JPH03192436A - Information recording and reproducing system - Google Patents
Information recording and reproducing systemInfo
- Publication number
- JPH03192436A JPH03192436A JP1331318A JP33131889A JPH03192436A JP H03192436 A JPH03192436 A JP H03192436A JP 1331318 A JP1331318 A JP 1331318A JP 33131889 A JP33131889 A JP 33131889A JP H03192436 A JPH03192436 A JP H03192436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- recording
- directory
- data file
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 235000021395 porridge Nutrition 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、大容量ファイルメモリ装置に係り、特に、追
記型光ディスクなどの情報記録媒体の記録再生方式に関
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a large-capacity file memory device, and particularly to a recording/reproducing method for an information recording medium such as a write-once optical disc.
従来、大容量ファイルメモリ装置として、元ディスクを
用いた光デイスク装置が知られている。Conventionally, an optical disk device using an original disk is known as a large-capacity file memory device.
この元ディスク装置の甲で、1度だけ書き込みができる
追記型光デイスク装置は、同一物理アドレスの場所に、
再びデータを書き込む(オーバーライド)と、該物理ア
ドレスの場所に記録されているデータが破壊される。The write-once optical disk device, which can be written only once, is the instep of this original disk device, and the write-once optical disk device can be written to the location of the same physical address.
When data is written again (override), the data recorded at the location of the physical address is destroyed.
追記型光ディスクにおいて、通常の戯作時には、データ
ファイルの記録位置を示すアドレスを管理するディレク
トリデータを利用することによって、同一物理アドレス
に再度データを書き込まないようにしている。In a write-once optical disc, during normal playback, directory data that manages addresses indicating the recording positions of data files is used to prevent data from being written to the same physical address again.
しかし、該ディレクトリデータは、データファイルと対
応しており、データファイルの書き込みを終了し、該デ
ータファイルを閉じた後で、その内容が書き込まれる。However, the directory data corresponds to the data file, and its contents are written after writing of the data file is completed and the data file is closed.
そのため、停電やメディア交換などにより、データファ
イルを閉じる前に、記録動作を停止した場合は、該デー
タファイルに対するディレクトリデータは作成されない
。従って、データファイルは存在しても、そのことが分
からないため、同一アドレスに再度データを書き込んで
しまうという恐れがある。これを防ぐための方式として
は、特開昭53−7518号公報が挙げられる。Therefore, if the recording operation is stopped before the data file is closed due to power outage, media replacement, etc., directory data for the data file will not be created. Therefore, even if a data file exists, it is not known, and there is a risk that data will be written to the same address again. As a method for preventing this, Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-7518 can be cited.
第2図は、従来例における光デイスクシステムの光ディ
スクのデータ記録状態を示す区である。FIG. 2 is a diagram showing the state of data recording on an optical disc of an optical disc system in a conventional example.
第2図において、光ディスクは、データファイルの記録
情報等を記録するファイルディレクトリ記録領域と、デ
ータファイルを記録するデータファイル記録領域とから
成り立っている。In FIG. 2, the optical disc is made up of a file directory recording area for recording recording information of data files, etc., and a data file recording area for recording data files.
データファイル(1) 、データファイル[,2) 、
データファイル〔3〕は、正常に記録されたデータファ
イルであり、ディレクトリデータ〔1〕、ディレクトリ
データ〔2つ、ディレクトリデータ〔3〕は、それぞれ
、データファイル〔1〕、データファイル〔2〕、デー
タファイル〔3〕のディレクトリ情報である。また、デ
ータファイル〔4〕は、停電等によりディレクトリデー
タが生成されなかったデータファイルであり、Lは、次
のデータの書き込みを始めるべきデータファイル記録領
域の先頭アドレスポインタである。data file (1), data file [,2),
Data file [3] is a normally recorded data file, and directory data [1], directory data [2], and directory data [3] are data file [1], data file [2], and directory data [2], respectively. This is directory information for data file [3]. Furthermore, data file [4] is a data file for which directory data has not been generated due to a power outage or the like, and L is the start address pointer of the data file recording area where writing of the next data should begin.
この方式においては、光ディスクにデータファイルを誉
き込む際に、データファイルを書き込むのに先行して、
光ディスクのデータファイル記録用領域内の記録済み領
域を検出することで、第2図におけるデータファイル(
4)をスキップし、次のデータファイルの誉き込みポイ
ンタLを求めている。この書き込みポインタLに続けて
、データファイルを書き込むことで、同一アドレスへの
2重書き込みを防ぐことができるとされている。In this method, when writing a data file to an optical disc, prior to writing the data file,
By detecting the recorded area in the data file recording area of the optical disc, the data file (
4) is skipped and the import pointer L of the next data file is obtained. It is said that by writing a data file following this write pointer L, it is possible to prevent double writing to the same address.
上述した従来の方式では、停電等によって生じたディレ
クトリデータを持たないデータファイル記録領域をスキ
ップして次のデータファイルを曹き込むことによって、
データの2重書きを防ぐことはできるが、ディレクトリ
データを持たないデータファイルを使用することができ
ず、光ディスクの利用効率が悪くなってしまうという問
題があった。In the conventional method described above, by skipping the data file recording area that does not have directory data caused by a power outage, etc., and filling in the next data file,
Although it is possible to prevent double writing of data, there is a problem in that a data file that does not have directory data cannot be used, resulting in poor usage efficiency of the optical disc.
また、従来方式では、データ書き込み可能領域を検出す
るのに、データファイル記録領域の先頭から順に検出し
ていくが、既に書き込才れているデータファイル配球領
域が大きい場合には、データ書き込み可能領域を検出す
るまでに、長い時間を要する。In addition, in the conventional method, to detect the data writable area, the data file recording area is detected sequentially from the beginning, but if the data file distribution area that has already been written is large, the data write area is detected in order. It takes a long time to detect the possible area.
本発明の目的は、追記型光ディスクなどの情報記録媒体
を有する情報記録再生システムにおいて、効率良くデー
タの2重書きを防ぎ、ディレクトリデータを持たないデ
ータファイルを再利用することができる情報記録再生方
式を提供することにある。An object of the present invention is to provide an information recording and reproducing system that can efficiently prevent double writing of data and reuse data files that do not have directory data in an information recording and reproducing system that has an information recording medium such as a write-once optical disk. Our goal is to provide the following.
