JPH0310855B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310855B2
JPH0310855B2 JP21288783A JP21288783A JPH0310855B2 JP H0310855 B2 JPH0310855 B2 JP H0310855B2 JP 21288783 A JP21288783 A JP 21288783A JP 21288783 A JP21288783 A JP 21288783A JP H0310855 B2 JPH0310855 B2 JP H0310855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat source
air conditioning
storage tank
heat
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21288783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103242A (ja
Inventor
Eiichi Hamada
Hiromasa Ogata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP21288783A priority Critical patent/JPS60103242A/ja
Publication of JPS60103242A publication Critical patent/JPS60103242A/ja
Publication of JPH0310855B2 publication Critical patent/JPH0310855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0003Exclusively-fluid systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本第1、及び、第2発明は、貯槽と熱源装置を
熱源流体用循環路で接続し、複数の空調用熱交換
器を前記貯槽に並列接続し、1日のうちの空調不
要時間帯や全体空調負荷が小さな時間帯における
熱源装置の余剰能力を利用した貯槽への蓄熱によ
つて、最大空調負荷に比して熱源装置を能力的に
小型なものですませられるようにした空調装置に
関する。
従来、上記空調装置において、エアハンドリン
グユニツトやフアンコイルユニツト等の各種空調
用熱交換器の複数により各別に空調される複数空
調ゾーンのうちの1つが例えば集会室や会議室で
ある場合、そのゾーンにたまに定員に近い大人数
を収容するときにのみ、そのゾーンの空調(冷
房)負荷が一時的に大きくなることに対して、そ
のゾーンの空調用熱交換器に対する貯槽からの熱
源流体供給量を増大させることのみで対処してい
た。
しかしながら、蓄熱槽としての貯槽を備える型
式にあつては、例えば冷房時、即ち貯槽内が冷水
の場合には、第4図に示すように、貯槽からの取
出流体温度ttと熱源装置からの供給流体温度tR
に、貯槽の混合損失等に起因した空調運転開始当
初からの温度差があり、かつ、取出流体温度tt
に、空調運転による蓄熱熱量消費に伴なう経時的
な温度上昇が本来的にあつて、空調用熱交換器や
配管、ポンプ等の容量が第4図のtt2で示す熱源
流体の最高温度のとき能力不足とならないように
決定されるので、前述如き貯槽からの熱源流体の
供給量制御だけで特定ゾーンの一時的な大負荷に
対処しようとすると、熱源流体の最大供給量が極
めて大となつて、処理流量面で特定ゾーンの配
管、ポンプに大型なものを予め選定しなければな
らなくなつたり、又、供給量を少しでも制御しよ
うとすると熱交換器のコイル列数が増大する等、
熱交換器に熱交換能力の大きな大容量のものを予
め選定しなければならなくなり、一時的な大負荷
となる時間がまれで限られているにもかかわら
ず、それに対処するだけのために特定ゾーンに大
容量の設備が必要となつて設備費、及び、ランニ
ングコスト面で極めて不利となる問題があつた。
更に、空調対象空間を、例えば第2図に示すよ
