JPH0323673A - 非対称構造の電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

非対称構造の電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0323673A
JPH0323673A JP2147547A JP14754790A JPH0323673A JP H0323673 A JPH0323673 A JP H0323673A JP 2147547 A JP2147547 A JP 2147547A JP 14754790 A JP14754790 A JP 14754790A JP H0323673 A JPH0323673 A JP H0323673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
substrate
forming
gate electrode
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2147547A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher F Codella
クリストフアー・フランク・コーデラ
Nivo Rovedo
ニボ・ロヴエド
Seiki Ogura
セイキ・オグラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0323673A publication Critical patent/JPH0323673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28123Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
    • H01L21/28132Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects conducting part of electrode is difined by a sidewall spacer or a similar technique, e.g. oxidation under mask, plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は一般的には半導体デバイスに関するものであ
り、より詳細には、非対称のソース・ドレイン領域を有
する電界効果トランジスタ(FE′r)およびその製造
方法に関するものである。
[従来技術] トランジスタ・デバイスを小型化させようとする現状で
の努力の結果として、そのチャンネルの長さが著しく短
いFETの製造が試みられている。
しかしながら、FETのチャンネルがミクロンおよびサ
ブミクロンの範囲に近j寸いてくると、その結果として
のデバイスは不所望の動作特性を呈することになる。こ
れらの不所望の特性に含まれる事項(III定的なもの
ではないが)は次の通りである。
l)ブレークダウン電圧の減少; 2)パンチ・スノI/7ii圧の減少;3)スレブシ冒
ルド電圧制御の悪化;そして、4)熱電子による劣化。
上述された問題点に応答して、FETの構成について、
特にデバイスのチャンネルに隣接したンースおよびドレ
イン領域の構成について、様々な手直しがなされてきた
。オグラ他(Ogura et al.)に対する米国
特許第4.366.613号であって、この発明の譲受
人に譲渡されたものによれば、短いチャンネルのデバイ
スにおいて、ブレークダウン電圧の増大と熱電子による
劣化の抑止とのために、僅かにドープされたドレイン(
LDD)を用いることが示されている。このLDDの構
成は、延長部内での、ソースおよびドレイン領域の僅か
にドープされた伸長部からなるものであって、その導電
性のタイプはソースおよびドレイン領域のそれと同じも
のである。
1 9 8 2年、 アイ・イー・ディー・工▲・ テ
クニカル・ダイジェスト(IEDM Technica
l Digest)、第718頁の、オグラ他(Ogu
ra et al.)による「ダブル注入式のLDDを
用いた半ミクロンのMO S F E T (A Ha
Ir−旧cron MOSFET tlsing Do
uble Implanted LDD)Jに示されて
いるr?ETには、デバイスのチャンネルの近傍におけ
るLDDドレインおよびソースの伸長部を包囲するポケ
ット(または“ハロー(halo)”″)が含まれてお
り、これらのポケットの導電性はLDD拡散部における
導電性のタイプとは反対にされている。コデラ他(Co
della et al.)に対する米国特許第4.6
36.822号であってこの発明の譲受人に譲渡された
もの、そして、シナダ他(Shjnads et al
.)に対する米国特許第4.597,824号には、同
様なハロー(halo)が示されている。その動作にお
いては、これらのハローによれば、スレフシ璽ルド電圧
の減少およびパンチ・スルー電圧の減少を含む、短いチ
ャンネルによる不所望の効果が減少するように機能する
特開昭58−194367号には、LDDンースおよび
ドレインの伸長部、そして、該LDDソースの伸長部を
包囲する単一のポケットの双方を含むFETが示されて
いる。このデバイスを形成させるためのブロシ.スが示
されているが、このプロセスによれば、少なくとも1個
の極めて正確なフォトリングラフィ・ノク・マスキング
・ステ,プが必要とされる。
特開昭58−1 15863号に示されているFETは
、ソースおよびドレイン領域の下にドーパントの濃度が
高い領域が埋め込まれていて、少なくとも1個のポケッ
トでドレイン領域を包囲するか、または、襟数個のポケ
ットでソースおよびドレイン領域の双方を包囲するよう
にされている。
上述されたように、FETのチャンネルを短くすること
、そして、より小形でより高密度なデバイスを設けるこ
とは、この分野での優先的解決課題である。このことは
、このような目的に向けられた上述の公報類によって明
らかである。このようなことの達成は、特に付随して予
想される動作能力の低下をともなうことなく達成される
ときには、当該分野における有意な寄与をすることにな
る。
[発明が解決しようとする課B] この発明の目的は、新規かつ改善されたFETおよびそ
の製造方法を提供することにある。
この発明の別の目的は、サブミクロンの長さのゲートを
備えており、従来技術のものに比べて改善された動作特
性を有するFETを提供することにある。
この発明の更に別の目的は、サブミクロンの長さのゲー
トを備えており、FETの延長部において非対称の構成
にされている上述のFETを製造するための方法を提供
することにある。
[課題を解決するための手段1 この発明の一つの局面によれば、非対称の構成にされた
電界効果トランジスタが次のようにして提供される。即
ち、第1の導電性タイプの半導体基板;この基板上に配
置されており、延長部によって間隔がとらりている、第
2の導i性タイプのソース領域およびドレイン領域;そ
して、第2の導電性タイプであり、かつ、ドレイン領域
に比べてドーパントのlW度が低い、延長部へ延びたド
レイン延長部;からなる電界効果トランジスタが.提供
される。
この発明の別の局面によれば、非対称の構戊にされた電
界効果トランジスタが次のようにして提供される。即ち
、第1の導電性タイプの半導体基板:この基板上に配置
されており、延長部によって間隔がとられている、第2
の導電性タイプのンース領域およびドレイン領域;第1
の導電性タイプであり、わっ、基板に比べてドーパント
の濃度が高い、ソース領域を包囲するハロー領域;そし
て、第2の導電性タイプであり、かつ、ドレイン領域ニ
比べてドーパントの!fll低い、延長部へ延びたドレ
イン延長部;からなる電界効果トランジスタが提供され
る.こ.の発明の別の局面によれば、電界効果トランジ
スタの製造方法が次のようにして提供される。
即ち、第1の導電性タイプの半,導体基板を用意するこ
と;この基板上に、延長部によって間隔がとられる、第