上記目的を達成するために、本発明は、データファイル
を記録するデータファイル記録領域と、上記データファ
イルに対応したディレクトリデータを記録するファイル
ブイレフ) IJ記録領域とからなる情報記録媒体を有
し、該情報記録媒体に記録/再生する情報記録再生シス
テムにおいて、上記情報記録媒体にデータファイルを記
録する際に、上記データファイル記録領域の未記録領域
を検出し、該未記録領域にデータファイルを記録し、ま
た、上記データファイル記録領域にディレクトリデータ
を持たないデータファイルが存在する場合、該ディレク
トリデータを持たないデータファイルのディレクトリデ
ータを新たに作成し、該ディレクトリデータを上記ファ
イルディレクトリ記録領域Iζ記録する。In order to achieve the above object, the present invention includes an information recording medium consisting of a data file recording area for recording data files and a file builf (IJ) recording area for recording directory data corresponding to the data files. , an information recording and reproducing system that records/reproduces on the information recording medium, when recording a data file on the information recording medium, detects an unrecorded area in the data file recording area, and writes the data file in the unrecorded area. If there is a data file that does not have directory data in the data file recording area, create new directory data for the data file that does not have the directory data, and store the directory data in the file directory recording area Iζ. Record.
また、本発明は、上記情報記録媒体にデータファイルを
記録する際に、上記ファイルディレクトリ記録領域に記
録されている最後のディレクトリデータに対応するデー
タファイルの次から、上記データファイル記録領域の未
記録領域を検出し、該未記録領域にデータファイルを記
録する。Further, the present invention provides that when recording a data file on the information recording medium, from the data file corresponding to the last directory data recorded in the file directory recording area, unrecorded data in the data file recording area is recorded. An area is detected and a data file is recorded in the unrecorded area.
また、本発明は、上記情報記録媒体の未記録領域にデー
タファイルを記録する際に、上記データファイルのうち
一層サイズのデータを記録するごとに、該記録済みデー
タのディレクトリデータを仮に作成し、該仮に作成した
ディレクトリデータを上記ファイルブイレフl−IJ記
録領域に記録するようにしてもよい。Further, the present invention provides that, when recording a data file in an unrecorded area of the information recording medium, each time data of a larger size is recorded in the data file, directory data of the recorded data is temporarily created; The temporarily created directory data may be recorded in the file builf l-IJ recording area.
さらに、本発明は、上記情報記録媒体の未記録領域にデ
ータファイルを記録する際に、同時にオープンしている
複数のデータファイルがあることを示す情報を仮に作成
し、該仮に作成した情報を上記ファイルディレクトリ記
録領域に記録するようにしてもよい。Furthermore, the present invention temporarily creates information indicating that there are a plurality of data files open at the same time when recording a data file in an unrecorded area of the information recording medium, and uses the temporarily created information as described above. It may also be recorded in a file directory recording area.
データファイルを記録するときには、必ず未記録領域を
検出してから、該未記録領域にデータファイルを記録す
るので、データの2重書きをして、データを破壊するこ
とがない。また、ブイレフh IJデータを持たないデ
ータファイルのディレクトリデータを作成して記録する
ことで、途中で記録中断されたデータファイルを再度利
用することができる。When recording a data file, an unrecorded area is always detected and then the data file is recorded in the unrecorded area, so there is no double writing of data and data destruction. Furthermore, by creating and recording directory data for a data file that does not have BUILEF h IJ data, it is possible to reuse a data file whose recording was interrupted midway.
また、未記録領域の検出を、最後のディレクトリデータ
に対応するデータファイルの次から行うことにより、デ
ータファイルの記録が中断しても、ディレクトリデータ
を持つデータファイルのデータファイル記録領域を読み
出す必要がないので、検出時間を短縮することができる
。In addition, by detecting unrecorded areas starting from the data file that corresponds to the last directory data, even if data file recording is interrupted, it is not necessary to read the data file recording area of the data file that has directory data. Therefore, the detection time can be shortened.
さらに、一定のデータサイズを記録するごとに、−時的
なデイレクトリゾ〜りを記録することにより、データフ
ァイルの記録が中断しても、ディレクトリデータを持た
ないデータファイルの領域が最小限に押えられる。従っ
て、未記録領域を検出するまでに読み出さなければなら
ないデータファイル領域が少なくて講むので、検出時間
の一層の短編を図ることができる。Furthermore, by recording a temporary directory resolution every time a certain data size is recorded, even if data file recording is interrupted, the area of data files that do not have directory data can be kept to a minimum. It will be done. Therefore, since the data file area that must be read before detecting an unrecorded area is small, the detection time can be further shortened.
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第1図および第3図は本発明の第1の実施例の追記型光
ディスクを用いた情報記録再生方式を説明する図であり
、第1図は追記型光ディスクでのデータ記録状態を示す
図、第3図は本実施例のハードウェア構成を示すブロッ
ク図である。1 and 3 are diagrams illustrating an information recording and reproducing method using a write-once optical disc according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a diagram showing a data recording state on the write-once optical disc, FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of this embodiment.
i13図において、追記2!!!元ディスクシステム2
は、元ディスクドライブ3.リード・ライト制御部4お
よびインタフェイス制御部5力1ら構成されている。Addendum 2 to Figure i13! ! ! Original disk system 2
is the original disk drive 3. It is composed of a read/write control section 4, an interface control section 5, and 1.
インタフェイス制御部5は、外部制御システム6からの
畳き込み命令や読み出し命令などの各捕命令を受け、こ
れらの命令に従って、リード・ライト制御部4を制御す
る。The interface control unit 5 receives capture commands such as convolution commands and read commands from the external control system 6, and controls the read/write control unit 4 in accordance with these commands.
データ!+[の場合には、外部制御システム6は、豊き
込み命令や簀き込みアドレスデータなどとともに、把録
丁べきデータファイルと、これの管理情報(ファイル名
1作成日時、ファイル゛サイズ、記録アドレスなど)と
してのディレクトリデータとを、インタフェイス制御部
5に供坩する。data! In the case of + [, the external control system 6 records the data file to be collected and its management information (file name 1 creation date and time, file size, record The interface control unit 5 is provided with directory data such as an address, etc.).
リード・ライト制御部4は、インタフェイス制御部5の
制御により、元ディスクドライブ3を畜き込みモードと
し、外部制御システム6から供給されたデータファイル
やディレクトリデータを、追記型光デイスク1上の上記
蕾き込みアドレスデータで指定されたアドレスに誉き込
む。Under the control of the interface control unit 5, the read/write control unit 4 puts the original disk drive 3 into storage mode and transfers the data files and directory data supplied from the external control system 6 onto the write-once optical disk 1. Praise is performed at the address specified by the above-mentioned bud address data.
また、データ再生の場合には、外部制御システム6から
インタフェイス制御部5に、絖み出し命令などが供給さ
れ、同様にしで、追記型光ディスク1からディレクトリ
データが絖み出される。次に、データファイルのファイ
ル名が指定されて、これに対応するブイレフl−IJデ
タから、当該データファイルのアドレスが指定され、追
記型光ディスク1から該データファイルが読み出される
。In addition, in the case of data reproduction, a start-up command and the like are supplied from the external control system 6 to the interface control section 5, and in the same way, directory data is started out from the write-once optical disc 1. Next, the file name of the data file is specified, the address of the data file is specified from the corresponding B-REF I-IJ data, and the data file is read from the write-once optical disc 1.
