JPH03259989A - ブラウン管用表面処理液組成物 - Google Patents

ブラウン管用表面処理液組成物

Info

Publication number
JPH03259989A
JPH03259989A JP5795290A JP5795290A JPH03259989A JP H03259989 A JPH03259989 A JP H03259989A JP 5795290 A JP5795290 A JP 5795290A JP 5795290 A JP5795290 A JP 5795290A JP H03259989 A JPH03259989 A JP H03259989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
film
cathode ray
ray tube
polyhydric alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5795290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoko Nishizawa
昌紘 西澤
Seiji Miura
清司 三浦
Toshio Tojo
利雄 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP5795290A priority Critical patent/JPH03259989A/ja
Publication of JPH03259989A publication Critical patent/JPH03259989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はブラウン管フェースプレートの表面にソングレ
ア処理用、帯電防止処理用、着色処理用に設ける膜の形
成に用いるブラウン管用表面処理液組成物に係り、特に
、グロス値制御の自由度および信頼性の向上によってコ
ントラストの向上を容易に得ることのできるブラウン管
用表面処理組成物に関する。
[従来の技術] ソングレア処理用、帯電防止処理用、着色処理用として
ブラウン管フェースプレート表面に設ける膜の形成につ
いては、これまで、(イ)導電物質としてのアルカリイ
オンと、コントラストを高めるための緑色発光と赤色発
光との間に吸収を有する有機染料とをアルキルシランの
加水分解液中に混合し、ブラウン管表面に塗布して導電
性高コントラスト膜を形成する方法、(ロ)酸化すず等
の導電性超微粒子と上記染料とをアルキルシランの加水
分解液中に混合し、ブラウン管の表面に塗布して導電性
高コントラスト膜を形成した後、さらにアルキルシラン
の加水分解液を塗布して、膜の反射色およびグロス値の
制御と導電性高コントラスト膜の保護を行う方法、(ハ
)加水分解性けい酸工ステルのようなけい素化合物をブ
ラウン管の表面に吹付は塗布して二酸化けい素もしくは
その水和物の微細な凹凸を形成する方法で、吹付けられ
た液滴粒子がブラウン管表面に衝突する際に形成される
衝突輪の平均直径を50IM以下とする方法(特公平1
−54715号)などが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来技術の方法はそれぞれ下記のよ
うな欠点を有しており、必ずしも理想的な方法とは言え
なかった。
すなわち、(イ)の方法では膜厚の制御が難しく、膜厚
が薄すぎる場合には膜中の染料等の影響で反射色が出る
ことがあり、膜厚が厚すぎる場合には膜が濁って透明感
が損なわれたり、光沢度が低下するという欠点があった
また、(ロ)の方法は、上記の欠点を改善する手段とし
て上記材料を含む塗布液を一層目に薄く塗布して光沢度
の低下を防止しかつ透明感を保持しておき、該膜上にさ
らに加水分解けい酸エステルを主成分とするアルコール
溶液を塗布して光沢度を制御するとともに反射色を低減
させる方法であり、(ハ)の方法は、ブラウン管表面に
加水分解けい酸エステルを吹付塗布する際の粒径を制御
してノングレア効果を持たせる方法であるが、(ロ)、
(ハ)の方法は、ともに、粒径が50戸以下では塗布量
の低下とともに光沢度が下がり、5〇−以上では膜のウ
ロコ状が目立つようになるという欠点を有していた。特
に、(ロ)の方法では、二層目の被覆率を十分に保持し
かつ光沢度を下げないためには粒径を大きくせざるを得
す、膜のウロコ状が顕著となり、実用的ではなかった。
本発明の目的は、上記従来技術の有していた課題を解決
して、グロス値制御の自由度および信頼性の向上によっ
てコントラストの向上を容易に得ることのできるブラウ
ン管用表面処理組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、ブラウン管用表面処理液組成物をテトラエ
トキシシラン等の加水分解性けい酸エステルを主成分と
するアルコール等有機溶剤溶液にエチレングリコール等
の多価アルコールを添加した表面処理液組成物とするこ
とによって遠戚することができる。
[作用] 通常用いられている加水分解性けい酸エステルの標準的
組成は エトキシシラン   2〜4  重量%エチルアルコー
ル  80〜90  重量%純水        5〜
