JPH03107616A - 焼結含油軸受 - Google Patents

焼結含油軸受

Info

Publication number
JPH03107616A
JPH03107616A JP1246866A JP24686689A JPH03107616A JP H03107616 A JPH03107616 A JP H03107616A JP 1246866 A JP1246866 A JP 1246866A JP 24686689 A JP24686689 A JP 24686689A JP H03107616 A JPH03107616 A JP H03107616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
projection
rotary shaft
oil
temperature zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246866A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Otake
大竹 功一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIWA SANGYO KK
Original Assignee
HEIWA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIWA SANGYO KK filed Critical HEIWA SANGYO KK
Priority to JP1246866A priority Critical patent/JPH03107616A/ja
Priority to GB9013982A priority patent/GB2236150B/en
Publication of JPH03107616A publication Critical patent/JPH03107616A/ja
Priority to SG12994A priority patent/SG12994G/en
Priority to HK232/94A priority patent/HK23294A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高温から低温領域まで幅の広い温度範囲で良好
な使用状態を維持できる焼結含油軸受とその製造方法に
関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕通常焼
結含油軸受は軸受内に含浸した潤滑油による油膜を介し
て、流体潤滑又は境界及び流体の混合潤滑により回転軸
を良好な潤滑状態に維持しておくものである。
ところでこのような軸受には潤滑油が不可欠であるが、
使用する油の温度特性には限度があって一般的に使用可
能な温度範囲としてはマイナス20℃〜プラス60℃位
が限度であった。
しかしながら近年自動車関係に用いるメカ部品及びマイ
クロモーター用軸受等ではマイナス30〜マイナス40
℃で使用でき、しかもプラス80℃位まで使用可能な含
油軸受の要求が強くなってきた。
これに対して従来の焼結含油軸受ではマイナス30℃付
近で使用すると、スタート時にキーンという金属音の発
生と同時に電流値の異常上昇といった問題が発生してい
た。
これらの現象の原因としては潤滑油が低温のため固まり
、或いは粘性が大きくなるため流体潤滑が行われなくな
ること、または低温域における軸受取付は材の変形や収
縮及び軸受自体の収縮等の要因が上げられる。しかし実
験的に変形や収縮を考慮してこれらの要因を取り除いて
も前記の金属音や電流値の上昇する現象は濡くならない
ことが確認された。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、マイナス60℃〜
プラス80°Cの温度範囲の使用でも上記の異常現象の
発生しない焼結含油軸受を開発したものである。
即ち本発明は、焼結含油軸受であって、少なくとも内径
摺動面の一部に突起物を形成したことを特徴とするもの
で、突起物として耐摩耗性及び潤滑特性に優れた特殊複
合材を用いるのは効果的であり、特殊複合材としてファ
イバーを用いるのがよい。
〔作用〕
このように焼結含油軸受の内径摺動面の少なくとも一部
に突起物、即ち特殊複合材であるファイバーを突出する
ことにより、回転軸はこの突起物に接触しながら回転す
るので回転軸と軸受との直接的な金属同士の接触を避け
ることができ、運転中の金属音や電流値の上昇を抑える
ことが可能となる。さらに回転軸と突起物との摩擦によ
り、突起物の微小な面積から発熱するので局部的に油が
解は出して一層有効に作用する。従って突起物は必ずし
も全内径摺動面に形成しなくてもその効果を奏すること
になる。
さらに本発明は通常のCu系、Fe系及びFeCu系等
どのようなマトリックスに対しても適用可能である。
またこのようにファイバーが内径面に突出した焼結含油
軸受の製造にあたっては、先ず母材成分にこの特殊複合
材を添加するのであるが、この添加量は多すぎても少な
すぎてもその効果は最大限に発揮されないので最適の量
が重要である。さらにその添加に当たっては軸受の内径
面に均一に拡散させる特殊処理を施すことも重要である
〔実施例〕
次に本発明の一実施例を説明する。
〈実施例1〉 定格回転数300Orpm、回転軸径2.5mm、定格
電流70mA以下のDC12Vブラシレスモーター10
台の実装試験を実施し、軸受部からの金属音の発生とモ
ーターの電流値を測定してその結果を第1表に示した。
また比較のため従来のGo系焼結含油軸受についても同
じ試験を実施してその結果を第1表に併記した。
測定は第1表に示す設定温度毎にモーターを30分間冷
却した後運転し、その後30分間測定を実施した。
なお表中の電流値の値は本発明軸受と従来軸受のそれぞ
れについて10台の平均値である。
第1表から明らかなように本発明軸受によれば、軸受使
用環境が一60℃の低温になっても従来のような金属音
の発生は皆無であり、また電流値のレベルも従来軸受に
比べて低いことが判る。
さらに従来軸受の場合は一30°C以下の温度ではモー
ターを起動し始めた当初の5〜10秒間は一時的に20
0〜250mAの異常に高い電流が観測された。この高
い電流はモーターが加速されるに従って徐々に下がって
きて、第1表の値になる。しかしながら本発明軸受の場
合はこのような異常電流の現象は認められなかった。
〈実施例2〉 内径2mmX外径5mmX全長3IIIlIlの軸受を
常温の下、回転数300Orpm、荷重500gfの条
件でトルク試験を2000時間実施してその結果を第1
図に示した。なお同じ寸法でCu系の従来軸受も製造し
て同一条件でトルク試験を実施し、その結果を第1図に
併記した。
第1図によれば本発明軸受は従来軸受に比べてトルク及
び摩擦係数が安定していることが判る。
〈実施例3〉 実施例2と同じCu系の本発明軸受を製造し、回転数2
00Orpm、荷重500gf及び試験環境温度が60
℃又は80℃の条件でトルク試験を2000時間行い、
それらの結果を第2図に示した。
第2図によれば本発明軸受は使用温度が80℃の高温に
なっても特性は変化しないことが判る。
〈実施例4〉 実施例2と同じCu系の本発明軸受及び同じ寸法のCu
系の従来軸受について次の条件で摩耗試験を行い、各時
間での軸受の摩耗量を調べ、それらの結果を第3図に示
した。即ち寿命試験機により常温下で回転数3000r
pI11.荷重400gfの条件にて2000時間の連
続運転を行った。
第4図から明らかなように本発明軸受は50時間以後は
摩耗量の増加はほとんどなく、安定した品質であること
が判る。これに対して従来軸受は運転時間が長くなるに
つれて摩耗量の増加が進むことが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、マイナス60℃〜プラス8
0℃の広い温度範囲で何ら問題な(使用できる焼結含油
軸受が得られた。さらにこの温度より高温域での使用に
ついては、高温特性の高い油を使用することによって1
50℃以上での使用も可能である。そして本発明軸受に
発生するトルクの値は初期値から2000時間ライフ後
も変化せず、且つ軸の正転、逆転によっても摩擦係数が
変化しない特性を有し、さらに本発明軸受は摩耗量が極
めて少ない等の特長があり、工業上顕著な効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は常温でのトルク試験の結果を示す線図、第2図
は高温でのトルク試験の結果を示す線図、第3図は摩耗
試験の結果を示す線図である。 (9・cml (9・cml 第1図 第2図 時 間 76一