読み出されたデータファイルは、リード・ライト廿」御
部4およびインタフェイス制御部5を介して、外部制御
システム6に供給される。The read data file is supplied to an external control system 6 via a read/write controller 4 and an interface controller 5.
次に、本5I6施例における追記型光ディスク1のデー
タ記録状態について、第1図を用いて説明する。Next, the data recording state of the write-once optical disc 1 in the present 5I6 embodiment will be explained with reference to FIG.
本実施例に2ける追記型光ディスク1は、ディレクトリ
データが記録されるファイルディレクトリ記録領域と、
データファイルが記録されるデータファイル記録領域と
から成り立っている。The write-once optical disc 1 according to the second embodiment includes a file directory recording area in which directory data is recorded;
It consists of a data file recording area where data files are recorded.
ディレクトリデータは、データファイルごとに存在し、
上記のように、データファイルの先頭アドレス、ファイ
ル名、ファイルサイズなどを示すデータである。便って
、データファイルがデータファイル記録領域に記録され
るとともに、これに対応するディレクトリデータがファ
イルディレクトリ記I11領域に配録される。Directory data exists for each data file,
As mentioned above, this is data indicating the start address, file name, file size, etc. of the data file. As a result, the data file is recorded in the data file recording area, and the corresponding directory data is recorded in the file directory recording I11 area.
第1図(a)は、データファイル〔1〕が正常に記録さ
れたときの追記型光ディスクlのデータ記録状態を示し
ている。FIG. 1(a) shows the data recording state of the write-once optical disc 1 when data file [1] is normally recorded.
ディレクトリデータ〔1〕は、データファイル〔1〕の
ディレクトリ情報であり、データファイル〔1〕が追記
型光ディスクl上に記録された後で記録される。Directory data [1] is directory information of data file [1], and is recorded after data file [1] is recorded on write-once optical disc l.
通常、データファイル〔l〕の後に、次のデータファイ
ルを書き込む場合は、外部制御システム6は、ディレク
トリデータ〔1〕より、データ畳き込みポインタを得る
。Normally, when writing the next data file after data file [l], external control system 6 obtains a data convolution pointer from directory data [1].
得られたデータ沓き込みポインタは、追記型光ディスク
システム2の内部メモリ(図示せず)に記憶される。こ
の追記型光デイスクシステム2の内部メモリに記憶され
たデータ簀き込みポインタに基づいて、次のデータファ
イルの薔き込みを行う。なお、データ簀き込みポインタ
は、追記型光デイスクシステム2の立上げ時、または、
データファイルの沓き込みを行う前に得るものとする。The obtained data import pointer is stored in an internal memory (not shown) of the write-once optical disc system 2. Based on the data storage pointer stored in the internal memory of the write-once optical disk system 2, the next data file is stored. Note that the data storage pointer is set when the write-once optical disk system 2 is started up, or
It shall be obtained before importing the data file.
しかし、データファイルを書き込み中に、停電やハード
リセット等の無条件実行中断により、データファイル簀
き込み動作が停止した場合、該データファイルに対する
ディレクトリデータは、追記型光デイスク1上に記録さ
れない。However, if the data file storage operation is stopped due to an unconditional interruption of execution such as a power outage or a hard reset while writing a data file, the directory data for the data file will not be recorded on the write-once optical disc 1.
データファイル(1)の書き込みの後、データファイル
〔2〕の薔き込み中に、停電等により、データファイル
〔2〕の書き込みが途中で終了したときの追記型光ディ
スク1のデータ記録状態を示すのが、第1図(b)であ
る。This shows the data recording state of the write-once optical disc 1 when the writing of the data file [2] is terminated midway due to a power outage or the like while the data file [2] is being written after writing the data file (1). This is shown in FIG. 1(b).
この後、次のデータファイルを簀き込む場合、外部制御
システム6は、ディレクトリデータ〔1〕より、次のデ
ータ薔き込みポインタの位置を、第1図(b)のMの位
置であると確認してしまう。この才ま、次のデータファ
イルを誉き込むと、データファイル〔2〕が破壊される
。そこで、データフアイル〔2〕の記録領域をスキップ
したデータ書き込みポインタを求めなければならない。After this, when storing the next data file, the external control system 6 determines the position of the next data loading pointer to be the position M in FIG. 1(b) based on the directory data [1]. I'll check it out. When this genius tries to load the next data file, data file [2] will be destroyed. Therefore, it is necessary to obtain a data write pointer that skips the recording area of data file [2].
以下、第4図のフローチャートを用いて、正しいデータ
書き込みポインタを求める方法について説明する。Hereinafter, a method for determining a correct data write pointer will be explained using the flowchart shown in FIG.
停電後の再立上げをした直後、または、次のデータファ
イルを書き込む前に、第4図のステップ401から、ル
ーチンの実行を開始する。Immediately after restarting after a power outage or before writing the next data file, execution of the routine starts from step 401 in FIG. 4.
ステップ401では、ファイルディレクトリ記録領域の
最後のブイレフl−’Jデータを、外部制御システム6
が読み出す。ステップ402では、該ディレクトリデー
タより、データ書き込みポインタを求め、求めたデータ
書き込みポインタを、内部メモリに記憶する。このデー
タ書き込みポインタが第1図(b)に示すMである。続
いて、ステップ403では、ステップ402で得たデー
タ書き込みポインタMの位置から、データファイル記録
領域を読み出す。In step 401, the last block l-'J data in the file directory recording area is stored in the external control system 6.
reads out. In step 402, a data write pointer is determined from the directory data, and the determined data write pointer is stored in the internal memory. This data write pointer is M shown in FIG. 1(b). Subsequently, in step 403, the data file recording area is read from the position of the data write pointer M obtained in step 402.
次に、ステップ404で、データ書き込みポインタM以
降のデータファイル記録領域が未記録領域であるかを調
べる。Next, in step 404, it is checked whether the data file recording area after the data write pointer M is an unrecorded area.
データ書き込みポインタM以降のデータファイル記録領
域が未記録領域である場合は、その前のデータファイル
が正常に記録されていて、データ書き込みポインタが正
しいデータ書き込みポインタであるので、本ルーチンを
終了する。If the data file recording area after the data write pointer M is an unrecorded area, the previous data file has been recorded normally and the data write pointer is a correct data write pointer, so this routine ends.
データ書き込みポインタM以降のデータファイル記録領
域が未記録領域でない場合は、ステップ405へ進む。If the data file recording area after the data write pointer M is not an unrecorded area, the process advances to step 405.
