JPH03179078A - 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法 - Google Patents

摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法

Info

Publication number
JPH03179078A
JPH03179078A JP31849889A JP31849889A JPH03179078A JP H03179078 A JPH03179078 A JP H03179078A JP 31849889 A JP31849889 A JP 31849889A JP 31849889 A JP31849889 A JP 31849889A JP H03179078 A JPH03179078 A JP H03179078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
friction material
rubber
binder
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31849889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toichi Sakata
坂田 淘一
Yuji Kobayashi
雄二 小林
Akitsugu Tashiro
了嗣 田代
Tadashi Okamoto
忠 岡本
Shigeru Kudo
茂 工藤
Yoshiyuki Mukoyama
向山 吉之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31849889A priority Critical patent/JPH03179078A/ja
Publication of JPH03179078A publication Critical patent/JPH03179078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車などの制動、動力伝達等に用いられるク
ラッチフェーシング、ブレーキライニング等の摩擦材を
提供する摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製
造方法に関する。
(従来の技術) 例えば自動車などの動力伝達にクラッチフェーシングが
用いられている。従来のクラッチフェーシングは、アス
ベストを基材としていたが、最近はアスベスト公害など
の問題で規制が厳しくなってきてカシ、その代替として
非アスベスト系クラッチフェーシングの開発が望筐れて
いる。
オた自動車エンジンの性能向上に伴い、クラッチフェー
シングの特性の向上も望1れている。特ニ従来のアスベ
スト系クラッチフェーシングでは満足でき得ない高温高
負荷条件下(300℃以上)での特性向上が要求されて
いる。
現在アスベスト代替繊維として、ガラス繊維。
炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、アクリロニトリル繊
維、ロックウール、セラミック繊維等を用いた非アスベ
スト系クラッチフェーシングが開発され、使用され始め
てきた。このうちガラスヤーンを基材とし、これに摩擦
調整剤及び架橋性ゴムと熱硬化性樹脂との複合結合剤か
ら成るゴム組成物を塗工した後、成形加工するセミモー
ルド型りランチフェーシングが主流になシつつめる。
上記に示す複合結合剤は、詳しくはアクリロニトリルブ
タジェンゴム、スチレンブタジェンゴム。
ブタジェンゴム等のゴム、加硫剤を含む架橋性ゴム及び
フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化性
樹脂を併用した複合結合剤が使用されるが、一般的には
架橋性ゴム成分の方が多く含有されている。これはガラ
スヤーンにゴム組成物を塗工するとき、ゴムが多量の摩
擦調整剤を保持しながらガラスヤーンの束に付着する能
力をもつからである。
セミモールド型クラッチフェーシングは、アスベスト系
クラッチフェーシングに比較して耐摩耗性に優れるとい
う利点がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらフェノール樹脂を含む結合剤を用いると、
高温になるに従いフェード現象(摩擦係数の低下)が生
じる。特に高温高負荷条件下(300℃)以上ではフェ
ノール樹脂によるフェード現象が顕著に発生する。詳し
くはフェノール樹脂は、メラミン樹脂など他の熱硬化性
樹脂、架橋性ゴム等に比較し耐熱性に優れるが、フェノ
ール樹脂硬化物の熱分解物は摩擦界面で潤滑作用を示す
ためフェード現象が生じる。
フェノール樹脂によるフェード現象を防止する方法とし
て、特開昭56−131846号公報に示されるように
摩擦材表面を高温ビームで加工する方法、特開昭59−
113038号公報に示されるように非酸化性雰囲気中
で400〜1000℃の温度で熱処理する方法、特開昭
