JPH0316377A - 2値画像の縮小方法及び装置 - Google Patents

2値画像の縮小方法及び装置

Info

Publication number
JPH0316377A
JPH0316377A JP1149411A JP14941189A JPH0316377A JP H0316377 A JPH0316377 A JP H0316377A JP 1149411 A JP1149411 A JP 1149411A JP 14941189 A JP14941189 A JP 14941189A JP H0316377 A JPH0316377 A JP H0316377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
thin line
circuit
reduction
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1149411A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Endo
俊明 遠藤
Hisaharu Kato
久晴 加藤
Seiichiro Ejima
江島 聖一郎
Yasuhiro Yamazaki
泰弘 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP1149411A priority Critical patent/JPH0316377A/ja
Publication of JPH0316377A publication Critical patent/JPH0316377A/ja
Priority to US07/739,796 priority patent/US5121222A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は2値画像の縮小画像の作戒処理に関する。
(従来技術と発明が解決しようとする従来技術の問題点
) 現在のG4ファクシミリでは紙サイズとしてISo  
A4、130  B4、130  A3の各サイズの解
像度として200pp i (Pe Is/inch)
、240pp i,300pp i、400pPiが標
準化されている。このように種々の紙サイズ、種々の解
像度の画像がファクシミリでは利用されており、紙サイ
ズ、解像度の異なる画像の相互通信を可能とするために
解像度変換(画像縮小方式)が必須の技術となっている
。従来より種々の画像縮小方式が検討されている。代表
的な方式として以下のような方式がある。
■SPC法(午坊、桐原:ファクシミリ線密度変換の一
方式、画電会学会全大、第7巻、第1号、(昭和53)
) 縮小画像面の画素に最も近い原画像上の画素の値で代表
させる方式である。
■投影法(例えば、森田、小町、安田:投影法に基づく
高速画素密度変換方式、画電会学会誌、第11巻、第2
号、(昭和57)) 縮小画像面上の画素に投影される原画素の平均濃度を求
め、その値を闇値処理し画素の値を求める方式である。
一般にspc法、投影法は![1!IIAの保存性が良
くない。第1図にSPC法、投影法で細線が消滅する例
を示す。
また、細線保存の方式としてTP法(例えば、若林、川
西、安達:細線消去を防止した縮小変換法、信学会論文
誌D, Vol.  J 7 0−D  Nα4、(1
987.7))があるが、I1&’31、横線のみの保
存であり、斜め線の考慮はされていない。このように従
来の画像縮小方式は細線の保存性が悪いため画質劣化が
大きいという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 上述の点を考慮し、本発明は細線保存が可能な2値画像
の縮小方法及び装置を提供することを目的としている。
この目的を達威するために、本発明の2値画像の縮小方
法及び装置は次のように構或されている。
■ 所定数の画素よりなるパターンマトリックスのブロ
ックで原画像を順次区分して複数の2値画像ブロックを
抽出する第1のステップと、該複数の2値画像ブロック
のおのおのが予め設定された細線パターンに合致したと
きに該2値画像ブロックを細線ブロックとして検出する
第2のステップと、 該検出された細線ブロックを所定の縮小比率に応じた出
力画面上の位置に保存する第3のスチップと を含む2値画像の縮小方法。
