JPH0320645A - 膜質評価方法 - Google Patents

膜質評価方法

Info

Publication number
JPH0320645A
JPH0320645A JP15544689A JP15544689A JPH0320645A JP H0320645 A JPH0320645 A JP H0320645A JP 15544689 A JP15544689 A JP 15544689A JP 15544689 A JP15544689 A JP 15544689A JP H0320645 A JPH0320645 A JP H0320645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
membrane
quality
film
fix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15544689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Harada
原田 好員
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15544689A priority Critical patent/JPH0320645A/ja
Publication of JPH0320645A publication Critical patent/JPH0320645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ラマンスベクトルを用いた膜質評価方法に関
する。
従来の技術 ごれ1で、薄膜の熱処理による膜質変化は、あらかじめ
、種々の温度・時間等の条件で処理した薄膜試料を多数
準備しX線回折法,レーザーラマン分光法や透過電子顕
微鏡法などの各種方法を用いて評価していた。その際、
薄膜試料は、所定の温度時間で加熱処理後、室温1で冷
却し、上記の各種装置で膜質を評価していた。
発明が解決しようとする課題 従来の方法では、当初予定した温度・時間等の条件で、
所定の膜質の薄膜が得られなかった場合、再度、各種条
件の異なる薄膜試料を作製する必要がある。又、場合に
よっては、数度の繰り返しが避けられないこともある。
したがって、その薄膜作製条件の確立あるいは、連続し
て同一膜質の薄膜を多数作製する場合に、又は、装置等
のトラブルのために、所定の膜質の薄膜が作製できなか
った場合に、多大の経費増と時間のロメが発生した。
課題を解決するための手段 本発明は、薄膜が、レーザー等の入射光を全部反射せず
、少な〈とも、一部は、膜内部に侵入し、非弾性散乱を
起こす性質をもっている場合、薄膜の加熱(又は冷却)
処理により、温度,時間等の条件と共に変化する膜質の
状態を、ラマンスベクトルの変化により逐一、観察でき
る機能を持つようにする。
作   用 ラマンスベクトノレの変化により、薄膜の加熱(又は、
冷却)温度,時間等の条件と共に変化する膜質の状4熊
が逐一観察できるため、所定の膜質の薄膜作製条件確立
が迅速になる。又、常に同一膜質の薄膜作製が可能とな
る。さらに、評価装置等のトラブルが従来よりも、数段
に早い時点で発見出来る。
実施例 第1図は、膜質評価装置の概略を示す。試料3にArレ
ーザー(波長=514.ts wz ) 4を照射する
ことにより得られたラマン散乱光eをスリソト5と集光
レンズ7で集光し、分光器8で所定のスペクトルを取り
出し、検出器9によって強度を測定し、表示器1oで観
察又は記録する。以下に、実際に使用する際の手順を示
す。
(1)第1図の試料台2をスライドし、Arレーザー光
が照射される位置に、標準試料11を移動し固定する。
(2)標準試料としては、ポリシリコン膜を評価する場
合を例にとると,Si単結晶基板を用いる。
(3)si単結晶のラマンシフトは、522c7nに最
犬のスペクトル強度が得られる。分光器を5 0 0 
ffi− ’から540ffi−’の範囲で走査できる
ように設定する。
(4)次に、再び試料台2をスライドさせて、目的の試
料3を、レーザー光の下に固定する。
(5)冷熱源1を操作し、試料(ポリシリコン膜)3を
加熱する。
(6)ポリシリコン膜は、S1単結晶基板上に、化学蒸
着法(CVD法)で或長させた。このポリシリコン膜の
膜或長直後のラマンヌベクトノレを第2図(a)に示す
(7)  冷熱源1を操作して加熱を始め、逐次、ラマ
ンスベクト/レを観察・記録スル。
(8)  第2図(b)は、1ooo”Cで30分保持
後に得られたヲマンヌベクトルを示す。このスベクトノ
レ形状が所定の膜質を示すものである。
発明の効果 以上、本発明によれば、ラマンスベクトノレの変化によ
り、薄膜の加熱(又は、冷却)温度,時1?fl等の条
件と共に変化する膜質の状態が逐一観察できるため、所
定の膜質の薄膜作製条件確立が迅速になった。又、半導
体素子製造工程に釦いて、常に同一膜質の薄膜作製が可
能となった。さらに、評価装置等のトラブルで所定の膜
質が得られなかった場合も、かなり早い時点で発見でき
るため、早期に対策がとれ、損失も少なくて済む。従っ
て、開発時間の短縮.製造コストの低減.品質の向上等
、多方面にわたって効果が顕著であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は膜質評価装置の概略図、第2図はシリコン基板
上にCVD法で或長させたポリシリコン膜のラマンヌペ
ク}/レを示し、同図(a)は膜或長直後のヌベクl−
/レ図、同図(b)は10oO゜C30分間保持後のス
ベクトノレ図である。 1・・・・・・冷熱源、2・・・・・・試料台、3・・
・・・・評価する試料、4・・・・・・レーザー光、5