60−145302号公報に示されるように樹脂を炭化
する方法等があるが、これらはいずれもコスト扁であ9
9強度の低下を伴うという欠点がある。
筐た特開昭60−90285号公報に示されるようにス
テアリン酸を添加する方法、特開昭56−94038号
公報に示されるように変性フェノール樹脂を用いる方法
があるが、これらの方法においても十分なフェード改良
効果が得られない。
さらに特開昭60−96625号公報、特開昭60−9
2332号公報、特開昭62−190232号公報等に
示されるように特殊な摩擦調整剤を用いる方法があるが
、十分なフェード改良が得られない。
この他に特開昭62−36429号公報、特開昭62−
37532号公報等に示されるように高分子量フェノー
ル樹脂を使用する方法もめるが。
十分なフェード改良効果が得られない。
筐た架橋性ゴムとフェノール樹脂とを併用した複合結合
剤を用いても高温高負荷条件下以上ではフェード現象が
生じる。
本発明は上記の欠点のない摩擦材組成物及び該組成物を
用いた摩擦材の製造方法を提供することを目的とするも
のである。
(課題を解決するための手段) 本発明は繊維状物質、結合剤及び摩擦調整剤を含み、か
つ全組成物中に、長径と短径との比で決まるアスペクト
比が1〜50で短径に対する厚さが1/3以下の銅箔を
2〜40重量多並びに粒径が0.5 m以下の鉛及び/
又はアンチモンの化合物を5〜40重量嘩含有せしめて
なる摩擦材組成物及び該組成物を予備成形した後、加熱
、加圧成形する摩擦材の製造方法に関する。
本発明にかいて、繊維状物質としては、ガラスロービン
グ、紡績ガラスヤーン、セラミック繊維。
炭素繊維、ロックウール等の無機繊維、銅、亜鉛。
黄銅、鉄等の金属線、芳香族ポリアミド繊維、ポリアミ
ド繊維、レーヨン、アクリロニトリル繊維等の有機繊維
などが用いられ特に制限はない。
結合剤としては、ノボラック型フェノール樹脂。
レゾール型フェノール樹脂、カシュー変性フェノール摺
脂、メラミン変性フェノール樹脂又はこれらの樹脂と架
橋性ゴムとの複合結合剤を用いることが好ましいが、必
要に応じてフェノール樹脂と他の樹脂9例えばエポキシ
樹脂、メラミン樹脂。
尿素樹脂、ポリアミドイミド樹脂等を併用して用いても
よい。
架橋性ゴムに用いられるゴムとしては、天然ゴム及びス
チレンブタジェンゴム(SDR)、アクリロニトリルブ
タジェンゴム(NBR)、ブタジェンゴム(BR)、イ
ンブレンゴム(IR)、フ。
チルゴム(IIR)、シリコーンゴム、エピクロルヒド
リンゴム(CHR,C)(C)等の合成ゴムが用いられ
る。ゴムは固形だけでなく液状ゴムも使用することがで
きる。液状ゴムは重合禁止剤が含1れるので分別してか
ら用いることがIs管しい。
またカルボキシ変性アクリロニトリルゴム(CTBN 
)、アミン末端アクリロニトリルゴム(ATBN)等の
変性ゴムを用いてもよい。
これらゴムに架橋性を付与するには硫黄加硫が好ましく
、fPJえばゴム100重量部に対して硫黄lO〜30
重量部、亜鉛華5〜10重量部及び加硫促進剤1〜5重
量部を含む加硫剤を用いることができる。加硫促進剤と
してはチアゾール系、チクラム系、スルフェンアミド系
促進剤等が用いられる。
複合結合剤にかける架橋性ゴムと樹脂との混合比率は重
量比で架橋性ゴム:樹脂が5:5〜番=1の範囲が好1
しく、これらの複合結合剤の含有量は、全組成物中に2
0〜40重量嘩の範囲とすることが好ましい。
摩擦調整剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、硫酸バリウム、クレー、メルク、黒鉛、アルミナ、
マイカ、螢石、ジルコニア、ヘマタイト、マグネタイト
、シリカ、硫化アンチモン。
硫化鉛、硫化モリブデン、カーボンブラック等の無機物
e末、カシューダスト、ゴムダスト等の有機物粉末が用
いられる。
本発明で用いる鋼箔としては、長径と短径との比で決す
るアスペクト比が1〜50で、かつ短径に対する厚さが
1/3以下の銅箔を用いることが必要とされ、上記に示
す条件以外の銅箔を用いた場合、又は銅箔以外の金属箔
、金属粉、金属繊維等を用いると、?kJ温高負荷条件
下でフェード現象が生じる。
鋼箔の含有量は、全組成物中に2〜40重量優。
好筐しく#i4〜25重量俸の範囲とされ、2重量蝿未
満であるとフェード現象の改良効果が小さく。
400重量部越えると摩擦材の比重が太きくなるため回
転破壊強度(バースト強度)が低くなり。
筐た摩擦係数が高くなるため高温高負荷条件下でガラス
繊維の一部が摩擦熱で溶融する不具合が生じる。
本発明における銅箔は、上記に示す条件のものを用いる
ことが必要とされるが、長径は例えば2μm〜1000
μmのものを用いることが好!しい。
また銅箔と同等の効果を有すれば、銅合金箔を用いるこ
とができる。
本発明で用いる鉛及び/又はアンチモンの化合物は鉛又
はアンチモンの硫化物、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硫
酸塩、燐酸塩等特に制限はないが。