■ 所定数の画素よりなるパターンマトリックスのブロ
ックで原画像を順次区分して複数の2値画像ブロックを
抽出するブロック手段と、該複数の2値画像ブロックの
おのおのが予め設定された細線パターンに合致したとき
に該2値画像ブロックを細線ブロックとして検出する判
定手段と、 該検出された細線ブロックを所定の縮小比率に応じた出
力画面上の位置に保存する保存手段と を備えた2値画像の縮小装置。
以下本発明を詳細に説明する。
第2図に示すような3×3のマスクパターンに合致する
かどうかで保存すべき細線かどうかを判断する.黒地に
白の細線パターンは第2図に示す3×3のマスクパター
ンの白黒反転パターンを用いて判断できる.簡単のため
以降は第2図のパターンのみを用いて説明する。
鉋3図に示すように原画像と縮小画像の関係を定義する
R (M,N)(M,N=O.L 2.・・・):原画
像R(M,N)=l  :  黒画素 R(M,N)−0  :  白画素 P ci,j)(i,j=0.1,2,・・・):縮小
画像P(i,j)=1:  黒画素 P(i,j)−0:  白画素 座標(M.N)は画素R (M,N)の中心に位置し、
座標(L  j)は画素P(i,j)の中心に位置する
こととする。
原画像の縦横方向の画素間隔を1で正規化する。
横方向の縮小率、縦方向の縮小率はそれぞれα、βであ
ることから、縮小画像の横方向、縦方向の画素間隔は原
画像面ではα、βとなる。また、P(i,j)の縮小面
での座標をXis)’天と定義する.また、s.,t4
を以下のように定義する。
S.ミ[χi] 一・−・・−・−・・(1)tJミ[
y,]  ・・・・・・・・−・−・−(2〉[ ]は
ガウス記号 原画像面での座標(i,j)は縮小面で座標(Sl.t
j)に射影される。
(アルゴリズム1) アルゴリズム1の特徴を以下に示す。
■横方向の縮小率、縦方向の縮小率をそれぞれα,βと
すると、 α=M./N.(MX,N.は自然数、但し、M.−1
.・・・・N.−1) β=M,/Nア (My ,Nyは自然数、但し、M 
y−1 ,・・・・N,−1)の縮小が可能である。
■縮小画像面で細線消去することはない.■左から右、
上から下のスキャン方弐に従って原画像の画素を逐次処
理することができる。
ステップl: 縮小面R (m,  n)  (m,  n=L 2+
 3.−−−−)の全画素に0をセットする。
i←1.j+1 ステップ2; P(1.j)とその8近傍画素からなる3×3パターン
を求め第2図に示す3×3のマスクパターンと一敗する
か否かをチェックする。一致するならば R (Si .tj)←1 とする。
ステップ3: i,jを更新させて次の画素のアドレスをセットする。
ステップ4: 全画素を処理したら終了する。そうでなければステップ
2へ移行する. アルゴリズム1は縮小面で細線が消去することはないが
線の幅が太くなることがある。
以下細線は縮小画像面でも細線として保存されるアルゴ
リズムを説明する。
(アルゴリズム2) アルゴリズム2の特徴を以下に示す。
■ 横方向の縮小率、縦方向の縮小率をそれぞれα,β
とすると、 a=Mx /Nx  (Mx SNxは自然数、但し、
M.=1,・・・・ N .−1)β=M,/Ny  
(My,Nyは自然数、但し、M,=1,・・・・ N
,−1)の縮小が可能である。
■ 縮小画像面で細線消去することはない。
■ ファクシミリで利用されている左から右、上から下
のスキャン方式に従って原画像の画素を逐次処理するこ
とができる。第4図に示すように細線判定パターンは3
種類に分類される。タイプA.,Bはそれぞれ基本的に
X, Y方向の線保存を考慮する必要がある。タイプC
はX, Y両方向の線保存を考慮する必要がある。
以下にアルゴリズムを説明する。
ステップ1: 縮小面R (m,  n)  (m.n−L 2+ 3
+・・・Jの全画素に10′をセットする。
i←1.j”−1 ステップ2: P(i.j)とその8近傍画素からなる3×3パターン
を求め、第4図に示す3×3のマスクパターンと一致す
るか否かをチュックする。一敗しなければステップ5へ
移行する。
ステップ3: R (Si l  t.j) =1ならばステップ5へ
移行する。
ステップ4: 以下の手順に従う。
タイプA(A−1〜A−5)の場合 R(si,tj)”l:R(Si,t=−1)=0(条
件A−a) タイプA−1,A−5の場合 R (St ,  tj )←1 :R (Si . 