ステップ405では、ディレクトリが作成されていない
データファイル(以下、フロートデータファイルと称す
。)が記録されているデータファイル記録領域をスキッ
プするために、未記録領域を検出するまで、データファ
イルの読み出しを行う。ステップ405において、未記
録領域が検出されたら、ステップ406に進み、その未
記録領域の先頭アドレスを取得する。ステップ407で
は、データ書き込みポインタMとステップ406で取得
した未記録領域の先頭アドレスとから、フロートデータ
ファイルのディレクトリ情報を求める。In step 405, in order to skip the data file recording area in which a data file for which a directory has not been created (hereinafter referred to as a float data file) is recorded, data file reading is continued until an unrecorded area is detected. conduct. If an unrecorded area is detected in step 405, the process proceeds to step 406 to obtain the start address of the unrecorded area. In step 407, the directory information of the float data file is obtained from the data write pointer M and the start address of the unrecorded area obtained in step 406.
ステップ408では、ステップ407で得られたディレ
クトリ情報を、ファイルディレクトリ記録領域に記録す
る。ステップ409では、ステップ406で得られた未
記録領域の先頭アドレスを、次のデータファイルの書き
込みポインタNとして、追記型光デイスクシステム2の
内部メモリに記憶し、本ルーチンを終了する。In step 408, the directory information obtained in step 407 is recorded in the file directory recording area. In step 409, the start address of the unrecorded area obtained in step 406 is stored in the internal memory of the write-once optical disk system 2 as the write pointer N of the next data file, and this routine ends.
第1図(C)は、記録中断されたフロートデータファイ
ルであるデータファイル〔2〕のディレクトリデータ(
以下、フロートディレクトリデータと称す。)を記録し
た場合のデータ記録状態を示している。Figure 1 (C) shows the directory data (
Hereinafter, this will be referred to as float directory data. ) shows the data recording state when recorded.
従って、次のデータファイルを書き込む場合に、追記型
光デイスクシステム2の内部メモリ内の書き込みポイン
タNが示すアドレスから該次のデータファイルを書き込
むことで、データの2重書き込みによるデータ破壊は発
生しない。Therefore, when writing the next data file, by writing the next data file from the address indicated by the write pointer N in the internal memory of the write-once optical disk system 2, data destruction due to double writing of data will not occur. .
以上に述べたように、データの2重書き込みによるデー
タの破壊を防ぐことができ、また、外部制御システム6
は、記録されたフロートディレクトリデータの内容を解
析することで、記録中断されたデータファイル〔2〕の
使用を可能とすることができる。As described above, data destruction due to double writing of data can be prevented, and the external control system 6
By analyzing the contents of the recorded float directory data, it is possible to use the data file [2] whose recording was interrupted.
本実施例においては、オーブンしているデータファイル
は1つであるものとして説明しているが、同時に複数の
データファイルをオーブンして書き込んでいるときに、
停電等によりデータファイルの書き込みが正常に終了し
なかった場合には、該複数のフロートデータファイルを
、1つのフロートデータファイルとして、フロートディ
レクトリデータを作成し、ファイルディレクトリ記録領
域に記録するようにする。外部制御システム6は、この
フロートディレクトリデータの内容を解析して、それぞ
れのデータファイルを復活させたりすることができる。In this embodiment, the explanation is given on the assumption that only one data file is being opened, but when multiple data files are being opened and written at the same time,
If data file writing is not completed normally due to power outage, etc., create float directory data for the multiple float data files as one float data file and record it in the file directory recording area. . The external control system 6 can analyze the contents of this float directory data and restore each data file.
以上述べたように、本実施例によれば、データファイル
記録済み領域に、再度データファイル”を書き込むこと
を防ぐことができる。また、フロートデータファイルの
再利用を可能にするので、追記型光ディスク1の利用効
率を上げることになる。As described above, according to this embodiment, it is possible to prevent the data file from being written again in the area where the data file has already been recorded.Furthermore, since it is possible to reuse the float data file, it is possible to prevent the write-once optical disc from writing once again. This will increase the utilization efficiency of 1.
なお、本実施例では追記型光デイスクシステム2につい
て述べたが、誉き替え可能な情報記録媒体を用いたシス
テムでも、追記方式のデータ記録再生を行う場合には、
本発明を適用できる。In this embodiment, the write-once type optical disk system 2 has been described, but even in a system using a replaceable information recording medium, when recording and reproducing data using the write-once method, the following steps are required.
The present invention can be applied.
次に、本発明の第2の実施例について説明する。・第5
図は本発明の第2の実施例における追記型光ディスクl
のデータ記録状態を示す図である。Next, a second embodiment of the present invention will be described.・5th
The figure shows a write-once optical disc l in a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a data recording state of FIG.
本実施例のハードウェア構成は、第3図と同様である。The hardware configuration of this embodiment is the same as that shown in FIG.
本実施例における情報記録媒体は、追記型光ディスク1
とし、この追記型光ディスクlのデータ記録領域は、デ
ィレクトリデータを記録するファイルディレクトリ記録
領域と、データファイルを記録するデータファイル記録
領域とから成り立っている。また、オープンされている
データファイルは1つであるものとする。The information recording medium in this embodiment is a write-once optical disc 1.
The data recording area of this write-once optical disc l consists of a file directory recording area for recording directory data and a data file recording area for recording data files. Further, it is assumed that the number of open data files is one.
i@1の実施例では、ディレクトリデータに基づいて得
られたデータ膏き込みポインタから、データファイル記
録領域のリードを行って、未記録領域を検出する場合、
停電等により発生したフロートデータファイルが存在す
ると、該フロートデータファイルの末尾を検出するまで
、データファイル記録領域の読み取りを続けるが、該フ
ロートデータファイルが大容量である場合には、末尾検
出までに多くの時間を要する。In the i@1 embodiment, when reading a data file recording area and detecting an unrecorded area from a data ink pointer obtained based on directory data,
If there is a float data file caused by a power outage, etc., the data file recording area will continue to be read until the end of the float data file is detected. However, if the float data file has a large capacity, it will be It takes a lot of time.
そこで、本実施例においては、この未記録領域検出の時
間短縮を行う記録豊生方式について、説明する。Therefore, in this embodiment, a recording enrichment method for shortening the time for detecting unrecorded areas will be described.
第5図(りはデータファイルが正常に記録されたときの
本実施例における追記型光ディスク1のデータ記録状態
を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the data recording state of the write-once optical disc 1 in this embodiment when a data file is normally recorded.
図中、Aは、データファイルを一定のサイズで区切った
ブロックの1番最初のブロック、Bは、N番目のブロッ
ク、Cは、最後(N+1番目)のブロックとする。ただ
し、最後のブロックCは、他のブロックと同じかまたは
他のブロックより小さいサイズである。In the figure, A is the first block of the blocks in which the data file is divided into fixed sizes, B is the Nth block, and C is the last (N+1st) block. However, the last block C is the same size as the other blocks or smaller than the other blocks.
また、第6図はデータファイル記録時に中断が起こらな
かった場合の本笑施タリのフローチャートである。Further, FIG. 6 is a flowchart of the main operation when no interruption occurs during data file recording.
