than 0, the child menu will be displayed outside the display screen, so L
When the coordinates (x, y) determined based on the formula take a negative value, that value is forcibly set to O.

なお、座標Xの値を強制的にOに設定した場合には、子
メニューが親メニューとオーバラップして表示されるの
で、その子メニューを消去するときには、親メニューを
再表示する必要がある。
Note that if the value of the coordinate

メニューMNaを表示するときの処理例を第6図に示す
FIG. 6 shows an example of processing when displaying menu MNa.

まず、」二連した方法により、メニューの表示位置を求
めて(処理101)、メニューを表示するとともに、カ
レン1〜フイールド情報CFにデータ「1」を設定して
(処理]02)、最初の項目をカレントフィールドに設
定する。
First, by using two consecutive methods, find the display position of the menu (process 101), display the menu, and set data ``1'' in Karen 1 to field information CF (process) 02). Set the item to the current field.

次に、親メニューにおけるフィールド値評価指標Fが「
正常」であった場合、デフォルト値を「有り」としく判
断103の結果がYES)、自メニューでのパラメータ
表示形式に分解してフィールド情報に設定し、全フィー
ルドのフィールド値評価指標Fを「正常」とする(処理
104)。
Next, the field value evaluation index F in the parent menu is "
If it is "normal", the default value is set as "Yes", the result of judgment 103 is YES), it is decomposed into the parameter display format in the own menu and set as field information, and the field value evaluation index F of all fields is set as ""normal" (processing 104).

また、親メニューにおけるフィールド値評価指標Fが「
異常」であった場合、デフォルト値を「無し」として(
判断103の結果がNO)、フィールド情報中のフィー
ルド値Vは空白文字で初期化し、全フィール1−のフィ
ールド値評価指標Fを「異常」とする。
Also, the field value evaluation index F in the parent menu is "
If it is abnormal, set the default value to “None” (
If the result of judgment 103 is NO), the field value V in the field information is initialized with a blank character, and the field value evaluation index F of all fields 1- is set to "abnormal".

このようにして得られたフィールド情報中のフィール1
く値■を、フィールド値評価指標Fに基づいた表示色(
例えば、正常時は黄色、異常時は赤色など)で、デフオ
ル1へ値として表示する。
Field 1 in the field information obtained in this way
The value ■ is displayed in a display color based on the field value evaluation index F (
For example, the color is yellow when normal, red when abnormal, etc.) and is displayed as a value in default 1.

このとき、入力手段5に刻して、カレン1ヘフイール1
〜情報CFが指すフィールド情報からフィールド値Vお
よびカラム数すを得て、指定文字数以上のキー入力、復
帰キー、矢印キーの入力、才;よび、座標データ入力を
入力終了条件とした入力要求の発行を行い、キー入力デ
ータあるいは座標入力データを受は取るまでの間、イヘ
ント待ちの状態となる(処理106)。
At this time, write on the input means 5,
~Obtain the field value V and column number from the field information pointed to by the information CF, and make input requests with key input of more than the specified number of characters, return key, arrow key input, input, and coordinate data input as input termination conditions. The system waits for an event until it issues the key input data or coordinate input data (processing 106).

オペレータが入力装置2を使用して、入力終了条件を満
足するようなデータ入力を行うと、入力手段5よりその
データ入力に伴うキー入力データまたは座標入力データ
を受は取る。
When the operator uses the input device 2 to input data that satisfies the input end condition, the input means 5 receives key input data or coordinate input data accompanying the data input.

ここで、キー入力データを受は取った場合(判断107
の結果がYes)、その入力したキー人カデタを処理す
るためのキー人カイベント処理を実行したのちに(処理
108)、処理106に戻り、座標入力データを受は取
った場合(判断1.07の結果がNo)、その入力した
座標入力データを処理するための座標入力イベント処理
を実行する(処理109)。
Here, if the key input data is received (judgment 107
If the result of ``Yes''), the key person event processing for processing the inputted key person coordinate data is executed (process 108), and the process returns to process 106, and the coordinate input data is received (decision 1. If the result of step 07 is No), coordinate input event processing is executed to process the input coordinate input data (process 109).

