JPH0321490B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321490B2
JPH0321490B2 JP57075653A JP7565382A JPH0321490B2 JP H0321490 B2 JPH0321490 B2 JP H0321490B2 JP 57075653 A JP57075653 A JP 57075653A JP 7565382 A JP7565382 A JP 7565382A JP H0321490 B2 JPH0321490 B2 JP H0321490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
metal
ruthenium oxide
oxide
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57075653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194745A (ja
Inventor
Kazunori Tsurumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP7565382A priority Critical patent/JPS58194745A/ja
Publication of JPS58194745A publication Critical patent/JPS58194745A/ja
Publication of JPH0321490B2 publication Critical patent/JPH0321490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ルテニウム酸化物又は実質的にルテ
ニウム酸化物からなる混晶体を被覆した耐食性基
体からルテニウムを回収する方法に関するもので
ある。
ルテニウム酸化物は、電気接点材料や抵抗ペー
ストなどとして電気部品や電子部品に広く使用さ
れており、また、か性ソード電解、発電所等の冷
却水用海水電解およびアルカリ飲料水製造用電解
電極として広く使用されている。ルテニウム酸化
物は多くの場合、アルミナ、シリカ等の耐食性セ
ラミツクスやチタン、タンタル、ジルコニウム、
ニオブ等の耐食性金属に被覆されている。このル
テニウム酸化物の上記耐食性基体から回収する方
法としては、従来、必要に応じてまずアルミナ粒
などを吹き付けて基体から物理的に剥離し、この
剥離物を過酸化物を含むアルカリ溶融塩中で処理
し可溶性のルテン酸アルカリとした後、水や酸な
どで抽出し酸化性雰囲気中で四酸化ルテニウムを
生成揮発させ回収を行なつていた。
しかしながら、従来の回収方法では、剥離のと
きに酸化ルテニウムは摩耗したアルミナ粒等と混
り合いルテニウム含有率の低い剥離物が得られ
る。また、基体形状が複雑な場合は不必要な基体
の部分まで摩耗をせざるをえない。そして、ルテ
ニウムがわずかにもかかわらず剥離物全体の溶融
塩とせざるをえず、且つ、アルミナ粒等が溶融ア
ルカリと反応するため必要以上のアルカリ塩を投
入しなければならなかつた。そのため、ルテニウ
ムの抽出が困難で、また抽出した後の残液には多
量のアルミニウムイオンなどが含まれこれもまた
処理する必要があり、不経済であつた。
本発明は上記欠点に鑑みなされたものであり、
容易でかつ高回収率をうるルテニウムの回収方法
を提供するものである。
本発明は、ルテニウム酸化物又は実質的にルテ
ニウム酸化物からなる混晶体を被覆した耐食性基
体からルテニウムを回収する方法において、当該
ルテニウム酸化物又は実質的にルテニウム酸化物
からなる混晶体を還元して金属ルテニウムとした
後、塩素ガス又は酸化性の塩素化合物を含むアル
カリ溶液中でその金属ルテニウムをルテン酸アル
カリ(M+ 2RuO4又はM+2RuO4ただし、M+は1価
のアルカリ金属、M2+は2価のアルカリ金属をい
う。)として耐食性基体から溶離させることを特
徴とするルテニウムの回収方法である。すなわ
ち、本発明はルテニウム酸化物を金属ルテニウム
とした後これを基体から溶離させることを骨子と
する。本発明において最初にルテニウム酸化物又
は実質的にルテニウム酸化物からなる混晶体を還
元して金属ルテニウムとするのは、ルテニウム酸
化物の溶解が艱難だからである。還元方法として
は、通常の水素還元、逆電解還元、テルミツト還
元などが適用できる。金属ルテニウムとした後そ
の金属ルテニウムは塩素ガス又は酸化性の塩素化
合物を含むアルカリ水溶液に浸漬される。ここ
で、塩素ガス又は酸化性の塩素化合物を含むアル
カリ水溶液を用いるのは、単に塩素化合物を含む
アルカリ水溶液では金属ルテニウムが溶解しない
からである。酸化性の塩素化合物としては、塩素
酸アンモニウムや塩素酸カリウムなどの塩素酸塩
や過塩素酸マグネシウムや過塩素酸カルシウムな
どの過塩素酸塩や酸化塩素や次亜素酸などがあ
り、耐食性基体の材質に応じて適宜選択できる。
実質的にルテニウム酸化物からなる混晶体を還元
した場合などで溶解速度が遅いときは、電解又は
加熱により溶解することもできる。これらの浴で
金属ルテニウムを溶解すると金属ルテニウムのみ
ルテン酸アルカリとして溶離はさせることができ
る。アルカリ溶液として1価のアルカリ金属を用
いれば、金属ルテニウムはM+ 2RuO4の形で溶解
し、2価のアルカリ金属を用いればM2+RuO4
形で溶解する。いずれの形のルテン酸アルカルで
も溶液中には他の妨害金属元素が含まれていない
ので容易に生成揮発させ金属ルテニウムを回収す
ることができる。以下、実施例について説明す
る。
実施例 1 10×10×1mmのルテニウム酸化物被覆チタン基
体60枚を500℃水素雰囲気中で20分間還元処理し、
微量の酸化ルテニウムを金属ルテニウムに還元し
た。これを30%か性ソーダ溶液80mlと有効塩素12
