JPH03178191A - 印刷回路基板の製造方法 - Google Patents

印刷回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPH03178191A
JPH03178191A JP31651589A JP31651589A JPH03178191A JP H03178191 A JPH03178191 A JP H03178191A JP 31651589 A JP31651589 A JP 31651589A JP 31651589 A JP31651589 A JP 31651589A JP H03178191 A JPH03178191 A JP H03178191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
pad
printed circuit
circuit board
green sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31651589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Gotou
後藤 正伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31651589A priority Critical patent/JPH03178191A/ja
Publication of JPH03178191A publication Critical patent/JPH03178191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔概要〕 印刷回路基板の製造方法に係り、特に印刷回路基板、例
えば多層セラ稟ツタ基板又は樹脂基板に形成される眉間
接続または表裏用のビアの導体接続方法に関し、 ビアとパターン(パッド)の密着状態を強化し、機械的
・電気的接合品質を向上させることを目的とし、 配線パターンが印刷されていない印刷回路基板の所定の
箇所に孔を形成するドリリング工程と、当該孔に導電性
の金属を充填してなる工程と、該印刷回路基板にドリリ
ングされた孔上にパターンを形成する工程と、該孔と該
パターンとの接合部分を加熱する工程とを有するよう構
成される。 [産業上の利用分野] 本発明は、印刷回路基板の製造方法に係り、特に印刷回
路基板、例えば多層セラミック基板又は樹脂基板に形成
される眉間接続または表裏用のビアの導体接続方法に関
するものである。 電子部品を搭載する回路基板は、高密度実装を実現する
ためにファインピッチ化、微細パターン化が益々進んで
いる。 このような背景に於いて、回路基板に設けられる表裏ま
たは内部パターン接続用ビアもまた微細化してきている
ため、従来の如くメツキ処理により階層的に形成されて
電気的接続を得る方法から、微細孔内を導電性の金属に
よって充填して電気的接続を得る方法に変わってきてい
る。 〔従来の技術〕 従来の印刷回路基板の製造方法を基板の種類に応じて以
下のごとく分けて説明する。 〔1〕多層セラミック基板の場合
【ステップ501】 配線パターンがその表裏に形成されていない未焼成のグ
リーンシートをプリベークして半固化状態のグリーンシ
ートを形成する。
【ステップ502】 プリベークされたグリーンシートにドリルまたはレーザ
によって所定箇所、つまりビアが形成される部分をドリ
リングして微細孔を形成する。
【ステップ503】 微細孔に導電性の金属、例えば銅粉を充填する。 但し、銅粉に限らず、他にはペーストであってもよい。
【ステップ504】 かかる銅粉の成分が互いに結合されうるよう、銅粉が充
填されたグリーンシートを所定温度の加熱環境に入れて
、銅粉をネルトする。
【ステップ505】 ビアが形成されたグリーンシート上の片面または表裏面
に所定の工程をもって配線パターンを形成する。この時
、かかるビア上には引き出し用のパターン、所謂パッド
が形成される。
【ステップ506】 かかるようにして形成されたグリーンシートを所定枚数
積層して、且つ加熱して1枚の多層セラミック基板が形
成される。 (2)樹脂基板の場合
【ステップ6013 ガラス+エポキシ材によって形成されたプリプレグをプ
リベークして半固化状態とする。 【ステップ602】 プリベークされたプリプレグにドリルまたはレーザによ
って所定箇所、つまりビアが形成される部分をドリリン
グして微細孔を形成する。
【ステップ603】 V&細孔が形成されたプリプレグの表裏面に銅ペースト
を印刷法等を用いて塗布し、銅箔を形成する。この時、
かかる微細孔はその孔径が小なるものであるため塗布時
に孔内にその銅ペーストが充填される。 そして、その銅箔上の所定部分に配線パターンが形成さ
れると共に、当該ビア上には引き出し用のパターン、所
謂パッドが形成される。
【ステップ604】 かかるようにして形成されたプリプレグを所定枚数積層
して、且つ加熱して樹脂基板が形成される。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、多層セラミック基板または樹脂基板のい
ずれの場合においても、ビア上に引き出し用のパターン
(パッド)を形成するため、後に部品実装を行う場合別
途基板に掛かる熱的ストレスがこのビアとパターン(パ
ッド)が接合している部分に集中し、基板または導電材
(w4粉、銅ペースト)の熱膨張・収縮によりかかる部
