JPH03128543A - 親および子処理装置間の交信システム - Google Patents

親および子処理装置間の交信システム

Info

Publication number
JPH03128543A
JPH03128543A JP2115302A JP11530290A JPH03128543A JP H03128543 A JPH03128543 A JP H03128543A JP 2115302 A JP2115302 A JP 2115302A JP 11530290 A JP11530290 A JP 11530290A JP H03128543 A JPH03128543 A JP H03128543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
communication system
master station
transmission
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115302A
Other languages
English (en)
Inventor
Arturo Wolfsgruber
アルトゥロ ボルフスグルベル
Sandro Storti
サンドロ ストルティ
Alberto Coen
アルベルト コエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical SGS Thomson Microelectronics SRL
Publication of JPH03128543A publication Critical patent/JPH03128543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • B60R2016/0322Temporary code for documents to be reclassified to G08C, H04L or H04Q

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複数の使用者が使用可能な情報チャンネルを有
し、親処理装置および子局の間に子局の1つから情報の
交換が開始されることが可能な多重型交信システムに関
する。特に本発明に係る交信システムは車両の電子装置
に取り付けられた複数の装置に適用可能であり、特に1
989年3月7日に出願された「車両の複数の電子装置
に対する操作制御装置」イタリア特許出願番号6715
8−A/89に記載されている如く、例えば窓開閉装置
、ドアの施錠装置、車外のバックミラー中の各種電子装
置を動作させる装置および各種の上述した要素を操作す
るための手動操作スイッチのような車両のドアに取り付
けられた電子装置の操作と制御に使用される。
[従来の技術] 周知のように、各局が親局としての性質を有し、従って
各局が他のどの局とも直接に交信できる多重親局システ
ムは種々の装置間の交信システムとして使用されている
。このシステムは以下のような欠点を有する。
(1)全ての局がほぼ同程度の複雑さを有する必要があ
る。
(2)全ての局が1本のデータ伝送線で接続されている
ために、2重の投資と操作の困難さをもたらすこととな
るがもし冗長システムが備えられていない場合には、伝
送線の故障はシステム全体の故障を引き起こす。
(3)2重のアドレスを含むだけでなく、1つの局によ
って全てのメツセージが中断されるために、メツセージ
の構造が複雑となる。
それゆえ全ての交信送信コマンドを制御し、子局に質問
をし、ないしは同期を取り、従ってこれらの交信が受信
された後に伝送を行う中心的な親局を有する親子局シス
テムが構築されている。しかしながらこの結果、いずれ
かの子局によって交信が要求されたときは常に親局が動
作していなければならない。この欠点を克服するために
親子局システムの構造においても交信要求のために付加
的な伝送ラインを設置することが必要となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、各子局がそれぞれ簡単な構造を有する
が上述したような欠点を克服して親局にたいして伝送を
開始でき、車両の複数の電子装置間の伝送システムに特
に利点を有し、しかしながら満足すべき性能を高い程度
で保証し、製造組み込み費用を節減するための親子局間
の多重型交信システムを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、子局が親局と交信メツセージを交換可
能とし独立に親局と伝送を開始可能とするロジック手段
を含むことにより特徴付けられた、少なくとも1つの親
局と、この親局に対し複数の子局からアクセス可能な1
本の交信チャン、ネルにより接続された子局間の交信シ
ステムが提供される。
[作用] 少なくとも1つの親局5と複数の子局27によってアク
セス可能な少なくとも1本の伝送チャンネル11によっ
て親局5と接続された子局27間の交信システムであっ
て、ロジック手段43.45.44により、子局27が
親局5と交信メツセージを交換可能で、親局5に対して
独立に伝送を開始することが可能となる。
[実施例] 本発明をより深く理解するために、特定の具体例が添付