2の導電性タイプのソース領域およびドレイン領域を形
成すること;そして、 第2の導電性タイプであり、かつ、ドレイン領域に比べ
てドーパントーの濃度が低い、延長部へ延びたドレイン
延長部を形或すること;のマスク材料層を含んでなる電
界効果トランジスタの製造方法が提供される。
この発明の更に別の局面によれば、電界効果トランジス
タの製造方法が次のようにして提供される。即ち、第1
の導電性タイプの半導体基板を用意すること:基板上に
ゲート電極材科層を形成すること;ゲート電極材料層の
上に、諸ステップを有するマスクを形或すること;この
マスクに対して自己整列された基板の一部に第1のデバ
イス領域を形成すること;ゲート11極材料層からゲー
ト電極を一部に第1のデバイス領域を形成すること;第
2のマスクに隣接している基板部分を露出させること;
そして、サイドウォールを残すために基板の新しく露出
された部分に第2のデバイス領域を形戊すること;のマ
スク材料層を含んでなる電界効果トランジスタの製造方
法が提供される。
[実施例] ここで図面を参照すると、第!図に示されているIGF
ETIOは、P−フォトレジスト材料の基板12の上に
構成されている。ここで用いられている′P“および“
N”は半導体のドーピングのタイプの参照符号であり、
また、“+”および”はドーピングの相対的な!I&を
記述するために用いられる。
(μム下冷白) 1(;FETIOに含まれている、大量にドープされた
N+ソース領域l4およびN+ドレイン領域16は、そ
れぞれに、基板l2の表面に配置されており、また、基
板のチャンネル部分18によって間隔をおかれている。
ゲート構或体20は基板l2の表面に配置されていて、
ソースおよびドレイン領域14、l6に延びており、ま
た、延長部18の上にある。ゲート構成体20に含まれ
ている導電性材料の電極22は、好適には、ドープされ
たポリシリコン、または、アルミー銅・合金のような金
属からなるものである。そして、この電極は二酸化シリ
コン(Sin,)の薄層24によって基板l2の表面か
ら間隔をおかれている。ゲート電極22の長さはLであ
って、更に詳細に後述されるように、1ミクロンより短
いことが有益である。延長部18には、当該分野ではよ
く理解されている態様をもって、スレγシ曹ルド調節注
入物(図示されない)を含ませることができる。
る。
ここで示されている実施例において、ゲート構成体20
には、好適には窒化シリコン(Sisll4)のような
絶縁材料からなるサイドウオール(sidewall)
2 6 A, 2 6 Bが含まれている。サイドウオ
ール26A,26Bの双方は、後述される態様をもって
デバイスのソースおよびドレイン領域の形成くこ用いら
れ、また、ICFETIOの後続のメタライゼイシ詳ノ
(図示されない)における絶縁体として用いられる。
この発明の一つの局面によれば、IGFETIOは更に
構造的な特徴を含んでおり、ゲート構成体20の下側の
延長部l8に隣接した部分においてデバイスを非対称に
している。より詳細にいえば、(N−の)僅かにドープ
された延長部(または先端)領域28が、サイドウオー
ル26Bの下側においてN+ドレイン領域l6から延び
、ゲート電極22の右端を通った所で終端している。
ドレイン領域l6に比べて、延部28のドーパントの濃
度は低く、また、基板l2内への深さが小さい。この発
明のil要な特徴は、延長部28がドレイン領域l6に
おいてだけ形成されており、当該分野で普通に教示され
ているように、ンース領域l4において対称にはされて
いない。
この発明の更に重要な特徴ダ、単一のP+/\ローまた
はポケット領域30を含ませることにある。
この領域30はゲート電極22の下部においてチナンネ
ル18から延び、また、ソース領域l4を包囲するよう
にされている。再び、i要なこととして注意すべきこと
Cメ−、IGFETIOにはソース領域14を包囲する
単一のハロー領域30だけが含まれており、当該分野で
従来から教示されているように、ドレイン領域l6を包
囲する対称的なハロー領域は存在しないということであ
る。
その動作において、ドレイン領域l6の延長部28は、
デバイスのブレークダウン電圧を増大させ、また、ホッ
ト・キャリア(hot carrier)効果を減少さ
せる機能を果たしながら、対称的な延長部をソース領域
から排除することにより、高い直列抵抗とこれに付随す
る欠点を回避するようにされる。これに加えて見出され
たことは、ソース領域l4の周辺にハロー領域30を含
ませることにより、短いチャンネルにおけるスレッシ9
ルド電圧の落ち込みが減少し、デバイスのパンチ・スル
ーをも抑止するように機能するということである.ドレ
イン領域16の周辺にはハロー領域が形成されていない
ことから、この発明によれば、ブレークダウン電圧の減
少と、これに関連するデバイスの容量の増大という不利
益を回避するようにされる。
上述されたようなICFETIOの解析で示されること
は、このデバイスが0.10−0.20ミクロンの範囲
の長さしのチャンネルで動作することが可能であり、ま
た、これと同じ寸法を達成する従来技術によるデバイス
に比べて遥かに改善された動作特性を呈するということ
である。
この点で注意されるべきことは、ICFETIOは2個
の非対称の特徴を含むものとして説明されたが、即ち、
ソース領域14周辺のハロー領域30およびドレイン領
域l6についての延長部28を含むものとして説明され
たけれども、これらの特徴のいずれも、デバイスの動作
特性を改善するために、別々に使用することができる。
更に、この発明の説明はN−チャンネル、エンハンスメ
ント・モードのデバイスについてだけなされたが、導電
性のタイプや濃度についての適切な調節をすることによ
り、P−チャンネル、エンハンスメント・モードのデバ
イスに適用可能であり、また、N−チャンネル、P−チ
ャンネル、デブレション・モードのデバイスの双方に適
用可能である。
ここで、一連の第2八図ないし第2F図を参照すると、
第1図に示されているタイプの非対称のFETデバイス
を製造するための方法が例示・説明されている。この点
で注意されるべきことは、サブミクロンの長さしのチャ
ンネルを備えたIGFETIOを製造するために、種々
のデバイスの領域および構成体についての極めて正確な
整列を必要とすることである。この正確度は、一般に、
従来のフォトリングラフィ技術を用いて利用可能なもの
ではない。
ここで第2AliUを参照すると、P−フォトレジスト
基板の一部40が、F E ’rデバイスの製造を支持
するために用意されている。酸化物(Show)の層4
2が基板40の上部表面に形或されており、この層42
に含まれている比較的薄いゲート酸化物領域42Aは、
比較的厚いフィールド酸化物絶縁領域42B,42Cに
よって境界が付されている。酸化物層42は既知の従来
の技術によって形成される。ゲート酸化物領域42Aの
厚みは、例えば、およそlOΩ〜200オングストロー
ムの範囲にされる。
ポリシリコンの層44は酸化物層42の上に形成されて
おり、その厚みは例えばおよそ3,000オングストロ
ームである。ポリシリコンの層44は通常の化学的蒸着
(CVD)プロセスによって形成させることが可能であ
って、付着時に同時にドープされるか、または、イオン
注入(1 /1 ”)により後続してドープされて、お
よそIXIO”●原子数/cm’の範囲の濃度になるよ
うにされる。例えば、400オングストロームの範囲に
あるSinsの薄いNI46は、ポリシリコン層44の
上部表面に形成されている。酸化物層46は、例えば、
熱的な酸化や化学的蒸着の通常のプロセスによって形成
することができる。
第2A図の説明を続けると、フォトレジスト材料による
マスク48が形成される。マスク48はゲート酸化物領
域42Aの表面上のほぼ中央に位置する、実質的に諸ス
テップ48Aを含むよウに形成される。マスク48の形
成は、フォトレジスト材料の全面付着〈単一層または多
層のフォトレジスト構成体を用いることができる〉、そ
して、レジストの露光および現像により通常の写真平版
