JPH03171546A - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JPH03171546A
JPH03171546A JP30749189A JP30749189A JPH03171546A JP H03171546 A JPH03171546 A JP H03171546A JP 30749189 A JP30749189 A JP 30749189A JP 30749189 A JP30749189 A JP 30749189A JP H03171546 A JPH03171546 A JP H03171546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sealed
metal halide
lamp
arc tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30749189A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kumazawa
熊澤 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP30749189A priority Critical patent/JPH03171546A/ja
Publication of JPH03171546A publication Critical patent/JPH03171546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、始動特性を改善した高演色性メタルハライ
ドランプに関する。
〔従来の技術〕
メタルハライドランプは現在、高効率で且つ高演色性で
ある点で広く普及しており、最近、更に小型のメタルハ
ライドランプが一般照明用に使用されるようになってき
ている, 一般にメタルハライドランプは、水銀,アルゴンのほか
に、Na’l,Lil,Kl,RbI,Cslなどのア
ルカリ金属よう化物や希土類金属よう化物やSC+ I
n+ TI, Snなどを適切に組み合わせ封入するこ
とにより、アーク状態の安定したランプが得られるよう
になっている。
この中で希土類金属よう化物を使用したDy−TI−C
s系.Dv−Nd−Cs系のよう化物を封入1,六−メ
タルハライドランプがある。これらはNa, Liのよ
う化物を使用していないので、可視域において演色評価
に影響を与えるような発光がなく高演色性をもたせるこ
とが可能であり、実際に演色評価数(Ra) ,赤色評
価数(R,)ともに90以上のランプが得られている。
しかしながら希土類よう化物を封入したランプは、一般
に始動電圧が高く、トリウム又は酸化トリウムを添加し
たトリエーテッドタングステン電極を用いたランプにお
いても、該電極中のトリウムから放出される荷電粒子だ
けでは、例えば特公昭60−34220号公報などに記
述されているように、放電開始のための十分な荷電粒子
を得ることができず、放出されるα線や2次的に放出さ
れる電子では、高い始動パルス電圧をランプに印加して
も数分間始動しない状態が生ずるおそれがある。
このような始動特性を改善するため、特開昭51−66
174号公報に示されているように、発光管内に放射線
源を封入する方法が考えられる。
しかし、この方法は非密封放射線源を封入するものであ
り、このような非密封放射線源は、法令の改正によりそ
の取り扱いが困難になっており、密封化された放射線源
が不可欠になっている。なお放射線源の製造方法につい
ては従来より種々の提案があり、例えば特開昭52−4
1798号にその一例が開示されている。
ところで、特公昭60−34220号,特公昭60−3
4221号2特公昭60−34222号特公昭60−3
4223号.特公昭60−34224号等の各公報には
、密封放射線源を用いたメタルハライドランプが開示さ
れており、その密封放射線源を、放射性物質をゼオライ
