JPH0319677B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319677B2
JPH0319677B2 JP61218219A JP21821986A JPH0319677B2 JP H0319677 B2 JPH0319677 B2 JP H0319677B2 JP 61218219 A JP61218219 A JP 61218219A JP 21821986 A JP21821986 A JP 21821986A JP H0319677 B2 JPH0319677 B2 JP H0319677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact pieces
plug
connectors
plug part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61218219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376286A (ja
Inventor
Hideo Kobayashi
Yukihiro Ochiai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP61218219A priority Critical patent/JPS6376286A/ja
Priority to KR1019870009461A priority patent/KR910003608B1/ko
Priority to EP87113444A priority patent/EP0261551A3/en
Publication of JPS6376286A publication Critical patent/JPS6376286A/ja
Publication of JPH0319677B2 publication Critical patent/JPH0319677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/02Intermediate parts for distributing energy to two or more circuits in parallel, e.g. splitter

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種電子機器のユニツトをパネル等
へ実装する場合、これらの装着および相互間の接
続に用いるコネクタに関するものである。
〔従来の技術〕
印刷基板によるユニツト、または、印刷基板を
ケース中へ収容したユニツトを平面パネル等へ実
装する場合、従来においては、印刷基板へ基板用
コネクタを搭載する一方、これと対応するコネク
タをリボンケーブル等により複数個接続したもの
により各ユニツト相互間を接続し、または、基板
用コネクタを印刷基板の端部に設け、これらによ
り印刷基板相互間の接続を行ない、あるいは、マ
ザーボードと称する共通基板へコネクタを取付
け、これとの結合によりユニツトとの接続を行な
い、条件によつては、これらの各手段を併用する
等の構成が用いられている。
しかし、前述の各手段による場合、ユニツトの
増設が困難であり、拡張性に欠除すると共に、特
に各手段を併用するとコネクタ数の増加により高
価となり、かつ、接続部位が増大して信頼性の低
下を招来する等の問題を生じており、これらの問
題は、コネクタがすべて一方向の接触片と他方向
の端子とのみを有することが原因となつている。
この対策としては、本出願人の別途出願による
特願昭61−116238号により連接用コネクタが提案
されるに至つており、これによれば、各種ユニツ
トの実装および増設上好適な結果が得られるもの
となつている。
すなわち、同出願のコネクタは、一側方に設け
た複数の接触片を有する第1の接栓部と、この第
1の接栓部と嵌合自在であると共に第1の接栓部
の接触片と導通するものを含む複数の接触片を有
しかつ他側方に設けられた第2の接栓部と、一側
方および他側方と交差する面へ設けられ第1およ
び第2の接栓部の少くとも、一方の接触片と導通
するものを含む複数の接触片を有する第3の接栓
部とを備えるものであり、この連接用コネクタを
ユニツト数に応じて用意し、各々の第1の接栓部
とこれと隣接するコネクタの第2の接栓部とを互
に嵌合すれば、導通する接触片相互により共通回
路が構成されると共に、各コネクタの第3の接栓
部へユニツトのコネクタを嵌合することにより、
ユニツトとの接続がなされ、直ちにユニツト相互
間の接続および共通回路とユニツトとの接続等を
行なうことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の連接用コネクタは、第1乃至第
3の各接栓部に設けた各接触片を各々同一順位の
もの相互間において接続しており、制御部と複数
の周辺回路とを母線により共通接続し、データ処
理装置を構成する場合、母線を構成する各線を制
御部から各周辺回路の配列順位に応じ一定方向へ
所定数づゝ順次にシフトさせて接続し、各周辺回
路毎に一定方向から見て最終順位の線をコネクタ
の接触片中特定順位のものへ接続したうえ、制御
部が母線を介する信号の授受により、、各周辺回
路の実装状況をチエツクし、あるいは、各周辺回
路の個別指定を行なうものとした際には、適用す
ることのできない問題を生ずる。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題を解決するため、本発明はつぎの手
段により構成するものとなつている。
すなわち、一側方に設けた複数の接触片を有す
る第1の接栓部と、この第1の接栓部と嵌合自在
であると共に複数の接触片を有しかつ他側方に設
けた第2の接栓部と、一側方および他側方と交差
する面に設けた複数の接触片を有する第3の接栓