 tj−1)=1かつ tj$tj+1     (条
件A−b)タイブB(B−1〜B−5)の場合 R(s▲l  tJ)←1 :R (Si−1,tJ)
+R (Si +i, tj) =0 (条件B−a) タイブB−1の場合 R (Si ,tj)”−1 : R(st+1;  
tj)=1かつ S1≠Si−+     (条件B−
b)タイブB−5の場合 R(s五,1j)←l :R(Si  t,’、)=1
かつ S,≠S Ll1     (条件B−c)タイ
ブC−tの場合 R(st.tj)←1 : R (si  1,  t
j)一〇かつ R (si .tJ 1)讃O (条件0−1a) R (Si+i+ jj )←i : R (si−1
.  tJ)−0かつ R (Si .tj−1)−1 かつ tj≠1,や.   (条件C−1b)R(si
,tjや,)←1:R(s五一1.tJ)−1かつ R
 (si ,  t.j−1)冨Oかつ si −+1
=3曇。,   (条件C−1c)タイプC−2の場合 R(SL.tl←1 :R (si  1,tj)+R
 (s,+1.tj)−0 かつ R (si ,tj 1)=0 (条件C−2a) R ( s i。l+Lj)←1 : R (”s,+
1, tJ)−0かつ R (Si ,  t, −1
) =1かつ tj≠t J+I     C条件C−
2 b)R  (st.  tJ+1  ) ←1  
: R  (S4 + 1,  t,1 )=1かつ 
R (Si ,tj  1)−0かつ Si≠Si−1
     (条件C−2c)ステップ5: i.jを更新させて次の画素のアドレスをセットする。
ステップ6: 全画素を処理したら終了する。そうでなければステップ
2へ移行する。
本アルゴリズム2において横方向の縮小率α、縦方向の
縮小率βを以下のように限定する。
α=M./N.   (M.,N.は自然数、但し、M
.=N./2,・・・・,N.−1)β一My /Ny
   (My ,Nyは自然数、但し、M,=N,/2
,・・・・,Ny   1)この場合、第2図に示す3
×3マスクパターンに合致する場合にその中心にある画
素を細線を形戒する画素とよび、その細線を形或する画
素からなる画素列を細線と定義すれば、本アルゴリズム
2を用いることにより、細線は縮小画像でも細線として
保存される。
従って、縮小処理を複数回繰り返しても細線は保存され
る。よって、縮小率1/2以下の画像縮小はアルゴリズ
ム2を複数回繰り返して実現できる。
従来の方式の欠点を補うために、第5図に示すように、
本アルゴリズムと融合化を図ることもできる。処理を行
う原画像上の画素が第2図に示す細線判定パターンに合
致する場合には本アルゴリズムを用い、その他の場合に
は従来の方式を用いて縮小画素を決定する。すなわちア
ルゴリズム1の場合には、第7図に示す細線保存アルゴ
リズムのブロックにステップ2の処理をアルゴリズム2
の場合にはステップ2〜4の処理を組み込めば良い  
(実施例) 次に図を用いて発明の実施例を詳細に説明する。
第6図はアルゴリズム2を実行する回路構或のブロック
ダイヤグラムを示している。11,12,13,14.
15はそれぞれ原画像メモリ、縮小画像メモリ、アドレ
スセット回路、3×3マスクチ玉ツタ回路、画素値判定
回路を示している。まず、原画像メモリ11には処理す
べき画像がセットされる。アドレスセット回路13は、
原画像メモリ11内の処理すべき画素のアドレス、縮小
画像メモリ12内の画素のアドレスを管理している。
アドレスセット回路l3は原画像メモリll内の処理す
べき画素とその隣接8画素の値を3×3マスクチェック
回路14へ転送する。3×3マスクチェック回路14は
、その画素値が第2図に示すパターンに合致するかチェ
ックする。もし合致しない場合には、アドレスセット回
路13に次の画素の処理を指示する。合致する場合には
、画素値判定回路15に処理すべき画素とその隣接8画
素の値を転送する。アドレスセット回路13は、処理す
べき画素に関連する縮小画像メモリ12内の画素を読み
出し画素値判定回路15に転送する。
画素値判定回路15はアルゴリズム2のステップ3,4
に基づき縮小画素値を決定する。縮小画素値が1(つま
り細線保存の画素である)に決定された場合には縮小画
像メモリ12上の3×3マスクチェック回路14より受
信するアドレスにその値を書き込む。その後にアドレス
セット回路l3に次の画素の処理を指示する。縮小画素
値がO(すなわち細線保存の画素ではない)の場合には
アドレスセット回路13に次の画素の処理を指示する。
第6図にはアルゴリズム2を実行するための回路構戒例
のブロックダイヤグラムを示したが、アルゴリズム1を
実行するための回路構戒例のブロックダイヤグラムは画
素値判定回路15の処理内容を変更するだけで容易に作
戒できる。
第7図はアルゴリズム2を従来方式と融合する場合の回
路構或例のブロックダイヤグラムを示している。11,
12,13,14,15.16はそれぞれ原画像メモリ
、縮小画像メモリ、アドレスセット回路、3×3マスク
チェック回路、画素値判定回路、従来の画像縮小方式回
路を示している.原画像メモリ11.縮小画像メモリ1
2.7ドレスセット回路13.画素値判定回路15は上
記第6図のそれらと同様の処理を行う。3×3マスクチ
ェック回路14は処理すべき画素とその隣接8画素の値
が第2図に示すパターンに合致するか否かをチェックす
る.合致する場合には、画素値判定回路15に処理すべ
き画素とその隣接8画素の値を転送する。もし合致しな
い場合には、従来の画像縮小方式回路16にその画素の
処理を指示する.従来の画像縮小方式回路16は必要な
画素値を原画像メモリ11,縮小画像メモリ12より読
み出し縮小画像値を決定し、縮小画像メモリ12に書き
込む。
上述の説明では、第2図示す3×3のパターンを用いて
説明を行ったが、線素が判定できるパターンであれば異
なったパターンを用いることもできる。例えば第2図.