技術を用いて形成される。エッジ部48Aの位置決めは
、FETデバイスの後続の形成に対するf[Wなステッ
プではないが、別のデバイス要素に対して自己整列され
ないデバイス形成ステップである。
マスク48の形成に続けて、好適にはプラズマで付着さ
れたSisLである絶縁材料の垂直なサイドウオール5
0がエッジ部48Aの上に形成される。サイドウオール
50は、例えば、次のようなステップを含む通常のプロ
セスによって形或される。即ち、l〉デバイスの表面の
上にSisll*の層を全体として共形的に形成するこ
と、そして、2)サイドウオール50を残すために異方
性のエッチング・プロセスによりSiJiの層をエッチ
ング処理すること、というプロセスによって形成される
。適当なエッチング・プロセスは、例えばCHPsまた
はCPdHaのような、SiJaに対して選択的なプラ
ズマを用いる反応性イオン・エッチング(RIE)であ
る。サイドウオール50の厚みは、Si.N.の共形層
の厚みを制御することにより、極めて正確な制御をする
ことができる。
第2B図に示されている構成を得るためには、酸化物層
46の露出された部分、そして、その下側のポリシリコ
ン層44の露出された部分が続けて取り除かれる。これ
らの層の除去によって諸ステップを形成することが望ま
しいから、異方性のRIEプロセスを用いることが好適
である。
例えば、CF.プラズマによるRIEプロセスを用いて
、酸化物1i!l46の露出された部分が取り除かれる
。これに続けて、ポリシリコンの層44の露出ξれた部
分が、例えば、ChプラズマによるRIEプロセスを用
いて取り除かれる。このCI,プラズマは酸化物層42
によって有効に停止される。
P+イオン(図示されない)が、フィールド酸化物、サ
イ.ドウオール、そして、マスク48を1/Iマスクと
して用いて、フィールド酸化物領域42Bとサイドウオ
ール50との間の基板40の部分に注入される。このI
/Iの実行は、例えば、ホウ素イオンを用いて、また、
続けて形成されるソース領域よりも深いP+ハロー領域
52を形成させるのに十分なパワーおよびドーパント濃
度でなされる。第2の1/[の実行は、例えば、リンま
たはヒ素のN+イオンを用いて、ハロー領域52内にN
+ソース領域54を形成するためになされる。この第2
の!/1では、ハロー領域52を形成するために用いら
れたマスクと同じマスクが用いられる。ここで理解され
ることは、これらのハロー領域およびソース領域を形成
するための相対的な順序は逆にできるということである
,Singの保護j!!60は、およそ800オングス
トロームの厚さにデバイスの上に共形的に付着される。
第2C図の構成を形成させるために、レジスト材料から
なる平面化層6lが、マスク48によっては覆われてい
ない部分の上に形成される。レジストの層61の形成は
、レジストをスピン操作することにより、マスク48の
厚みより大きくなるまでなされる。この分野では知られ
ているように、このスピン操作のプロセスによれば、比
較的平面状の上部表面を有するレジスト層が得られる。
次いで、この比較的平面状のレジスト層は、例えば、酸
素プラズマによるRIEプロセスを用いて、マスク48
の厚みよりも僅かに小さくなるように薄くされる。この
薄くするプロセスの結果として、酸化物層60のより高
い領域(即ち、マスク48およびサイドウオール50の
上部表面を覆う領域)が露出される。
第2D図の構成を得るために、適当な工,チング材が用
いられて、第1に酸化物層60の露出された領域の除去
がなされ、これに次いでJ161およびマスク48を含
むレジスト材料を除去する。
例えば、酸化物層60の露出された部分を除去するため
にHF溶液を用いることが可能であり、また、レジスト
材料を除去するために酸素プラズマを用いる.ことが可
能である。結果としてのデバイスに含まれるものは、サ
イドウオール50、そして、酸化物層60の残りである
隣接した垂直な酸化物層部分65によって形成される狭
くて垂直な構造体64である。
第2E図の構成を形成させるために、窒化物のサイドウ
オール50がマスクとして用いられて、始めに酸化物層
46の露出された領域の方向性のエ,チング処理がなさ
れ、これに次いでポリシリコン層44の露出された領域
を除去する。酸化物71!j46のエフチング処理は、
例えば、CP.プラズマによるRIEプロセスを用いて
なされるが、酸化物層60の厚みも減少する。ポリシリ
コン層44のエッチング処理は、例えば、Chプラズマ
によるRIEプロセスを用いてなされる。次いで、サイ
ドウオール50の除去が、H*PO4のような適当なエ
ッチング手段を用いてなされる。残りの単独で立ってい
る垂直な酸化物層部分65は、穏やかな50:1のHF
溶液を用いて除去される。酸化物層部分65は単独で垂
直に立っているから、HF溶液により両側からエッチン
グ処理を受け、従って、垂直部分は除去されるが、層6
0の残りの部分は残る。これらのエッチング・ステップ
の結果として、ポリシリコン・ゲート電極62の限定が
なされる。
1/I処理の実行が基板12の表面+とおいてなされて
、ゲート電極62とフィールド酸化物領域42Cとの間
に延びた、比較的浅くて比較的僅かにドープされたN一
領域64が形成される。この1/Iの実行は、フィール
ド酸化物領域428142Cおよびゲート電極62を!
/1マスクとして用いてなされる。ここで認められるこ
とは、この比較的僅かで浅い■/Iは、大量にドープさ
れたソース領域54、または、大量にドープされ、より
深いハロー領域52に対して評価できるような影響はな
いということである。
ここで第2F図を参照すると、好適にはSin.からな
る絶縁材料のサイドゥオール66A、66Bは、ゲート
電極62の垂直なエッジに形成される。サイドウオール
66A,66Bは、デバイスの上に酸化物の厚い層(図
示されない)を共形的に全面付着し、次いで、この厚い
層を、例えばCHhを用いた適当なRIEプロセスによ
り、異方性のエッチングすることにより通常のプロセス
で形成される。サイドウオール66A,66Bの厚みT
2は、酸化物の共形層の厚みを制御することにより、極
めて正確に制御することができる。
サイドウオール66A,66Bの形成に続いて、サイド
ウオール66Bとフィールド酸化物42Cとの間の基板
l2におけるドレイン領域68を形成させるために、例
えば、ヒ素を用いることによるN+イオンの1/.1が
実行される。僅かにドープされた延長部64に比べて深
く、また、より大重にドープされるドレイン領域68を
生成させるために、I/Iのパワーおよびドーパント濃
度が遺択される。サイドウオール66A.66Bおよび
フィールド酸化物領域42B,42Cは、この1/Iに
対するマスクとしての機能を果たす。ここで認められる
ことは、ソース領域54の上のデバイスの領域がマスク
されずに残っており、この最後のI/Iによりソース領
域における濃度を増大させるための有利な機能を果たす
ことである。
酸化物層46、60の残りの露出された部分は、これに
続けて、例えば40:lのHF溶液のような適当なエッ
チング材により除去されて、第2F図に示されている構
成体を残すようにされる。
その結果として形成されたエンハンスメント・モードの
NチャンネルICFET68は、先の第1図におけるデ
バイスlOと同等のものである。
上述されたプロセスのステップについての考察を通して
認められることは、ハロー領域52およびソース領域5
4(第2A図)を形成させるときにマスクとしてサイド
ウオール50を用いることにより、これら2個の領域は
互いに自己配列し、また、これに続けて画定されるゲー
ト電極62と自己配列することである。同様な態様をも
って、僅かにドープされた延長領域64(第2E図)を
形成するときにマスクとしてゲート電極62を用いるこ
とにより、延長領域はゲート電極に対して自己配列する
。ドレイン領域68(第2F図)を形成させるためのマ
スクとしてサイドウオール66Bを使用することにより
、ドレイン領域がゲート電極62および伸長領域64の
双方に対して自己配列する。
これらの自己配列のプロセスにおけるステップがこの発
