JPH03141932A - ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置 - Google Patents

ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03141932A
JPH03141932A JP1282313A JP28231389A JPH03141932A JP H03141932 A JPH03141932 A JP H03141932A JP 1282313 A JP1282313 A JP 1282313A JP 28231389 A JP28231389 A JP 28231389A JP H03141932 A JPH03141932 A JP H03141932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
stereo
distance
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1282313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669449B2 (ja
Inventor
Hiroshi Asahina
宏 朝比奈
Hiroshi Yasuhara
安原 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1282313A priority Critical patent/JPH0669449B2/ja
Priority to US07/604,460 priority patent/US5073914A/en
Publication of JPH03141932A publication Critical patent/JPH03141932A/ja
Publication of JPH0669449B2 publication Critical patent/JPH0669449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/339Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ステレオ撮影した左右のX線画像を同一画面
上に表示して、ステレオ視観察するためのX線画像取得
表示方法及びその装置に関する。
(従来の技術) X線撮影法として、ステレオ撮影法は従来から良く知ら
れた撮影法のひとつである。
このステレオ撮影法は次のようにしてなされる。
すなわち、2枚のX線フィルムに、ステレオX線管のス
テレオ焦点より交互にX線を曝射する。そしてこれら2
フイルムをシャーカステンに並べて視察観察することに
より立体視できる。
近時に至っては、ディジタル・フルオログラフィ装置(
DF装置)を利用して、フィルムの代りにイメージ・イ
ンテンシファイヤ(1,I、)TVカメラ系にて画像を
ディジタル変換し、半導体等による画像メモリに収集す
る。このメモリ上の収集像を、2台のTVモニタにステ
レオ焦点の左右にて収集した画像を独立に表示する。こ
れにより、フィルムと同様に立体視できる。
さらに、収集した左右画像を1台のTVモニタ上に交互
に表示し、該画像を画像表示タイミングに同期して交互
にシャッタする機能を有するステレオメガネをかけ、左
目には左側焦点像、右目には右側焦点像を見せることに
より立体視ができる。
また、ステレオ撮影に拡大撮影を加える場合は、異なる
X線魚点間隔を有するステレオX線管を使用する。
(発明が解決しようとする課題) ステレオ撮影画像のステレオ観察視においては、立体視
した時の対象物の奥行感は、撮影した時のX線焦点の左
右間距離、X線焦点と検出器である1、1.までの距離
、撮影対象物の位置関係により決まる。しかし、X線焦
点と1.I、間の距離、撮影対象物(被写体)の位置関
係は第7図(a)(b)に示すように撮影毎に変わって
しまうため、立体視における奥行感が変わってしまうこ
とになる。
そこで本発明の目的は、所望の奥行感を設定することを
可能としたステレオ視観察のためのX線画像取得表示方
法及びその装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決しかつ目的を達成するために次
のような手段を講じた構成している。
すなわち、請求項1にかかる方法発明は、ステレオ撮影
した左右のX線画像を同一画面上に表示するに際し、ス
テレオ視観察における所望の奥行感を設定するべくX線
焦点とイメージ・インテンシファイヤとの間の距離及び
被写体位置に基づいて算出される画像水平移動量の等分
量を前記左右のX線画像に対して付加することにより、
前記左右のX線画像を相反する方向に移動させて表示す
ることを特徴とするステレオ視観察のためのX線画像取
得表示方法である。
請求項2にかかる装置発明は、被写体の左右のX線画像
をステレオ撮影して取得するX線画像取得手段と、ステ
レオ視観察における所望の奥行感を設定するべくX線焦
点とイメージ・インテンシファイヤとの間の距離及び被
写体位置に基づいて画像水平移動量の等分量を算出する
算出手段と、この算出手段により算出した等分量を前記
左右のX線画像を同一画面上に表示するに際して前記左
右のX線画像に対して付加する付加手段と、この付加手
段による前記左右のX線画像を同一画面上にて相反する