トのような複合酸化物.金属酸化物,金属炭化物や金属
窒化物などからなるセラミックス担体に分散させて構或
することや、あるいは放射性物質をセラミックス担体に
分散させたのち更にそのセラミックス担体を被覆体で覆
うことによって構戒することなどが示されている。
(発明が解決しようとする課題〕 ところが、上記公報開示の方法によって構成した密封放
射線源においては、発光管内に封入されている希土類よ
う化物が、高温時に放射性物質を密封分散させているセ
ラミックス担体と反応してしまい、セラミックス担体の
形状が損なわれるだけでなく、反応によってセラミック
ス担体から放出される、例えばNa, Li, AI,
 St,  Oなどを含む生成物によって、ランプ特性
,演色性並びに光束維持率に大きな影響を与える。
これは、セラξツクス担体として発光管材料及びその化
合物を使用しても、セラミックスは反応性が高く、かか
るセラミックスを担体とした密封放射線源を発光管内に
添加封入すると、セラミックス担体が希土類よう化物と
反応して上記のような生成物を生じてしまうためである
これによって、放射性物質自体ではなく、これを分散担
持するセラミックスによるランプ特性への影響が明らか
に出てしまう。例えば第8図八,(B)に示す、複合酸
化物からなるセラQ ’7クスに放射性物質を分散させ
た密封放射線源を封入した場合と、かかる密封放射線源
を封入しない場合の、Oy−TI−Cs系のメタルハラ
イドランプの分光分布図を比較してみることにより、N
aの発光により演色評価数に明確な差異が現れているこ
とがわかる。
なおセラξツクスを担体とした密封放射線源を封入した
場合(第8図(8))におけるRaは80,R.は40
である。一方、密封放射線源を封入しない場合(第8図
田))におけるRaは91、R,は87である。
また、前記特公昭60−34223号には、補助電極を
備えた発光管を、点灯管を用いて始動させるようにした
メタルハライドランプに、密封線源化された放射性物質
を封入したものが示されている。しかし始動用補助電極
を用いた場合には電解現象を考慮しなければならないの
で、おのずと点灯方向が限られてしまい、ランプの性能
を制限してしまうという問題点がある。
更にまた、前記特公昭60−34220号においては、
発光管内に封入すべき放射性物質の選定方法について述
べられており、その基準として半減期や放射能量が定め
られ、更には荷電粒子の種類についても開示がなされて
いる。しかしながらその選定基準のみでは、次のような
問題点がある。
すなわち、確かに、始動するための電子を供給するため
には、物質透過率が高いT線や、物質透過率は低いがエ
ネルギーが高いα線の使用は困難を伴うので、β崩壊す
る核種が適当であり、放射能の強さも初期において0.
1μCi (3. 7 XIO3Bq,Bq:毎秒崩壊
原子数)程度で十分である。
しかしながらβ崩壊する核種でもβ線のエネルギーが0
.8Meν以上あると、1.0mmの厚さの石英ガラス
を透過する。すなわちβ線は経験則により、β線の最大
エネルギーをE (MeV)とした場合、0.8> E
 >0.15のときAIについて、透過厚さ(最大飛程
)R(■/c+fl)が、 R=407E’・38 で表されることが知られている(「ラジオアイソトープ
:基礎から取扱までJ,日本アイソトープ協会編.丸善
発行,第25〜27頁参照)。このAI吸収体の厚さは
[長さ1×[密度}の単位で表されており、他の物質に
対しても戒立するものである。
石英ガラス(密度:2650mg/cボ〉の場合、1叩
の厚さでβ線の検出値をほぼ零にするには、次式のとお
りβ線エネルギーE≦0. 7 MeVとしなければな
らないことがわかる。
R=2650(■/Cボ)X0. 1 (cm) −2
65(■/cJ)一407E’′”’ E =0.733(MeV) したがってβ線のエネルギーが0. 8 MeV以上あ
ると、1.0mmの厚さの石英ガラスを透過してしまい
、またエネルギーの放出と共に制動X線を放出する。す
なわち、石英ガラス発光管は1〜2mm程度の厚さで形