部と、第1および第2の接栓部の互に対応する各
接触片間を所定数づゝ一定方向へシフトして各個
に接続する導体群と、第2および第3の接栓部の
各接触片中一定方向から見て最終順位のものを相
互に接続する導体とを備えたものである。
〔作用〕
したがつて、上述と同じく、連接用コネクタを
ユニツト数に応じて用意し、各々の第1の接栓部
とこれと隣接するコネクタの第2の接栓部とを互
に嵌合すれば、対応する接触片相互により共通母
線が構成されると共に、この母線を構成する各線
がコネクタの配列順位に応じて一定方向へ所定数
づゝ順次にシフトして接続されるものとなり、か
つ、各コネクタ毎に一定方向から見て最終順位の
線が第3の接栓部の各接触片中特定順位のものへ
導出される。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によつて本発明の詳細を
説明する。
第1図は連接用コネクタの外観を示し、(A)は正
面図、(B)は側面図、(C)は底面図であり、本体1の
一側方2にはジヤツク状の接触片3が複数内部へ
配列され、かつ、接触片3と対応する透孔4が側
方へ穿設された突出部5を有する第1の接栓部6
が設けてあると共に、これと反対側の他側方7に
は、ピン状の接触片8が複数突出して配列され、
これらを内部へ収容しかつ突出部5と嵌合自在な
凹部9が形成されており、これらにより第2の接
栓部10が構成されている。
また、一側方2と他側方7と交差する面として
本体1の上面13には、第2の接栓部10と同
様、ピン状の接触片14が複数突出して配列さ
れ、これらを囲繞する囲壁15が設けてあり、こ
れらにより第3の接栓部16が構成されている。
このほか、本体1の下面17には、パネル等へ
の固定用として弾性を有する突片18が突出して
形成されている。
第2図は、第1図におけるX−Y断面の拡大図
であり、接触片3と8とを接続する導体21、お
よび、接触片3と14との間を接続する導体22
が設けられ、各接触片3,8,14の互に対応す
るもの相互間を各個に接続するものとなつてお
り、少くとも、各接触片3,8,14ならびに導
体21,22の支持部、および、突出部5は絶縁
材により製されている。
第3図は、各接触片間の接続状況を示す内部接
続図であり、接触片8側をX、接触片14側を
Y、接触片3側をZとして示し、X1〜Z2乃至X7
〜Z8によりアドレス母線を構成すると共に、X9
〜X28乃至Z9〜Z28によりデータ母線を構成して
おり、X9〜Z28の各線は、Y9〜Y28を含め、互
に対応する同一順位のもの相互間を導体21,2
2により接続しているのに対し、X1〜Z8の各線
は、X1〜X7側を基準としZ2〜Z8に対し、所定数
として一つづゝ低順位から高順位の一定方向へシ
フトして導体21による導体群31により、X1
〜X7とZ2〜Z8との間を各個に接続すると共に、
前述と同様の一定方向から見て最終順位のY8と
Z8との間を導体22により接続している。
第4図は、第1図乃至第3図のコネクタを平面
パネルへ実装した状況を示し、(A)は正面図、(B)は
側面図であり、パネル41へコネクタ421〜4
oを固定すると共に、互に隣接するコネクタ4
1〜42oの第1の接栓部6と第2の接栓部10
とを相互に嵌合し、最左端のコネクタ421に対
しては、接栓部10へ図上省略したケーブル付コ
ネクタにより、または、直接制御部を接続する一
方、各コネクタ421〜42oの第3の接栓部16
には、適合するコネクタを有しかつ周辺回路を収
容したユニツトを装着すれば、第3図の接続によ
り各周辺回路と制御部とが各母線を介し共通に接
続される。
なお、各コネクタ421〜42oのパネル41に
対する固定は、つぎのとおりに行なわれる。
すなわち、パネル41の各コネクタ421〜4
oの上下両側辺と対応する部位へ、切起し等に
より係止部431〜43o、441〜44oが互に対
向して形成され、これらの先端45がコネクタ4
1〜42oを挾持する方向へ曲折されており、係
止部431〜43oと441〜44oとの間へコネク
タ421〜42oをパネル41の表面に沿つた方向
から挿入すれば、突片18の弾性によりコネクタ
421〜42oが係止部431〜43o、441〜44
の先端45へ内方から押当し、これによつて固
定されるものとなる。
一方、アドレス母線は、第3図の接続により、
各コネクタ421〜42o毎に接触片Y8に対する
接続がシフトしており、第5図に示すものとなつ
ている。
第5図は、コネクタ421〜425による総合接
続を示し、コネクタ421の制御部が接続される
接触片X1〜X7から、コネクタ421〜425の配
列順位に応じ、接触片Z2〜Z8の低順位から高順
位の一定方向へ一つづゝ順次に接続がシフトして
おり、かつ、これらの接続線中接触片Z8へ至る
最終順位のものを各コネクタ421〜425の特定
順位の接触片Y8へ接続するものとなつている。
したがつて、コネクタ421の接触片X7〜X3
には、各個にコネクタ421〜425の接触片Y8
のみが接続され、コネクタ425より右方へ更に
同様のコネクタ426,427を連接すれば、コネ
クタ421の接触片X2、X1が各個にコネクタ4
6,427の接触片Y8へのみ接続されるものと
なる。
このため、コネクタ421の接触片X1〜X7に
対し、制御部から順次にID(Identification)要求
信号を送信すると、これがコネクタ425〜421
の各接触片Y8を介し、コネクタ425〜421
各個に実装された周辺回路へ順次に与えられ、こ
れに応じてID要求信号を受信した周辺回路がコ
ネクタの接触片Y8を介して自己に個有のIDコー
ドを送信すれば、これの受信により制御部が当該
周辺回路の実装確認を行なうことができると共
に、同様の手順により周辺回路の指定を行なうこ
とができる。
第6図は、以上の接続により構成されるデータ
処理装置のブロツク図を示し、第5図の接触片
X1〜X7乃至Z2〜Z8によるアドレス母線51、お