10  重量%塩酸      0.005〜0.01
重量%であり、この液を吹付塗布する場合には、吹付は
時の雰囲気(温度、湿度)およびブラウン管フェースプ
レートの表面温度に応じてメチルエチルケトン等のケト
ン類、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール等の
高級アルコール類、メチルセロソルブ等比較的沸点の低
い溶剤を使用する。ここで、比較的沸点の低い溶剤を使
用する理由は、般に吹付は等によって膜を形成した後膜
強度を向上させるために100〜180℃前後の温度で
焼成するが、生産性およびブラウン管内電極等への熱的
影響を避けるために溶剤の沸点は低い方が望ましいこと
による。これら溶剤類は焼成時に蒸発して膜中に残って
いない方が膜強度か向上するので、沸点180℃以下の
溶剤が使用されることが多かったた。
発明者等は生成膜の特性に与えるこれら極性有機溶剤の
影響について系統的に検討を加えた結果、下記のような
ことがわかった。すなわち、多価アルコールを除く有機
溶剤および水を用いた場合には、吹付条件および溶剤の
種類を変えても、吹付量が少ない時はフェースプレート
表面の被覆率が悪く、また、吹付量が多い時には、被覆
率は向上するが、形成される粒子単体間の微小な厚さム
ラが生じ、また、粒子同志が重なった個所の厚さが不均
一になりウロコ状の膜が形成された。これに対して、エ
チレングリコールを添加した液を用いて吹付塗布を行っ
た場合には、上記の欠点が解消され、吹付量を多くした
時にも単一粒子の厚さが均一になり、かつ、粒子同志が
重なった個所でも厚さのバラツキが減少するのでムラの
ない均一な膜が得られた。第1図は標準組成液にエチレ
ングリコールを添加した場合と添加しなかった場合とに
ついて、得られた塗布膜平均粒径と表面被覆率および表
面光沢度との関係を示した図で、この結果から、後者の
液を用いた場合には表面被覆率100%近傍で被覆面が
ウロコ状になるが、前者の液を用いた場合には被覆面が
ウロコ状とはならず、透明かつ光沢度の高い表面が得ら
れることがわかる。また、エチレングリコール以外の多
価アルコールを添加した場合にも同様な効果が得られる
が、第2図に示すように、沸点の高い多価アルコールは
ど膜強度(耐摩耗性、硬度、耐水性、耐薬品性)的に添
加量に限界のあることが知られ、この結果から、添加量
を下記の限界量以下とした時に従来技術の場合と同等の
膜強度水準を維持できることがわかった。
表     1 多価アルコール エチレングリコール グリセリン 限界添加量 6 重量% 4 重量% ポリエチレングリコール  2 重量%テトラエチレン
グリコール 1.5重量%上述のことから、表面処理液
組成物に多価アルコールを添加することによって膜の形
成裕度が増し、ムラのない均一な膜を形成できることが
わかる。従って、これを前述の既知の方法(ロ)、(ハ
)に応用することによって、任意のグロス値で均一な品
質の良い膜を得ることができる。また、前述(イ)の組
成中に添加することによって、回転塗工時に生じゃすい
膜厚ムラの発生を防止することができ、品質の良い膜の
形成が可能になる。
[実施例コ 以下、本発明組成物の実施例について具体的に説明する
実施例 1 29形ブラウン管の表面を通常の方法によって洗浄、乾
燥した後、60℃に加熱した状態で下記組成物を圧縮空
気圧力4 kg/cnt、組成物流量2Q/Hで100
秒間吹付塗工を行った結果、十分な膜強度を有し、しか
も光沢度85の均一な膜を形成することかできた。
加水分解性けい酸エステル 2重量% エチルアルコール    80重量% 水            12.996重量%塩酸 
          0.004重量%エチレングリコ
ール    5重量% 実施例 2 実施例1の場合と同様にして、下記組成物を29形ブラ
ウン管の表面に吹付塗工を行った結果、十分な膜強度を
有し、しかも光沢度60の均一な膜を形成することがで
きた。
加水分解性けい酸エステル 4重量% エチルアルコール    80重量% 水            10.996重量%塩酸 
          0.004重量%エチレングリコ
ール    5重量%
【図面の簡単な説明】
第1図はブラウン管表面処理液組成中にエチレングリコ
ールを添加した場合と添加しなかった場合とについて、
ブラウン管表面生成平均粒径と表面被覆率および表面光
沢度との関係を示した図、第2図はブラウン管表面処理
液組成中に多価アルコール類を添加した場合の添加量と
膜強度との関係を示した図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.テトラエトキシシラン等の加水分解性けい酸エステ
    ルを主成分とするアルコール等有機溶媒の溶液にエチレ
    ングリコール等の多価アルコールを添加したことを特徴
    とするブラウン管用表面処理液組成物。
  2. 2.上記溶液にさらに酸化すず等の導電物質を添加した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブラウン
    管用表面処理液組成物。
  3. 3.上記溶液にさらに有機染料、有機顔料もしくは無機