成されているので、β線のエネルギーが0. 8 Me
V以上の場合は放射線の透過は当然に起こり得るもので
ある。一方、仮にβ線のエネルギーが0. 7 MeV
以下であるとしても、その崩壊により2次的にγ線やX
線を放出し、それらが高いエネルギーをもつ場合がある
このように上記特公昭60−34220号公報に開示さ
れている選定基準では安全性の面で必ずしも最善とは言
い難く、例えば同公報で放射性核種として述べられてい
る!!Na, ”Co , +06}1u.+25sb
はβ線エネルギーが0.7Meν以下のものであるが、
いずれもT線を放出する核種であり、またI06Ru自
体は低エネルギーのβ線しか放出しないが娘核種である
IO&phが高いエネルギーのβ線及びT線を放出する
ために使用できないものである。
また上記各公報記載の密封放射線源は単に発光管内に添
加封入するようにしているので、該密封放射線源にはよ
う化物が付着し易く、それにより電子の放出が阻害され
て始動特性が悪化するという問題点がある。
本発明は、従来の放射線源を封入したメタルハライドラ
ンプにおける上記問題点を解決するためになされたもの
で、高演色性を維持しつつ始動特性並びに安全性を向上
させたメタルハライドランプを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段及び作用〕上記問題点を解
決するため、本発明は、石英ガラス魁の宛競fI)^か
杓一柏翻田登脊管内補庵を設けず電極軸に電極コイルを
巻回してなる一対の電極を備えた発光管に、水銀、アル
ゴン、ナトリウム及びリチウムを除くアリカリ金属よう
化物、希土類金属及びタリウムのうちの少なくとも一種
の金属よう化物を添加封入し、更に放射能量が1008
q〜1000Bqで且つエネルギーが0.7MeV以下
のβ線のみを放射する放射線源を発光管内に封入し、且
つ前記電極の電極コイル下端から石英ガラス容器の内壁
面までの最短距離をH(mm)、電極軸横断面積S(m
m2)に対する電流値1 (A)をI/S(A/肛t)
としたとき、O<H≦0.7肋,T/S≧7.5A /
 mm ”に設定してメタルハライドランプを構或する
ものである。
このように構威したメタルハライドランプにおいては、
ナトリウム及びリチウムよう化物が封入されていないの
で高演色性を確保することができ、また放射能量が10
0Bq〜1000Bqで且つエネルギーが0. 7 M
eV以下のβ線のみを放射する放射線源を発光管内に封
入し、更に電極の電極コイル下端から石英ガうス容器の
内壁面までの最短距離をH(mffl)、電極軸横断面
積S(mm2)に対する電流{i 1(A)をr / 
S (A/Mn2)としたとき、 0<H≦0.7mm
,  I/S≧7. 5 A /mm2に設定している
ので、放射線源へのよう化物の凝縮を防止し、放射線源
から放出される電子を有効に利用でき、しかも演色性及
び色温度等の色特性の変化を低減できる。したがってラ
ンプ寿命期間に亘り安定した始動動作が行われ、且つ安
全性の高い高演色性メタルハライドランプが得られる。
〔実施例〕
次に実施例について説明する。第1図は、本発明に係る
メタルハライドランプの一実施例を示す図で、Dy−T
I−Cs系の250Wのランプを示している。図におい
て、1はメタルハライドランプの外管であり、この外管
lの一端にはステム2が封止されていて、且つ口金3が
固着されている。4は石英ガラスからなる内容積5cc
の発光管で、両端に径小部4aを備え、ステム2に貫通
封止されている導入線5の一端に固着されている支持体
6に支持されている。
発光管4内の両端部には、後で述べる設定条件で形威し
た2%のThozを含んだタングステン電極軸にタング
ステン線電極コイルを巻回してなるトリエーテッドタン
グステン電極7.8が対向して配置されている。そして
該発光管4内には、l3■の水銀, 50Torrのア
ルゴンと共に、よう化ジスプロシウム(Dy I 3)
  5 mg,よう化セシウム(Cs I )21g.