明の主要な特徴であって、上述されたようなサブミクロ
ンの寸法の長さLのチャンネルを有するFETを確実に
かつ反復して形成できるという重要な利点が与えられる
。これらの正確な寸法の達成を可能とするとともに、先
の第1図に関して説明されたような、改善された動作特
性を有する非対称のデバイスが得られる。
ここで一連の第3八図ないし第3F図を参照すると、前
記の第2A図ないし第2F図でのプロセスについての修
正された実施例が示され゜Cおり、ここでは、ソース領
域54の周囲での非対称のハロー領域52を形成させる
ことが所望されている。
その同様な特徴は同様な参照牡字で指示されている。
ここで第3A図を参照すると、先の第2A図のそれと実
質的に同等なデバイスの構成が示されている。その一つ
の違いは、サイドウオール50に対する自己配列がなさ
れるように、層44または46のエッチング処理に先立
って、P+ハロー領域52の注入がなされ゛ることであ
る。その他の違いは、酸化物層46の上に、CvDで沈
積される遺択的なポリシリコン層47を含むことだけで
ある。
第3B図にはレジストのマスク48が除去されているこ
とが示されている。これに対して、第3C図で達成され
ることは、サイドウオール50をマスクとして用いるこ
とにより、層47、46の露出された部分を順次にエッ
チング処理を施し、これに次いでサイドウオールそれ自
体を除去することである。これらの要素は、と述された
ような適当なプロセスを用いてエッチングされる。ここ
で認められることは、上述された第2八図ないし第2F
図のプロセスにおいて,も用いることができるポリシリ
コン1i47が、レジストのマスク48の除去の間にエ
ッチング処理を停止する機能を果たすということである
(以下冷白) 第3D図で示されている構成を達成するために、層46
、47の残りの整合した部分が異方性のRIEプロセス
におけるマスクとして用いられて、ポリシリコン層44
の露出された部分を取り除くようにされる。ここで理解
されることは、ポリシリコンの最後の層の部分47も、
この最後のエッチングのステップにおいて除去される・
ということである。このエッチングのステップは上述さ
れた適当なエッチングのプロセスを用いて実行されるも
のであり、その結果としてゲート電極62の限定がなさ
れる。酸化物層46の部分はこのゲート電極の上部表面
に残っている。
第3E図における構成を達成するために、フィールド酸
化物領域42B,42C,そして、酸化物カバー46を
有するゲート電極62がl/lのためのマスクとして用
いられる。このI/IはN+イオンとともに実行されて
、それぞれに、大量にドープされたN+ソースおよびド
レイン領域54、68を形成するようにされる。このI
/Iはソース領域54がハロー領域52に比べて浅くな
るように実行される。ここで認められることは、ハロー
領域52はンース領域54に対して自己配列がなされ、
また、ハロー、ンースおよびドレイン領域の全てがゲー
ト電極62に対して自己配列がなされる。
所望の.F E T構成を完成させるために,li66
(第3E図参照)がデバイスの上に共形的に形成され、
これに続けて昇ツチング処理がなされて、第3F図に示
されているFET構成70が残るようにされる。第3F
図におけるFE770は、第2F図において含まれてい
るLDD延長IE64が除去されることを除けば、この
第2F図におけるFET70と実質的に同等である。勿
論、第3D図の状態でンース領域およびドレイン領域に
N一をドープしてドレイン延長部(第2E図の64)を
形成し、次仁、第3F図のようにサイドウオール66A
,66Bを形成した後にN+をドープすることによって
、ソース領域およびドレイン領域を形成することもでき
る。
上述されたプロセスのステップについての考察から認め
られることは、それぞれに一連の第2図および第3図に
おいてFETデバイスを組み立てることが説明されてお
り、こζにンースおよびドレイン領域はゲート構成体に
対して自己配列されている。このプロセスによれば、ゲ
ートの長さがサブミクp冫のFETを形成させることが
、確実にかつ反復して実行することが可能であり、また
、非対称の構成体によ.るデバイスを形成するために有
利に用いることが可能である。
かくして、チャンネルの長さがサブミクロンの新規かつ
改善されたFETであって、従来のデバイスに比べて有
意に改善された動作特性を呈,するものが提供される。
この動作の達成は、デバイスのチャンネルの領域におけ
る非対称のンースおよび/またはドレイン構成体の使用
を通してなされる。更に提供されるものは、デバイスの
ゲートに対して自己配列されるデバイスのソースおよび
ドレイン領域を有するFETを製造するための新規かつ
改暮された方法である。このプロセスは、非対称のFE
Tを製造するときに使用するために、特に適合性がある
ものである。
この発明は半導体デバイスの製造に適用されるが、特に
、IGFETデバイスを含む超大規模集[9(VLSI
)ロジックおよびメモリ回路の製造に適用されるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従って構成される絶縁ゲート(I
c;)FETの断面図である。 第2A図ないし第2F図は、前記第1図におけるIGF
ETを構成する方法を連続的なステップで示す断面図で
ある。 第3A図ないし第3F図は、この発明によってfGFE
Tを構成する第2の方法を連続的なステップで示す断面
図である。 図中で、 lO・・IGFET% l2・・基板、l4・・ソース
領域,16・・ドレイン領域、18・・チャンネル、2
0・・ゲート構成体、22・・電極、24・・(Sin
,)薄層、26A,26B・・サイドウオール、 28 ・ ・延長部、 30 ・ ・ハロー領域。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電性タイプの半導体基板; 前記基板の表面に配置されており、チャ ンネル領域によって間隔がとられている、第2の導電性
    タイプのソース領域およびドレイン領域;および、 前記第2の導電性タイプであり、かつ、 前記ドレイン領域に比べてドーパントの濃度が低い、前
    記チャンネル領域へ延びたドレイン延長部を含んでなる
    、非対称構造の電界効果ト ランジスタ。
  2. (2)前記延長部は前記基板の前記表面に隣接している
    、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  3. (3)前記チャンネル領域の上にあり、前記チンネル領
    域の表面から絶縁されたゲート電極を更に含んでいる、
    請求項2に記載の電界効果トランジスタ。
  4. (4)第1の導電性タイプの半導体基板: 前記基板の表面に配置されており、チャ ンネル領域によって間隔がとられている、第2の導電性
    タイプのソース領域およびドレイン領域;前記第1の導
    電性タイプであり、かつ、 前記基板に比べて、ドーパントの濃度が高い、前記ソー
    ス領域を包囲するハロー領域;および、前記第2の導電
    性タイプであり、かつ、 前記ドレイン領域に比べてドーパントの濃度が低い、前
    記チャンネル領域へ延びたドレイン延長部を含んでなる
    、非対称構造の電界効果ト ランジスタ。
  5. (5)前記延長部は前記基板の前記表面に隣接している
    、請求項4に記載の電界効果トランジスタ。
  6. (6)前記延長部の前記基板内の深さは、前記ドレイン
    領域に比べて浅くされている、請求項5に記載の電界効
    果トランジスタ。
  7. (7)前記チャンネル領域の上にあり、前記チンネル領
    域の表面から絶縁されたゲート電極を更に含んでいる、
    請求項4に記載の電界効果トランジスタ。
  8. (8)前記ゲート電極は、前記ドレイン延長部、前記ハ
    ロー領域および前記ソース領域と重なるように前記チャ
    ンネル領域上に延びている、請求項7に記載の電界効果
    トランジスタ。
  9. (9)第1の導電性タイプの半導体基板を用意すること
    ; 前記基板の表面に、チャンネル領域によっ て間隔がとられる、第2の導電性タイプのソース領域お
    よびドレイン領域を形成すること;および、前記第2の
    導電性タイプであり、かつ、 前記ドレイン領域に比べてドーパントの濃度が低い、前
    記チャンネル領域へ延びたドレイン延長部を形成するこ
    と; の諸ステップを含んでなる電界効果トラ ンジスタの製造方法。
  10. (10)前記第1の導電性タイプであり、かつ、前記基
    板に比べてドーパントの濃度が高い、前記ソース領域を
    包囲するハロー領域を形成するステップを更に含んでい
    る、請求項9に記載の方法。
  11. (11)前記延長部は前記基板の前記表面に隣接してい
    る一請求項10に記載の方法。
  12. (12)前記延長部の前記基板内への深さは、前記ドレ
    イン領域に比べて浅くされている、請求項11に記載の
    方法。
  13. (13)前記チャンネル領域の上にあり、前記チャンネ
    ル領域の表面から絶縁されたゲート電極を更に含んでい
    る、請求項9に記載の方法。
  14. (14)前記ゲート電極は、前記ドレイン延長部、前記
    ハロー領域および前記ソース領域と重なるように前記チ
    ャンネル領域上に延びている、請求項13に記載の方法
  15. (15)第1の導電性タイプの半導体基板を用意するこ
    と; 前記基板上にゲート電極材料の層を形成 すること; 前記ゲート電極材料層の上に、垂直なエッ ジ部を有するマスクを形成すること; 前記マスクに対して自己整列された前記 基板の一部に第1のデバイス領域を形成すること;前記
    ゲート電極材料層からゲート電極を 限定するために前記マスクを用いるとともに、前記ゲー
    ト電極に隣接している基板部分を露出させること;およ
    び、 前記ゲート電極に対して自己整列された 前記基板の新しく露出された部分に第2のデバイス領域
    を形成すること; の諸ステップを含んでなる電界効果トラ ンジスタの製造方法。
  16. (16)前記第1の領域および第2の領域を形成するた
    めのステップは、前記基板の前記表面に対してイオンを
    注入することを含んでいる、請求項15に記載の方法。
  17. (17)マスクを形成するステップは、前記マスクのエ
    ッジ部にサイドウォールを形成することを含み;そして
    、 ゲート電極を限定するために前記マスク を用いる前記ステップは、前記ゲート電極を限定するた
    めに前記サイドウォールを用いるステップを含んでいる
    ; 請求項15に記載の方法。
  18. (18)前記基板と前記ゲート電極材料層との中間に絶
    縁材料の層を形成するステップを更に含んでいる、請求
    項15に記載の方法。
  19. (19)前記第1の領域を形成する前記ステップは; 前記第1の導電性タイプのハロー領域を 前記基板に注入すること;および、 前記基板において前記ハロー領域がソー ス領域を包囲するように、前記第2の導電性タイプの前
    記ソース領域を前記基板に注入すること;の諸ステップ
    を含んでいる、請求項15 に記載の方法。
  20. (20)前記第2の領域を形成する前記ステップは; 前記第2の導電性タイプの僅かにドープ された延長部を前記基板に注入すること; 前記延長部の上にある前記ゲート電極の エッジ部上に保護用材料のサイドウォールを形成するこ
    と:および、 前記ゲート電極および前記サイドウォー ルをマスクとして用いて、前記第2の導電性タイプのド
    レイン領域を前記基板内に形成すること;の諸ステップ
    を含んでいる、請求項15 に記載の方法。
  21. (21)第1の導電性タイプの半導体基板を用意するこ
    と; 前記基板の上に絶縁材料の層を形成する こと; 前記絶縁材料の層の上にゲート電極材料 の層を形成すること; 垂直なエッジ部を有する第1のマスク材 料の層を前記ゲート電極材料層の上に形成すること; 前記第1のマスク材料層の前記エッジ部 に第2のマスク材料のサイドウォールを形成すること; 前記第1および第2のマスク材料により 覆われていない前記基板の一部に第1のデバイス領域を
    形成すること; 前記第2のマスク材料の前記サイドウォ ールを残すために前記第1のマスク材料層を取り除くこ
    と; 前記ゲート電極材料層および絶縁材料層 からゲート構成体を限定するために前記サイドウォール
    をマスクとして用いること;および、前記第1のマスク
    材料層を取り除くこと により露出された前記基板の一部において、前記ゲート
    構成体に隣接して第2のデバイス領域を形成すること; の諸ステップを含んでなる電界効果トラ ンジスタの製造方法。
  22. (22)前記第1のデバイス領域を形成する前記ステッ
    プは; 前記第1の導電性タイプのハロー領域を 前記基板に注入すること;および、 前記ハロー領域がソース領域を包囲する ように、前記第2の導電性タイプの前記ソース領域を前
    記基板に注入すること; の諸ステップを含んでいる、請求項21 に記載の方法。
  23. (23)前記第2のデバイス領域を形成する前記ステッ
    プは; 前記第2の導電性タイプの僅かにドープ された領域を前記基板に注入すること; 前記僅かにドープされた領域の上にある 前記ゲート構成体のエッジ部上に保護用材料のサイドウ
    ォールを形成すること;および、 前記僅かにドープされた領域がドレイン 延長部を形成するように、前記第2の導電性タイプのド
    レイン領域を前記サイドウォールに隣接させて前記基板
    内に形成すること; の諸ステップを含んでいる、請求項21 に記載の方法。
  24. (24)前記基板はシリコン半導体材料からなるもので
    あり; 前記絶縁層はSiO_2からなるものであり;そして、 前記ゲート電極材料はドープされたポリ シリコンからなるものである; 請求項21に記載の方法。
  25. (25)前記第1のマスク材料はフォトレジスト材料か
    らなるものであり;また、 前記第2のマスク材料はSi_3N_4からなるもので
    ある; 請求項21に記載の方法。
JP2147547A 1989-06-09 1990-06-07 非対称構造の電界効果トランジスタおよびその製造方法 Pending JPH0323673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/363,747 USH986H (en) 1989-06-09 1989-06-09 Field effect-transistor with asymmetrical structure
US363747 1989-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323673A true JPH0323673A (ja) 1991-01-31

Family

ID=23431549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147547A Pending JPH0323673A (ja) 1989-06-09 1990-06-07 非対称構造の電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) USH986H (ja)
EP (1) EP0402296A1 (ja)
JP (1) JPH0323673A (ja)
CA (1) CA2011233A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054730A (en) * 1997-01-08 2000-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2005142484A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Hitachi Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100504187B1 (ko) * 1997-12-29 2006-05-17 매그나칩 반도체 유한회사 모스형 전계효과 트랜지스터의 제조방법