方向に移動させて表示する表示手段とを具備したことを
特徴とするステレオ視観察のためのX線画像取得表示装
置である。
(作用) 請求項1にかかる方法発明によれば、同一画面上に表示
される左右のX線画像に対する観察者の幅轢角が変り、
この幅幀角に対応する奥行感を感覚することができるよ
うになる。
請求項2にかかる装置発明によれば、同一画面上に表示
される左右のX線画像に対する観察者の幅轢角を任意に
設定することができ、これに対応して奥行感も任意の深
さに感覚することができるようになる。
(実施例) 先づ、実施例の説明に先立ち、本発明の原理について説
明する。
第8図(a)に示す、基準位置関係にて、左側焦点像と
右側焦点像間距離は次の式で示される。
ここで、 D (IL−IR):左側焦点像と右側焦点像間距離、 D (L−R)    ニステレオ焦点間距離、SDD
      ニステレオ焦点とI、I。
間距離、 ODD      :撮影対象とI、1.間距離 である。
また、第8図(b)に示すように、撮影対象の位置が変
わった場合、ODD値が変化するためD(IL−IR)
値が変わる。算出したD(IL−IR)と基準位置関係
のD(IL−IR)との差の等分値分画像をシフトして
表示する。
さらに、第8図(C)に示すように、ステレオ焦点とI
、I、間距離が変わった場合は、SDD値が変化する。
算出したD(IL−IR)と基準位置関係のD(IL−
IR)との差の等分値分画像をシフトして表示する。
以上を第9図(a)(b)(c)を参照して説明する。
すなわち、第9図(a)に示すように、当初の画像A、
A’ に対してステレオ焦点の並んだ方向に左黒点画像
、右焦点画像をずらして表示することにより行なう。第
9図(b)のようにA方向にずらした時は、奥行感覚が
深くなり、第9図(c)のようにB方向にずらした時は
浅くなる。
以下、第1図を参照して本発明の第1の実施例の構成を
説明する。
第1図において、1はステレオ焦点を有するX線管、2
はX線制御器、3は撮影対象(被写体)、4はイメージ
・インテンシファイヤ(1,1,)、5はTVカメラ、
6はA/D変換器、7a、7bは画像フレームメモリ、
8は位置検出器、9はアドレス発生器、10はD/A変
換器、11はTVモニタ、12はシャッタメガネ駆動回
路、13はシャッタメガネである。
上記の構成の下でX線管1には、左焦点(L焦点)右焦
点(R焦点)と呼ばれる2つのステレオ焦点を陽極上に
ある焦点間隔p、を有して配置している。尚、ステレオ
焦点を有しないX線管を使用する場合は、物理的に焦点
を移動してステレオ焦点間隔をもつことにより同じ効果
が得られる。
X線管1のステレオ焦点より交互に曝射したX線は、撮
影対象3を透過する。透過X線像は、1、r、4にて光
学像に変換される。この光学像をTVカメラ5にてビデ
オ信号に変換する。次に、ビデオ信号はA/D変換器6
にてディジタル信号に変換された後、画像フレームメモ
リ7a、7bに記憶する。X線管1のステレオ焦点のL
焦点、R焦点の切替えは、X線制御器2にて制御される
X線制御器2より焦点選択信号はアドレス発生器9を経
由して、画像フレームメモリ7a、7bの選択を行なう
。これにより、L焦点像は、画像フレームメモリ7aに
、R焦点像は画像フレームメモリ7blこ5己憶する。
次に、位置検出器8はX線管1と1.1.4との間の距
離、撮影対象3と1.1.4との間の距離を検出し、そ
の値を、アドレス発生器9に送る。
アドレス検出器9は、標準となるX線管1、撮影対象3
.1.1.4の位置関係に対し実際に撮影する時の位置
情報よりディジタルシフト量を算出する。
このディジタルシフト量とは、標準位置関係におけるL
焦点像とR焦点像上での同一点のズレ量に対し、実際使
用状態での同一点のズレ量を算出し、標準位置関係の時
のズレ量となるよう、実際に撮影像をずらす量である。
この時、L焦点像とR焦点像を互いにシフトするため実
際使用状態と標準位置関係とのズレ量の半分をそれぞれ
の像のシフト量とすれば良い。
ディジタルシフト量は次のように算出できる。
その模式図を第2図に示す。第2図(a)(b)(c)
に示すように、X線管1とI、I、4との間の距離をa
lq撮影対象3と1.1.4との間の距離をa2sこの
時の画像フレームメモリ上でのL焦点像とR焦点像上の
同一像のズレ量をg。
ビクセルとする。この配置を標準状態とする。次に実際
の撮影状態をbl+  b2+  I)bとする。標準
状態での幅部角Qは下記のようになる。
実際の撮影状態におけるステレオ焦点による像のズレ量
gbも同様に下記のようになる。
ディジタルシフト量は下記のようになる。
よって、アドレス発生器9にて、このディジタルシフト
量を算出し、画像フレームメモリ7a。
7bの画像読出しアドレスを補正して発生し、画像フレ
ームメモリ7a、7bに送る。これにより読出された画
像は、D/A変換器10にてビデオ信号に変換し、TV
モニタ11に表示し観察する。
次に、I、I、間距離をb2としたときのL焦点像とR
焦点像間距離g、を求める。X線管のステレオ焦点間距
離はg、とすると、基準状態での幅部角Qは下記のよう
になる。
そこで、実際の撮影状態におけるステレオ焦点像間距離
pbも同様に下記のようになる。
ディジタルシフト量Δgは下記のようになる。
このディジタル量を、L焦点像に対しては負数として、
R焦点像としては正数として読出しアドレスに加算する
。この加算後のアドレス信号にて画像フレームメモリ7