よう化タリウム(Tll)lfflgを封入し、更に密
封放射線源9を封入している。
密封放射線源9としては、従来のセラミソクス担体に放
射性物質を分散させたものを用いた場合には、先に述べ
たように活性よう化物雰囲気中でセラミックス担体が侵
食され、担体中の不純物による悪影響が発生するのを考
慮して、本実施例においては、第2図に示すように直径
1 mm程度の石英球15の表面に’+9 T C (
テクネチウム99)を含む石英薄膜16を被覆したのち
、更に低Na不純物の石英薄膜l7の被覆を施したもの
を用いている。この種のランプの始動に必要な放射能の
強さは約1008qと考えられるが、本実施例における
上記密封放射線′tA9としては放射能の強さが185
8q 、すなわち0.005μCiのものを用いた。
なお本発明においては、高演色性をもたせるため、発光
管内への添加封入物として、演色性に影響を与えるNa
l,Lilは用いていない。
そしてこのように構戒した発光管4の一方の電極7は支
持体6に接続し、他方の電極8は、ステム2に貫通封止
されている導入綿10に接続してランプを構威している
。なおl1はゲッタであり、また本発明においては、点
灯方向を制限しないという理由から、発光管内に始動用
補極は設けていない。
このように構威したメタルハライドランプにおいて、垂
直点灯した場合、封入した密封放射vAa9は固定され
ていないため、発光管4の下側の電極8の根本近傍に位
置する場合が多い。ところでこの種のメタルハライドラ
ンプにおいては、電極の挿入長や位置によって最冷部位
置が変化し易く、電極の挿入長が長く電極コイルの下端
が発光管をnt出士フT:禁ふ・二つ六斐ハ山鱈墾藻ふ
,− 二舎lu勿プいる場合には、電極の電極軸の根本
部分に最冷部が生し易くなる。
このように最冷部が電極の電極軸の根本部分に生ずるよ
うな構或のランプにおいては、このランプの特徴である
高演色性が期待できなくなるばかりでなく、消灯後に電
極の根本近傍に位置する密封放射線源のまわりに、発光
管内に封入されているよう化物を主とした封入添加物が
凝縮して覆う状態になる。このように密封放射線源がよ
う化物に覆われると、電子親和力の大きいよう素が密封
放射線源から放出される電子を吸収してしまうため、密
封放射線源から電極間へ向けての電子の放出は抑制され
、始動特性を改善できなくなる。したがって始動を確実
にするためには、更に大なる放射1l−量の放射線源の
封入が余儀なくされる。
そこで本発明においては、色特性及び始動特性の向上を
計るための電極の構成を設定するに当たって次のような
実験を行った。
まず第3図に示すように、電極8(7)において、ff
広1メ71,R2/72)の下纏め)ふ会専笹A桑末捨
成する石英容器内壁面4bまでの最短距離Hを変化させ
たランプを作威し、光束,色温度.平均演色評価数Ra
及び特殊演色評価数(赤)R9のそれぞれの点灯初期値
及び100時間点灯後の値を測定したところ、第1表に
示すような結果が得られた。
なおこの測定実験は、電極軸8b(7b)の先端から電
極コイル8 a (7 a)の上端までの距離<i>は
0.7mmとし、密封放射線源9の表面と電極軸8b(
7b)との距!(L)はl.5nu++とし、更に電極
軸横断面積(S)に対する電流値(1)は、I/S=1
1A/mm”(但しI=3A)として行った。
第  l 表 上記第1表からわかるように、Hの値を小さくした場合
、すなわち電極コイル8 a (7 a)の下端が石英
容器内壁面4bに接近している方が、光束,色温度,各
演色評価数Ra,  R9のいずれも優れていることが
わかる。特に色温度及び各演色評価数Ra, Rqの働
程特性をみると、H値が0.9n+m以上になると、点
灯初期の値からの変化が大きく、ランプを交換すると、
その差異が明確に現れ、目視でもばらつきがわかるよう
になる。したがってH≦0. 7 (mm)とするのが
望ましいことがわかる。但し石英容器内壁面4bと電極
コイル8a(7a)とが接触すると、電極コイル8 a
 (7 a)を構威しているタングステンと石英及びよ
う化物の反応が激しくなるので、設計上H>Oとする必
要がある。
次に同様に作威したH値が0.3mm及び1.1o+m
のランプを、第4図に示す点灯回路を用いて、入力電圧
を変えて始動試験を行った。第4図において、2lは被
試験ランプ、22はグロー点灯管、23は200Ωのセ
ラミックヒータ、24はバイメタルスイッチ、25は安
定器、26は50Hz可変電圧電源である。
そして上記試験を行ったところ、第5図に示すような結
果が得られた。この第5図の試験結果からわかるように
、入力電圧が200vと高い場合には、N値の差によっ
て始動遅れ時間にはあまり差が生じないが、入力電圧が
低くなるにしたがって、始動遅れ時間の差が急激に大に
なることが判明した。そこで、入力電圧を170Vとし
て、H=0.30.5. 0.7, 0.9, 1.1
mmの各ランプについて同しく第4図に示す点灯回路で
始動試験を行ったところ第6図に示すような結果が得ら
れた。この第6図からわかるように、H値が0.7m+
s以下のランプでは始動遅れ時間は20秒を越えること
はない(グロー管の平均点滅開始時間は約8秒なので、
グロー管点滅からの始動遅れ時間は約10秒を越えるこ
とはない)。しかしH{I!が0.9mm以上になると
始動遅れ時間は急激に増大し20秒を十分に越えてしま
う。これによりH値を0.7mm以下とした場合は、電
極コイルの加熱効果が現れ、その近傍に密封放射線源の