第4図のバター〉′の他に第8図に示すようなパターン
を加えることもできる,また、パターンマトリックスの
大きさも3×3でなく、3X4.4×3.4X4.5X
5などを用いることもできる。本発明では柵線保存アル
ゴリズムの簡単な例としてアルゴリズムtと厳密な例と
してアルゴリズム2を示したが、本発明は他のアルゴリ
ズムを用いることもできる。例えば、アルゴリズム2の
ステップ4の条件を以下のように変更することも可能で
ある。
(例1) ステップ4:以下の手順に従う。
タイプAの場合 R(s,,J タイブBの場合 R(S..tj)←1 タイプC−1の場合 R(s=,t,)←l:R かつ R(Si.ti (si   1.ti)=0 −1)−0 (条件C−1a) (S+   1.  tj)−0 −i)  −i (条件C−1b) ( s =   1 ,t J) −1−1)==0 )←1 R  (siや.tj )←l:R かつ R(st,J かつ 1,≠L j+I R (sh t.J.1 )←1 :Rかつ R(s、
.t、 かつ Si ”T’s表.,(条件C−1c)タイプC
−2の場合 R(si,tj)←1:R(si 十R(sエ+1, かつ R(st,t,4 −1,tJ ) tJ )=0 1)=O (条件C−2a) +1,  t,)=0 1)=l (条件C−2b) (Sゑ十1+tJ)=1 −1)=O・ (条件C−2c) )←1  :R  (Si (sI.,t4 ≠1j−昧 )←1:R (Si+  tj ≠Si−4 R(st−.t、 かつ ”R かつ 1j R (s+・ tj・1 かつ R かつ S五 (例2) ステップ4:以下の手順に従う。
タイプAの場合 R(si.t、)←1 タイブBの場合 R(s、,1j)←1 タイブC−1の場合 R (si 1ti ) ←1 :R (s4− 1.