図を参照しつつこれに制限されることのない単なる1例
として説明される。
各種子局と親局間および親局を介して各子局間の、本発
明による交信システムは多重化型局所的伝送ネットワー
ク、例えば上述した1989年3月7日に出願されたイ
タリア特許出@67158−A/89に記載されている
形式の自動車内の多重ネットワークに便利に応用される
第1図は本発明による交信システムにより構成される多
重結合により親局と接続された子局をそれぞれに備えた
動作装置を含む自動車lを示す。
この自動車1は、開状態を示す2つの前ドア2および2
′および2つの後ドア3および3゛を有する。マイクロ
プロセッサ6から構成される主制御親局5はダシェボー
ド4の近傍に設置され、そこからケーブル7.7′、8
.8′、9がそれぞれ引き出され、各ケーブルは第1の
電力供給線10、第2の信号伝送線、および第3の接地
線から構成されている。
ケーブル7および7°はそれぞれ前ドア2および2゛に
むかい、ケーブル8および8°はそれぞれ後ドア3およ
び3′にむかう。これらのケーブルのそれぞれは3本の
導線の対応する分岐によって、それぞれの制御と操作の
ために手動制御スイッチ14、車外バックミラー16、
ドア施錠装置17、窓開閉装置18にそれぞれ接続され
る対応する子局27に接続される。特にこの子局27は
、この子局27が搭載されている対応する装置の能動素
子(即ち小型直流モータ)に電力を分配するための第1
の集積回路と、この素子の操作に関するデータ信号を処
理するための第2の集積回路に接続されるプリント回路
を含む。この第1および第2の集積回路はロジック要素
を形威し、マイクロプロセッサ半導体スイッチ等のため
の特定のロジック回路を含み、過電圧過電流にたいする
保護回路、制御および診断回路を形成するであろう。
手動操作スイッチを有する装置14の場合は、電力操作
がないため第1の集積回路はなく、車外バックミラー1
6の電子制御のための装置15の場合には1つ以上の能
動素子があり、ドアに対するバックミラー筐体の方向を
変更するために、バックミラーの反射面の方向を動かす
種々の電子要素が制御され、反射面を加熱するために、
電源が装備される。
ドア3および3゛に対するケーブル8および8”の場合
には、車外バックミラー16のための電子制御要素は明
らかにない。ケーブル8は分岐26を介して装置17と
同様に装置2日に取り付けられた子局27にトランク3
0を施錠し開錠するために導かれ、一方ケーブル8′は
分岐26′を介して同じく装置17同様に装置28′に
取り付けられた子局27゛に自動車1の給油口近傍に取
り付けられたM21を開閉するために導かれる。それに
対しケーブル9は、3本の導線の対応する分岐によって
それぞれ前座席の間の空間34(コンソール)に設置さ
れた車外バックミラー16と窓開閉装置18の電子制御
のための手動制御スイッチ32および33に取り付けら
れた2つの対応する子局27に接続される。
第2図により詳細に描かれているように、電源バッテリ
40に接続された主制御親局5は子局27に対して、例
えば正の電力を供給する導線10、データ信号を伝送す
る線11、接地線12からなるケーブル7で接続される
。種々の子局27の伝送線1・1への接続はいわゆるワ
イヤードアンド形式であり、優勢なロジックレベルは“
低”ロジックレベルであり伝送を開始するいずれの装置
に対しても従属するように、親局5の中で線11と正の
電力線10の間に帰還抵抗41が接続される。
親局と子局の双方において、伝送線11は対応するデー
タ受信ブロック43に接続され、データメツセージ伝送
ブロック45により制御されるスイッチを有するスイッ
チブロック45は伝送線11と接地線12の間に接続さ
れる。これらのブロック43および45は局のロジック
要素を形威し、従って情報のための符号は、供給電圧と
等しい一定の振幅を有するパルスの長さを変調する形式
である。ロジック値“1”は高/低比が1以上により符
号化され、逆はロジック値゛0”に対応する。
帰還抵抗の接続形式、スイッチブロック、データ受信ブ
ロック、伝送ブロックは他の伝送線11、If′、11
″′・・・に対しても同様であり、他の対応する要素は
同じ数字で示されている。
伝送線11上に局5または27の1つによって送り出さ
れたメツセージは第3図に示す時間特性を有しており、
伝送線が占有されていない伝送線11の“高”休止レベ
ルからの開始の際には、交信を開始する対応する局の伝
送ブロック45によって制御されるスイッチブロック4
4が閉となることにより伝送線11が“低”に変化する
最初のメツセージ開始フィールド50があり、ついで伝
送している子局27に対応しブロック45によってスイ
ッチブロック44に対し閉時間の変調により与えられる
ロジックレベル“1パと“°0”の6つの識別ビットに
より構成されるアドレスフィールド51、次に伝送され
るべき指令ないしはメッセージを符号化した4ビットか
らなるデータフィールド52、さらに受信されたメツセ
ージが正しいか否かを検査するための2つの冗長ビット
からなる検査フィールドが続く。最後に伝送線は伝送局
から開放され、伝送線11の信号は“高”休止レベルに
復帰する。
子局27の1つから他の1つ(ないしは他のいくつかの
)の子局27への指令は親局5を介して時間順序をしめ
ず第4図を参照しつつ説明される工程により伝送される
例えば最初の状態0でドア2のスイッチ14からドア2
′の窓開閉装置18(第1図)により窓を開とするパル
スが発生したと仮定すると、最初にドア2のスイッチ1
4に取り付けられた子局27 (Aで示される)は操作
司令を符号化し、休止状態にあるときには既に延べたよ
うに高レベルにある伝送線11の電圧レベルを検査する
ことにより伝送線上にすでに進行中の交信が無いことを
確認する。時刻tl (1msec)でレベルが高であ
れば、この子局27(A)は伝送線11を介して第3図
に示すようにその固有の識別符号、司令符号、検査フィ
ールドからなる符号化されたメツセージを伝送する。時
刻t2 (8msec)に符号化されたメツセージは、
低電力消費の休止状態から完全な動作状態にこのメツセ
ージの最初のフィールド50によって切り替えられる親
局5によって受信され、親局5は受信されたメツセージ
が正しいか否か、対応する指令が実行可能か否かを検査
する。この場合には、時刻t3 (9msec)におい
て親局5は再び第3図に示されるように、子局27(B
>に対応する識別符号、司令符号、検査フィールドから
なる符号化されたメツセージを、ドア2゛の窓開閉装置
18に取り付けられた子局27(第1図においてBで示
される)を含む子局27を通過する伝送線11’により
伝送する。
時刻t4 (15msec)において、符号化されたメ
ツセージは子局27(B)によって認識され、受信され
たメツセージが正しいか否かを検査し、この場合は窓開
閉装置が操作される0時刻t4から子局27(B)は第
3図のフィールド50の長さに対応する十分な時間(t
4−t5、望ましくは3ms e c)低ロジックレベ
ル信号により、子局27(B)により制御されるアクチ
ュエータの始動による外乱を許容するために伝送線11
’を占有し、時刻t5 (18msec)で子局27(
B)は伝送線11°を介して、固有の識別符号、子局2
7(B)により制御されたアクチュエータの状態、即ち
指令の実行状態を示す符号、さらに診断情報と検査フィ
ールドからなる符号化されたメツセージを親局5に伝送
する。時刻t6(23ms e c)に、符号化された
メツセージは親局5によって受信され1.親局5は操作
が正常に行われたか否かを検査し、時刻t7 (25m
sec)でそれは再び第3図に示された形式の、子局2
7(A)の識別符号、子局27(B)の選択された装置
に対する操作司令が伝達されたこと(操作実行中)を確
認する符号からなる符号化されたメツセージを、制御装
置14によって操作されるスイッチに取り付けられた子
局27(A)を含む子局27を通過する伝送線tiを介
して伝送する0時刻t 8 (31ms e c)に、
符号化されたメツセージは子局27(A)によって認識
され、ここで述べた交信サイクルの最後として、指令の
実行が終了したことを確認した後休止状態に復帰する。
上述の交信サイクルにおいて、一連のサイクルのいずれ
かのレベルで故障が発生した場合は、その時伝送局とし
て作動しており、返事の受信に失敗した時または伝送線
上のなんらかの動きを検出することに失敗したときは局
27もしくは5は有限の回数メツセージを繰り返す。
[発明の効果] 本発明による交信システムから得られる利点は今までの
説明から明らかであるが、以下の通りである。
(1)複雑な伝送プロトコルで開始するため、子局が複
雑となることは多重親局システムに比較し大幅に減少す
る。このことは、このような子局(局所的なネットワー
クで10から60局)を構成するためにより小数の部品
で構成することを可能とし、上述のように大量生産にお
いて低価格化が重要な自動車への適用においてはとくに
利点となり、それはまた種々の電子機械装置の直接取り
付けることを可能とするために大きさの面においても有
用である。
(2)交信を要求するための付加的な線を必要とせずに
どの子局からも交信を開始することを可能とする。この
ことは、上述したように自動車への適用においては特に
利点となり、休止状態において全体として最小の電力消
費となることは、バッテリの放電を減少することを保証
する。この状態においては、親子局システム構成におい
て必要となるように、親局が質問もしくは同期プログラ
ムを動かし続けることは実際必要でない。上述の特別の
応用例においては、例えばシステムが低電力消費にある
(自動車が駐車しあるいは完全に休止している)時は、
全てのドアの施錠をそれらの1つを手で解錠したしたあ
と同時に解錠することができることが必要となる。
(3)プログラムされたロジック要素(即ちマイクロプ
ロセッサ)が集中された1つの親局がある。−船釣にこ
れは、システムの簡単化、信頼性、柔軟性、誤りの識別
性、さらに他のインテリジェントシステムとの交信可能
性をもちつつ、全ての命令の取り扱いを補助し、そして
または種々のアクチュエータを機能きせることを可能と
する。
(4)全てのメツセージが(多重親局システムと異なり
)親局によって受信され伝送されるために、親局は種々
の伝送線に対し、逆に親局に接続されている対応する伝
送線に接続された複数の子局のある、例えば第1図に示
すような足型配置が選択された場合は、親局は局所的な
故障が発生した場合は減縮した機能で動作可能である。
これは、特に自動車への適用においては頻繁な故障の原
因となる2重の伝送線に頼ることなく可能となる。
他の利点として、 (1)交信メツセージの構造は、子局が受信しまたは送
信しなければならないメツセージのためのアドレスない
しは署名として機能する、各子局27に対応した1つの
一定のillフィールド51を有するのみで非常に簡単
である。
(2)データの異なった中断の可能性はないため、(実
際例えば4ビットのみを使用して例えば車外のバックく
ラー16を制御する装置15のように3軸とアクチュエ
ータへの電源を制御できる)データフィールド52は最
小に減少することができる。
(3)このようなメツセージの構造は、伝送線に接続さ
れた何れか1つの局をそのようなメツセージが開始され
た時は、いつでも休止状態から動作させることが可能と
なり、これは最初の低状態フィールド50によって決定
され、交信が再び自由になった時(予め定められた期間
の高ロジックレベル信号により検出される)に、低電力
消費の休止状態に復帰する。
(4)交信の構造は同時に異なった方法の構造を交信を
取り扱える。例えば a)これは親局による子局の周期的な質問(ポーリング
)と、実時間で司令伝送のために指定された期間よりも
長い期間伝送線が自由になった期間の後にのみ、この機
能を親局が実行するように単に定めることによって共存
することができる。
b)親局はある条件下で子局間の直接の伝送を可能とす
るように、透明状態となる。
C)上述のように親局を中央に配置した足型結合を使用
した場合には、機能していない伝送線は分離することが
できる。
最後に本発明のなかに含まれる進歩性の範囲を逸脱する
ことなく説明され図示された本発明の具体例に対し修正
変更が可能であることは明らかである。例えば例に示さ
れた接続された装置の数と配置は変更でき、また例とし
てダイヤグラムに示された回路構成は変更できる。さら
に親局5は交信結合により第2図に示された以外の種々
の伝送線11.11″  11″・・・間の結合を有す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数の電子装置を操作制御するために本発明に
より構成された交信システムを搭載した自動車を上面か
ら見たダイヤグラム図、第2図は第1図のシステムの各
種装置間の接続を示す簡略化したブロック線図、 第3図は第1図のシステムの装置間の交信メッセイジの
説明図、 第4図は第1図のシステムの装置間の交信時間順序の説
明図である。 図において l・・・自動車 2.2′ ・・・前ドア 3.3“ ・・・後ドア 4・・・ダツシュボード 5・・・主制御装置 6・・・マイクロプロセッサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの親局(5)と複数の子局(27)
    によって使用可能な少なくとも1本の伝送チャンネル(
    11)によって該親局(5)と接続された該子局(27
    )間の交信システムであって、該子局(27)が該親局
    (5)と交信メッセージを交換可能で、該親局(5)に
    対して独立に伝送を開始することが可能なロジック手段
    (43、45、44)を有することを特徴とする交信シ
    ステム。 2、該子局(27)によって該親局(5)と交換される
    該交信メッセージが該子局(27)を識別する第1のフ
    ィールドと第2のデータフィールドから構成されること
    を特徴とする請求項1記載の交信システム。 3、該第1の識別フィールドが該親局(5)に対する伝
    送の場合は該交信を送信する該子局(27)を識別し、
    該子局(27)に対する伝送の場合には該交信が受信さ
    れるべき該子局(27)を識別することを特徴とする請
    求項2記載の交信システム。 4、該第2のデータフィールド(52)が該子局(27
    )またはおよび該親局(5)に対する動作または制御デ
    ータを含むことを特徴とする請求項1または2項に記載
    の交信システム。 5、該第1のデータフィールドが6ビットからなり、該
    第2のデータフイールドが4ビットからなることを特徴
    とする請求項2から4のいずれか1項に記載の交信シス
    テム。 6、該子局(27)と該親局(5)が交信メッセージを
    送信するために該局(27、5)の1つによって該伝送
    チャンネルが占有されたとき、該伝送チャンネル(11
    )を異なったロジックレベルに移行させる手段(41)
    によって該共通の伝送チャンネル(11)に接続される
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載
    の交信システム。 7、該局(27、5)が該伝送チャンネル(11)の該
    ロジックレベルを検出することにより交信メッセージの
    送信のために該伝送チャンネル(11)が自由な状態に
    あることを検出することを特徴とする請求項6記載の交
    信システム。 8、該交信メッセージが最小の電力消費である休止状態
    から該局(27、5)を起動するために使用される前置
    のフィールド(50)を有することを特徴とする請求項