配置される電極軸根本部分が最冷部にならず、したがっ
て、よう化物を主とした封入添加物が凝縮して付着せず
、密封放射線源9を裸の状態に保持できることが確認さ
れた。
以上の実験結果に基づき、本発明においては電極構造に
おけるH値を、0<H≦0,7印に設定するものである
次に、H=O.’3.0.5,0.7mmとしたランプ
において、更にI/S値を変化させて(但しI=3A)
作或したランプを、第4図に示したと同様な点灯回路(
但し入力電圧は200 V )を用いて拍動特性を試験
したところ、第7図に示すような始動遅れ時間特性が得
られた。
この第7図に示した特性からわかるように、I/S値を
大にすると始動遅れ時間が短縮されるが、ほぼ7.5A
/mm”以上とした場合、平衡状態に達していることが
わかる。この試験結果から、本発明においては、rlS
値を、I/S≧7.5(A/mm2)に設定するもので
ある。このようにI/S値を設定することにより、より
確実な始動が可能となる。
なお、メタルハライドランプの発光管に用いる石英ガラ
ス容器としては、それぞれ別体に形威した中央発光部分
と両端の径小部とを結合して構或したものもあるが、石
英ガラス容器は熱的に苛酷な条件に設定されるので、上
記結合構戒の容器においては結合部分が高温下でよう化
物による侵食を受け、リークを起こすことがある。した
がって発光管の石英ガラス容器としては、引き落とし加
工により両端径小部を一体的に形成したものが適切であ
る。
また、本実施例においては、放射性核種として99Tc
を用い放射能量を185Bqとした密封放射線源を用い
ているため、半減期が2.14X10’年と長く、ラン
プ寿命期間中放射能量は殆ど変化せず、ランプの良好な
始動特性が維持されている。また放射能量が185と小
さくまた991cの放射エネルギーもβ線のみで0.2
92MeVと小さく、安全性も確保されている。
なお放射能量は100Bq以上であれば十分に始動開始
が可能であり、一方100084以上になると放射能量
が多く不必要なβ線も発生し、安全性の点で問題が生ず
るので、放射能量は100〜1000Bqの範囲に設定
するのが好ましい。また放射線の荷電粒子をβ線のみと
して、そのエネルギーを0. 7 MeV以下とするこ
とにより、発光管を透過して放出するβ線が殆どなくな
り、また制動X線の発生も無視でき安全性を高められる
という利点が得られる。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明によれば
、ナトリウム及びリチウムよう化物を封入していないの
で高演色性を確保することができ、また放射能量が10
0−1000Bqで且つエネルギーが0. 7 MeV
以下のβ線のみを放射する放射線核種からなる放射線源
を発光管内に封入し、更に電極構或を特定な値に設定し
ているので、良好な色温度特性及び演色性を保持しなが
ら、放射線源への添加封入物の凝縮が防止され、放射線
源から放出される電子線を有効に利用できる。したがっ
て寿命期間に亘り安定した始動特性をもち且つ安全性の
高い高演色性メタルハライドランプを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るメタルハライドランプの一実施
例を示す図、第2図は、密封放射線源の構或例を示す図
、第3図は、発光管の電極部分の構威を拡大して示す図
、第4図は、始動特性試験回路を示す図、第5図は、H
値を変化させた場合の人力電圧と始動遅れ時間との関係
を示す図、第6図は、H値と始動遅れ時間との関係を示
す図、第7図は、H値を変えた場合のI/S値と始動遅
れ時間との関係を示す図、第8図GA),(B)は、メ
タルハライドランプにおける発光波長と発光出力とハ曲
IC f−ニナ八立八t此帥阿哨t1図において、■は
外管、4は発光管、 電極、7a,8aは電極コイル、7b,極軸、9は密封
放射線源、15は石英球、を含む石英薄膜、17は石英
薄膜を示す。 7,8は 8bは電 16は?’t7c

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石英ガラス製の容器からなり、始動用発光管内補極
    を設けず電極軸に電極コイルを巻回してなる一対の電極
    を備えた発光管に、水銀、アルゴン、ナトリウム及びリ
    チウムを除くアリカリ金属よう化物、希土類金属及びタ
    リウムのうちの少なくとも一種の金属よう化物を添加封
    入し、更に放射能量が100Bq〜1000Bqで且つ
    エネルギーが0.7MeV以下のβ線のみを放射する放
    射線源を発光管内に封入し、且つ前記電極の電極コイル
    下端から石英ガラス容器の内壁面までの最短距離をH(
    mm)、電極軸横断面積S(mm^2)に対する電流値
    I(A)をI/S(A/mm^2)としたとき、0<H
    ≦0.7mm、I/S≧7.5A/mm^2に設定した
    ことを特徴とするメタルハライドランプ。 2、前記石英ガラス製発光管は、引き落とし加工により
    一体的に形成した両端径小部を備えていることを特徴と
    する請求項1記載のメタルハライドランプ。