よび、同図の接触片X9〜X28乃至Z9〜Z28による
データ母線52に対し、マイクロプロセツサ等の
プロセツサ(以下、CPU)ならびにメモリ等か
らなる制御部(以下、CNT)53、および、周
辺回路としてのインターフエイス(以下、I/
F)541〜54oが第4図のコネクタ421〜4
oにより着脱自在として接続されており、I/
F541〜54oには、各々アナログ入力回路、同
出力回路、デイジタル入力回路、同出力回路、対
伝送路送受信回路等が条件に応じて選択され、各
所要数が実装される。
こゝにおいて、CNT53中のCPUは、メモリ
中の命令を実行し、各I/F541〜54oの実装
状況チエツク、I/F541〜54oを介する各デ
ータの取込み、これに基づく演算処理、判断、こ
の結果に応ずるI/F541〜54oへのデータ送
出等を行ない、I/F541〜54oへ接続された
機器の制御、および、伝送路を介する他の装置と
のデータ送受信等を行なうものとなつている。
第7図は、CNT53中のCPUによる各I/F
541〜54oの実装状況チエツク動作を示すフロ
ーチヤートであり、「イニシヤライズ」101により
各部の初期状態設定を行ない、「ユニツト実装チ
エツクモード・セツト」102を行なつてから、
CPU中へI/F541〜54oの数をカウントする
ために構成したカウンタを「i=1」103により
セツトし、アドレス母線の「XiへID要求信号、
送信」111を行ない、これに応じて対応するI/
Fiからの「IDコード、受信?」112がY(YES)
となれば、「I/Fi実装情報、メモリ格納」121を
行ない、カウンタのカウント値が「i=n?」を
チエツクし、これがN(NO)の間は「i=i+
1」123によりカウンタを登算し、ステツプ111以
降を反復した後、ステツプ122がYとなるのに応
じ、「ユニツト実装チエツクモード・リセツト」
131を行なう。
以上に対し、ステツプ122がNのときはステツ
プ121が実行されず、直ちにステツプ122へ移行す
る。
したがつて、特にアドレス番号を用いることな
く、各I/F541〜54oの実装有無がステツプ
121に応ずるメモリの内容により判断できると共
に、接触片X1〜X7を介する信号の送信により各
I/F541〜54oの指定を行なうことが自在と
なり、I/F541〜54oの実装時にアドレス番
号を設定する手間が省略できると同時に、アドレ
ス番号の設定誤りに基づくデータ処理状況の異常
発生を完全に排除することができる。
また、コネクタ421〜42oの使用により、増
設が容易かつ任意となり、装置としての拡張性が
増大する。
たヾし、アドレス母線51に用いる接触片X1
〜X7乃至Z1〜Z8の数は、条件に応じて定めれば
よく、相互間の接続をシフトさせる数を複数とし
ても同様であり、これらに応じて接触片Y8の特
定順位を定めればよい。
また、コネクタ42の形状は、互に連接が可能
であればよく、ユニツトの形状に応じて定めれば
よいと共に、第3の接栓部16の接触片14をジ
ヤツク状としても同様であり、各接触片の形状は
種々の選定が任意である。
なお、コネクタ42をパネル等へ固定する手
段、および、ユニツトとコネクタ42とを係止す
る手段は、状況に応じて定めればよく、各接栓部
6,10,16の形状も条件にしたがつて選定す
ればよい等、種々の変形が自在である。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本発明によれ
ば、特にアドレス番号を用いずに各周辺回路の個
別指定を行なえる接続がコネクタにより行なわれ
ると共に、装置としての拡張性が増大し、各種デ
ータ処理装置の実装において顕著な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図はコネクタ
の外観図であり、Aは正面図、Bは側面図、Cは
底面図、第2図は第1図におけるX−Y断面の拡
大図、第3図は内部の接続図、第4図は実装状況
を示し、Aは正面図、Bは側面図、第5図は第4
図の実装による総合接続図、第6図は第5図の接
続により構成される装置のブロツク図、第7図は
実装状況チエツク動作のフローチヤートである。 1……本体、2……一側方、3,8,14……
接触片、6……第1の接栓部、10……第2の接
栓部、16……第3の接栓部、21,22……導
体、31……導体群、421〜42o……コネク
タ、51……アドレス母線、52……データ母
線、53……CNT(制御部)、541〜54o……
I/F(インターフエイス)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一側方に設けた複数の接触片を有する第1の
    接栓部と、該第1の接栓部と嵌合自在であると共
    に複数の接触片を有しかつ他側方に設けた第2の
    接栓部と、前記一側方および他側方と交差する面
    に設けた複数の接触片を有する第3の接栓部と、
    前記第1および第2の接栓部の互に対応する各接
    触片間を所定数づゝ一定方向へシフトして各個に
    接続する導体群と、前記第2および第3の接栓部
    の各接触片中前記一定方向から見て最終順位のも
    のを相互に接続する導体とを備えたことを特徴と
    する連接用コネクタ。
JP61218219A 1986-09-18 1986-09-18 連接用コネクタ Granted JPS6376286A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218219A JPS6376286A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 連接用コネクタ
KR1019870009461A KR910003608B1 (ko) 1986-09-18 1987-08-28 연접용 코넥터