この座標入力イベント処理で、メニュー外操作または完
了ボタンの操作として判定された場合(判断110の結
果がYES)、親メニューに戻る場合である。ここで、
完了ボタンの操作が行われた場合(判断11.1の結果
がNo)、フィールド情報中の全パラメータについてフ
ィールド値評価指標[゛がチエツクされ、データ設定に
異常がないときには(判断112の結果がNO)、設定
されたフィールド値Vとともに、「データ設定有り」と
して(処理113)、そのときに表示している対話メニ
ュー(サブメニュー)を消去して(処理114)、親メ
ニューに復帰する。
In this coordinate input event processing, if it is determined as an operation outside the menu or an operation of the completion button (result of determination 110 is YES), it is a case of returning to the parent menu. here,
When the completion button is operated (the result of judgment 11.1 is No), the field value evaluation index [゛ is checked for all parameters in the field information, and if there is no abnormality in the data settings (the result of judgment 112 is NO), it is determined that "data setting exists" along with the set field value V (process 113), the dialog menu (submenu) displayed at that time is deleted (process 114), and the process returns to the parent menu.

また、メニュー外操作の場合には(判断1月の結果がY
ES)、データ設定の異常の有無にかかわりな]5 6 く「データ設定なし」として(処理115)、対話メニ
ューを消去して親メニューに復帰する(処理1j4)。
In addition, in the case of an operation outside the menu (the result of the judgment in January is Y)
ES), irrespective of whether or not there is an abnormality in the data setting] 5 6 is set as "no data setting" (processing 115), the dialog menu is deleted, and the return is made to the parent menu (processing 1j4).

座標人カイベン1〜処理(第6図の処理109)の−例
を第7図に示す。
FIG. 7 shows an example of the coordinate process 1 to processing (process 109 in FIG. 6).

まず、キー入力が行われなかったものとして、カレン]
・フィールド情報CFが示すフィールド情報中のフィー
ルド値Vを、フィールド値評価指標Fの内容にしたがっ
て正常色、または、異常色で再表示して、同内容に戻し
たのち(処理20])、入力座標がどの領域に対するも
のであるかを、メニュー情報、おのおのの項目の表示座
標、および、完了ボタンの座標に基づき、次式(11)
、 (TIT )、 (IV)を演算して判定する(処
理202)。
First, assuming that no key input was made, Karen]
- After redisplaying the field value V in the field information indicated by the field information CF in a normal color or abnormal color according to the contents of the field value evaluation index F and returning to the same contents (processing 20), input Based on the menu information, the display coordinates of each item, and the coordinates of the completion button, determine which area the coordinates correspond to using the following formula (11).
, (TIT), and (IV) for determination (processing 202).

XLj≦XP≦XRjかツYLj≦YP≦vR」−(旧
XP−Xij≦Xtoかつ1≦m−(YP−Ylj )
/VW≦m−(■)XP−Xl、j≧Xcか−J YP
−Y≧Yc  =(IV)ここで、jはメニューレベル
情報旧、の値を示し、Xuはメニューの項目名の幅を示
しく第3図(a)参照)、Vuはメニューの1つの項目
名の高さを示し、nlはフィールド数を示す。
XLj≦XP≦XRj or YLj≦YP≦vR”-(old
/VW≦m-(■)XP-Xl, j≧Xc?-J YP
-Y≧Yc = (IV) Here, j indicates the value of the old menu level information, Xu indicates the width of the menu item name (see Figure 3 (a)), and Vu indicates the value of one item on the menu. Indicates the height of the name, and nl indicates the number of fields.