a、7bを読出すと、デジタルシフト量が正数の場合は
、L焦点像は画面上塵にR焦点像は右にシフトして表示
される。画像フレームメモリ7a、7bより読出したデ
ジタル画像は、D/A変換器10にて、ビデオ信号に変
換し、TVモニタ11上に表示し観察する。
このTVモニタ11には、L焦点像、R焦点像を交互に
表示するため、ビデオ同期形のシャッタメガネ13にて
観察すると立体視できる。
次に、第2実施例に対し、画像フレームメモリ7a、7
bと、D/A変換器10との間に画像拡大回路14を追
加し構成した第2の実施例を第3図に示す。
なお、第1の実施例では、第4図(a)に示すように、
標準位置の状態では問題はないがこれ以外では第4図(
b)に示すように表示像の一部が常に欠けてしまうおそ
れがある。そのため、立体視できる範囲が狭くなり、立
体視できない部分が、立体視可能な部分の観察をずらし
てしまう。そこで、常に画像を拡大表示し画像をずらし
ても表示画像に欠けた部分が発生しないようにできる(
第5図(a)(b)(c))。
次に、第1、第2の実施例に対し、奥行感設定器5を追
加した構成を第3の実施例として第6図に示す。すなわ
ち、第3の実施例では、標準位置として設定した幅部角
の値を操作者が任意に設定できる奥行感設定器15を追
加することにより、常にX線管1にて得られる標準状態
の奥行感より深いまたは浅い立体視が可能となる。
以上のように、X線焦点と1.I、間の距離、撮影対象
物の位置を認定し、1台のTVモニタ11に表示する、
L、R画像を水平方向にずらして表示することにより、
奥行感を常に同じに調整できる。また、奥行感設定器1
5を備え、該設定器15にて指示された奥行感が得られ
ように水平方向の移動量を算出し画像を移動して表示す
ることができる。
これらにより、撮影において、X線焦点と1.1.間の
距離、撮影対象物の位置が変わっても、常に同じ奥行感
で観察できる。さらに、撮影における位置関係にて決定
される奥行感よりも一層深く、浅く観察したいとき、任
意に調整できるものどなる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できるもの
である。
[発明の効果コ 以上のように請求項1にかかる方法発明は、ステレオ撮
影した左右のX線画像を同一画面上に表示するに際し、
ステレオ視観察における所望の奥行感を設定するべくX
線焦点とイメージ・インテンシファイヤとの間の距離及
び被写体位置に基づいて算出される画像水平移動量の等
分量を前記左右のX線画像に対して付加することにより
、前記左右のX線画像を相反する方向に移動させて表示
することにより、同一画面上に表示される左右のX線画
像に対する観察者の幅轢角が変り、この幅轢角に対応す
る奥行感を感覚することができるようになる。
また、請求項2にかかる装置発明は、被写体の左右のX
線画像をステレオ撮影して取得するX線画像取得手段と
、ステレオ視観察における所望の奥行感を設定するべく
X線焦点とイメージ・インテンシファイヤとの間の距離
及び被写体位置に基づいて画像水平移動量の等分量を算
出する算出手段と、この算出手段により算出した等分量
を前記左右のX線画像を同一画面上に表示するに際して
前記左右のX線画像に対して付加する付加手段と、付加
手段による前記左右のX線画像を同一画面上にて相反す
る方向に移動させて表示する表示手段とを具備したこと
により、同一画面上に表示される左右のX線画像に対す
る観察者の幅轢角を任意に設定することができ、これに
対応して奥行感も任意の深さに感覚することができるよ
うになる。
よって、本発明によれば、所望の奥行感を設定すること
を可能としたステレオ視観察のためのX線画像取得表示
方法及びその装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は同実施例の作用を示す図、第3図は本発明の第2の
実施例を示すブロック図、第4図及び第5図は同実施例
の作用を示す図、第6図は本発明の第3の実施例を示す
ブロック図、第7図は従来の問題点を示す図、第8図及
び第9図は本発明の原理を示す図である。 1・・・X線管、2・・・Xt!J制御器、3・・・被
写体、4・・・イメージ・インテンシファイヤ(1,1
,)、5・・・TVカメラ、6・・・A/D変換器、7
a。 7b・・・画像フレームメモリ、8・・・位置検出器、
9・・・アドレス発生器、10・・・D/A変換器、1
1・・・モニタ、12・・・シャッタメガネ駆動回路、
13・・・シャッタメガネ、14・・・画像拡大回路、
15・・・奥行感設定器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステレオ撮影した左右のX線画像を同一画面上に
    表示するに際し、ステレオ視観察における所望の奥行感
    を設定するべくX線焦点とイメージ・インテンシファイ
    ヤとの間の距離及び被写体位置に基づいて算出される画
    像水平移動量の等分量を前記左右のX線画像に対して付
    加することにより、前記左右のX線画像を相反する方向
    に移動させて表示することを特徴とするステレオ視観察
    のためのX線画像取得表示方法。
  2. (2)被写体の左右のX線画像をステレオ撮影して取得
    するX線画像取得手段と、ステレオ視観察における所望
    の奥行感を設定するべくX線焦点とイメージ・インテン
    シファイヤとの間の距離及び被写体位置に基づいて画像