好1しくは硫化物又は酸化物である。用いる化合物の粒
径は0.5 trm以下とされる。0.5 amを越え
ると粒子が摩擦面に局在し易<、また摩擦力を受は易い
ために機械的に破壊されて脱落し、添加の効果がない。
鉛及び/又はアンチモンの化合物の含有量は全組成物中
に5〜40重量蝿とされる。5重量嘩未満では摩擦係数
の温度依存性を改善できず、400重量部超えると高温
側での摩擦係数が大きくなり過ぎて高い摩擦熱を伴い、
結合剤が分解して機械的強度が低下する。
摩擦材組成物は、これを予備成形した後、加熱加圧成形
することによう、クラッチ7エーシング等の摩擦材とさ
れる。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 アクリルニトリルブタジェンゴム(日本ゼオン社製、商
品名N1ppo/ 1041 ) 50重量部及びスチ
レンブタジェンゴム(日本合成ゴム社製、商品名JSR
−1502)50重量部を配合し1次いで上記配合物に
体積比でメチルエチルケトン:クロロホルムが7=3の
割合に秤量した溶媒を加えて均一に混合し、濃度155
重量部ゴム溶液を得た。
次に該ゴム溶液に、上記ゴム配合物100重量部に対し
亜鉛華(東京化精社製、亜鉛3号粉)10重量部、硫黄
粉(細井化学社製、微粉硫黄)20重量部及び加硫促進
剤(大円新興化学社製。
商品名ツクセラーDM)1重量部を添加して均一に混合
してゴム組成物の溶液を得た。
一方ガラスチョップ(富士ファイバーグラス社製、商品
名UPG IZA508)をミキサーに入れて開綿し綿
状にした。
さらに上記とは別にケイ酸カルシウム短繊維(米国NY
CO社製、商品名ウオラストナイト)20重量嘩、カー
ボンブラック(東海カーボン社製、ジースト3〉10重
量嘩、硫酸バリウム(堺化学社製、商品名B−C)50
重量部及び炭酸カルシウム(竹原化学社製、商品名サン
ライト5L−1500)20重量嘩を均一に混合して摩
擦調整剤を得た。筐た。アスペクト比が1〜5.厚さ/
短径が115〜1/100及び長径が2〜200μmの
銅箔(福田金属社製、商品名C3,IJン片状銅粉)、
150メツシユ(0,1m)篩下の二酸化アンチモン(
和光紬薬工業社製、試薬)並びに150メツシユ篩下の
硫化鉛(和光紬薬工業社製。
試薬)を用意した。
次に7エノール樹脂(大日本インキ社製、商品名TD−
2040Cレゾールフェノール)の第1表に示す量をメ
チルエチルケトン30重量部に溶解して樹脂溶液を作成
した。
以下、第1表に示す配合割合でこの樹脂溶液に上記鋼箔
及び三酸化アンチモンを加えて混合後。
前記ゴム組成物の溶液及び摩擦調整剤を添加して充分に
混合し1次いでガラスチョップを入れて攪拌しているニ
ーダ−に該混合物を徐々に加えて均一になる筐で攪拌混
線を行い、混和物を得た。
この混和物を風乾した後、熱風送風乾燥機で50℃で3
時間乾燥し、さらに真空乾燥機で50℃で2時間乾燥し
た。次いで成形金型で160℃で15分間*  2 X
 10’ Paの加圧力で加熱加圧成形を行った後9表
面を研磨し、180℃で4時間。
200℃で2時間それぞれ熱処理して寸法が外径200
mmX内径130amX厚さ3.5閣のクラッチフェー
シングを得た。
実施例2,3,4.比較例1.2.3.4第1表に示す
配合割合で摩擦材組成物を配合した以外は実施例1と同
様の工程を経てクラッチフェーシングを得た。即ち、実
施例2では三酸化アンチモンに代えて硫化鉛を用い、実
施例3では三酸化アンチモンの量を多くシ、実施例4で
は三酸化アンチモン及び硫化鉛を用い、璽た比較例では
銅箔、二酸化アンチモン及び硫化鉛のいずれも用いない
か、いずれか1種だけ用いた。
次に各実施例及び比較例で得られたクラッチフェーシン
グについて、100℃、200℃及び300℃のときの
摩擦係数の値を求めた。この結果を第1図に示す。なに
試験はJIS D  4411に示す規格に従い、11
6千穂精機製のブレーキライニング摩擦試験機を用いて
試験を行った。
第1図において比較例1.2及び3のクラッチフェーシ
ングは、いずれも270℃でフェード現象が発生し、3
00℃1で測定できなかった。
第1図から、実施例で得られたクラッチ7エーシングは
高温でも適正な摩擦係数値が得られるのに対し、比較例
1.2及び3のものは温度が南くなるほど摩擦係数が低
くなり、前記したようにフェード現象を起こし、比較例
4のものは100℃及び300℃の摩擦係数が実施例が
やや高く不安定であることが示される。
(発明の効果) 本発明によれば、高温高負荷条件下でのフェード現象等
の不具合が生ぜず、温度依存性が小さく安定した摩擦係
数を有する摩擦材及びこのような効果を有する摩擦材を
提供する摩擦材組成物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例及び比較例で得られた摩擦材の摩擦係数
と温度との関係を示すグラフである。 這 度 (°ご) 峯 ↓ 唱

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維状物質、結合剤及び摩擦調整剤を含み、かつ全