    1から7のいずれか1項に記載の交信システム。 9、該局(27、5)が該伝送チャンネル(11)の該
    ロジックレベルを検出することにより交信メッセージの
    送信のために該伝送線(11)が自由な状態にあること
    を検出し、該前置のフィールドが該伝送チャンネル(1
    1)に異なったロジックレベルを生成することを特徴と
    する請求項8記載の交信システム。 10、前記ロジック手段が該伝送チャンネル(11)上
    のデータ信号を検出する少なくとも1つのブロック(4
    3)と該伝送線上にデータ信号を伝送する少なくとも1
    つのブロック(45)を有することを特徴とする請求項
    1から9のいずれか1項に記載の交信システム。 11、前記交信メッセージの伝送が非同期直列プロトコ
    ルにより行われることを特徴とする請求項1から10の
    いずれか1項に記載の交信システム。 12、該伝送が一定の波高のパルス幅変調によって行わ
    れることを特徴とする請求項11記載の交信システム。 13、該子局(27)のグループが該親局(5)に接続
    された対応する伝送線(7、7′・・)に接続されたこ
    とを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載
    の交信システム。 14、該子局(27)の数が数十であることを特徴とす
    る請求項13記載の交信システム。 15、該親局(5)が該伝送線(7、7′・・)間のデ
    ータ信号の交換を制御する手段(6)を含むことを特徴
    とする請求項13ないしは14記載の交信システム。 16、該親局(5)がマイクロプロセッサ(6)を含む
    ことを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記
    載の交信システム。 17、該子局(27)が自動車(1)内の電子装置(1
    4、15、17、18、28、28′、32、33)に
    、該装置(14、15、17、18、28、28′、3
    2、33)内の少なくとも1つの電気的機能部品を作動
    し制御するために取り付けられることを特徴とする請求
    項1から16のいずれか1項に記載の交信システム。 18、第1の該子局(27A)が該ロジック手段(43
    、44、45)によって、第2の該子局(27B)によ
    って制御される該装置(14、15、17、18、28
    、28′、32、33)の1つ(18)を動作させるた
    めに第1の交信メッセージを該親局(5)に伝送し、該
    親局(5)が第2の該子局(27B)に対して第2の動
    作指令メッセージを伝送し、該第2の子局(27B)が
    該親局(5)に該動作に関する情報を含む第3のメッセ
    ージを伝送し、該親局(5)が該第1の子局(27A)
    に該第2の子局(27B)から動作司令の受信を確認す
    る第4のメッセージを伝送することを特徴とする請求項
    17記載の交信システム。 19、該子局(27)が、前記要素の操作のための電力
    を分配する手段、そしてまたは該要素の機能に関連した
    データ信号を処理するための手段をそなえた少なくとも
    1つの集積回路を含むことを特徴とする請求項17また
    は18記載の交信システム。 20、該子局(27)と該親局(5)間の該交信チャン
    ネルが正電力供給用の第1の線(10)、データ信号伝
    送用の第2の線(11)および接地線12からなる少な
    くとも1本の電気的接続ケーブル(7、7′、8、8′
    、9)によって構成されることを特徴とする請求項1か
    ら19のいずれか1項に記載の交信システム。
JP2115302A 1989-05-04 1990-05-02 親および子処理装置間の交信システム Pending JPH03128543A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8967327A IT1232089B (it) 1989-05-04 1989-05-04 Sistema di comunicazione tra un unita di elaborazione principale e delle unita periferiche
IT67327A/89 1989-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03128543A true JPH03128543A (ja) 1991-05-31

Family

ID=11301482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115302A Pending JPH03128543A (ja) 1989-05-04 1990-05-02 親および子処理装置間の交信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5121386A (ja)
EP (1) EP0396090B1 (ja)
JP (1) JPH03128543A (ja)