以下、本実施例において、データファイルの記録が正常
に行われた場合について、第5図(a)および第6図を
用いて説明する。Hereinafter, a case in which data file recording is normally performed in this embodiment will be explained using FIG. 5(a) and FIG. 6.
ステップ601では、データファイルをデータファイル
記録領域に記憶する。ステップ602では、データファ
イルの記録か終了したかを判定する。In step 601, a data file is stored in a data file recording area. In step 602, it is determined whether recording of the data file has ended.
データファイルのRtmが終了した場合は、ステップ6
06へ進み、そうでない場合は、ステップ603へ進む
。If the Rtm of the data file is completed, step 6
If not, proceed to step 603.
ステップ603においでは、記録されたデータ諷が一定
のサイズに至ったかを判定し、一定のサイズである場合
は、ステップ604へ進み、一定のサイズでない場合は
、ステップ601へ進んで、データの記録を絖りる。In step 603, it is determined whether the recorded data size has reached a certain size, and if it is a certain size, the process proceeds to step 604; if it is not a certain size, the process proceeds to step 601, where the data is recorded. Wear.
ステップ604では、一定のサイズ(ブロック)を曹き
込んだ時点で、そのアドレスまでのディレクトリ情報で
あるテンポラリディレクトリデータを作成する。次に、
ステップ605で、該テンポラリディレクトリデータを
ファイルディレクトリ記録領域に記録する。In step 604, when a certain size (block) has been extracted, temporary directory data, which is directory information up to that address, is created. next,
In step 605, the temporary directory data is recorded in the file directory recording area.
第5図(a)において、最初のブロックAのディレクト
リ情報がテンポラリディレクトリデータ(1)である。In FIG. 5(a), the directory information of the first block A is temporary directory data (1).
同様に、次のブロックまでのテンポラリディレクトリデ
ータ〔2〕9次のブロックまでのテンポ゛・ラリディレ
クトリデータ〔3〕 ・・・、i&初のブロックAか
らN番目のブロックBまでのテンポラリディレクトリデ
ータ(n)と記録していく。Similarly, temporary directory data up to the next block [2] 9 Temporary directory data up to the next block [3] ..., i & temporary directory data from the first block A to the Nth block B ( n).
最後のブロックCの書き込みが正常に終了した場合は、
ステップ606において、データファイルのディレクト
リデータをファイルディレクトリ記録領域のテンポラリ
ディレクトリデータ(n)に続けて書き込む。If writing of the last block C is completed normally,
In step 606, the directory data of the data file is written following the temporary directory data (n) in the file directory recording area.
これにより、次のデータファイルを書き込むときは、デ
ィレクトリデータを参照することで、次のデータファイ
ルを簀き込むべきアドレスが分かる。As a result, when writing the next data file, the address at which the next data file should be stored can be found by referring to the directory data.
次に、同様にして、テンポラリディレクトリデータを作
成しながら、データファイルの簀き込みを行っている途
中で、停電等により、データファイルの書き込みが中断
された場合について、説明する。Next, a case will be described in which writing of data files is interrupted due to a power outage or the like while data files are being sorted while creating temporary directory data in the same manner.
第5図(b)において、ブロックCの書き込み中に、書
き込み中断が発生した場合、ブロックBまでのテンポラ
リディレクトリデータ(m)がファイルディレクトリ記
録領域に作成されている。In FIG. 5(b), when writing interruption occurs during writing of block C, temporary directory data (m) up to block B is created in the file directory recording area.
第7図はデータファイルの曹き込み途中で、簀き込み中
断が起きた後の動作についてのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of the operation after the arranging is interrupted during the arranging of the data file.
以下、データファイルの薔き込み中断後で次のデータフ
ァイルの書き込み前の動作について、第5゛図(b)お
よび第7図を用いて説明する。The operation before writing the next data file after interrupting data file writing will be described below with reference to FIG. 5(b) and FIG. 7.
外部制御システム6は、停電後の再立ち上げをした直後
、または、次のデータファイルを書き込む前に、ステッ
プ701で、最後のテンポラリディレクトリデータ(第
5図(b)においては、テンポラリディレクトリデータ
(m〕)を絖み取る。Immediately after restarting after a power outage or before writing the next data file, the external control system 6 writes the last temporary directory data (in FIG. 5(b), the temporary directory data ( m)).
次に、ステップ702で、該テンポラリディレクトリデ
ータより、書き込みポインタを得て、追記型光ディスク
システム2の内部メモリに記憶する。Next, in step 702, a write pointer is obtained from the temporary directory data and stored in the internal memory of the write-once optical disc system 2.
第5図(りにおいては、ブロックCのテンポラリブイレ
フ) IJデータがないために、外部制御システム6は
、査き込みポインタを、第5図(b)のポインタPの位
置であると確認する。FIG. 5 (Temporary current of block C in FIG. 5) Since there is no IJ data, the external control system 6 confirms that the scanning pointer is at the position of pointer P in FIG. 5(b). .
そこで、正しい書き込みポインタQを得るために、ステ
ップ703で、書き込みポインタPの位置より、データ
ファイル記録領域を読み出す。Therefore, in order to obtain the correct write pointer Q, in step 703, the data file recording area is read from the position of the write pointer P.
次に、ステップ704で、簀き込みポインタP以降のデ
ータファイル記録領域が未記録領域であるかを判定する
。Next, in step 704, it is determined whether the data file recording area after the categorization pointer P is an unrecorded area.
未記録領域である場合は、上述のように、正常にデータ
ファイルが書き込まれている場合であるから、本ルーチ
ンを終了する。If it is an unrecorded area, this means that the data file has been written normally as described above, and this routine ends.
書き込みポインタP以降のデータファイル記録領域が未
記録領域でない場合は、ステップ705へ進み、未記録
領域を検出するまで、データファイル記録領域を読み出
す。未記録領域が@出されたら、ステップ706におい
て、該未記録領域の先頭アドレスを取得する。If the data file recording area after the write pointer P is not an unrecorded area, the process advances to step 705, and the data file recording area is read until an unrecorded area is detected. When the unrecorded area is @ output, the start address of the unrecorded area is acquired in step 706.
次に、ステップ707で、最後のテンポラリディレクト
リデータ(第5囚においては、テンポラリディレクトリ
データ〔m〕)と、ステップ706で取得した未記録領
域の先頭アドレスとから、フロートデータファイルのデ
ィレクトリ情報を作成する。Next, in step 707, directory information for the float data file is created from the last temporary directory data (temporary directory data [m] in the fifth prisoner) and the start address of the unrecorded area obtained in step 706. do.