    顔料等の着色物質を添加したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項および第2項記載のブラウン管用表面処理
    液組成物。
JP5795290A 1990-03-12 1990-03-12 ブラウン管用表面処理液組成物 Pending JPH03259989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5795290A JPH03259989A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ブラウン管用表面処理液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5795290A JPH03259989A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ブラウン管用表面処理液組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259989A true JPH03259989A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13070370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5795290A Pending JPH03259989A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ブラウン管用表面処理液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440491B1 (en) * 1994-07-29 2002-08-27 Donnelly Corporation Processes for forming transparent substrate with diffuser surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440491B1 (en) * 1994-07-29 2002-08-27 Donnelly Corporation Processes for forming transparent substrate with diffuser surface
US6620454B2 (en) * 1994-07-29 2003-09-16 Donnelly Corporation Processes for forming a faceplate having a transparent substrate with diffuser surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067063A (ja) 防眩、帯電防止被膜と方法
US4122213A (en) Method for metallizing a phosphor screen for a cathode ray tube
US5863596A (en) Method of making a cathode ray tube with a nonglare multi-layered film
JP3272111B2 (ja) 低屈折率膜形成用塗料、帯電防止・反射防止膜および帯電防止・反射防止膜付き透明積層体並びに陰極線管
JPH03259989A (ja) ブラウン管用表面処理液組成物
JP3501942B2 (ja) 透明導電膜形成用塗料、透明導電膜及び表示装置
WO2002015201A1 (fr) Dispositif d'affichage et film electroconducteur transparent
JP2000206307A (ja) 機能性フィルム及びこれを採用する陰極線管
JPS6337930B2 (ja)
US6465947B1 (en) Color picture tube
JPH10204336A (ja) 透明導電膜形成用塗料、低反射透明導電膜および表示装置
JP3356966B2 (ja) 透明導電膜とその製造方法および表示装置
JP2892250B2 (ja) 帯電防止・高屈折率膜形成用塗料、及び帯電防止・反射防止膜付き透明積層体並びに表示装置
JP3196227B2 (ja) 陰極線管およびその製造方法
JPH03254048A (ja) カラーブラウン管
JPH1135855A (ja) 透明導電膜および表示装置
JP3356968B2 (ja) 透明導電膜とその製造方法および表示装置
US5800234A (en) Method for manufacturing a metallized luminescent screen for a cathode-ray tube
JPS60142685A (ja) ノングレア表示装置
JPH0467545A (ja) カラーブラウン管
JP2002003746A (ja) 透明導電膜形成用塗料、透明導電膜および表示装置
JP2757437B2 (ja) 陰極線管
JPH0419B2 (ja)
KR0144046B1 (ko) 컬러음극선관 스크린막 도포액 제조방법
JPS60109134A (ja) 光拡散層を有するブラウン管の製造方法