JPH03109110A - タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ - Google Patents

タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ

Info

Publication number
JPH03109110A
JPH03109110A JP1245075A JP24507589A JPH03109110A JP H03109110 A JPH03109110 A JP H03109110A JP 1245075 A JP1245075 A JP 1245075A JP 24507589 A JP24507589 A JP 24507589A JP H03109110 A JPH03109110 A JP H03109110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tire
chamber
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1245075A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takeda
信之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1245075A priority Critical patent/JPH03109110A/ja
Publication of JPH03109110A publication Critical patent/JPH03109110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/001Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving
    • B60C23/003Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving comprising rotational joints between vehicle-mounted pressure sources and the tyres
    • B60C23/00372Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving comprising rotational joints between vehicle-mounted pressure sources and the tyres characterised by fluid diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/001Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving
    • B60C23/003Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving comprising rotational joints between vehicle-mounted pressure sources and the tyres
    • B60C23/00354Details of valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はタイヤ内に適圧な圧縮空気を自動的に供給する
タイヤオートインフレータ装置の系路内に配設されるコ
ントロールバルブに関する。
[従来の技術] 走行路面は、例えば乾燥平坦地から砂漠地の如く、路面
状態が多様に変化する。従って、車両のタイヤ空気圧は
路面の状態変化に対応して適宜変化させることが必要と
なる。車両を停止させないでタイヤ空気圧を変化させる
手段としてタイヤオートインフレータ装置が従来より採
用されている。
特開昭58−67504号公報はその一例を示すもので
あり1次の2つの特徴を有している。
すなわち、1つはタイヤ内に適圧の圧縮空気を送気する
制御システム構造であり、他の1つは自動車の固定側の
回転不動部分とタイヤの装着される回転可能部分との間
のシール構造である。
第1の制御システム構造は、路面状態に対応させて自動
的に適圧の圧縮空気をタイヤ内に供給する制御箱と、タ
イヤ内の空気圧が変化した場合にも所望の空気圧を自動
的にタイヤ内に維持させる膨部収縮弁組立体とからなる
本例においては、空気源からの適圧の圧縮空気は前記回
転不動部分の環状スピンドル(車軸に相当するもの)内
の空気通路を通り、前記回転可能部分のハブ内の内部室
を介してタイヤ側に送られる。
第2のシール構造は、この内部室からの空気洩れを防止
するために採用されている1本例の方式では第1の制御
システム構造を有効に作動させるためには途中で空気洩
れが生じないことが必要だからである。
この第2のシール構造に関しては、この特開昭58−6