    水平移動量の等分量を算出する算出手段と、この算出手
    段により算出した等分量を前記左右のX線画像を同一画
    面上に表示するに際して前記左右のX線画像に対して付
    加する付加手段と、この付加手段による前記左右のX線
    画像を同一画面上にて相反する方向に移動させて表示す
    る表示手段とを具備したことを特徴とするステレオ視観
    察のためのX線画像取得表示装置。
JP1282313A 1989-10-30 1989-10-30 ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0669449B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282313A JPH0669449B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置
US07/604,460 US5073914A (en) 1989-10-30 1990-10-29 Stereoscopic x-ray apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282313A JPH0669449B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141932A true JPH03141932A (ja) 1991-06-17
JPH0669449B2 JPH0669449B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17650793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282313A Expired - Lifetime JPH0669449B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5073914A (ja)
JP (1) JPH0669449B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339475A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Shimadzu Corp 医療画像表示装置
WO2012102022A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 富士フイルム株式会社 立体視画像表示方法、並びに、立体視画像表示制御装置およびプログラム
WO2012105188A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 富士フイルム株式会社 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
JP2012213583A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 立体視表示装置
JP2012213605A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 立体視表示装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9302271D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Robinson Max The visual presentation of information derived for a 3d image system
JPH0795623A (ja) * 1993-06-25 1995-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 立体撮像装置
EP0644701B1 (en) * 1993-09-20 1999-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image taking and/or displaying system
GB9611939D0 (en) * 1996-06-07 1996-08-07 Philips Electronics Nv Stereoscopic image display driver apparatus
US6115449A (en) * 1998-10-10 2000-09-05 Nanotek Instruments, Inc. Apparatus for quantitative stereoscopic radiography
US6118843A (en) * 1998-10-10 2000-09-12 Nanotek Instruments, Inc. Quantitative stereoscopic radiography method
GB2371878A (en) 1999-11-22 2002-08-07 Sl3D Inc Stereoscopic telescope with camera
JP2002263091A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 Tomoki Yamazaki 立体x線透視法と立体x線透視のためのx線バルブ