WO2006070474A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Spansion Llc 半導体装置の製造方法
JP2007214398A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nec Corp 半導体集積回路
US7596937B2 (en) 2004-04-08 2009-10-06 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Rubber product-reinforcing metallic cord and method for manufacturing such a cord
JP2012204583A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology トンネルトランジスタの製造方法
JP2016129267A (ja) * 2011-03-30 2016-07-14 クアルコム,インコーポレイテッド ダイオード、それを使用する回路、および製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786307B2 (ja) * 1990-04-19 1998-08-13 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3221766B2 (ja) * 1993-04-23 2001-10-22 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
KR960014718B1 (en) * 1993-05-14 1996-10-19 Lg Semicon Co Ltd Method of manufacturing transistor
US5397715A (en) * 1993-10-21 1995-03-14 Micrel, Incorporated MOS transistor having increased gate-drain capacitance
US5371394A (en) * 1993-11-15 1994-12-06 Motorola, Inc. Double implanted laterally diffused MOS device and method thereof
US5482878A (en) * 1994-04-04 1996-01-09 Motorola, Inc. Method for fabricating insulated gate field effect transistor having subthreshold swing
US5427964A (en) * 1994-04-04 1995-06-27 Motorola, Inc. Insulated gate field effect transistor and method for fabricating
US5545575A (en) * 1994-10-24 1996-08-13 Motorola, Inc. Method for manufacturing an insulated gate semiconductor device
DE4441723A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Siemens Ag Herstellungsverfahren für Gate-Elektroden von MOSFETs
US5510279A (en) * 1995-01-06 1996-04-23 United Microelectronics Corp. Method of fabricating an asymmetric lightly doped drain transistor device
US5733794A (en) * 1995-02-06 1998-03-31 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device with ESD protection
US5744372A (en) 1995-04-12 1998-04-28 National Semiconductor Corporation Fabrication of complementary field-effect transistors each having multi-part channel
KR960042942A (ko) * 1995-05-04 1996-12-21 빈센트 비.인그라시아 반도체 디바이스 형성 방법
US6127700A (en) * 1995-09-12 2000-10-03 National Semiconductor Corporation Field-effect transistor having local threshold-adjust doping
US5573961A (en) * 1995-11-09 1996-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of making a body contact for a MOSFET device fabricated in an SOI layer
DE19548056C1 (de) * 1995-12-21 1997-03-06 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Gateelektrode für eine MOS-Struktur
US5985724A (en) * 1996-10-01 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming asymmetrical p-channel transistor having nitrided oxide patterned to selectively form a sidewall spacer
US5834810A (en) * 1996-10-17 1998-11-10 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. Asymmetrical vertical lightly doped drain transistor and method of forming the same
US5950091A (en) * 1996-12-06 1999-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a polysilicon gate conductor of an integrated circuit formed as a sidewall spacer on a sacrificial material
US6124174A (en) * 1997-05-16 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Spacer structure as transistor gate
US5866934A (en) * 1997-06-20 1999-02-02 Advanced Micro Devices, Inc. Parallel and series-coupled transistors having gate conductors formed on sidewall surfaces of a sacrificial structure