すなわち、メニュー情報中に設定されている自メニュー
の表示位置と比較し、式(n)が成立しなければ、例え
ば、親メニューの操作など、対象とするメニュー外への
操作と判定できる。また、メニュー上の操作に対して式
(m)が成立すればサブメニューの呼び出し操作、式(
IV)が成立すれば完了ボタンの操作となり、式(TI
)、(III)、(TV)のいずれも成立しないときに
は、熱動操作として判断てきる。
That is, if the display position of the own menu set in the menu information is compared and the expression (n) does not hold, it can be determined that the operation is outside the target menu, such as an operation on the parent menu. In addition, if formula (m) holds true for the operation on the menu, the submenu calling operation, formula (
If the formula (IV) is established, the completion button is pressed and the formula (TI
), (III), and (TV), it is determined that the operation is thermal.

また、サブメニューの呼出操作では、式(1)の項(m
−(YP−Ylj、)/Yw)から得られたフィールド
番号から、対象となるフィールI・をd2識てきるので
(判断203の結果がYES)、フィールド情報中のフ
ィールド値評価指標Fを参照し、「正常」であれば(判
断204の結果がYES)、フィールド値■とともにデ
フォルト表示有りとして(処理205)、また、「異常
」であれば(判断204の結果がNo)、デフォルト表
示なしとして(処理206)、項目に対応する下位のサ
ブメニュ一対話手段DSを呼び出す(処理207)。
In addition, in the submenu calling operation, the term (m
- From the field number obtained from (YP-Ylj,)/Yw), the target field I can be identified d2 (result of judgment 203 is YES), so refer to the field value evaluation index F in the field information. If it is "normal" (the result of judgment 204 is YES), the default display is set along with the field value ■ (process 205), and if it is "abnormal" (the result of judgment 204 is No), there is no default display. (process 206), and calls the lower submenu dialogue means DS corresponding to the item (process 207).

下位のサブメニュ一対話手段DSから復帰したときのス
テータスが「データ設定有り」の場合(判断208の結
果がYES)、フィールド値Vをフィール1く情報に更
新するとともに、表示手段7に対してフィールド値Vを
更新するだめの表示コマンドを出力する(処理209)
If the status when returning from the lower submenu 1 interaction means DS is "data set" (result of judgment 208 is YES), the field value V is updated to field 1 information, and the field value is displayed on the display means 7. Output a display command to update the value V (process 209)
.

また、子メニューによるデータ設定は、対応するキー入
力フィールドによるデータ設定と同等であるので、カレ
ン1−フィールドをデータ設定の行われたフィール1へ
の次のフィールドに位百付けるものとするか、最終フィ
ールドに対してデータ設定が行われた場合、カレントフ
ィールドを先頭フィールドに設定する(判断210、処
理2]、1,212)。
Also, data settings using the child menu are equivalent to data settings using the corresponding key input field, so the Karen 1-field should be placed in the field next to Field 1 where the data was set. If data has been set for the last field, the current field is set as the first field (determination 210, process 2], 1, 212).

また、下位のサブメニュ一対話手段DSから復帰したと
きのステータスが「データ設定なし」の場合(判断20
8の結果がNO)、メニュー外操作があったものとして
、処理202に戻り、入力座標が自メニューに対するも
のであるかどうかを再評価する。
Also, if the status when returning from the lower submenu-interaction means DS is "No data setting" (Judgment 20
If the result of step 8 is NO), it is assumed that an operation outside the menu has occurred, and the process returns to step 202 to re-evaluate whether the input coordinates are for the own menu.

キー人カイヘント処理(第6図の処理108)の−例を
第8図に示す。
An example of the key person process (process 108 in FIG. 6) is shown in FIG.

ます、力1ノン1へフィールド情報CFの値を参照とし
て、どの項目に対するデータ設定が行われたのかを認識
することで、キー入力データの妥当性を評価し、フィー
ルド情報中のフィールド値■およびフィールI・値評価
指標Fを更新する(処理301)。
First, the validity of the key input data is evaluated by referring to the value of the field information CF and recognizing which item the data has been set to, and the field value ■ and The feel I/value evaluation index F is updated (process 301).