JP30749189A 1989-11-29 1989-11-29 メタルハライドランプ Pending JPH03171546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30749189A JPH03171546A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30749189A JPH03171546A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 メタルハライドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171546A true JPH03171546A (ja) 1991-07-25

Family

ID=17969731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30749189A Pending JPH03171546A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012336A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Iwasaki Electric Co Ltd セラミックメタルハライドランプ
JP2010085954A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Orc Mfg Co Ltd 露光描画装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012336A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Iwasaki Electric Co Ltd セラミックメタルハライドランプ
JP2010085954A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Orc Mfg Co Ltd 露光描画装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303663C (en) High-pressure mercury vapour discharge lamp
US4281274A (en) Discharge lamp having vitreous shield
EP0646942B1 (en) Accurate placement and retention of an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp
JPH0679472B2 (ja) 高効率無電極高光度放電ランプ
JPS5954167A (ja) 低出力の高圧放電ランプ
US5412289A (en) Using a magnetic field to locate an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp
JP3654929B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH0230054A (ja) 点灯の容易な高効率の無電極形高光度放電ランプ
US3778662A (en) High intensity fluorescent lamp radiating ionic radiation within the range of 1,600{14 2,300 a.u.
US3530327A (en) Metal halide discharge lamps with rare-earth metal oxide used as electrode emission material
US3619699A (en) Discharge lamp having cavity electrodes
US3485343A (en) Oxygen getter for high pressure sodium vapor lamp
JPH0345505B2 (ja)
JP2008524809A (ja) 水銀非含有、ナトリウム非含有の組成物およびそれを組み込む放射線源
JPH03171546A (ja) メタルハライドランプ
US3897594A (en) High pressure mercury discharge lamp
US3825788A (en) High pressure metal vapor discharge lamp with tubular current lead including filler release construction
US5729091A (en) Metal halide discharge lamp
US3325662A (en) Metal vapor lamp having a heat reflecting coating of calcium pyrophosphate
JP2006221928A (ja) 高圧放電ランプ
US3384775A (en) Mercury metal halide discharge lamp having iodine present in stoichiometric proportions with respect to the reactive metals
GB2197982A (en) Metal halide arc tube and lamp
JPH02177245A (ja) 演色特性が改善されたメタルハライド放電ランプ
JPH03101045A (ja) メタルハライドランプ
JPH03101044A (ja) メタルハライドランプ