うに、夫々向かう方位の異なる外壁に各別に面す
る複数の空調ゾーンS2,3…に区分けした場合、第
3図に示すように負荷Qがピークとなる空調ゾー
ンS2,3…が、日射の方位変化に起因して時間Tの
経過とともに順次移行するのであるが、それら各
空調ゾーンS2,3…のピーク負荷の夫々に熱源流体
の供給量制御だけで順次対処しようとすると、前
述と同様に貯槽からの取出流体温度ttと熱源装置
からの供給流体温度tRとの差、及び、取出流体温
度ttの温度上昇のために、各熱交換器の夫々、並
びに、それらに対する配管、ポンプに処理流量
面、又は、熱交換能力面で予め大型なものを選定
しなければならなくなり、各空調ゾーンの負荷ピ
ーク時間の夫々は限られているにもかかわらずそ
れらに順次対処するだけのために、各空調ゾーン
の夫々に大容量の設備が必要となつて、全体とし
ての設備費、及び、ランニングコストが莫大とな
る問題もあつた。
又、上述の如き各問題は、暖房時においても全
く同様である。
本第1発明の目的は、本来構成を利用した合理
的な改良により、まれで、かつ、限られた時間帯
にのみ大きな空調負荷を生じる特定空調ゾーンに
対する必要設備容量を軽減する点にある。
本第1発明の特徴構成は、冒記空調装置におい
て、前記熱交換器のうちの1つの熱源流体供給管
を前記熱源装置にバイパス管によつて接続し、前
記バイパス管に対して熱源流体供給量を調節する
流量調節装置を設けてあることにあり、その作
用・効果は次の通りである。
つまり、本来装備される熱源装置を有効利用し
て、流量調節装置の操作により、特定空調ゾーン
の負荷が所定の予想負荷を上廻つた時にのみ、そ
のゾーンの熱交換器に熱源装置からの熱源流体を
バイパス管を介して、単独に、ないし、貯槽から
の熱源流体と適当に合流させて直接供給するので
ある。
すなわち、熱源装置からの直接流体供給によ
り、特定ゾーンの熱交換器への供給流体温度を、
冷房の場合には貯槽からの取出熱源流体温度より
もより低温に、かつ、暖房の場合にはより高温に
制御して負荷の増大に対処するものであるから、
貯槽からの取出熱源流体の経時的温度変化等の影
響を受けることの無い状態で、熱源流体供給量を
あまり増大せずに特定ゾーンの一時的な大負荷に
対処することができ、その結果、その大負荷に備
えるための処理流量面における配管、ポンプの大
型化を回避できると共に、流体供給量の増大を抑
制するための熱交換能力面における熱交換器の大
型化を回避できて、従前の如き貯槽からの熱源流
体の供給量制御のみによるものに比して、特定空
調ゾーンに対する必要設備容量を大巾に軽減で
き、貯槽を設けることによる熱源装置の小型化と
いう本来利点と相埃つて、イニシヤルコスト、及
び、ランニングコストのいずれにも極めて有利な
空調装置にできた。
本第2発明の目的は、各空調ゾーンの空調負荷
変動傾向に着目し、かつ、本来構成を利用した合
理的な改良により、負荷ピーク時が互いにズレる
複数空調ゾーンに対する必要設備容量の夫々を軽
減する点にある。
本第2発明の特徴構成は、冒記空調装置におい
て、前記熱交換器の複数夫々の熱源流体供給管を
前記熱源装置に各別のバイパス管によつて並列接
続し、前記バイパス管夫々に対して各別に熱源流
体供給量を調節する流量調節装置を設けてあるこ
とにあり、その作用・効果は次の通りである。
つまり、区分した各空調ゾーンの負荷ピーク時
が、例えば空調ゾーンを方位ごとに区分けした場
合等に日射方位変化に起因して時間的にズレるこ
とに着目し、又、熱源装置を更に有効利用して、
流量調節装置の操作により、ピーク負荷の時間的
な、かつ、各ゾーンにわたる場所的な移行に追従
させる状態でピーク負荷状態にある空調ゾーンの
熱交換器にのみ選択的に、熱源装置からの熱源流
体を、バイパス管を介して、単独に、ないし、貯
槽からの熱源流体と適当に合流させて順次的に直
接供給するのである。
すなわち、熱源装置からの選択的な直接流体供
給により、各空調ゾーンの熱交換器への供給流体
温度を各別に制御して、夫々の最大ピーク負荷、
及び、それらピーク負荷の場所的な移行に対処す
るものであるから、前述第1発明の場合と同様に
して、各ピーク負荷に備えるための処理流量面に
おける、配管、ポンプの大型化を回避できると共