EP87113444A EP0261551A3 (en) 1986-09-18 1987-09-15 Coupling-type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218219A JPS6376286A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 連接用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376286A JPS6376286A (ja) 1988-04-06
JPH0319677B2 true JPH0319677B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=16716479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218219A Granted JPS6376286A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 連接用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0261551A3 (ja)
JP (1) JPS6376286A (ja)
KR (1) KR910003608B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022935A1 (en) * 1999-01-19 2000-07-26 Lucent Technologies Inc. Bridge board for compact cabinet board

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL107965B1 (pl) * 1977-05-20 1980-03-31 Zaklady Radiowe Unitra Eltra Wielostykowe gniazdo elektryczne multi-contact electric plug-in socket
US4490775A (en) * 1982-05-24 1984-12-25 Westinghouse Electric Corp. Universal programmable interface
CA1242524A (en) * 1984-08-10 1988-09-27 Harold R. Wilson Wall system with multicircuit electrical system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261551A2 (en) 1988-03-30
EP0261551A3 (en) 1989-02-22
KR880004599A (ko) 1988-06-07
JPS6376286A (ja) 1988-04-06
KR910003608B1 (ko) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100460432B1 (ko) 데이터 포트들의 접속 패턴을 모니터하는 시스템
EP1239552A1 (en) Connector having signal contacts and ground contacts in a specific arrangement
US5442170B1 (en) Programmable cable adaptor for connecting different automobile computers to diagnostic equipment
US6902433B1 (en) Connector receptacle
JPH11233213A (ja) ケーブル用ライトアングルコネクタ
US4988890A (en) Signal transmission and receiving system with looped transmission line
US6146153A (en) Adapter apparatus and method for transmitting electronic data
US4808114A (en) I/O unit terminal base with external connection terminals, socket for mounting relays, and connector for cable to CPU
EP0318863A2 (en) Conversion adapter
EP1244183B1 (en) Electrical connector and transmission line
US4937464A (en) Modular jack with loop testing switch
CN100502154C (zh) 带有电线管理系统的电气连接器
JP2516100Y2 (ja) 電気機器の信号伝送線路
JPH0319677B2 (ja)
JPS6375859A (ja) デ−タ処理装置の接続方法
JPH06120636A (ja) 基板間接続構造
CN115189160B (zh) 连接器和电子设备
JP3008198B2 (ja) アダプタ
JPH06230809A (ja) ビルディングブロック構造のプログラマブルコントローラ用ユニット
JP2592759B2 (ja) 分配器
JPH0387959A (ja) バススロット構造
JP3104941U (ja) インタフェースカード用コンバータ
JPH0765881A (ja) 端子台
JPS6015359Y2 (ja) 信号接続装置
JPS5838543Y2 (ja) 入出力端子接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees