JPH0310806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310806Y2
JPH0310806Y2 JP1984122589U JP12258984U JPH0310806Y2 JP H0310806 Y2 JPH0310806 Y2 JP H0310806Y2 JP 1984122589 U JP1984122589 U JP 1984122589U JP 12258984 U JP12258984 U JP 12258984U JP H0310806 Y2 JPH0310806 Y2 JP H0310806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
float
aircraft
switching valve
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984122589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137737U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12258984U priority Critical patent/JPS6137737U/ja
Publication of JPS6137737U publication Critical patent/JPS6137737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310806Y2 publication Critical patent/JPH0310806Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は例えば機体の前後傾き(ピツチング)
の変化を検出するピツチングセンサ或いは機体の
左右の傾きを検出するローリングセンサなど姿勢
センサを、機体に連結支持する滑走用フロート上
面に備える田植機の姿勢検出装置に関する。
「従来の技術」 従来このような機体とフロートとの相対位置関
係の変化を検出する姿勢センサは、第7図に示す
如きフロートにセンサを常に接触させる接触式の
ものと、第8図に示す如きフロートにセンサを一
体連結させる連結式のものとがある。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし乍ら、前者の接触式のものにあつては通
常センサaと機体との間にセンサaをフロートb
側に当接させるセンサバネcが介設されて、フロ
ートbに第7図矢印方向の機体上げ信号が生じる
場合、フロートb荷重及びセンサバネc力並びに
切換弁d抵抗の和以上の大きな接地圧抵抗を必要
とし、泥押し現象など発生させる不都合がある許
りでなくセンサ感度を非常に鈍感なものとさせる
欠点があつた。また後者の連結式のものにあつて
センサaと手動優先レバーeとが連動連結すると
き、レバーe操作によつて切換弁dの機体上げ信
号を生じさせる場合フロートの持上げまでを必要
とさせフロート荷重及びフロート上面の堆積土荷
重以上の操作力を必要とさせ手動による上げ操作
を極めて重量感あるものとさせてその取扱い操作
を煩わしく且つ不便なものとさせていた。
「問題を解決するための手段」 したがつて本考案は、前記フロートとセンサと
を弾性部材を介し連結させ、前記弾性部材の弾性
圧でもつてセンサをフロートに一体保持させるよ
うに構成したものである。
「作用」 而して本考案によれば、前述接触式と連結式セ
ンサの利点を活用したものでフロート下動による
機体下げ信号発生時においてはフート自重が前記
弾性部材を介してセンサに作用してこのセンサに
確実な下げ信号を検出させる一方、フロート上動
による機体上げ信号が発生時には従来の如きセン
サバネの押圧力がセンサに作用せずそのため田面
の変化に追従性良く例え軟弱田面でも感度良好と
なつて泥押しの防止などが図れ、しかも手動優先
レバーの上げ操作時においてはフロートまでも持
上げることなく軽快に機体の上げ操作を行うこと
ができて、性能且つ取扱い操作を極めて向上させ
ることができるものである。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は要部を示す部分側面図、第2図は田
植機の全体側面図、第3図は同平面図であり、図
中1はエンジン、2はミツシヨンケース、3は植
付伝動ケース、4は植付駆動ケース、5は前記ミ
ツシヨンケース2両側にスイングケース6を介し
支持する水田車輪、7は前記エンジン1及び各ケ
ース2,3,4からなる機体を支持リンク8及び
緩衝部材9を介して支持するフロート、10は前
記駆動ケース4後端に連設する操向ハンドル、1
1はガイド部材12,13を介して駆動ケース4
及びハンドル10上部に沿わせて設け且つ左右に
往復移動させる前底後高の2条用苗載台、14は
前記駆動ケース4に植付アーム15を介して取付
け苗載台11から一株分の苗を取出して植付ける
植付爪16,16は前記エンジン1を搭載するエ
ンジンベースフレーム17にセンサアーム18を
介し左右揺動自在に支持する左右一対のフロート
状ローリングセンサ、19は前記フロート7の上