KR (1) KR0176969B1 (ja)
DE (1) DE69020635T2 (ja)
HK (1) HK174995A (ja)
IT (1) IT1232089B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2791169B2 (ja) * 1990-03-08 1998-08-27 株式会社日立製作所 自動車用集約配線システム
US5351041A (en) * 1990-10-25 1994-09-27 Pioneer Electronic Corporation Method of data communication in communication network on automobile
EP0503409A3 (en) * 1991-03-08 1993-11-24 Reinshagen Kabelwerk Gmbh Switching arrangement for controlling the opening and closing procedure for power-operated windows in motor vehicles
JPH04305754A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 多重伝送方式
JPH04326835A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Pioneer Electron Corp 車載用データ通信システム
JP2949998B2 (ja) * 1992-02-21 1999-09-20 日産自動車株式会社 通信装置
JP3303328B2 (ja) * 1992-03-23 2002-07-22 日産自動車株式会社 車両用通信装置
GB9207909D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Rolls Royce Motor Cars Vehicle electronic control apparatus
WO1994026558A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Oztech Industries Pty. Limited Vehicle communication/control system
DE4340048A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Austauschen von Daten und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
GB2287622B (en) * 1994-03-17 1998-10-28 Nissan Motor Multiplex serial data communication circuit network and method and motor control system and method using multiplex serial data communication circuit network
SE501984C2 (sv) * 1994-04-18 1995-07-03 Kvaser Consultant Ab Anordning för att eliminera funktionsstörningar och/eller möjliggöra höghastighetsöverföring i seriell bus-förbindelse och till denna anslutna sändar- och mottagarenheter
FR2719075B1 (fr) * 1994-04-20 1996-05-31 Valeo Electronique Dispositif de commande de lève-vitres pour véhicule, utilisant un nombre réduit de fils de connexion et intégrant la fonction d'antipincement.
US5612847A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Trw Inc. Power window circuit board overcurrent protection
DE19530719A1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Kiekert Ag Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Steuerungsanlage für ein Kraftfahrzeug mit einer Werkstattbetriebsweise
JP3241980B2 (ja) * 1995-11-20 2001-12-25 アルプス電気株式会社 多重通信システム
ES2185234T3 (es) * 1997-12-08 2003-04-16 Lego As Protocolo de comunicacion.