%の次亜塩素酸ソーダ10mlに10枚入れ撹拌しなが
ら室温で2時間反応させた。この手順をくり返し
残りの50枚を処理した。水洗後、基体表面をX線
マイクロアナライザーで分析したところルテニウ
ムは検出できなかつた。次にルテン酸アルカリを
含む溶液を80℃に加熱しながら塩素ガスを吹込み
ルテニウムを酸化揮発させ塩酸溶液で吸収させ塩
化ルテニウムとした。この溶液を濃縮乾固したと
ころ褐色の塩化ルテニウムの結晶1.4gを得た。
実施例 2 3×3×1mmのルテニウム酸化物がガラスとと
もに焼成されたアルミナ基体100枚を600℃水素雰
囲気中で60分間還元処理し、金属ルテニウムに還
元した。これを30%水酸化カリウム溶液100mlと
10%塩素酸カリウム溶液30mlに入れ撹拌しながら
24時間反応させた。水洗後、基板表面をX線マイ
クロアナライザーで分析したところルテニウムは
検出できなかつた。次にルテン酸アルカリを含む
溶液を80℃に加熱しながら塩素ガスを吹込み酸化
揮発させたルテニウムを塩酸溶液で吸収させ塩化
ルテニウム酸とした。この溶液を濃縮乾固したと
ころ褐色の塩化ルテニウムの結晶2.5gを得た。
実施例 3 頭径2φmmのリベツト径電気銅接点の表面に約
2μmのルテニウム酸化物を被覆したものを100個
ほど500℃水素雰囲気中で10分間還元処理した後
か性ソーダ溶液80ml中に浸漬し80℃に加温した。
そして、塩素ガスを吹込んであらかじめ還元した
酸化ルテニウムを酸化揮発させ塩酸溶液で吸収さ
せ塩化ルテニウム酸とした。この溶液を濃縮乾固
したところ褐色の塩化ルテニウムの結晶0.5gを
得た。銅接点台材にはルテニウムが検出できなか
つた。
以上詳述したように、本発明によるルテニウム
の回収方法によれば、基体表面上の酸化ルテニウ
ムを金属ルテニウムに還元することにより基体を
溶解することなくルテニウムが回収できるため、
工程が短縮化されると同時に経済的で、しかも高
品質のものがえられるという優れた効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ルテニウム酸化物又は実質的にルテニウム酸
    化物からなる混晶体を被覆した耐食性基体からル
    テニウムを回収する方法において、当該ルテニウ
    ム酸化物又は実質的にルテニウム酸化物からなる
    混晶体を還元して金属ルテニウムとした後、塩素
    ガス又は酸化性の塩素化合物を含むアルカリ溶液
    中でその金属ルテニウムをルテン酸アルカリ
    (M+ 2RuO4又はM2+RuO4ただし、M+は1価のア
    ルカリ金属、M2+は2価のアルカリ金属をいう。)
    として耐食性基体から溶離させることを特徴とす
    るルテニウムの回収方法。
JP7565382A 1982-05-06 1982-05-06 ルテニウムの回収方法 Granted JPS58194745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7565382A JPS58194745A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ルテニウムの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7565382A JPS58194745A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ルテニウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194745A JPS58194745A (ja) 1983-11-12
JPH0321490B2 true JPH0321490B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=13582413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7565382A Granted JPS58194745A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 ルテニウムの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064027A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 担持ルテニウムの製造方法および塩素の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616129A (ja) * 1984-06-21 1986-01-11 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 可溶性塩の製造方法
JPH0791601B2 (ja) * 1987-03-31 1995-10-04 石川島播磨重工業株式会社 放射性廃棄物からのルテニウム回収方法
DE19928029A1 (de) 1999-06-18 2000-12-21 Heraeus Gmbh W C Verfahren zum Lösen von Edelmetallen aus edelmetallhaltigen Scheidgütern
JP4934791B2 (ja) * 2000-11-06 2012-05-16 Dowaエコシステム株式会社 ルテニウムメタルの回収方法
DE102005061954A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Basf Ag Verfahren zur Wiedergewinnung von Ruthenium aus gebrauchten Rutheniumoxid-haltigen Katalysatoren