7504号公報に開示するシール構造よりも更に優れた
シール構造が実開昭62−43004号公報に開示され
ている。それは、ハブ内の空洞室(前記内部室に相当す
るもの)を挾んでスナップリングをハブ内に嵌着し、シ
ール部材を軸体(前記環状スピンドルに相当する)の外
周と、前記スナップリングの側面と、そのスナップリン
グで挾まれた前記空洞室まわりの縮小段付部との3面に
密着するように配置して、シールの完全化を図るように
したものである。
以上の2つの従来技術はともにタイヤオートインフレー
タ装置に関連するものであるが、前述のように、これ等
のものはハブ内の内部室(空洞室)から圧縮空気が洩れ
ないことを前提としている。
しかしながら、前記第2のシール構造は回転不動部分と
回転可能部分との間に介設されるものであり、前記内部
室(空洞室)に高圧の圧縮空気が導入されてそのまま残
留している場合には、空気洩れを長期間にわたり確実に
、かつ完全に防止することは困難である。
そこで、第4図に示すようなコントロールバルブ1aを
用いて、逆にハブ内の圧縮空気を逃がす手段が採用され
る。
このコントロールバルブ1aは第1図に示すハブ14に
連結されるタイヤディスクホイール16に固定されるも
ので、ハブ14内の狭隘な空気通路15に連通ずる第2
の空気室5aと、タイヤ18側に連通ずる第1の空気室
2aと、その間を仕切るダイヤフラム弁3a等とから構
成される。なおスプリング10aはタイヤ18側の第1
の空気室2aからの押圧力(タイヤ圧×通路8aの断面
積)に打ち勝って通路8aを閉止し得るリターンスプリ
ング力を有するものから形成される。
第4図において、ハブ14側の第2の空気室5a内に圧
縮空気が送気されると、圧縮空気は広面積のダイヤフラ
ム弁3aの下面側に作用し、その押圧力がスプリング1
0aのリターンスプリング力に打ち勝ち、ダイヤフラム
弁3aが移動し通路8aが開口する。従って、第2の空
気室5a内の圧縮空気は通路8aを通って第1の空気室
2a側に入り、タイヤ18内に導入される。
スプリング10aの収納される上方室11a内に連通ず
る息つぎ孔12aは上方室11a内に空気を出入させて
ダイヤフラム弁3aの往復動を円滑に行なわせるための
ものである。
このコントロールバルブ1aを有するものでは。
タイヤ18内への圧縮空気の送気が完了すると、ハブ1
4側の第2の空気室5a内の圧縮空気は除去され、第2
の空気室5a内の空気圧は低下する。
これにより、ダイヤフラム弁3aはスプリング10aの
リターンスプリング力により閉止され、タイヤ18は原
則として所定圧力に保持されることになる。
[発明が解決しようとする課題] ハブ14内には前記した如く、狭隘な空気通路15が形
成され、その空気通路15を介して圧縮空気の出入が行
なわれるため、タイヤ18への圧縮空気の供給が完了し
て送気が停止しても第2の空気室5a内の圧縮空気は迅
速に除去されず、ある時間圧力状態を維持する。従って
ダイヤフラム弁3aが閉止されるまでに時間がががリタ
イヤ18に導入された圧縮空気が第2の空気室5a側に
漏洩し、タイヤ18内の圧力を低下させてしまう問題点
が生ずる。その問題点を解決する手段として第4図の鎖
線で示すオリフィス40を第1の空気室2a内に設け、
その流動抵抗によりタイヤ18からの空気流れを制限し
、タイヤ18の圧力低下を抑制する手段もあるが、逆に
オリフィス40の存在によりタイヤ18から空気を抜く
際にオリフィス40が邪魔になり、空気抜きが円滑に行
なわれない問題点が生ずる。
本発明は以上の問題点を解決するもので、適圧な圧縮空
気をタイヤ内に円滑に供給すると共に、供給完了時には
コントロールバルブ内のハブ側の圧力を迅速に低下せし
め、ハブ側とタイヤ側との間のダイヤフラム弁を迅速に
、かつ確実に閉止してタイヤ側からの空気洩れを防止し
、タイヤ内を設定圧力に保持するようにしたタイヤオー
トインフレータ装置のコントロールバルブを提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は以上の目的を達成するため、ハブ内の空気通路
を介して適圧空気をタイヤ内に送るタイヤオートインフ
レータ装置の系路内のバルブであって、タイヤ側に連通
ずる第1の空気室と中間室とを仕切り該中間室への送気
時に開口する第1のダイヤフラム弁と、前記ハブ側の第
2の空気室および大気側への排出口と前記中間室とを仕
切り通気停止時に開口する第2のダイヤフラム弁と、前
記中間室から前記第2の空気室への流れを遮断する逆止
弁とを備えてなるタイヤオートインフレータ装置のコン
トロールバルブを構成するものである。
[作用] ハブ側から第2の空気室内に入った圧縮空気は逆止弁を
開き中間室内に導入され、第1のダイヤフラム弁の下方
に作用しこれを開口する。それにより圧縮空気は中間室
からの第1の空気室側に入りタイヤに供給される。供給
完了後は第2の空気室内の空気をハブ側に排出し圧力を
低下させる。
第2の空気室内の圧力がある程度下がると中間室内の圧
縮空気の押圧力により第2のダイヤフラム弁が開き、中
間室内および第2の空気室内の圧縮空気は一気に排出口
から大気側に排出される。
従って第1のダイヤフラム弁は急速に閉止される。
それによりタイヤ内からの空気洩れは確実に防止される
ことになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
まず第1図および第2図によりタイヤの支持構造を含む
タイヤオートインフレータ装置の構成を説明する。
タイヤ18を保持するタイヤディスクホイール16はハ
ブ14に連結される。ハブ14は軸受19.20を介し
車軸21に枢支される6なお車軸21は車両の固定側の
アクスルケース22に固定される。車軸21には狭隘の
空気通路23がその両端を開口した状態で穿設され、そ
の一端側はハブ14の内周側に形成された空洞室24に
連通する。また他端側は後に説明するリレーバルブ33
に連通ずる。ハブ14内には空洞室24にその一端側を
連通ずる狭隘な空気通路15が穿設され、空気通路15
の他端側はタイヤディスクホイール16の小孔17に連
通ずる。なお小孔17はコントロールバルブ1に連通ず
る。ハブ14の内周と車軸21の外周との間には空洞室
24内からの空気洩れを防止するためのシール部材25
.26が介設される。
ニアコンプレッサ27の出口側にはエアタンク28が連
結する。エアタンク28には三方弁29を介して高圧プ
レッシャレギュレータ30と低圧プレッシャレギュレー
タ31とが連結する0両レギュレータ30,31はマグ
ネチックバルブ32に連結する。マグネチックバルブ3
2は高圧又は低圧の圧縮空気を下流側に選択的に送り出
すためのものである。マグネチックバルブ32の出口側
にはリレーバルブ33が連結する。リレーバルブ33は
送られてきた圧縮空気を車軸21の空気通路23内に送
ると共に、バルブ切替によりマグネチックバルブ32と
の連通を遮断し、空気通路23内の圧縮空気をエアタン
ク34側に送るものである。なおニアコンプレッサ27
の入口側はエアクリーナ35等を介し大気側に連通ずる
第2図によく示す如く、コントロールバルブ1と、これ
に連結するエアフィルタ36およびタイヤバルブ37は
配管38により連結され、タイヤディスクホイール16
に固定されて配設される。
なおタイヤバルブ37はタイヤ18に配管39により連
結する。
次に、コントロールバルブ1の詳細構造を第3図により
説明する。
コントロールバルブ1は第1の空気室2、上方室11.
中間室4.第2の空気室5とを有し、これ等はそれぞれ
同一のケース内に形成される。
第1の空気室2と中間室4とは中間室4と上方室11と
の間を仕切る第1のダイヤフラム弁3により仕切られる
。なお第1のダイヤフラム弁3は第1の空気室2の通路
8に接触して配設され、上方室ll内に配置されるスプ
リング1oにより通路8を閉止する方向に押圧される。
スプリング10のリターンスプリング力は中間室4内に
高圧又は低圧の圧縮空気が導入された場合に第1のダイ
ヤフラム弁3が移動して通路8を開口し、中間室4と第
1の空気室2とを連通させると共に、第1の空気室2側
から高圧又は低圧の空気圧が通路8を介して作用しても
第1のダイヤフラム弁3が移12は上方室11内に空気
を出入させて第1のダイヤフラム弁3の往復動を円滑に
行なわしめるためのものである。
大気側に連通する排出ロアを閉止すべくそれに接触する
第2のダイヤフラム弁6は中間室4と第2の空気室5と
を仕切って配設される。
第2の空気室5側に配設されるスプリング13は第2の
ダイヤフラム弁6を排出ロアを閉止する方向に押圧する
もので、そのリターンスプリング力は第2の空気室5内
への圧縮空気の導入が停止し、第2の空気室5内の空気
圧が低下した際に中間室4側から第2のダイヤフラム弁
6を押圧する1向きの力により排出ロアを開口し得る適
宜強さのものに設定される。
逆止弁9は中間室4と第2の空気室5との間に介設され
、中間室4側からの空気流れを遮断するものである。ま
た第1の空気室2はエアフィルタ36側に連通し、第2
の空気室5は小孔17側に連通ずる。
次に、本実施例の作用を更に詳細に説明する。
ニアコンプレッサ27からエアタンク28を介して送ら
れる圧縮空気は高圧プレッシャレギュレータ30および
低圧プレッシャレギュレータ3】の双方に導入されるが
、回路の制御手段によるマグネチックバルブ32のバル
ブ切替により、リレーバルブ33側には高圧又は低圧の
いずれか1つの圧縮空気が送られる。リレーバルブ33
の圧縮空気は車軸21の空気通路23内に導入され、空
洞室24.空気通路15および小孔17を通ってコント
ロールバルブ1の第2の空気室5内に導入される。第2
の空気室5内の圧縮空気の空気圧により逆止弁9が開口
され、圧縮空気は中間室4内に導入される。第1のダイ
ヤフラム弁3の下方に作用する中間室4内の圧縮空気の
空気圧によりスプリング10のリターンスプリング力に
抗して第1のダイヤフラム弁3は持ち上げられ1通路8
と中間室4とが連通し、圧縮空気は通路8を介し第1の
空気室2内に導入される。その圧縮空気はコントロール
バルブ1に連結するエアフィルタ36で清浄化されタイ
ヤバルブ37を介してタイヤ18内に導入され、タイヤ
18を所定のタイヤ圧に膨脹させる。