面に備えるピツチングセンサである機体支持高さ
検出用姿勢センサ、20,20は前記フロート7
後端部の左右両側に必要に応じ配設するサイドフ
ロートであり、機体走行時往復移動する苗載台1
1より一株分ずつ苗を植付爪14によつて取出し
圃場に順次植付けていくように構成している。
第4図乃至第5図にも示す如く、前記ミツシヨ
ンケース2の上側に固設するピツチング制御用油
圧シリンダ21のピストンロツド22に左右のス
イングケース6,6を連結させるもので、ピスト
ンロツド22の先端に固設する固定プレート23
に枢軸24を介しスイングプレート25を連結さ
せ、これらプレート23,25間にローリング制
御用油圧シリンダ26及びピストンロツド27を
介設させ、前記スイングケース6,6に一体連設
したスイングアーム28,28にスイングロツド
29,29を介し前記スイングプレート25の左
右両端を連結させて、前記ピストンロツド22の
伸縮動作でもつて車輪5,5の同時昇降を行わし
めて車輪5,5による機体の支持高さを調節する
一方、前記ピストンロツド27の伸縮動作でもつ
て左右の車輪5,5による機体の左右の支持高さ
を異ならせて機体の左右傾きを調節するように構
成している。
また、ピツチング制御用油圧シリンダ21を作
動制御する油圧切換弁30を前記伝動ケース3一
側に備え、前記ピツチングセンサ19にこの切換
弁30を連結させるもので、前記センサ19のセ
ンサアーム19a基端を回動支点軸31に上下揺
動自在に支持させると共に、前記アーム19aに
一体連結する揺動板32にロツド33を介し前記
切換弁30の切換アーム34aを連結させてい
る。さらに、前記切換アーム34aに一体連結す
るもう一つの切換アーム34bに連結ロツド35
を介して植付昇降用の手動優先レバー36を連動
連結させる一方、前記センサアーム19aとフロ
ート7との間に弾性部材である引張バネ37を介
設させ、常時は前記バネ37力でフロート7にセ
ンサ19を当接保持させて、機体の支持高さの変
化に基づくフロート7前部の上下傾きの変化でも
つてセンサ19を介し前記切換弁30を切換動作
すると共に、必要時前記レバー36操作によつて
センサ19より優先的に切換弁30を切換動作す
るように構成している。
一方、ローリング制御用油圧シリンダ26を作
動制御するロータリ式の油圧切換弁38を前記ベ
ースフレーム17の固定取付板39に固設させ、
前記切換弁38の切換軸40に左右のローリング
センサ16,16を一体連結する前記センサアー
ム18の中間を固定支持させて、機体の左右傾き
に伴つてローリングセンサ16との間の相対位置
関係に変化が生じたとき前記切換弁38が操作さ
れるように構成している。
本実施例は上記の如く構成しており、今田植作
業中において、耕盤の凹凸変化などによつて機体
に対する植付け田面の高さが変化したとき各セン
サ16,19がこれに比例追従して変化し、前記
切換弁30,35が適宜切換操作されるもので、
植付け田面の高さが変化するに伴つて接地圧が変
化しフロート7の前部が上下に揺動するとき前記
ピツチングセンサ17がこれを検出し、前記切換
弁30を介して油圧シリンダ18を伸縮動作させ
て、両車輪5,5による支持高さの調節が同時に
行われる。一方、機体の左右傾きなどによつてロ
ーリングセンサ16が植付け田面の高さ変化を検
出したとき、前記切換弁38を介して油圧シリン
ダ26が伸縮動作され両車輪5,5による左右の
機体支持高さが異なる状態に調節されて植付け田
面に対する機体の水平維持が図られる。
斯る作業中、第1図仮想線に示す如く前記レバ
ー36を回動操作すると、フロート7に関係なく
切換弁30の切換アーム34bが切換動作されて
前記シリンダ21のピストンロツド22が伸張し
車輪5,5が下動して機体が持上げられる。この
ようにレバー36操作時にあつてはフロート7に
関係なく切換弁30のみの切換動作が行われるた
め、その操作が軽快且つ容易に行える。
また前記センサ19によるピツチング制御中に
おいて、フロート7下動に基づく機体下げ信号が
センサ9に発生時には、フロート7の自重が前記
バネ37を介してセンサ19に作用する状態とな
つて、フロート7の動きに敏感且つ確実にセンサ
19が追従し、センサ19の感度が良好になる。
さらに、フロート7上動に基づく機体上げ信号
がセンサ19に発生時には、前記バネ37力には
関係なくフロート7は直接的にセンサ19に作用
して押し上げるため、従来の如き機体とセンサ1
9間に介設するバネ力を考慮することなく小さな
押し上げ力による上げ信号の検出が行え、したが
つてフロート7による泥押しが防止されると共
に、センサ19の感度も一層向上させることがで
きる。
第6図は他の変形構造例を示すもので、前述実
施例においてはピツチングセンサ19とフロート
7との間に弾性部材である引張バネ37を介設さ
せる構造を示したが、該構成のものは前部フロー
ト7aの後方に配設する左右の後部フロート7
b,7bの上面に左右のローリングセンサ16
a,16aを備え、これらセンサ16a,16a
を一体連結するセンサアーム18aの中間を前述
同様切換弁38の切換軸40に固定支持させる一
方、センサアーム18aとフロート7b,7bと
の間に弾性部材である引張バネ37a,37aを