に、熱交換能力面における各熱交換器の大型化を
回避でき、その結果、従前の如く、貯槽からの熱
源流体の供給量制御だけで各ピーク負荷、及び、
ピーク負荷の場所的な移行に対処するに比して、
夫々の空調ゾーンにおける必要設備容量を大巾に
軽減できて、全体設備として極めて大巾な設備削
減を達成し得るに至り、更に一層、イニシヤル及
びランニングコスト面で有利な空調装置にでき
た。
次に本第1発明の実施例を第1図、及び、第4
図に基づいて説明する。
第1図に示すように、空調用冷水を貯留する蓄
熱用貯槽1と熱源装置としての冷凍機2とを、第
1循環ポンプ3を介装した循環路4で接続し、エ
アハンドリングユニツト等の複数の空調用熱交換
器A1,2,3を、それらと貯槽1との間で各別に冷水
循環が行なわれるように、第2循環ポンプ5、及
び、分流用ヘツダー6を介して貯槽1に並列的に
接続してある。
そして、空調対象空間Sを、一般事務室に用い
る2つの空調ゾーンS1,S2と、会議室に用いる1
つの空調ゾーンS3とに区分けすると共に、それら
空調ゾーンS1,2,3を前記空調用熱交換器A1,2,3で各
別に空調するように空調系統を区分してある。
図中AV0は、貯槽の貯留冷水温度検出に基づ
いて合流比を自動変更制御する合流三方弁であ
り、又、V1,2,3は、各空調系統への基本的冷水供
給量比を設定する流量調節弁である。
更に、AV1,2,3は、各空調ゾーンS1,2,3に設けた
温度センサーC1,2,3からの室温情報に基づいて熱
交換器A1,2,3への冷水供給量を各別に自動調節制
御する二方弁である。
空調負荷が他の事務室系空調ゾーンS1,S2に比
して収容人数の大小により特に大きく変動し、か
つ、たまに大人数を収容するために負荷が一時的
に大きくなる会議室系空調ゾーンS3に対する熱交
換器A3の冷水供給系統において、その熱交換器
A3と分流用ヘツダー6とを接続する冷水供給管
P3に、冷凍機2の冷水出口部分を、バイパス管
Pa、及び、送水ポンプ7を介して短絡持続する
と共に、会議室系空調ゾーンS3に設けた前記温度
センサーC3からの情報に基づいて前記冷水供給
量調節用の二方弁AV3を優先する状態で自動制
御装置8により操作される合流三方弁AVaを、
それによつて冷凍機2からの直接冷水と貯槽1か
らの取出冷水との合流比が変更調節されるよう
に、バイパス管Paと冷水供給管P3との接続部に
介装してある。
つまり、会議室系空調ゾーンS3の空調負荷が大
きくなつて貯槽1から供給される冷水の供給量制
御だけでは能力的に対処しきれなくなつた時に、
冷凍機2からの低温tRの冷水を熱交換器A3に適切
量だけ自動的に直接供給して、供給冷水の温度を
低下させることにより、第4図に示す如き貯槽1
からの取出冷水温度ttの蓄熱熱量消費に伴なう経
時的温度上昇にかかわらず熱交換器A3をより高
い能力状態で機能させて大負荷に対処するよう
に、換言すれば、会議室系空調ゾーンS3の最大空
調負荷に比して熱交換器A3を能力的に小型なも
のですませられるようにしてある。
次に本第2発明の実施例を第2図ないし第4図
に基づいて説明する。
尚、前述本第1発明の実施例で説明したもの、
並びに、それに準ずるものには同一符号、ない
し、添字が続く符号を付して説明を省略する。
第2図に示すように、空調対象空間Sを北外
壁、西外壁、南外壁、及び、東外壁の夫々に各別
に面する4つの空調ゾーンS1〜4と、空間中央に位
置する空調ゾーンS5とに区分けすると共に、それ
ら空調ゾーンS1〜5を、冷水貯槽1に並列接続した
5個の空調用熱交換器A1〜5で各別に空調するよ
うに空調系統を区分けしてある。
第3図に示すように、1日の空調時間帯におけ
る空調負荷Qが日射方位変化に起因して特に大き
く変動するゾーンS2,S3,S4に対する熱交換器
A2,3,4の冷水供給系統において、それら熱交換器
A2,3,4と分流用ヘツダー6とを接続する冷水供給
管P2,3,4に、冷凍機2の冷水出口部分を、各別の
バイパス管Pa,b,cを介して並列的に、かつ、
送水ポンプ7を介して短絡接続すると共に、予め
設定されたタイムスケジユールに基づいて制御装
置8により自動制御操作される合流三方弁AVa,
b,cを、それらによつて冷凍機2から直接供給
される冷水と貯槽1からの取出冷水との合流比が