次に、ステップ708で、ステップ707で得られたデ
ィレクトリ情報を、ファイルディレクトリ記録領域に記
録する。また、ステップ709では、ステップ706で
得られた未記録領域の先頭アドレスを、次のデータファ
イルの簀き込みポインタQとして、追記型光デイスクシ
ステム2の内部メモリに紀憶し、本ルーチンを終了する
。Next, in step 708, the directory information obtained in step 707 is recorded in the file directory recording area. In addition, in step 709, the start address of the unrecorded area obtained in step 706 is stored in the internal memory of the write-once optical disk system 2 as the storage pointer Q of the next data file, and this routine ends. do.
すなわち、本実施例では、書き込みポインタPの位置か
ら、データファイル記録領域を読み出すので、第1の実
施例より、未配録領域の先頭才でに読み出すデータ量が
少なく、未配@領域の先頭アドレスの検出時間を短縮す
ることができる。That is, in this embodiment, since the data file recording area is read from the position of the write pointer P, the amount of data read at the beginning of the undistributed area is smaller than in the first embodiment, and the amount of data read at the beginning of the undistributed area is smaller than in the first embodiment. Address detection time can be shortened.
また、最後のテンポラリディレクトリデータと未記録領
域の先頭アドレスとから、フロートデータファイルのデ
ィレクトリ情報が得られるので、このディレクトリ情報
をファイルディレクトリ記録領域に記録しておけば、外
部制御システム6によって、このデータファイルの利用
が可能となる。Also, the directory information of the float data file can be obtained from the last temporary directory data and the start address of the unrecorded area, so if this directory information is recorded in the file directory recording area, the external control system 6 can The data file is now available.
ただし、本実施例においては、複数のデータファイルを
同時にオープンして薔き込んでいるときに、書き込みの
中断が起こった場合には、最後のデータブロックは、ど
このデータファイルのデータブロックかを判別できない
ので、該データブロックをフロートデータファイルとし
て、フロートディレクトリデータを作成し、ファイルデ
ィレクトリ記録領域に記録する。外部制御システム6は
、フロートディレクトリデータの内容に基づいて、該フ
ロートデータファイルを解析することで、該フロートデ
ータファイルの利用を可能にする。However, in this embodiment, if writing is interrupted while multiple data files are opened and loaded at the same time, the data block of which data file is the last data block. Since it cannot be determined, float directory data is created using the data block as a float data file and recorded in the file directory recording area. The external control system 6 enables the use of the float data file by analyzing the float data file based on the contents of the float directory data.
次に、本発明の第3の実施例について説明する。Next, a third embodiment of the present invention will be described.
第8図は本発明の第3の実施例における情報記録媒体の
データ記録状態を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the data recording state of the information recording medium in the third embodiment of the present invention.
本実施例は、第2の実施例における情報記録媒体が追記
蛍光ディスクlであったのに対し、書き替え可能な情報
記録媒体としており、この情報記録媒体で、追記方式の
データ記録再生を行う場合についての記録褥生万式に関
するものである。In contrast to the information recording medium in the second embodiment, which was a write-once fluorescent disk l, this embodiment uses a rewritable information recording medium, and this information recording medium performs write-once data recording and reproduction. This is a record of cases related to puerina.
第2の実施例では、情報記録媒体が追記温であるため、
テンポラリディレクトリデータのための領域を、テンポ
ラリディレクトリデータの数だけ確保しなければならな
かった。しかし、本実施例においては、情報記録媒体は
膏き替え可能であるので、テンポラリディレクトリデー
タは、前回のテンポラリディレクトリデータに重ねて記
録することができる。In the second embodiment, since the information recording medium is a recordable temperature,
It was necessary to secure an area for temporary directory data equal to the number of temporary directory data. However, in this embodiment, since the information recording medium can be replaced, the temporary directory data can be recorded over the previous temporary directory data.
従って、本実施例によれば、第2の実施例と同様に、デ
ータの231書き込みを防ぎ、フロートデータファイル
の利用を可能とする。また、テンポラリディレクトリデ
ータを記録することによって、未記録領域の検出時間を
短縮することができる。Therefore, according to this embodiment, similarly to the second embodiment, 231 writing of data is prevented and a float data file can be used. Furthermore, by recording temporary directory data, the time required to detect an unrecorded area can be shortened.
さらに、情報記録媒体が書き替え可能型なので、テンポ
ラリディレクトリデータに使用するファイルディレクト
リ記録領域を最小限にすることができ、情報記録媒体の
利用効率を向上させることができる。Furthermore, since the information recording medium is of a rewritable type, the file directory recording area used for temporary directory data can be minimized, and the efficiency of use of the information recording medium can be improved.
次に、本発明の第4の実施例について説明する。Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
上述したように、同時にオープンしているデータファイ
ルの数によって、フロートデータファイルの扱いに違い
がでるが、上述の実施例においては、停電等によるデー
タ記録中断後に、中断前にオープンされていたデータフ
ァイルの数を知る方法については触れていない。As mentioned above, the handling of float data files differs depending on the number of data files that are open at the same time, but in the above embodiment, after data recording is interrupted due to a power outage, etc., the data that was open before the interruption is There is no mention of how to find the number of files.
本実施例は、同時にオープンされたデータファイルの数
を知る方法を追加することで、データファイル書き込み
中断後の処理を、データファイル数に応じた方法で行う
データ記録再生方式に関するものである。This embodiment relates to a data recording and reproducing method in which a method for determining the number of data files opened at the same time is added so that processing after data file writing is interrupted is carried out in a manner according to the number of data files.
第9図は本実施例における情報記録媒体のデータ記録状
態を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing the data recording state of the information recording medium in this embodiment.
本実施例においては、データファイルをオープンしたと
きに、オープンしたデータファイルの数を知るために、
それぞれのデータファイルのオープンファイルポインタ
を、ファイルディレクトリ記録領域に記録する。オープ
ンファイルポインタとは、そのデータファイルがオープ
ンされたことを示すダミーディレクトリデータであり、
オープンされたデータファイルのファイル名等の情報を
含む。In this embodiment, when a data file is opened, in order to know the number of opened data files,
Record the open file pointer of each data file in the file directory recording area. An open file pointer is dummy directory data that indicates that the data file has been opened.
Contains information such as the file name of the opened data file.
データの記録が正常に終了した場合は、オープンファイ
ルポインタと対になるディレクトリデータがファイルデ
ィレクトリ記録領域に記録される。If the data recording is completed normally, the directory data paired with the open file pointer is recorded in the file directory recording area.