介設させ、前記センサ16a,16aをこのバネ
37a力でもつてフロート7b,7b上面に当接
保持させるように構成したものである。
以上実施例からも明らかなように本考案は、機
体に連結支持する滑走用フロート7の上面に接触
式姿勢センサ19を備えた構造において、前記フ
ロート7とセンサ19とを弾性部材37を介し連
結させ、前記弾性部材37の弾性圧でもつてセン
サ19をフロート7に一体保持させるものである
から、フロート7下動による機体下げ信号発生時
においてはフロート7自重が弾性部材37を介し
てセンサ19に作用して確実な下げ信号をこのセ
ンサ19に検出させる一方、フロート7上動によ
る機体上げ信号が発生時にはフロート7の押し上
げ力のみが直接にセンサ19に作用して、このセ
ンサ19の感度を良好とさせてフロート7による
泥押しなどの防止が図れ、しかも手動優先レバー
36による機体上げ操作時においてはフロート7
までも作用させることなく軽快に切換弁30のみ
の切換操作を行わしめて性能且つ取扱い操作に秀
れるなど顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の拡大側面図、第2図は全体の側
面図、第3図は全体の平面図、第4図は要部の拡
大平面図、第5図は部分側面説明図、第6図は他
の変形構造例を示す説明図、第7図乃至第8図は
従来構造の説明図である。 7……フロート、19……センサ、37……弾
性部材(バネ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体に連結支持する滑走用フロートの上面に接
    触式姿勢センサを備えた構造において、前記フロ
    ートとセンサとを弾性部材を介し連結させ、前記
    弾性部材の弾性圧でもつてセンサをフロートに一
    体保持させるように構成したことを特徴とする田
    植機の姿勢検出装置。
JP12258984U 1984-08-09 1984-08-09 田植機の姿勢検出装置 Granted JPS6137737U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12258984U JPS6137737U (ja) 1984-08-09 1984-08-09 田植機の姿勢検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12258984U JPS6137737U (ja) 1984-08-09 1984-08-09 田植機の姿勢検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137737U JPS6137737U (ja) 1986-03-08
JPH0310806Y2 true JPH0310806Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30681345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12258984U Granted JPS6137737U (ja) 1984-08-09 1984-08-09 田植機の姿勢検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137737U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314592Y2 (ja) * 1979-02-05 1988-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137737U (ja) 1986-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310806Y2 (ja)
JPH0233626Y2 (ja)
JP2651064B2 (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JPS6312664Y2 (ja)
JPS631773Y2 (ja)
JPH01148115A (ja) 乗用型田植機
JPH0233631Y2 (ja)
JPH0310805Y2 (ja)
JP2507939B2 (ja) 農作業機のロ―リング制御装置
JPH0212817Y2 (ja)
JPH0310808Y2 (ja)
JPH0317607Y2 (ja)
JPS6131967B2 (ja)
JPH0685642B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6391008A (ja) 歩行型水田作業機
JPH0324009Y2 (ja)
JPH01174305A (ja) 歩行型水田作業機
JPH0729794Y2 (ja) 水田作業機における平行復帰装置
JPH0233632Y2 (ja)
JPH071930Y2 (ja) 田植機
JPH0631852Y2 (ja) 水田作業機
JPH01153009A (ja) 乗用型田植機
JPH02109907A (ja) 田植機
JPH0686410U (ja) 田植機のセンサーフロート取付け構造
JPH0714292B2 (ja) 水田作業機