評価結果が「正常」と判定された場合(判断302の結
果がYES)、その項目の設定値を正常色で表示するた
めの表示コマン1(を表示手段7に出力する(処理3o
3)。
If the evaluation result is determined to be "normal" (result of judgment 302 is YES), display command 1 (for displaying the setting value of that item in normal color) is output to display means 7 (process 3o).
3).

次いて、入力終了条件の内容を判断して、それが」―矢
印キーの操作入力であれば(判断304の結果がYES
)、キー入力カーソルが先頭フィールドに位置している
かどうかを調べて(判断305)、判断305の結果が
YESになるときには、カレンI・フィールド情報CF
に最終フィールドの値をセラI−してカレントフィール
ドを最終フィールドに更新しく処理306)、判断30
5の結果がNOになるときには、カレントフィールド情
報CFの値を1つ減らずことてカレン1〜フイールドを
1つ前のフィールドに移動する(処理307)。
Next, the content of the input end condition is determined, and if it is an input of an arrow key operation (result of determination 304 is YES).
), it is checked whether the key input cursor is located in the first field (decision 305), and when the result of determination 305 is YES, the current field information CF is checked.
Process 306) to update the current field to the final field by setting the value of the final field.
When the result of step 5 is NO, the value of the current field information CF is not decreased by one and the fields 1 to 1 are moved to the previous field (process 307).

また、入力終了条件が−に矢印キー以外の操作9 0− 入力の場合には(判断304の結果がNo)、キー入力
カーソルが最終フィールドに位置しているかどうかを調
へて(判断308)、判断308の結果がYESになる
ときにはカレン1〜フイールド情報CFに先頭フィール
ドの値をセットしてカレントフィールドを先頭フィール
ドに更新しく処理309)、判断305の結果がNoに
なるときには、カレントフィールド情報CFの値を1つ
増やすことでカレントフィールドを次のフィールドに移
動する(処理310)。
In addition, if the input end condition is an operation other than the arrow key 90- input (the result of judgment 304 is No), check whether the key input cursor is located in the final field (judgment 308). When the result of judgment 308 is YES, the value of the first field is set in Karen 1 to field information CF, and the current field is updated to the first field (309). When the result of judgment 305 is No, the current field information is updated. The current field is moved to the next field by increasing the value of CF by one (processing 310).

一方、キー入力データの評価結果が「異常」と判定され
た場合には(判断302の結果がNO)、その項目の設
定値を異常色で表示するための表示コマンドを表示手段
7に出力する(処理311)。また、この場合には、キ
ー入力カーソルが位置するカレン1へフィールドを移動
せずに、同一のフィールドに対するキー入力を促す。
On the other hand, if the evaluation result of the key input data is determined to be "abnormal" (the result of judgment 302 is NO), a display command for displaying the setting value of that item in an abnormal color is output to the display means 7. (Process 311). In this case, the key input cursor is not moved to Karen 1 where the key input cursor is located, but a key input to the same field is prompted.

メニューMNbを表示するときの処理例を第9図に示す
FIG. 9 shows an example of processing when displaying menu MNb.

まず、1−述した方法により、メニューの表示位置を求
めて(処理401)、メニューを表示する(処理402
)。
First, by the method described in 1-1, the display position of the menu is determined (process 401), and the menu is displayed (process 402).
).

次に、親メニューにおけるフィールド値評価指標Fが「
正常」であった場合、デフオル1〜値を「有り」としく
判断403の結果がYES)、フィールド値に含まれる
種別に相当するパラメータを取り出し、現在値をデフオ
ルI・値として表示する(処理404)。また、親メニ
ューにおけるフィールド値評価指標Fが「異常」であっ
た場合、デフオルI・値を「無し」として(判断403
の結果がNO)、デフォルト値の表示を行わない。
Next, the field value evaluation index F in the parent menu is "
If the value is "normal", the default 1 value is judged as "present" (result of step 403 is YES), the parameter corresponding to the type included in the field value is extracted, and the current value is displayed as the default I value (processing 404). In addition, if the field value evaluation index F in the parent menu is "abnormal", the default I value is set to "absent" (judgment 403
If the result is NO), the default value will not be displayed.

そして、座標入力イベントの発生を待ち(処理405)
、座標入力イベントが発生して入力手段5より座標デー
タを入力すると、その座標が表示中の対話メニュー上の
領域にあるか否かを、次式(V ) カ成立するか否か
により判定する。
Then, wait for the occurrence of a coordinate input event (process 405)
, when a coordinate input event occurs and coordinate data is input from the input means 5, it is determined whether or not the coordinates are in the area on the dialog menu currently being displayed, based on whether or not the following formula (V) is satisfied. .

1≦に−(Yp−YLj)/Y讐≦k ・(■)ここで
、kはメニュー」二に記述された項目数をあられす。
1≦−(Yp−YLj)/Yen≦k (■) Here, k is the number of items described in Menu 2.

また、サブメニューの呼出操作では、−Jz式(V)の
項(k−(Yp−YLi))に基づいて、選択された項
目を判定する(処理406、判断407)。
Furthermore, in the submenu calling operation, the selected item is determined based on the term (k-(Yp-YLi)) of the -Jz formula (V) (processing 406, judgment 407).

このとぎに、無効操作であると判定された場合には、処
理405に戻って、有効な操作が入力されるのを待つ。
Next, if it is determined that the operation is invalid, the process returns to step 405 and waits for a valid operation to be input.

また、ザブメニュー吐出と判定されたとき、その操作さ
れた項目がテフォルト表示した項目と一致するかどうか
を調へ(判断408)、デフオル1−項[1ど異なる場
合には(判断408の結果がNo)、親メニューから与
えられたフィールド値は、サブメニュ一対話手段1)S
にとって無意味となるので、デフオルh表示なしに変更
して(処理409)、また、操作項目がデフオル1へ表
示と同し項目の場合には(判断408の結果が’I’E
S)、そのままの状態で、操作順1」に対応するサブメ
ニュ一対話手段DSを呼出す(処理410)。
In addition, when it is determined that the submenu is ejected, it is determined whether the operated item matches the item displayed in the default display (judgment 408), and if the default 1 - term [1] is different, then (the result of judgment 408 is No), the field value given from the parent menu is
Therefore, if the operation item is the same as the default h display (processing 409), the result of judgment 408 is 'I'E.
S), in the same state, call the submenu-interaction means DS corresponding to "operation order 1" (process 410).

そして、下(歳のサブメニュ一対話手段D8から復帰し
てきたときのステータスか「データ設定あり」の場合(
判断411の結果かYFζS)、その結果をこのメニュ
ーによる設定データとして親メニューの対話下段にその
値を受は渡したのちに(処理4]2)、対話メニューを
消去する(処理413)。
Then, if the status is "with data settings" or the status when returning from the submenu 1 dialogue method D8 (
After the result of judgment 411 (YFζS) is passed as the setting data for this menu to the dialogue lower stage of the parent menu (processing 4] 2), the dialogue menu is deleted (processing 413).

一方、そのステータスが1データ設定なし」の場合(判
断411の結果がNo)、メニュー外操作があったもの
として入力座標が自メニューに対するものかどうかを再
評価するために処理406に移行する。
On the other hand, if the status is "1 data not set" (result of judgment 411 is No), it is assumed that an operation outside the menu has occurred, and the process moves to process 406 to re-evaluate whether the input coordinates are for the own menu.

また、メニュー外操作の場合には、「データ設定なし」
として(処理414)、親メニューへの復帰を行い、処
理413に移行する。
In addition, in the case of operations outside the menu, "No data settings"
(process 414), returns to the parent menu, and proceeds to process 413.

メニューMNcを表示するときの処理例を第10図に示
す。
FIG. 10 shows an example of processing when displaying menu MNc.

まず、」二連した方法により、メニューの表示位置を求
めて(処理501)、メニューを表示する(処理502
)。
First, by using two consecutive methods, the display position of the menu is determined (processing 501), and the menu is displayed (processing 502).
).

次に、親メニューにおけるフィールド値評価指標Fが「
正常」であった場合、デフォルト値を「有り」としく判
断503の結果がYES)、フィールド値に対応する項
目をデフォルト値として、表示する(処理504)。ま
た、親メニューにおけるフィールド値評価指標Fが「異
常」であった場合、デフォルト値を「無し」として(判
断503の結果がNO)、デフオル1−3 4 値の表示を行わない。
Next, the field value evaluation index F in the parent menu is "
If the field value is "normal", the default value is set to "yes" (result of judgment 503 is YES), and the item corresponding to the field value is displayed as a default value (processing 504). Further, if the field value evaluation index F in the parent menu is "abnormal", the default value is set to "none" (the result of judgment 503 is NO), and the default 1-3 4 value is not displayed.

そして、座標人カイベンI−の発生を待ち(処理505
)、座標人カイベンI・が発生すると、その入力位置を
チエツクして(処理506)、操作内容が無効操作であ
るか、メニュー選択操作であるか、あるいは、メニュー
外操作であるかを判定する(判断507)。
Then, wait for the occurrence of coordinate person Kaiben I- (process 505
), when a coordinate change occurs, the input position is checked (process 506) and it is determined whether the operation content is an invalid operation, a menu selection operation, or an off-menu operation. (Judgment 507).

このとき、−に式(11)が成立しなければメニュー外
操作として判定でき、」二式(V)が成立しなければ無
効操作として判定できる。また、メニュー選択時には、
−に式(V)(71項(k−(YP−’VLj、)) 
ニ基ツイテ、何番11の項目であるかを判定することが
できる。
At this time, if the formula (11) does not hold true, it can be determined that the operation is outside the menu, and if the formula (V) does not hold, it can be determined that the operation is invalid. Also, when selecting a menu,
- to formula (V) (71 terms (k-(YP-'VLj, ))
It is possible to determine which 11th item is the second tweet.

メニュー選択が行われたと判定したときには、その値を
フィールド値として、「データ設定あり」として親メニ
ューに復帰しく処理508)、対話メニューを消去する
(処理509)。
When it is determined that a menu selection has been made, the value is set as a field value, and the parent menu is returned to as "data setting" (process 508), and the dialog menu is deleted (process 509).

また、メニュー外操作と判定したときには、「データ設
定なし」として、親メニューに復帰しく処理511)、
処理509に移行する。
Further, when it is determined that the operation is outside the menu, the process 511) returns to the parent menu as "no data setting".
The process moves to process 509.

以1−のようにして、本実施例では、オペレータは、主
メニューMMを使用したデータ設定をキー入力で行えば
、キー入力でのデータ設定様式等が分らなくなったり、
例えば、表示色の赤色は]、緑色は2というような、主
メニューMMJ二で記号化した数値と意味との対応が分
らなくなると、サブメニューS阿を開くことにより、そ
れまでの[何をどうしたい」という意志を保ち続けたま
までデータ設定を行うことができる。
As described in 1- above, in this embodiment, if the operator sets data using the main menu MM by key input, the operator may not be able to understand the data setting format by key input, etc.
For example, if you do not understand the correspondence between the numerical values encoded in the main menu MMJ2 and their meanings, such as the display color red is ] and green is 2, by opening the submenu S Data settings can be made while maintaining the intention of what you want to do.

