JPH03178211A - 圧電共振子 - Google Patents

圧電共振子

Info

Publication number
JPH03178211A
JPH03178211A JP31818489A JP31818489A JPH03178211A JP H03178211 A JPH03178211 A JP H03178211A JP 31818489 A JP31818489 A JP 31818489A JP 31818489 A JP31818489 A JP 31818489A JP H03178211 A JPH03178211 A JP H03178211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piezoelectric
piezoelectric resonator
polarization axis
long side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31818489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Seto
瀬戸 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31818489A priority Critical patent/JPH03178211A/ja
Publication of JPH03178211A publication Critical patent/JPH03178211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は圧電共振子、特に2以上の素子を含み、厚みす
べり振動モードを利用した圧電共振子に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、テレビジョン受像機の音声トランプ等に厚みすべ
り振動モードを利用した2素子型圧電共振子が用いられ
ている。この圧電共振子は、第4図に示されるように、
長辺方向の分極軸Pを有する長方形の圧電基板20の一
生面に夫々振動電極部21a、22aを有する2個の個
別電極21.22を設けるとともに、他主面に上記振動
電極部と対向する2個の振動電極部23a、23bを有
する共通電極23を設けたものであり、各電極21,2
2.23に端子24.25.26を接続した後、圧電基
板20の周囲をエポキシ樹脂等の外装樹脂27で封止し
である。第5図は圧電共振子の他の例を示し、この圧電
共振子は分極軸Pを圧電基板20の短辺方向としたもの
であり、他の構造は第4図と同様である。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、上記のような構造の圧電共振子の場合には、
温度変化により共振周波数r0が変化し、特性が変化し
てしまうという問題があった。その原因は、外装樹脂2
7と圧電基板20との線膨張係数が異なるため、温度変
化に伴う外装樹脂27の収縮・膨張が圧電基板20の長
辺方向の応力変化となって現れ、圧電共振子自体の周波
数特性に影響を及ぼすからである。具体的には、第4図
のように分極軸P方向が圧電基板20の長辺方向の場合
には第6図のように温度上昇に伴って共振周波数r。が
低下する負の温度特性、第5図のように分極軸P方向が
圧電基板20の短辺方向の場合には第7図のように温度
上昇に伴って共振周波数f0が上昇する正の温度特性を
示すのが一般的である。
そこで、本発明の目的は、温度変化による共振周波数の
変化を抑制し、温度特性の安定した圧電共振子を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、2以上の素子を含
み、厚みすべり振動モードを利用した圧電共振子におい
て、少なくとも1個の素子の分極軸方向が他の素子の分
極軸方向に対して直交していることを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
例えば2素子を含む厚みすべり振動モードの圧電共振子
を想定すると、片方の素子の分極軸方向が圧電基板の長
辺方向であれば、他方の素子の分極軸方向は圧電基板の
短辺方向とすればよい。このようにすれば、1個の圧電
共振子内に2つの分極軸が存在することになり、分極軸
が長辺方向の素子(負の温度特性)と分極軸が短辺方向
の素子(正の温度特性)との温度特性が互いに相殺し合
い、全体としてほぼ平坦な温度特性を得ることが可能で
ある。
〔実施例] 第1図、第2図はエネルギー閉じ込め型厚みすべり振動
モードを利用した2素子型の圧電共振子の一例を示す。
図において、圧電基板1は横長な長方形状の圧電セラミ
ック基板よりなり、その−平面に人、出力電極2.3が
スパンタリング、華着等の手段により形成されるととも
に、他主面には共通電極4が同様に形成されている。人
、出力電極2.3は円形の振動電極部2a、3aと、こ
れと導通して圧電基板1の下端部両側まで引き出された
端子電極部2b、3bとを備えている。また、共通電極
4は上記振動電極部2a、3aと対向する2個の振動電
極部4a。
4bと、これと導通して圧電基板lの下端部中央まで引
き出された1個の端子電極部4Cとを備えている。上記
端子電極部2b、 3b、 4cには夫々リード端子5
6.7が半田付は等にて接続されており、リード端子5
,6.7の引出部を除く圧電基板1の周囲がエポキシ樹
脂等の外装樹脂8で封止されている。なお、外装樹脂8
の各振動電極部2a、3a、4a。
4bに対応する部位には空洞9(第2図参照)が形成さ
れている。
上記圧電基板1はその長辺方向の中心部で接着された2
枚の基板1a、 lbよりなり、左側の基板1aは長辺
方向(第1図横方向)に分極軸Pを有し、右側の基板1
bは短辺方向(第1図縦方向)に分極軸Pを有している
。これにより、振動電極部2a、4aおよび3a、4b
で挟まれた基板部分に振動方向が直交する2種類の厚み
すべり振動モー、ドが励振される。
上記構造の圧電共振子において、温度変化に伴って外装
樹脂8が収縮あるいは膨張すると、従来と同様に圧電基
板1の長辺方向に応力変化が現れ、それぞれの素子を構
成する左側の基板1aと右側の基板1bの共振周波数f
。が変化する。即ち、分極軸Pが圧電基板1の長辺方向
にある左側の基板1aは第6図と同様に温度上昇に伴っ
て共振周波数f。が低下し、分極軸Pが圧電基板1の短
辺方向にある右側の基板1bは第7図と同様に温度上昇
に伴って共振周波数f0が上昇する。つまり、左側の基
板1aと右側の基板1bとではその温度特性が正反対で
あるから、互いの温度特性が相殺し合い、全体としてほ
ぼ平坦な温度特性を得ることができる。
ここで、上記構造の圧電共振子の製造方法の一例を第3
図に従って説明する。
まず、第3A図のように予め焼成された第1マザープレ
ート10の上下面に電極11を形威し、その厚み方向く
矢印P方向)に分極処理を施す。一方、第3B図のよう
に予め焼成された第2マザープレート12の左右面に電
極13を形成し、その平面方向(矢印P方向)に分極処
理を施す。つぎに、第3C図のように第1マザープレー
1−10と第2マザープレート12とを上下に重ね合わ
せて接着し、これを厚み方向にスライスカットすること
により、第3D図のような薄肉な短冊状のマザー基板1
4を得る。
続いて、マザー基板14の表裏面に第3E図のように多
数の電極2,3.4 (但し、電極4は図示せず)を形
成し、このマザー基板14を第3F図のように適当個数
にカントすることにより、第1図のような圧電共振子l
を得る。その後、リード端子5゜67を接続し、周囲を
外装樹脂8で封止すれば、完成品となる。
上記製造方法の場合には、分極軸が異なるマザープレー
ト10.12を接着した後、スライスカットするので、
スライスカット後の基板同志を接着する場合に比較して
製造工程が効率化され、かつ接着ズレを解消できる利点
がある。
なお、他の1!遣方法として、1枚の圧電基板に対して
その長辺方向あるいは短辺方向に−様な分極処理を施し