tj)=0?つ R (St .tJ  1)=0(条
件C−1a) R (Si−t ,  jj) ”−1 : R (S
i  1,  tj)=0かつ R (si ,F  
 1) =1(条件C−1b) R (Si ,tj−+  ) ←1 : R (si
  1,  tJ)=1かつ R (si +  Lj
1 ) −0(条件C−1c) タイプC−2の場合 R (si ,t,H )←l :R (si   1
.tj)+R (sa +l,tj)=0 かつ R (Si ,  t3 −1) −0(条件C
−2a) R (si−+ ,  tj )←l : R (Si
+11  tj)一〇かつ R (Si ,  t4−
1)=1(条件C−2b) R (si ,  tJ++ ) +−1 : R (
s++1,.  tj)=1かつ R(s■,  tj
−1)=0 (条件C−2c) (発明の効果) 以上詳細に説明のように、本発明を用いると画像縮小時
に生じる細線の消去がなくなる。また細線のかすれも従
来方式に比べてかなり少なくなる。
従って、それらが原因で生じてた画像縮小時の画質劣化
を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はSPC法および投影法で細線が消える例を示す
パターン図、第2図は細線判定パターン例図、第3図は
元画像と縮小画像の関係を示すパターン図、第4図は細
線保存パターンの分類を示すパターン図、第5図は本発
明の方式と従来の方式とを細線処理か否かにより切り分
けて使用する処理フロー図、第6図は本発明の画像縮小
処理ブロック図、第7図は本発明の画像縮小処理と従来
の画像縮小処理を細線処理か否かにより切り分けて使用
するときのブロック図、第8図は付加細線保存パターン
例図である。 11・・・原画像メモリ、  l2・・・縮小画像メモ
リ、13・・・アドレスセット回路、 14・・・3×3マスクチェック回路、15・・・画素
値判定回路、 16・・・従来の画像縮小方弐回路。 第1図 弗2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定数の画素よりなるパターンマトリックスのブ
    ロックで原画像を順次区分して複数の2値画像ブロック
    を抽出する第1のステップと、該複数の2値画像ブロッ
    クのおのおのが予め設定された細線パターンに合致した
    ときに該2値画像ブロックを細線ブロックとして検出す
    る第2のステップと、 該検出された細線ブロックを所定の縮小比率に応じた出
    力画面上の位置に保存する第3のステップと を含む2値画像の縮小方法。
  2. (2)所定数の画素よりなるパターンマトリックスのブ
    ロックで原画像を順次区分して複数の2値画像ブロック
    を抽出するブロック手段と、 該複数の2値画像ブロックのおのおのが予め設定された
    細線パターンに合致したときに該2値画像ブロックを細
    線ブロックとして検出する判定手段と、 該検出された細線ブロックを所定の縮小比率に応じた出
    力画面上の位置に保存する保存手段と を備えた2値画像の縮小装置。
JP1149411A 1989-06-14 1989-06-14 2値画像の縮小方法及び装置 Pending JPH0316377A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149411A JPH0316377A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 2値画像の縮小方法及び装置
US07/739,796 US5121222A (en) 1989-06-14 1991-08-01 Method and apparatus for producing binary picture with detection and retention of plural binary picture blocks having a thin line pattern including an oblique line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149411A JPH0316377A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 2値画像の縮小方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316377A true JPH0316377A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15474536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149411A Pending JPH0316377A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 2値画像の縮小方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5121222A (ja)
JP (1) JPH0316377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241473A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像変換装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562725B2 (ja) * 1990-09-26 1996-12-11 大日本スクリーン製造株式会社 縮小画像生成装置
JPH05334427A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Hitachi Ltd 画像の拡大縮小方法
JPH064655A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高速画像縮小変換装置
US5400051A (en) * 1992-11-12 1995-03-21 International Business Machines Corporation Method and system for generating variably scaled digital images
JPH06339011A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP3427554B2 (ja) * 1995-03-01 2003-07-22 オムロン株式会社 画像処理装置及び方法
US5838838A (en) * 1996-07-19 1998-11-17 Hewlett-Packard Company Down-scaling technique for bi-level images
US7424133B2 (en) * 2002-11-08 2008-09-09 Pictometry International Corporation Method and apparatus for capturing, geolocating and measuring oblique images
US7873238B2 (en) 2006-08-30 2011-01-18 Pictometry International Corporation Mosaic oblique images and methods of making and using same
US8593518B2 (en) * 2007-02-01 2013-11-26 Pictometry International Corp. Computer system for continuous oblique panning
US8520079B2 (en) * 2007-02-15 2013-08-27 Pictometry International Corp. Event multiplexer for managing the capture of images
US8385672B2 (en) * 2007-05-01 2013-02-26 Pictometry International Corp. System for detecting image abnormalities
US9262818B2 (en) 2007-05-01 2016-02-16 Pictometry International Corp. System for detecting image abnormalities
US8000535B2 (en) * 2007-06-18 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for refining text segmentation results
US7991226B2 (en) * 2007-10-12 2011-08-02 Pictometry International Corporation System and process for color-balancing a series of oblique images
US8531472B2 (en) * 2007-12-03 2013-09-10 Pictometry International Corp. Systems and methods for rapid three-dimensional modeling with real façade texture