データファイルの記録中に、停電等により、データファ
イルの記録が中断された場合、同時にオープンしていた
データファイルのうち、記録の終了していないデータフ
ァイルは、オープンファイルポインタと記録されている
ディレクトリデータとから判別できる。すなわち、オー
プンファイルポインタがあるのに、ディレクトリデータ
がないデータファイルは、データファイルのd己録が終
了していないデータファイルとなる。これにより、オー
プンファイルポインタが1つしかない場合、または、オ
ープンファイルポインタとディレクトリデータが対にな
っていないデータファイルが1つしかない場合は、フロ
ートデータファイルは、該データファイルのものである
ので、フロートデータファイル含む該データファイルの
ディレクトリデータを作成し、ファイルディレクトリ記
録領域に記録する。If data file recording is interrupted due to a power outage, etc., data files that were open at the same time but have not finished recording will be moved to the open file pointer and the recorded directory. It can be determined from the data. In other words, a data file that has an open file pointer but no directory data is a data file for which self-recording of the data file has not been completed. As a result, if there is only one open file pointer, or if there is only one data file for which the open file pointer and directory data are not paired, the float data file belongs to that data file. , create directory data for the data file including the float data file, and record it in the file directory recording area.
また、オープンファイルポインタとディレクトリデータ
とが対になっていないデータファイルが複数あるときは
、フロートデータファイルは、どのデータファイルのデ
ータであるかを判別できないので、単独のフロートデー
タファイルとして、ディレクトリデータを作成し、ファ
イルディレクトリ記録領域に記録する。Also, if there are multiple data files in which the open file pointer and directory data are not paired, the float data file cannot determine which data file the data belongs to, so the directory data is treated as a single float data file. is created and recorded in the file directory recording area.
以上述べたように、本実施例によれは、ファイルブイレ
フ) IJ記録領域に記録されたオープンファイルポイ
ンタとディレクトリデータとが対になっているかどうか
を調べることで、データファイルの記録が中断されたデ
ータファイルの数を知ることができ、それぞれの処理を
容易にする。As described above, in this embodiment, recording of a data file is interrupted by checking whether the open file pointer recorded in the IJ recording area is paired with the directory data. This allows you to know the number of data files that have been created, making it easier to process each one.
以上睨明したように本発明によれば、以下に記すような
効果がある。As discussed above, the present invention has the following effects.
(1)未記録領域を検出し、未記録領域からデータファ
イルの記録を行うので、データの2重書き込みによるデ
ータの破壊を引き起こすことがない。(1) Since an unrecorded area is detected and a data file is recorded from the unrecorded area, data destruction due to double writing of data does not occur.
(2)停電等によって、途中で記録が中断され、ディレ
クトリデータを持たないデータファイルのディレクトリ
データを作成し、ファイルディレクトリ記録領域に記録
するので、該データファイルの4u用を可能とし、情報
記録媒体の利用効率が向上する。(2) If recording is interrupted midway due to a power outage, etc., directory data for data files that do not have directory data is created and recorded in the file directory recording area, so the data file can be used for 4U, and the information recording medium improves the efficiency of use.
(3)データファイルの記録時に、一定サイズごとに、
記録済みの領域の一時的なディレクトリデータを作成し
て記録することにより、途中で記録が中断されても、デ
ィレクトリデータを持たないデータファイル領域が最小
限に押えられ、また、未記録領域を検出する時間を短縮
できる。(3) When recording data files, for each fixed size,
By creating and recording temporary directory data for recorded areas, even if recording is interrupted midway, the data file area that does not have directory data can be minimized, and unrecorded areas can be detected. You can reduce the time it takes to do so.
第1図は本発明の第1の実施例における追記型光ディス
クのデータ記録状態を示す図、第2図は促来例における
追1己型光ディスクのデータ記録状態を示す図、第3図
は第1の尖施例のハードウェア構成を示すブロック図、
第4図は第1の実施例の動作を示すフローチャート、I
@5図は本発明の第2の実施例における追記型光ディス
クのデータ記録状態を示す図、第6図は第2の実施例の
動作を示すフローチャート、第7図は第2の実施例にお
けるデータファイルの書き込み中断後の次のデータファ
イルの誉き込み動作を示すフローチャート、第8図は本
発明の第3の実施例における情報記録媒体のデータ記録
状態を示す図、第9図は本発明の第4の実施例における
情報記録媒体のデータ記録状態を示す図である。
1・・・追記型光ディスク
2・追記型光デイスクシステム
3・・・光デイスクドライブ
4・・リード・ライト制御部
5・・・インタフェイス訂】両部
6・・外部制御システム
粥1図
憾2図
〆
(b)
5L)図
兜5図
(cL)
(b)
ピ一
一デ4図
46図
〒′7霞
51’16図FIG. 1 is a diagram showing the data recording state of the write-once optical disc in the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the data recording state of the write-once optical disc in the first embodiment, and FIG. A block diagram showing the hardware configuration of the first embodiment,
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first embodiment, I
@Figure 5 is a diagram showing the data recording state of the write-once optical disc in the second embodiment of the present invention, Figure 6 is a flowchart showing the operation of the second embodiment, and Figure 7 is the data recording state in the second embodiment. Flowchart showing the next data file write operation after interruption of file writing, FIG. 8 is a diagram showing the data recording state of the information recording medium in the third embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a diagram showing the data recording state of the information recording medium in the third embodiment of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing a data recording state of an information recording medium in a fourth embodiment. 1...Writable optical disc 2/Writable optical disc system 3...Optical disc drive 4...Read/write control unit 5...Interface revision] Both parts 6...External control system porridge 1 Figure 2 Figure 〆(b) 5L) Figure 5 (cL) (b) Figure 46 of P11D 51'16
Claims (1)
と、上記データファイルに対応したディレクトリデータ
を記録するファイルディレクトリ記録領域とからなる情
報記録媒体を有し、該情報記録媒体に記録/再生する情
報記録再生システムにおいて、 上記情報記録媒体にデータファイルを記録する際に、上
記データファイル記録領域の未記録領域を検出し、該未
記録領域にデータファイルを記録し、また、上記データ
ファイル記録領域にディレクトリデータを持たないデー
タファイルが存在する場合、該ディレクトリデータを持
たないデータファイルのディレクトリデータを新たに作
成し、該ディレクトリデータを上記ファイルディレクト
リ記録領域に記録することを特徴とする情報記録再生方
式。 2、データファイルを記録するデータファイル記録領域
と、上記データファイルに対応したディレクトリデータ
を記録するファイルディレクトリ記録領域とからなる情
報記録媒体を有し、該情報記録媒体に記録/再生する情
報記録再生システムにおいて、 上記情報記録媒体にデータファイルを記録する際に、上
記ファイルディレクトリ記録領域に記録されている最後
のディレクトリデータに対応するデータファイルの次か
ら、上記データファイル記録領域の未記録領域を検出し
、該未記録領域にデータファイルを記録することを特徴
とする情報記録再生方式。 3、データファイルを記録するデータファイル記録領域
と、上記データファイルに対応したディレクトリデータ
を記録するファイルディレクトリ記録領域とからなる情
報記録媒体を有し、該情報記録媒体に記録/再生する情
報記録再生システムにおいて、 上記情報記録媒体にデータファイルを記録する際に、上
記ファイルディレクトリ記録領域に記録されている最後
のディレクトリデータに対応するデータファイルの次か
ら、上記データファイル記録領域の未記録領域を検出し
、該未記録領域にデータファイルを記録し、また、上記
データファイル記録領域にディレクトリデータを持たな
いデータファイルが存在する場合、該ディレクトリデー
タを持たないデータファイルのディレクトリデータを新
たに作成し、該ディレクトリデータを上記ファイルディ
レクトリ記録領域に記録することを特徴とする情報記録
再生方式。 4、上記情報記録媒体の未記録領域にデータファイルを
記録する際に、上記データファイルのうち一定サイズの
データを記録するごとに、該記録済みデータのディレク
トリデータを仮に作成し、該仮に作成したディレクトリ
データを上記ファイルディレクトリ記録領域に記録する
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の情報記録
再生方式。 5、上記情報記録媒体の未記録領域にデータファイルを
記録する際に、同時にオープンしている複数のデータフ
ァイルがあることを示す情報を仮に作成し、該仮に作成
した情報を上記フアイルディレクトリ記録領域に記録す
ることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の情