変更調節されるように、バイパス管Pa,b,c
と冷水供給管P2,3,4との夫々の接続部に各別介装
してある。
つまり、第3図に示すように、各空調ゾーン
S2,3,4の空調負荷Qの夫々が設定負荷値Qaよりも
大きくなる負荷ピーク時間帯T2,T3,T4に、そ
れらピーク負荷状態にある空調ゾーンS2,3,4の熱
交換器A2,3,4に対してのみ冷凍機2からの低温tR
の冷水の適当量を選択的に直接供給して、供給冷
水の温度を低下させることにより、第4図に示す
如き、貯槽1からの取出冷水温度ttの蓄熱熱量消
費に伴なう経時的温度上昇にかかわらずピーク負
荷状態にある熱交換器A2,3,4を選択的に高い能力
状態で機能させて、各ゾーンS2,3,4にわたるピー
ク負荷の場所的な移行に追従しながら、夫々の最
大ピーク負荷に対処するように構成してある。
次に本第1発明、及び、第2発明の変形・応用
例を説明する。
暖房空調は、熱源装置としてボイラ等を貯槽1
に所定配管状態で接続すれば良く、又、冷凍機と
ボイラとを択一的使用自在に貯槽1に対して付設
し、冷房、暖房のいずれにも使用できるようにし
ても良く、それら冷凍機、ボイラー等を称して熱
源装置2と称する。
空調空間Sを複数の空調ゾーンS12…に区分け
するに、使用形態の異なる室ごとの区分けや、方
位を基準にした区分けに代えて、階層ごとの区分
け、あるいは、外壁や屋上スラブに面するか否か
の区分け等、種々の区分け形態を適用できる。
各空調ゾーンS1,2…に各別対応させる空調用熱
交換器A1,2…は、エアハンドリングユニツトや、
フアンコイルユニツト、あるいは温水循環型フロ
アーヒーテイング型式等、種々の型式のものを適
用でき、又、1つの空調ゾーンS1,2…対応させる
熱交換器A1,2…のユニツト数は適宜変更が可能で
あり、1つの空調ゾーンS1,2…に対応する単数な
いしは複数のユニツトを称して1つの熱交換器
A1,2…と称する。
熱源流体としては、冷水や温水に代えて各種熱
媒流体を適用できる。
熱交換器A3,A2,3…に熱源装置2からバイパス
管Pa,Pa,b…を介して熱源流体を直接供給す
るに、熱源装置2からの単独供給、あるいは、貯
槽1からの熱源流体との合流供給のいずれをも採
用できる。
更に、熱源装置2からバイパス管Pa,Pa,b
…を介して直接供給する熱源流体の供給量を調節
するための構造として、合流三方弁AVa,AVa,
b…を用いるに代えて種々の弁機構を適用でき、
それら弁機構を総称して流量調節装置AVa,
AVa,b…と称する。
又、流量調節装置AVa,AVa,b…を操作す
るに、対象空調ゾーンS3,S2,3…の負荷検出や、
予め設定した空調運転のタイムスケジユールに基
づいて自動制御操作するに代えて、種々の自動制
御形態、ないし人為操作形態を適用できる。
本第1、及び、第2発明による空調装置は、ビ
ル空調や工場空調、あるいは産業用特殊空調等、
種々の空調に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本第1発明の実施例を示す概略系統
図、第2図、及び、第3図は、本第2発明の実施
例を示す図であり、第2図は、概略系統図、第3
図は、空調負荷Qの変動を時間Tをパラメータと
して示すグラフ、第4図は、本第1発明及び、第
2発明において貯槽からの取出熱源流体温度tt
変化を時間Tをパラメータとして示すグラフであ
る。 1……貯槽、2……熱源装置、4……循環路、
A1,2… ……空調用熱交換器、P3,P2,3… ……
供給管、Pa,Pa,b… ……バイパス管、
AVa,AVa,b… ……流量調節装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 貯槽1と熱源装置2を熱源流体用循環路4で
    接続し、複数の空調用熱交換器A1,2…を前記貯槽
    1に並列接続した空調装置であつて、前記熱変換
    器A1,2…のうちの1つA3の熱源流体供給管P3
    前記熱源装置2にバイパス管Paによつて接続し、
    前記バイパス管Paに対して熱源流体供給量を調
    節する流量調節装置AVaを設けてある空調装置。 2 貯槽1と熱源装置2を熱源流体用循環路4で
    接続し、複数の空調用熱交換器A1,2…を前記貯槽
    1に並列接続した空調装置であつて、前記熱交換
    器A1,2…の複数A2,3…夫々の熱源流体供給管P2,3
    …を前記熱源装置2に各別のバイパス管Pa,b
    …によつて並列接続し、前記バイパス管Pa,b
    …夫々に対して各別に熱源流体供給量を調節する
    流量調節装置AVa,b…を設けてある空調装置。
JP21288783A 1983-11-11 1983-11-11 空調装置 Granted JPS60103242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288783A JPS60103242A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288783A JPS60103242A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103242A JPS60103242A (ja) 1985-06-07
JPH0310855B2 true JPH0310855B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=16629900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21288783A Granted JPS60103242A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103242A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834503B2 (ja) * 2006-09-21 2011-12-14 新晃工業株式会社 業務用空調制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103242A (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3366164A (en) Multi-room air conditioning system
US3384155A (en) Air conditioning system
RU2100709C1 (ru) Установка кондиционирования воздуха для обитаемых помещений
CN111795481B (zh) 空气调节系统及用于其的控制方法
CA2757677A1 (en) Control device for a heating system and heating system
CN114562775B (zh) 空调系统及其控制方法
JP6118065B2 (ja) 水冷式空調システム及びその運転制御方法
JPH0310855B2 (ja)
JP7361645B2 (ja) 空調設備における熱媒体配管のループ構造システム
JP4367931B2 (ja) 空調システム。
JP6002444B2 (ja) 水冷式空調システム
US5737933A (en) Absorption refrigerating machines group apparatus
JP2000111105A (ja) オフィスビル用空調システム
JP2705036B2 (ja) 蓄熱空調システム
KR20030023914A (ko) 히트펌프를 이용한 냉난방 및 온수급탕시스템
JP4421983B2 (ja) 空調システム。
JP2653753B2 (ja) 複数熱源の配管方式
JPH0330744Y2 (ja)
JPH0610563B2 (ja) 空気調和装置
JPH03244946A (ja) 冷暖房除湿システム
JPS60155843A (ja) 配水管内蓄熱による空調制御装置
JP2018179455A (ja) 温水式床暖房システムおよび温水式床暖房システムの運転方法
JPS6159142A (ja) 空気調和システム
JPH10205825A (ja) 冷媒循環式空調システム
JP2531967B2 (ja) 二次側蓄熱槽を有する冷房システム