US8588547B2 (en) 2008-08-05 2013-11-19 Pictometry International Corp. Cut-line steering methods for forming a mosaic image of a geographical area
US8401222B2 (en) * 2009-05-22 2013-03-19 Pictometry International Corp. System and process for roof measurement using aerial imagery
US9330494B2 (en) 2009-10-26 2016-05-03 Pictometry International Corp. Method for the automatic material classification and texture simulation for 3D models
US8477190B2 (en) 2010-07-07 2013-07-02 Pictometry International Corp. Real-time moving platform management system
US8823732B2 (en) 2010-12-17 2014-09-02 Pictometry International Corp. Systems and methods for processing images with edge detection and snap-to feature
EP2719163A4 (en) 2011-06-10 2015-09-09 Pictometry Int Corp SYSTEM AND METHOD FOR FORMING A VIDEO STREAM CONTAINING REAL-TIME DATA GIS DATA
US9183538B2 (en) 2012-03-19 2015-11-10 Pictometry International Corp. Method and system for quick square roof reporting
US9881163B2 (en) 2013-03-12 2018-01-30 Pictometry International Corp. System and method for performing sensitive geo-spatial processing in non-sensitive operator environments
US9244272B2 (en) 2013-03-12 2016-01-26 Pictometry International Corp. Lidar system producing multiple scan paths and method of making and using same
US9753950B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Pictometry International Corp. Virtual property reporting for automatic structure detection
US9275080B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Pictometry International Corp. System and method for early access to captured images
US9612598B2 (en) 2014-01-10 2017-04-04 Pictometry International Corp. Unmanned aircraft structure evaluation system and method
US9292913B2 (en) 2014-01-31 2016-03-22 Pictometry International Corp. Augmented three dimensional point collection of vertical structures
WO2015120188A1 (en) 2014-02-08 2015-08-13 Pictometry International Corp. Method and system for displaying room interiors on a floor plan
US10402676B2 (en) 2016-02-15 2019-09-03 Pictometry International Corp. Automated system and methodology for feature extraction
US10671648B2 (en) 2016-02-22 2020-06-02 Eagle View Technologies, Inc. Integrated centralized property database systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992666A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Ricoh Co Ltd 画素密度変換方式
JPS6138981A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 キヤノン株式会社 パタ−ン変倍方法
JPH02156770A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Canon Inc 画像縮小装置
JPH02268072A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Canon Inc 画像縮少装置及び方法
JPH02288668A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Mitsubishi Electric Corp 画素密度変換処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783838A (en) * 1984-12-26 1988-11-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Image processing method and apparatus therefor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992666A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Ricoh Co Ltd 画素密度変換方式
JPS6138981A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 キヤノン株式会社 パタ−ン変倍方法
JPH02156770A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Canon Inc 画像縮小装置
JPH02268072A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Canon Inc 画像縮少装置及び方法
JPH02288668A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Mitsubishi Electric Corp 画素密度変換処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03241473A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5121222A (en) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316377A (ja) 2値画像の縮小方法及び装置
JP2940936B2 (ja) 表領域識別方法
JP2659198B2 (ja) 画像2値化装置
JPS5839345B2 (ja) 演算マスク装置
JPH10320557A (ja) テロップ文字表示フレーム検出方法及び装置
JP3318248B2 (ja) 画質改善装置及び記録媒体
JP2993007B2 (ja) 画像領域識別装置
JP3479592B2 (ja) テロップ文字表示フレーム検出方法、装置、およびテロップ文字表示フレーム検出プログラムを記録した記録媒体
JP2581049B2 (ja) 画像領域判定装置
JP2841942B2 (ja) 画像入力装置
JP4008715B2 (ja) 帳票読取装置および帳票読取処理用プログラム
JP2853510B2 (ja) 画像ノイズ除去装置
JP3679619B2 (ja) 画像の輪郭抽出方法、装置、および記録媒体
JP2613211B2 (ja) 画像入力装置
JPH077441B2 (ja) 濃度ヒストグラム検出装置
JPH01168164A (ja) 画像処理装置
JPH01169581A (ja) 画像処理装置
JPH0435279A (ja) クロマキー処理装置
JPH05189610A (ja) 画像二値化方法
JPS63197169A (ja) 多値画像変倍方法
JPH02254574A (ja) ノイズ除去方式
JPH06233136A (ja) 画像処理方法
JPS60142482A (ja) 縮小画像作成装置
JPH0381345B2 (ja)
JPH0241230B2 (ja)