・・・・・スリソト、6・・・・・・ラマン散乱光、7
・・・・・・集光レンズ、8・・・・・・分光器、9・
・・・・・検出器、1o・・・・・・表示器(記録計)
、11・・・・・・標準試料。 /  −一一寿熱涜、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザー等の入射光を全部反射せず、少なくとも一部は
    膜内部に侵入し、非弾性散乱を起こす性質の薄膜の加熱
    又は冷却処理により、温度・時間等の条件と共に変化す
    る膜質の状態を、ラマンスベクトルの変化により、観察
    する膜質評価方法。
JP15544689A 1989-06-16 1989-06-16 膜質評価方法 Pending JPH0320645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544689A JPH0320645A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 膜質評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15544689A JPH0320645A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 膜質評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320645A true JPH0320645A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15606218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15544689A Pending JPH0320645A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 膜質評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yannopoulos et al. Raman scattering study on structural and dynamical features of noncrystalline selenium
US7068357B2 (en) Near infrared chemical imaging microscope
US8078268B2 (en) System and method of chemical imaging using pulsed laser excitation and time-gated detection to determine tissue margins during surgery
CN110917998A (zh) 一种金刚石生长的在线监控方法及金刚石合成设备
US9257288B2 (en) Method and system for monitoring crystallization of amorphous silicon thin film, and method of manufacturing thin film transistor by using the method and system
Ohno et al. A new apparatus for in situ photoluminescence spectroscopy in a transmission electron microscope
JPH085471A (ja) 応力測定方法および応力測定装置
JPH0320645A (ja) 膜質評価方法
Sharikova et al. Spatial and spectral correction of an acousto-optical imaging spectrometer
JP2002176009A (ja) レーザアニール結晶化in−situ解析装置
JP2009204559A (ja) 光分析装置および分光分析方法
US20070008525A1 (en) Method for Raman imaging of semiconductor materials
JP3275022B2 (ja) 結晶内のフォトルミネッセンス計測装置
US4239390A (en) Method of obtaining high resolution light scattering spectra
JPS61151449A (ja) 電子線回折装置
Yang et al. Cathodoluminescence and photoluminescence from chemical‐vapor‐deposited diamond
JPH0719969A (ja) 応力測定方法及びその装置
JP2758939B2 (ja) 電子顕微鏡試料の局所温度計測方法
JPH04113649A (ja) 半導体装置製造装置
JPS61129555A (ja) 空間分解能を有するモニタ−
JPH0972848A (ja) ラマン分光装置
Song Applications of advanced spectroscopic imaging to biological tissues
JPS62133338A (ja) ルミネツセンス測定装置
Zhang et al. Analysis of formation mechanism of crystal form I in isotactic polybutene-1 based on a melting memory method
JPH04148847A (ja) 顕微式フーリエ変換赤外分光法における試料観察方法