、その後で基板の半分に上記分極軸と直交する分極処理
を施して分極軸を直交方向に変更するようにすれば、上
記と同様な圧電共振子を得ることも可能である。
なお、本発明の圧電共振子は上記実施例のような2素子
型に限らず、3素子以上の圧電共振子にも同様に適用で
きる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、少なく
とも1個の素子の分極軸方向が他の素子の分極軸方向に
対して直交するようにしたので、1個の圧電共振子内に
分極軸の異なる2種類の素子が存在することになり、そ
れぞれの素子の温度特性が互いに相殺し合い、安定した
温度特性の圧電共振子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる圧電共振子の一例の正面図、第
2図は第1図の■−■線断面図、第3A〜3F図は圧電
共振子の製造プロセス図、第4図、第5図は従来の圧電
共振子の正面図、第6図、第7図は夫々第4図、第5図
の圧電共振子の温度特性図である。 ■・・・圧iit基板、2.3・・・入出力電極、4・
・・共通電極、2a、3a、4a、4b・・・振動電極
部、8・・・外装樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2以上の素子を含み、厚みすべり振動モードを利
    用した圧電共振子において、 少なくとも1個の素子の分極軸方向が他の素子の分極軸
    方向に対して直交していることを特徴とする圧電共振子
JP31818489A 1989-12-07 1989-12-07 圧電共振子 Pending JPH03178211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31818489A JPH03178211A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 圧電共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31818489A JPH03178211A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 圧電共振子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178211A true JPH03178211A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18096395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31818489A Pending JPH03178211A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 圧電共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182511A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp バルク音響振動子、その周波数温度特性の補償方法、及び、その製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063862A (ja) * 1973-10-09 1975-05-30
JPS5718862A (en) * 1979-12-12 1982-01-30 Freudenberg Carl Manufacture of packing ring for shaft
JPS61296809A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Murata Mfg Co Ltd トラツプ回路
JPS61296810A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Murata Mfg Co Ltd 広帯域トラツプ回路
JPS63307788A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電駆動体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063862A (ja) * 1973-10-09 1975-05-30
JPS5718862A (en) * 1979-12-12 1982-01-30 Freudenberg Carl Manufacture of packing ring for shaft
JPS61296809A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Murata Mfg Co Ltd トラツプ回路
JPS61296810A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Murata Mfg Co Ltd 広帯域トラツプ回路
JPS63307788A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電駆動体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182511A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Seiko Epson Corp バルク音響振動子、その周波数温度特性の補償方法、及び、その製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109314502B (zh) 水晶振动元件、水晶振子以及水晶振动元件的制造方法
JPH1127081A (ja) 圧電共振子およびその周波数調整方法
JPH09275325A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH0435108A (ja) 超薄板多重モード水晶フィルタ素子
US4564825A (en) Piezoelectric filter
JPH11112276A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH1079639A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3102869B2 (ja) 超薄板圧電共振子の構造
JPH03178211A (ja) 圧電共振子
JPH118526A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH11112260A (ja) 圧電共振子の製造方法
JP3271538B2 (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3139289B2 (ja) 圧電共振部品
JPH0567943A (ja) 圧電共振子
US20030141945A1 (en) Three-terminal filter using area flexural vibration mode
JP2000332572A (ja) 圧電デバイス
JPH10215140A (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP2001102892A (ja) 圧電共振部品およびその製造方法
JPH03165613A (ja) 圧電部品
JPH0314822Y2 (ja)
JP3262021B2 (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3077517B2 (ja) 圧電共振子
JP3454196B2 (ja) エッジモードセラミック共振子
JP2001068962A (ja) 圧電共振子及び圧電共振部品
JPS63283219A (ja) 圧電部品の製造方法