TW437099B (en) * 1997-09-26 2001-05-28 Matsushita Electronics Corp Non-volatile semiconductor memory device and the manufacturing method thereof
US6096588A (en) * 1997-11-01 2000-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making transistor with selectively doped channel region for threshold voltage control
DE19812945A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Siemens Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US6048772A (en) * 1998-05-04 2000-04-11 Xemod, Inc. Method for fabricating a lateral RF MOS device with an non-diffusion source-backside connection
US6020611A (en) * 1998-06-10 2000-02-01 Motorola, Inc. Semiconductor component and method of manufacture
FR2787922B1 (fr) * 1998-12-23 2002-06-28 St Microelectronics Sa Cellule memoire a programmation unique en technologie cmos
US6528846B1 (en) 1999-09-23 2003-03-04 International Business Machines Corporation Asymmetric high voltage silicon on insulator device design for input output circuits
US6797576B1 (en) 2000-03-31 2004-09-28 National Semiconductor Corporation Fabrication of p-channel field-effect transistor for reducing junction capacitance
US6566204B1 (en) 2000-03-31 2003-05-20 National Semiconductor Corporation Use of mask shadowing and angled implantation in fabricating asymmetrical field-effect transistors
US7145191B1 (en) 2000-03-31 2006-12-05 National Semiconductor Corporation P-channel field-effect transistor with reduced junction capacitance
US6548842B1 (en) 2000-03-31 2003-04-15 National Semiconductor Corporation Field-effect transistor for alleviating short-channel effects
US6475885B1 (en) * 2001-06-29 2002-11-05 Advanced Micro Devices, Inc. Source/drain formation with sub-amorphizing implantation
US6756619B2 (en) 2002-08-26 2004-06-29 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US7161203B2 (en) 2004-06-04 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Gated field effect device comprising gate dielectric having different K regions
KR100614658B1 (ko) * 2005-04-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 반도체 장치의 고전압 트랜지스터 및 그 형성 방법
US7301219B2 (en) * 2005-06-06 2007-11-27 Macronix International Co., Ltd. Electrically erasable programmable read only memory (EEPROM) cell and method for making the same
WO2008016619A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Vishay-Siliconix Molybdenum barrier metal for sic schottky diode and process of manufacture
US8410549B2 (en) * 2009-03-27 2013-04-02 National Semiconductor Corporation Structure and fabrication of field-effect transistor using empty well in combination with source/drain extensions or/and halo pocket
US8084827B2 (en) * 2009-03-27 2011-12-27 National Semiconductor Corporation Structure and fabrication of like-polarity field-effect transistors having different configurations of source/drain extensions, halo pockets, and gate dielectric thicknesses
US8304835B2 (en) * 2009-03-27 2012-11-06 National Semiconductor Corporation Configuration and fabrication of semiconductor structure using empty and filled wells
US8426917B2 (en) * 2010-01-07 2013-04-23 International Business Machines Corporation Body-tied asymmetric P-type field effect transistor
US8643107B2 (en) * 2010-01-07 2014-02-04 International Business Machines Corporation Body-tied asymmetric N-type field effect transistor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533037A (en) * 1978-08-28 1980-03-08 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS58118157A (ja) * 1981-12-30 1983-07-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体装置の製造方法