DE19958564B4 (de) * 1999-12-04 2008-11-13 Adam Opel Ag Vorrichtung zur Sicherung von Kraftfahrzeugen gegen Manipulation
FI109435B (fi) * 2000-06-29 2002-07-31 Iws Int Oy Virransäästökytkennällä varustettu kulkuneuvon hajautettu virranjakelujärjestelmä
US6800957B2 (en) * 2001-02-06 2004-10-05 General Electric Company Electronic distribution system for 36V automobiles
US20030176951A1 (en) * 2002-01-09 2003-09-18 Demarchi Julian A. System integrating a reformer and a fuel cell system
DE10300464A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Intedis Gmbh & Co. Kg Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
JP3815738B2 (ja) * 2003-09-08 2006-08-30 本田技研工業株式会社 パワーウインドシステム
DE102004042380A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-09 Robert Bosch Gmbh Datenbus-Interface für ein Steuergerät und Steuergerät mit einem Datenbus-Interface
GB2435939A (en) * 2006-01-23 2007-09-12 John Phillip Chevalier Electronic control system for safety or security critical devices or systems in a vehicle
DE102010030160B4 (de) * 2010-06-16 2023-10-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuergerät zur Verarbeitung von Daten in einem Netzwerk eines Fahrzeugs
JP5418517B2 (ja) 2011-01-31 2014-02-19 株式会社デンソー 通信システム
FR2976541B1 (fr) * 2011-06-15 2013-06-14 Renault Sa Procede et systeme de commande de gestion de l'alimentation electrique d'un vehicule apres arret du groupe motopropulseur
US9612997B1 (en) * 2016-05-17 2017-04-04 GM Global Technology Operations LLC Multi-core processing unit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127133A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Minolta Camera Co Ltd デ−タ伝送方式
GB8331974D0 (en) * 1983-11-30 1984-01-04 Lucas Elect Electron Syst Vehicle multiplex system
GB2158610A (en) * 1984-04-11 1985-11-13 Plessey Co Plc Aircraft control
FR2578067B1 (fr) * 1985-02-27 1988-04-15 Renault Systeme de distribution commandee d'energie electrique dans un vehicule automobile
US4719622A (en) * 1985-03-15 1988-01-12 Wang Laboratories, Inc. System bus means for inter-processor communication
US4715031A (en) * 1985-09-23 1987-12-22 Ford Motor Company Vehicular data transfer communication system
GB8629826D0 (en) * 1986-12-13 1987-01-21 Britax Wingard Ltd Rearview mirror
SE457494B (sv) * 1987-05-07 1988-12-27 Ericsson Telefon Ab L M Anordning foer tidsmultiplex oeverfoering av information mellan fordonskomponenter
DE3730468A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Bergmann Kabelwerke Ag Bordnetz fuer kraftfahrzeuge und verfahren zum betrieb des bordnetzes
US4958343A (en) * 1988-11-30 1990-09-18 At&T Bell Laboratories Communication channel reservation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0396090A2 (en) 1990-11-07
US5121386A (en) 1992-06-09
DE69020635T2 (de) 1996-01-25
IT1232089B (it) 1992-01-23
IT8967327A0 (it) 1989-05-04
HK174995A (en) 1995-11-24
KR900017837A (ko) 1990-12-20
KR0176969B1 (ko) 1999-04-01
DE69020635D1 (de) 1995-08-10
EP0396090B1 (en) 1995-07-05
EP0396090A3 (en) 1993-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03128543A (ja) 親および子処理装置間の交信システム
US4987317A (en) System for putting electronic units connected to a communications channel into an operational state or into a stand by state
JPH03128545A (ja) 親および子処理装置間の接続システム
CA2410178C (en) Communication network for an automobile
KR20000036050A (ko) 전송 시스템의 연결을 조절하는 방법 및 그 방법을 실시하기 위한 구성 부품
EP2432664B1 (en) Architecture for automotive electrical body systems
JPH09136585A (ja) 自動車の各種部品、部材を制御する制御手段の操作方法
JP5725058B2 (ja) データ中継装置
KR102090061B1 (ko) Can과 통합된 bcm을 테스트하는 장치
US6950882B1 (en) Control for a plurality of electrical consumers of a motor vehicle
EP0470056A2 (en) A system for transmitting signals, particularly in motor vehicles, and a method for its operation
WO1994026558A1 (en) Vehicle communication/control system
US20060007663A1 (en) Electronic control device for motor vehicles
US5329525A (en) System and method applicable to automotive vehicles utilizing time division multiplex mode for communicating data between master and slave stations
CN110203156B (zh) 分布式无线车身控制系统
JP7279591B2 (ja) 車両用ネットワークシステム
EP0666200A2 (en) Distributed control apparatus, a method of transmitting data therein, and a vehicle including such an apparatus
CN118192388B (zh) 通用模块化可拼装插拔式区域优化控制器及接入验证方法
EP4376388A1 (en) Vehicle communication network
KR100272828B1 (ko) 분산 및 집중 제어방식을 이용한 차량의 랜 장치
KR200329874Y1 (ko) 자동차 도어 모듈의 통신 시스템
KR20210003436A (ko) 차체제어모듈
CN115573635A (zh) 一种车窗开关系统及车辆
JP3298995B2 (ja) 車両用多重通信システム
Voss et al. In-Vehicle Data Bus Systems-The Key for New Concepts in Comfort and Convenience Electronics