ここで、サブメニューSMが深くなるほど、パラメータ
が取り得る種別が限定され、最終的には項目の選択操作
のみとなるが、操作に習熟していない初心者でも、「何
をどうしたい」という意志があれば、最深部のサブメニ
ューまで開くことにより、データ設定を行うことができ
る。また、対話操作に対する習熟度が増すにつれて、最
下位のサブメニューまで開かなくてもデータ設定を行う
ことができるようになり、習熟度に応じて柔軟な対話操
作を行うことができる。
Here, the deeper the submenu SM becomes, the more limited the types of parameters that can be taken become, and in the end, only the item selection operation is required, but even beginners who are not familiar with the operation can understand what they want to do. If there is, you can configure data settings by opening the deepest submenu. Furthermore, as the user's level of proficiency in interactive operations increases, data settings can be made without having to open the lowest submenu, and flexible interactive operations can be performed depending on the user's level of proficiency.

また、階層化したサブメニューをオーバラップ表示して
いないため、選択を誤ったり、設定途中て気が変って、
他のパラメータの設定に戻りたい場合でも、直接親メニ
ュー」二の種別を選択することにより別のパラメータの
設定を行うことができるので、非常に使い勝手が向上す
る。
Also, because the hierarchical submenus are not displayed in an overlapping manner, you may make the wrong selection or change your mind midway through the settings.
Even if you want to go back to setting other parameters, you can do so by directly selecting the second type of parent menu, which greatly improves usability.

「発明の効果コ 以−1−説明したように、本発明によれば、オペレータ
がデータ設定を行うさいに、記号化された設定値と意味
との対応が分らない状態になっても、よiJ上下位メニ
ューを開くことによって[1的の操作を行うことかでき
るので、「何をどうしたい」という最初の意志が中断さ
れることがなく、また、直接データ設定を行うこともで
きるので、習熟度に応じて、最適な対話操作を行うこと
ができるという効果を得る。
``Effects of the Invention As explained above, according to the present invention, when an operator sets data, even if he or she does not know the correspondence between the encoded setting values and the meanings, By opening the iJ upper and lower menus, you can perform one operation, so your initial intention of ``what you want to do'' is not interrupted, and you can also directly set data. The effect is that optimal dialogue operations can be performed according to the user's proficiency level.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例にかかる対話装置を示すブロ
ック図、第2図は対話画面の一例を示す概略図、第3図
(a)〜(C)はそれぞれ種類の異なるメニューを示す
概略図、第4図(a)はメモリレベル情報の一例を示す
概略図、同図(b)はメニュー情報の一例を示す概略図
、同図(c)はカレン1−フィールド情報の一例を示す
概略図、同図(d)はフィールド情報の一例を示す概略
図、第5図はサブメニューの表示位置について説明する
ための概略図、第6図はメニュー表示処理の一例を示す
フローチャー1−、第7図は座標人カイベンI・処理の
−・例を示すフローチャー1−1第8図はキー入力イベ
ント処理の一例を示すフローチャー1・、第9図はメニ
ュー表示処理の他の例を示すフローチャー1・、第10
図はメニュー表示処理のさらに他の例を示すフローチャ
ー1〜である。 1・・・表示装置、2・入力装置、3・・画面指示装置
、4・表示制御装置、5・・入力手段、6・対話手段、
7・・・表示手段、DM・・・主メニュ一対話手段、D
S・・サブメニュー苅話手段。
Fig. 1 is a block diagram showing an interaction device according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a schematic diagram showing an example of an interaction screen, and Figs. 3 (a) to (C) each show different types of menus. Schematic diagram, FIG. 4(a) is a schematic diagram showing an example of memory level information, FIG. 4(b) is a schematic diagram showing an example of menu information, and FIG. 4(c) is a schematic diagram showing an example of Karen 1 field information. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of field information; FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the display position of a submenu; FIG. 6 is a flowchart 1-1 illustrating an example of menu display processing. , FIG. 7 is a flowchart 1-1 showing an example of the coordinate person Kaiben I process. FIG. 8 is a flowchart 1-1 showing an example of the key input event process, and FIG. 9 is another example of the menu display process. Flowchart 1, 10th
The figure shows flowcharts 1 to 3 showing still another example of the menu display process. 1...Display device, 2.Input device, 3.Screen instruction device, 4.Display control device, 5.Input means, 6.Interaction means,
7... Display means, DM... Main menu-interaction means, D
S...Submenu information.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] キー入力手段、画面表示装置、および、画面表示装置の
表示画面の任意の座標を指定入力できる画面指示手段を
備え、操作員と対話形式で種々の情報を入力する対話装
置において、操作対象および操作内容の指定のためにメ
ニューを表示するとともにそのメニューの1つの項目が
画面指示手段により指定されるたびにその項目を操作す
るための下位のメニューを階層的に表示する一方、それ
ぞれのメニューの項目にキー入力手段によりデータ入力
可能なフィールドが設定されているときにはキー入力手
段によるデータ入力を行う対話処理手段を備えたことを
特徴とする対話装置。
In an interactive device that inputs various information in a dialog format with an operator, the device is equipped with a key input device, a screen display device, and a screen instruction device that can specify and input arbitrary coordinates on the display screen of the screen display device. In addition to displaying a menu for specifying the contents, each time one item of the menu is specified by the screen instruction means, lower menus for operating that item are displayed hierarchically. 1. An interaction device comprising an interaction processing means for inputting data using a key input means when a field in which data can be entered using the key input means is set.
JP2067191A 1990-03-19 1990-03-19 Interaction device Pending JPH03268157A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067191A JPH03268157A (en) 1990-03-19 1990-03-19 Interaction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2067191A JPH03268157A (en) 1990-03-19 1990-03-19 Interaction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268157A true JPH03268157A (en) 1991-11-28