JP5579357B2 (ja) 2006-11-21 2014-08-27 株式会社フルヤ金属 ルテニウムの回収方法
JP5021331B2 (ja) * 2007-02-16 2012-09-05 田中貴金属工業株式会社 廃棄物からの白金族金属の回収方法
JP2011508079A (ja) 2007-12-19 2011-03-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プロセスキット及びチャンバをクリーニングするための方法、及び、ルテニウムを回収するための方法
DE102008039278A1 (de) 2008-08-22 2010-02-25 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Gewinnung von metallischem Ruthenium oder Rutheniumverbindungen aus Ruthenium-haltigen Feststoffen
CN102405298B (zh) 2008-12-30 2014-08-27 巴斯夫欧洲公司 从用过的含氧化钌催化剂中回收钌的方法
JP5736219B2 (ja) * 2011-04-01 2015-06-17 住友化学株式会社 担持ルテニウムの製造方法及び塩素の製造方法
CN109574097B (zh) * 2019-02-01 2021-11-16 江苏欣诺科催化剂有限公司 三氯六氨合钌的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114835A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Toyota Motor Corp Recovery of platinum metals from platinum catalyst
JPS56160331A (en) * 1980-05-12 1981-12-10 Toyota Motor Corp Recovering method for platinum group metal from used catalyst

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114835A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Toyota Motor Corp Recovery of platinum metals from platinum catalyst
JPS56160331A (en) * 1980-05-12 1981-12-10 Toyota Motor Corp Recovering method for platinum group metal from used catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064027A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 担持ルテニウムの製造方法および塩素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194745A (ja) 1983-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321490B2 (ja)
KR100231906B1 (ko) 고순도 환원은의 제조방법
JPS5952218B2 (ja) 銅電解スライムよりの金の回収法
US4666514A (en) Hydrometallurgical process for recovering silver from copper-electrolysis anode sludge
CN1271781A (zh) 含金氯化液还原制取金的方法
JPS59104438A (ja) 金属電極からルテニウムを回収する方法
JPS6059975B2 (ja) 銅電解スライムよりの銀の濃縮法
JPS59145739A (ja) 金属電極からルテニウム及びイリジウムを回収する方法
RU2094534C1 (ru) Электролитический способ растворения платины, примесей платиновых металлов и/или сплавов платиновых металлов, содержащих родий, палладий, иридий, золото и серебро
AU577477B2 (en) Process for purifying silver refinery slimes
JPS6254849B2 (ja)
JP4700815B2 (ja) 金属電極からの白金族金属の回収方法
US4111688A (en) Method for separating gold from acid aqueous solution
JP2000169116A (ja) セレンの選択的浸出回収方法
JP2003105456A (ja) 銀の製造方法
JP2004238735A (ja) 白金族含有溶液から金を分離する処理方法および製造方法
US6337056B1 (en) Process for refining noble metals from auriferous mines
JP2003268462A (ja) 銅電解スライムから貴金属を回収する方法
JPH0253497B2 (ja)
NO150321B (no) Fr
JPH02197532A (ja) 金属電極からRuを回収する方法
JPS5884934A (ja) パラジウムの回収方法
JPH05311258A (ja) 銅電解アノードスライムの湿式処理方法
JP4565179B2 (ja) Sn含有原料からのSn回収方法
JP2017133084A (ja) 金銀滓の処理方法