報記録再生方式。[Scope of Claims] 1. An information recording medium comprising a data file recording area for recording a data file and a file directory recording area for recording directory data corresponding to the data file, and recording is made on the information recording medium. /In an information recording and reproducing system for reproducing, when recording a data file on the information recording medium, an unrecorded area of the data file recording area is detected, a data file is recorded in the unrecorded area, and the data file is recorded in the unrecorded area. If there is a data file that does not have directory data in the file recording area, new directory data for the data file that does not have directory data is created, and the directory data is recorded in the file directory recording area. Information recording and playback method. 2. An information recording/reproducing device having an information recording medium consisting of a data file recording area for recording a data file and a file directory recording area for recording directory data corresponding to the data file, and recording/reproducing information on the information recording medium. In the system, when recording a data file on the information recording medium, an unrecorded area in the data file recording area is detected after the data file corresponding to the last directory data recorded in the file directory recording area. and recording a data file in the unrecorded area. 3. An information recording/reproducing device having an information recording medium consisting of a data file recording area for recording a data file and a file directory recording area for recording directory data corresponding to the data file, and recording/reproducing information on the information recording medium. In the system, when recording a data file on the information recording medium, an unrecorded area in the data file recording area is detected after the data file corresponding to the last directory data recorded in the file directory recording area. recording a data file in the unrecorded area, and if there is a data file without directory data in the data file recording area, newly creating directory data for the data file without directory data; An information recording and reproducing method characterized in that the directory data is recorded in the file directory recording area. 4. When recording a data file in the unrecorded area of the information recording medium, each time data of a certain size is recorded in the data file, temporarily create directory data for the recorded data; 4. The information recording and reproducing method according to claim 1, wherein directory data is recorded in the file directory recording area. 5. When recording a data file in the unrecorded area of the information recording medium, temporarily create information indicating that there are multiple data files open at the same time, and store the temporarily created information in the file directory recording area. 5. The information recording and reproducing method according to claim 1, wherein the information recording and reproducing method is used for recording.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1331318A JPH03192436A (en) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | Information recording and reproducing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1331318A JPH03192436A (en) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | Information recording and reproducing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03192436A true JPH03192436A (en) | 1991-08-22 |
Family
ID=18242347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1331318A Pending JPH03192436A (en) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | Information recording and reproducing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03192436A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06250909A (en) * | 1993-03-01 | 1994-09-09 | Canon Inc | File management method |
JPH06282702A (en) * | 1993-03-24 | 1994-10-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Information recording medium with built-in cpu |
JPH08185675A (en) * | 1994-12-29 | 1996-07-16 | Hitachi Maxell Ltd | Rewritable optical recording medium and information management method |
JP2000306333A (en) * | 2000-01-01 | 2000-11-02 | Pioneer Electronic Corp | Apparatus and method for recording and reproduction |
JP2004047111A (en) * | 2003-10-31 | 2004-02-12 | Pioneer Electronic Corp | Device and method for recording and reproduction |
JP2010211914A (en) * | 2003-03-03 | 2010-09-24 | Panasonic Corp | Write-once information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording device, and information reproduction device |
-
1989
- 1989-12-22 JP JP1331318A patent/JPH03192436A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06250909A (en) * | 1993-03-01 | 1994-09-09 | Canon Inc | File management method |
JPH06282702A (en) * | 1993-03-24 | 1994-10-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Information recording medium with built-in cpu |
JPH08185675A (en) * | 1994-12-29 | 1996-07-16 | Hitachi Maxell Ltd | Rewritable optical recording medium and information management method |
JP2000306333A (en) * | 2000-01-01 | 2000-11-02 | Pioneer Electronic Corp | Apparatus and method for recording and reproduction |
JP2010211914A (en) * | 2003-03-03 | 2010-09-24 | Panasonic Corp | Write-once information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording device, and information reproduction device |
JP2004047111A (en) * | 2003-10-31 | 2004-02-12 | Pioneer Electronic Corp | Device and method for recording and reproduction |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2457555C2 (en) | Recording and/or playback device and data medium suitable for use with recording and/or playback device | |
TW444188B (en) | Recording medium for storing real time recording/reproduction information, method and apparatus for recording and reproducing in real time and file operating method using the same | |
JPH05313980A (en) | Information recording method | |
EP0971358A2 (en) | Data processing apparatus and file management method therefor | |
US20060117241A1 (en) | Method and apparatus for managing disc defects | |
CA2494148A1 (en) | Disc with temporary disc definition structure (tdds) and temporary defect list (tdfl), and method of and apparatus for managing defect in the same | |
JP2005535992A (en) | Write-once high-density recording medium to which defect management is applied, defect management method and apparatus therefor | |
JP2004213769A5 (en) | ||
JP3641863B2 (en) | Data recording apparatus and method | |
JPH03192436A (en) | Information recording and reproducing system | |
JPS61182674A (en) | Storage management system of optical disk | |
JPH10302397A (en) | Optical disk recording device | |
CN1910688B (en) | Recording device and recording method, reproducing device and reproducing method | |
JPH1186512A (en) | Data rewriting method for optical disk | |
JP3707396B2 (en) | Recording method and recording apparatus | |
JP2652388B2 (en) | Optical disk storage management method | |
JPH09198846A (en) | Magneto-optical recording device | |
JPS5898806A (en) | Controlling system for rotary storage device | |
JP4266968B2 (en) | Information recording / reproducing device | |
JP3400488B2 (en) | File management device | |
JPH0955071A (en) | Auto-changer | |
JP2003263860A (en) | Storage medium where data can additionally be written after finalization, and device and method for recording and reproducing the same | |
JP3936839B2 (en) | Data storage system | |
JP3650992B2 (en) | Information recording method and information recording system used therefor | |
KR100701385B1 (en) | Method for managing defect in optical disc device and optical disc thereof |