分にクラック、または剥離等が発生し易かった(第4図
参照、但し、第4図は多層セラミック基板の製造方法を
その対象としている)。 従って、本発明は、ビアとパターン(パッド)の密着状
態を強化し、機械的・電気的接合品質を向上させること
を目的とするものである。 〔課題を解決するための手段〕 かかる目的は、配線パターンが印刷されていない印刷回
路基板の所定の箇所に孔を形成するドリリング工程(A
)と、 該孔に導電性の金属を充填してなる工程(B)と、 該印刷回路基板にドリリングされた孔上にパターンを形
成する工程(C)と、 該孔と該パターンとの接合部分を加熱する工程(D)と
、 を有してなることを特徴とする印刷回路基板の製造方法
、により達成される。 〔作用〕 本発明においては、ビアが導電性の金属によって充填さ
れた後、このビア上に形成されるパターン(パッド)と
の接合界面を、所定の温度を有する加熱手段によって再
加熱するようにしている。 このようにすることで、両者が溶着接合されることによ
ってビアとパターン(パッド)の密着状態が強化される
。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図〜第3図を用いて詳細に
説明する。 第1図は、本発明の一実施例を示し、 第2図は、本発明の他の実施例を示し、第3図は、第1
図におけるレーザビーム照射手段を示す図であり、 同図(a)は、レーザビーム照射時、 同図(b)は、溶着された断面構造図である。 まず、基板の種類に応じて本発明の製造方法を以下のご
とく分けて説明する。 〔1〕多層セラミック基板の場合
【ステップ101】 配線パターンがその表裏に形成されていない未焼成のグ
リーンシートをプリベークして半固化状態のグリーンシ
ートを形成する。
【ステップ102】 プリベークされたグリーンシートにドリルまたはレーザ
によって所定箇所、つまりビアが形成される部分をドリ
リングして微細孔を形成する。
【ステップ103】 微細孔に導電性の金属、例えば銅粉を充填する。 但し、銅粉に限らず、他にはペーストであってもよい。
【ステップ104】 かかる銅粉の成分が互いに結合されうるよう、銅粉が充
填されたグリーンシートを所定温度の加熱環境に入れて
、銅粉をネルトする。
【ステップ105】 ビアが形成されたグリーンシート上の片面または表裏面
に所定の工程をもって配線パターンを形成する。この時
、かかるビア上には引き出し用のパターン、所謂パッド
が形成される。
【ステップ106】 ビア上にパターン(パッド)が形成されると、第3図(
a)に示すように、そのパターン(パッド)1の表面か
ら所定温度を有する非接触型の加熱手段、例えばレーザ
ビーム等を用いてその接合界面を加熱する。加熱手段と
してレーザビームを用いるのはその非接触式であるため
、グリーンシート1に機械的ストレスが加わらず、また
スポットを有しているので、微細な配線パターンが形成
されるグリーンシートlに熱を加えるのに好都合である
。 レーザビームをパターン3に照射することで、第3図(
b)に示すように、ビア(微細導体2)との接合界面が
溶着され(溶着部(A))、この接合界面部分の接合強
度が向上する。
【ステップ107】 かかるようにして形成されたグリーンシートを所定枚数
積層して、且つ加熱して1枚の多層セラミック基板が形
成される。 (2)樹脂基板の場合
【ステップ201】 ガラス+エポキシ材によって形成されたブリプレグをプ
リベークして半固化状態とする。
【ステップ202】 プリベークされたプリプレグにドリルまたはレーザによ
って所定箇所、つまりビアが形成される部分をドリリン
グして微細孔を形成する。
【ステップ203】 微細孔が形成されたプリプレグの表裏面に銅ペーストを
印刷法等を用いて塗布し、銅箔を形成する。この時、か
かる微細孔はその孔径が小なるものであるため塗布時に
孔内にその銅ペーストが充填される。 そして、その銅箔上の所定部分に配線パターンが形成さ
れると共に、当該ビア上には引き出し用のパターン、所
謂パッドが形成される。
【ステップ204】 ビア上にパターン(パッド)が形成されると、上述の多
層セラミック基板と同様に第3図(a)に示すように、
そのパターン(パッド)1の表面から所定温度を有する
非接触型の加熱手段、例えばレーザビーム等を用いてそ
の接合界面を加熱する。 レーザビームをパターン3に照射することで、第3図(
b)に示すように、ビア(微細導体2)との接合界面が
溶着され(溶着部(A))、この接合界面部分の接合強
度が向上する。
【ステップ205】 かかるようにして形成されたプリプレグを所定枚数積層
して、且つ加熱して樹脂基板が形成される。 〔発明の効果〕 以上のようにして形成された印刷回路基板は、後に部品
実装のためのりフロー時においては、その接合界面が溶
着されることによって密着状態が強化し、機械的・電気
的接合品質を向上し、信頼性が高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示し、 第2図は、本発明の他の実施例を示し、第3図は、第1
図におけるレーザビーム照射手段を示す図であり、 同図(a)は、レーザビーム照射時、 同図(b)は、溶着された断面構造図、第4図は、本発
明の詳細な説明する図、第5図は、従来の多層セラミッ
ク基板の製造方法を示す図、 第6図は、従来の樹脂基板の製造方法を示す図である。 図において、 1 ・・・−・−・・・・−クリーンシート。 2−−−−−−・−−−−−−−ビア(微細導体)、3