JP4652727B2 (ja) * 2004-06-14 2011-03-16 キヤノン株式会社 立体画像生成システムおよびその制御方法
CN102124749B (zh) * 2009-06-01 2013-05-29 松下电器产业株式会社 立体图像显示装置
JP5677738B2 (ja) * 2009-12-24 2015-02-25 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP2012045289A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影表示方法およびシステム
US9427198B2 (en) 2011-09-16 2016-08-30 Koninklijke Philips N.V. Live 3D X-ray viewing
US9554757B2 (en) 2012-03-19 2017-01-31 Koninklijke Philips N.V. Gradual X-ray focal spot movements for a gradual transition between monoscopic and stereoscopic viewing
JP6042096B2 (ja) * 2012-05-09 2016-12-14 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線撮影装置及び医用画像処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127741A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 株式会社東芝 ステレオx線透視撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339475A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Shimadzu Corp 医療画像表示装置
WO2012102022A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 富士フイルム株式会社 立体視画像表示方法、並びに、立体視画像表示制御装置およびプログラム
WO2012105188A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 富士フイルム株式会社 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
JP2012213583A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 立体視表示装置
JP2012213605A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 立体視表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669449B2 (ja) 1994-09-07
US5073914A (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03141932A (ja) ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置
JP3157384B2 (ja) 立体映像装置
JP3054002B2 (ja) 複眼撮像装置
US8208048B2 (en) Method for high dynamic range imaging
JPS607292A (ja) 立体x線テレビ装置
JP2001142166A (ja) 3dカメラ
JP2011028053A (ja) 立体撮像装置及び立体撮像方法
JP2009210840A (ja) 立体画像表示装置および方法並びにプログラム
JP2001218228A (ja) 立体画像撮影用光学系及びそれを用いた立体画像撮影装置
JPH06194602A (ja) 両眼立体視装置
WO2013065543A1 (ja) 視差調節装置及び方法、撮影装置、再生表示装置
KR20020014456A (ko) 입체영상의 변형보정방법 및 시스템
JPS63127741A (ja) ステレオx線透視撮影装置
WO2011070774A1 (ja) 3d映像処理装置および3d映像処理方法
JPH04166135A (ja) ステレオx線診断システムおよびステレオx線診断方法
JP2011035643A (ja) 多眼撮影方法および装置、並びにプログラム
JP2013171058A (ja) 立体画像処理装置、立体画像撮像装置、立体画像表示装置
JPH10224820A (ja) 複眼カメラ装置
JP2006013851A (ja) 撮像表示装置および撮像表示方法
JP3676916B2 (ja) 立体撮像装置および立体表示装置
JP3679861B2 (ja) X線透視診断装置
JP2010231192A (ja) ステレオ撮像装置
JPH10170227A (ja) 表示装置
JP2000308090A (ja) 映像表示処理装置及び映像撮影処理装置並びにカメラ制御装置
JP2011182003A (ja) パノラマカメラ及び360度パノラマ立体映像システム