Family

ID=13337768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067191A Pending JPH03268157A (en) 1990-03-19 1990-03-19 Interaction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268157A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282115A (en) * 1992-02-07 1993-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and device for menu display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282115A (en) * 1992-02-07 1993-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and device for menu display
US5559944A (en) * 1992-02-07 1996-09-24 International Business Machines Corporation User specification of pull down menu alignment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0725954B1 (en) A system and method for defining a process structure for performing a task
Bodart et al. A model-based approach to presentation: A continuum from task analysis to prototype
US5890174A (en) Method and system for constructing a formula in a spreadsheet
JP3178531B2 (en) Menu presentation method and data processing device
KR100388928B1 (en) Method and tool for generating and displaying a descriptive annotation of selected application data
US20040104942A1 (en) Display and operating device, in particular a touch panel
JPH07200237A (en) Method and system for operation of display of plurality of applications in data processing system
US5287502A (en) Computer system for executing application programs by a combination of picture symbols
JP2006331119A (en) Information processor used for presentation, and program
JP5894764B2 (en) Information processing device
JPH08115194A (en) Help display method for information processing system
JPH03268157A (en) Interaction device
JP4738089B2 (en) Menu display device, menu display method, and menu display program
JPH08235152A (en) Questionnaire processor
US6421061B1 (en) Mathematical set display apparatus and method, and storage medium having program recorded thereon
JP2002229612A (en) Ladder diagram preparing program and storage medium for recording the same
JP2820949B2 (en) Hierarchical object selection method and apparatus, information processing apparatus and CAD apparatus
JPH10207701A (en) Gut picture preparing device and recording medium for recording program
JPH01173263A (en) Automatic access for statistic processing
JPH0922330A (en) Input method for touch panel
JP2011043917A (en) Mathematical expression display arithmetic unit and program
JP2655365B2 (en) Menu selection method
JPH0816518A (en) Information processor
JPH0887395A (en) Icon menu selection system, and system and information processor for same
CN115935128A (en) Vector calculation working method of calculator and calculator