タイヤ18の膨脹が完了するとニアコンプレッサ27か
らの圧縮空気の供給は停止されるが、このままの状態で
は前記した如く、空気通路15゜23および空洞室24
内に圧縮空気が残存し空気洩れが生ずる。そこで回路の
制御手段によりリレーバルブ33を切替えて、圧縮空気
をエアタンク34に導入させる。この動作により空気通
路15゜23および空洞室24内の圧縮空気はリレーバ
ルブ33を介してエアタンク34に導かれ、これに伴っ
て第2の空気室5内の空気圧が低下する。スプリング1
3を適宜のスプリング力を有するものに設定することに
より第2のダイヤフラム弁6の下側に加わる押圧力がそ
の上側に加わる押圧力よりも大となり第2のダイヤフラ
ム弁6が移動し、排出ロアを開口する。なお逆止弁9は
中間室4側から第2の空気室5側への流れを防止するた
め中間室4内の圧縮空気は排出ロアが開口するまでは移
動しない、排出ロアの開口により中間室4内の空気圧は
急に下がり、第1のダイヤフラム弁3は通路8を閉止し
、第1の空気室2と中間室4との連通を遮断する。以上
の動作はタイヤ18への圧縮空気の送気を停止し第2の
空気室5内の空気圧がある程度下った状態で一気に行な
われるため、従来技術の如くタイヤ18からの空気抜け
はほとんど発生しない。
以上の一連の動作は高圧空気の場合も低圧空気の場合も
同様に行なわれ、タイヤは設定した高圧および低圧状態
に確実に保持されることになる。
本実施例においては高圧プレッシャレギュレータ30と
低圧プレッシャレギュレータ31とを採用したが、更に
多様なプレッシャレギュレータを配設しても勿論よい。
[発明の効果] 本発明によれば次に示すような顕著な効果を奏する。
1)タイヤを所定の空気圧に膨部させた後、コントロー
ルバルブの中間室および第2の空気室内の圧縮空気が一
気に大気側に放出されるため、タイヤ側の第1の空気室
と中間室との間を仕切る第1のダイヤフラム弁が確実に
、かつ迅速に閉止され。
タイヤ圧の抜けがほとんど発生せず、タイヤは所定の圧
力にそのまま保持される。
2)ハブ内の空気通路や空洞室に圧縮空気が残留してい
ないため、ハブと車軸との間のシールが完全でなくとも
大気側への空気洩れはなく、タイヤ圧の抜けは生じない
3)従来使用されていたコントロールバルブの代わりに
本発明のコントロールバルブを使用するため、単にそれ
等を交換すればよく、特別の取り付けを必要とせず、容
易に、かつ簡単に取り付けることが出来る。
4)コントロールバルブはスプリング付のダイヤフラム
弁を用い、空気圧の差によって動作するように構成され
るもので、電磁弁のような電気的な動作制御を必要とせ
ず、その配線等も不要のため。
安価に実施することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のコントロールバルブを配置
したタイヤオートインフレータ装置の全体構成図、第2
図はコントロールバルブのタイヤへの取り付は位置を示
すための平面図、第3図は本発明のコントロールバルブ
を示す横断面図、第4図は従来のコントロールバルブの
横断面図である。 ■・・・コンニーロールバルブ、2・・・第1の空気室
、3・・・第1のダイヤフラム弁、4・・・中間室、5
・・・第2の空気室、6・・・第2のダイヤフラム弁、
7・・・排出口、8・・・通路。 11・・・上方室、12・・・息4寺孔、14・・・ハ
ブ、15.23・・・空気通路、16・・・タイヤディ
スクホイール、17・・・小孔、18・・・タイヤ、1
9.20・・・、軸受、21・・・車軸、22・・・ア
クスルケース、24・・・空洞室、25.26・・・シ
ール部材、27・・・ニアコンプレッサ、28.34・
・・エアタンク。 29・・・三方弁、30・・・高圧プレッシャレギュレ
ータ、31・・・低圧プレッシャレギュレータ、32・
・・マグネチックバルブ、33・・・リレーバルブ、3
5・・・エアクリーナ、36・・・エアフィルタ、37
・・・タイヤバルブ、38゜39・・・配管。 第 1 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハブ内の空気通路を介して適圧空気をタイヤ内に送るタ
    イヤオートインフレータ装置の系路内のバルブであって
    、タイヤ側に連通する第1の空気室と中間室とを仕切り
    該中間室への送気時に開口する第1のダイヤフラム弁と
    、前記ハブ側の第2の空気室および大気側への排出口と
    前記中間室とを仕切り通気停止時に開口する第2のダイ
    ヤフラム弁と、前記中間室から前記第2の空気室への流
    れを遮断する逆止弁とを備えるタイヤオートインフレー
    タ装置のコントロールバルブ。