−−−−−−−−−・−・−パターン(パッド)、A 
−−−−−一・・−溶着部をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕配線パターンが印刷されていない印刷回路基板の
    所定の箇所に孔を形成するドリリング工程(A)と、 該孔に導電性の金属を充填してなる工程(B)と、 該印刷回路基板にドリリングされた孔上にパターンを形
    成する工程(C)と、 該孔と該パターンとの接合部分を加熱する工程(D)と
    、 を有してなることを特徴とする印刷回路基板の製造方法
    。 〔2〕上記印刷回路基板は多層セラミック基板であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の印刷回路基板の製造方法
    。 〔3〕上記印刷回路基板は樹脂基板であることを特徴と
    する請求項1記載の印刷回路基板の製造方法。
JP31651589A 1989-12-07 1989-12-07 印刷回路基板の製造方法 Pending JPH03178191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31651589A JPH03178191A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 印刷回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31651589A JPH03178191A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 印刷回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178191A true JPH03178191A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18077969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31651589A Pending JPH03178191A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 印刷回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142100A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 複合基板およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142100A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 複合基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10308576A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH06120670A (ja) 多層配線基板
JPH0888470A (ja) 電子部品実装用セラミック多層基板及びその製造方法
JP2549393B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH06120671A (ja) 部品埋め込み多層配線基板
JPH11168281A (ja) 薄物多層印刷配線板の製造方法
JPH03178191A (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2000261147A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPH03120892A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2002232133A (ja) 基板の接続方法および接続構造並びに多層基板
JP3715337B2 (ja) 電気回路の作成方法
JPS6364079B2 (ja)
JPH03101194A (ja) 多層プリント配線基板の接続方法
JP2002359469A (ja) 配線基板およびその製造方法ならびに電子装置
JPH04139894A (ja) 多層セラミック基板
JP3136682B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH06132659A (ja) スルホールプリント配線板の製造方法
JPH0548269A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2508981B2 (ja) 多層印刷配線板とその製造方法
JP2004165328A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JPH0491494A (ja) スルーホールプリント配線基板の製造方法
JPS5828383Y2 (ja) 印刷配線板
JP2001210958A (ja) 多層プリント配線板のスルーホール補強方法
JPH04186731A (ja) 回路部品搭載用端子を備えた回路基板及びその製造法
JPH0494590A (ja) 電子部品の半田付け方法