JPS60110170A (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280855A (en) * 1980-01-23 1981-07-28 Ibm Corporation Method of making a dual DMOS device by ion implantation and diffusion
DE3242113A1 (de) * 1982-11-13 1984-05-24 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung einer duennen dielektrischen isolation in einem siliciumhalbleiterkoerper
US4737828A (en) * 1986-03-17 1988-04-12 General Electric Company Method for gate electrode fabrication and symmetrical and non-symmetrical self-aligned inlay transistors made therefrom
JPS62274767A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fujitsu Ltd 高耐圧半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533037A (en) * 1978-08-28 1980-03-08 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS58118157A (ja) * 1981-12-30 1983-07-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体装置の製造方法
JPS60110170A (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054730A (en) * 1997-01-08 2000-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
KR100504187B1 (ko) * 1997-12-29 2006-05-17 매그나칩 반도체 유한회사 모스형 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JP2005142484A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Hitachi Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7596937B2 (en) 2004-04-08 2009-10-06 Sumitomo (Sei) Steel Wire Corp. Rubber product-reinforcing metallic cord and method for manufacturing such a cord
WO2006070474A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Spansion Llc 半導体装置の製造方法
JPWO2006070474A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 スパンション エルエルシー 半導体装置の製造方法
US9299578B2 (en) 2004-12-28 2016-03-29 Cypress Semiconductor Corporation Transistor formation method using sidewall masks
JP2007214398A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nec Corp 半導体集積回路
JP2012204583A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology トンネルトランジスタの製造方法
JP2016129267A (ja) * 2011-03-30 2016-07-14 クアルコム,インコーポレイテッド ダイオード、それを使用する回路、および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0402296A1 (en) 1990-12-12
CA2011233A1 (en) 1990-12-09
USH986H (en) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323673A (ja) 非対称構造の電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5905293A (en) LDD spacers in MOS devices with double spacers
US5818085A (en) Body contact for a MOSFET device fabricated in an SOI layer
US6100561A (en) Method for forming LDD CMOS using double spacers and large-tilt-angle ion implantation
US5923981A (en) Cascading transistor gate and method for fabricating the same
JPH045265B2 (ja)
US20060263964A1 (en) Method and device to reduce gate-induced drain leakage (GIDL) current in thin gate oxide MOSFETs
JP2002270825A (ja) 電界効果トランジスタ及び半導体装置の製造方法
US5654215A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
US6033958A (en) Method of fabricating dual voltage MOS transistors
JP2002176173A (ja) 半導体装置とその製造方法
US5705439A (en) Method to make an asymmetrical LDD structure for deep sub-micron MOSFETS
JPH0870119A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03178135A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ製造方法
US5731240A (en) Manufacturing method for semiconductor depositing device
JPH07153952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2924947B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6492210B2 (en) Method for fully self-aligned FET technology
JPS61290761A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62285468A (ja) Ldd電界効果トランジスタの製造方法
JP2745640B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH07135313A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0773128B2 (ja) 半導体装置の製造方法