    組成物中に、長径と短径との比で決まるアスペクト比が
    1〜50で短径に対する厚さが1/3以下の銅箔を2〜
    40重量%並びに粒径が0.5mm以下の鉛及び/又は
    アンチモンの化合物を5〜40重量%含有せしめてなる
    摩擦材組成物。 2、請求項1記載の摩擦材組成物を予備成形した後、加
    熱、加圧成形することを特徴とする摩擦材の製造方法。
JP31849889A 1989-12-07 1989-12-07 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法 Pending JPH03179078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31849889A JPH03179078A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31849889A JPH03179078A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179078A true JPH03179078A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18099794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31849889A Pending JPH03179078A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097535A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd フェノール樹脂成形材料及び樹脂製摺動部品
JP2007291345A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097535A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd フェノール樹脂成形材料及び樹脂製摺動部品
JP4723822B2 (ja) * 2003-08-22 2011-07-13 旭有機材工業株式会社 摺動部品製造用フェノール樹脂成形材料及び樹脂製摺動部品
JP2007291345A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Aisin Chem Co Ltd クラッチフェーシング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100612733B1 (ko) 비석면계 마찰재
EP3594308B1 (en) Friction material composition, friction material, and friction member
SE431989B (sv) Pa organiska bindemedel baserat friktionsmaterial
US20020137815A1 (en) Non-asbestos friction material
US6838161B2 (en) Non-asbestos friction material
EP1357311A2 (en) Non-asbestos friction materials
JPH03179078A (ja) 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造方法
EP1388684A1 (en) Non-asbestos friction material
JPH03179077A (ja) 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造法
JPH11148071A (ja) 摩擦材用組成物
JPH03177483A (ja) 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造法
JP2991970B2 (ja) 摩擦材
JPH04106183A (ja) 非石綿系摩擦材
JPH02283785A (ja) 摩擦材組成物及び該組成物を用いた摩擦材の製造法
JPH0323774B2 (ja)
JPH073041A (ja) 摩擦材の製造法
JPH10158631A (ja) 摩擦材
WO2009104073A1 (en) Frictional material and method for producing same
JPH04216893A (ja) 摩擦材
JP2000256652A (ja) 乾式摩擦材
JP2000154371A (ja) 自動車用非石綿ディスクブレーキパッド
JPH05247444A (ja) 非石綿系摩擦材
JPH03146583A (ja) 摩擦材
JPH0948967A (ja) 摩擦材
JPH0735834B2 (ja) ゴムモールドクラッチフェーシングの製造方法