JP1245075A 1989-09-22 1989-09-22 タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ Pending JPH03109110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245075A JPH03109110A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245075A JPH03109110A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109110A true JPH03109110A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17128224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245075A Pending JPH03109110A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122023A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 The Goodyear Tire & Rubber Co 自己膨張タイヤ用の小型弁システム
JPWO2013125409A1 (ja) * 2012-02-21 2015-07-30 横浜ゴム株式会社 車両用ハブユニットおよび空気圧調整装置
EP3888954A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-06 Dana Italia S.r.L. Valve assembly and tire inflation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013125409A1 (ja) * 2012-02-21 2015-07-30 横浜ゴム株式会社 車両用ハブユニットおよび空気圧調整装置
JP2014122023A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 The Goodyear Tire & Rubber Co 自己膨張タイヤ用の小型弁システム
EP3888954A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-06 Dana Italia S.r.L. Valve assembly and tire inflation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398743A (en) Tire inflating and deflating system
JP2678388B2 (ja) Ctis用ホイールエンド弁アセンブリ
US4893664A (en) Wheel end valve for central tire inflation system
EP1031899B1 (en) Fluid flow valve with variable flow rate
US4895199A (en) Tire inflation and deflation valve
EP0531070B1 (en) Vehicle central tire inflation system
CA1275615C (en) Central tire inflation system
KR100237844B1 (ko) 2단계 닐링 밸브
EP0531069B1 (en) Vent for vehicle tire inflation system
US4922946A (en) Remote inflation and deflation system and valve therefor
JP2676164B2 (ja) 車両搭載型タイヤ圧力調整回路
US5273064A (en) Vehicle central tire inflation system
US4877048A (en) Wheel end valve for central tire inflation system
IL145936A (en) Pressure controlled three-way valve device for transport vehicle tires and remote pressure control method
JPH03109110A (ja) タイヤオートインフレータ装置のコントロールバルブ
US20050121125A1 (en) Inflating and deflating valve for a wheel of a vehicle
CN102371990A (zh) 一种单向调压快放阀
JPS6011332Y2 (ja) 膨張および圧力逃しタイヤ弁組立体
CN217477007U (zh) 一种汽车轮胎充放气系统的中控阀
CN215361296U (zh) 一种集成式双快放阀带abs电磁阀总成
CN2228033Y (zh) 复合紧急继动阀
JPH0427412A (ja) エアドライヤ装置
CN219639536U (zh) 电磁阀模组、车辆主动胎压调节系统和车辆
JPH0754775A (ja) 圧縮空気源装置
JPH0630575U (ja) 圧力調整弁