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼結含油軸受であって、少なくとも内径摺動面の
    一部に突起物を形成したことを特徴とする焼結含油軸受
  2. (2)突起物が耐摩耗性及び潤滑特性に優れた特殊複合
    材である請求項(1)記載の焼結含油軸受。
  3. (3)特殊複合材としてファイバーを用いる請求項(2
    )記載の焼結含油軸受。
JP1246866A 1989-09-22 1989-09-22 焼結含油軸受 Pending JPH03107616A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246866A JPH03107616A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 焼結含油軸受
GB9013982A GB2236150B (en) 1989-09-22 1990-06-22 Sintered oil-retaining bearing
SG12994A SG12994G (en) 1989-09-22 1994-01-26 Sintered oil-retaining bearing
HK232/94A HK23294A (en) 1989-09-22 1994-03-17 Sintered oil-retaining bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246866A JPH03107616A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 焼結含油軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107616A true JPH03107616A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17154893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246866A Pending JPH03107616A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 焼結含油軸受

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH03107616A (ja)
GB (1) GB2236150B (ja)
HK (1) HK23294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021172840A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 平和産業株式会社 焼結含油軸受及びカーボンファイバー含有焼結部品の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1473097A (fr) * 1966-01-07 1967-03-17 Metallurgie Francaise Coussinet autolubrifiant et son procédé de fabrication
GB1250159A (ja) * 1968-02-14 1971-10-20
GB1236102A (en) * 1968-02-22 1971-06-23 Railko Ltd An improved bearing material
GB2064676B (en) * 1979-11-30 1984-05-02 Gkn Bound Brook Ltd Bearings
US4361367A (en) * 1981-04-16 1982-11-30 Statz Robert G Self lubricating bearing
GB8306989D0 (en) * 1983-03-14 1983-04-20 Ae Plc Composition of matter
FR2594503A1 (fr) * 1986-02-17 1987-08-21 Pellerin Jacques Bague en composite autolubrifiee

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021172840A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 平和産業株式会社 焼結含油軸受及びカーボンファイバー含有焼結部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9013982D0 (en) 1990-08-15
GB2236150B (en) 1993-09-08
GB2236150A (en) 1991-03-27
HK23294A (en) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2056540A1 (en) Curable dry film lubricant for titanium alloys
JP6389038B2 (ja) 焼結軸受およびその製造方法
JP2001220630A (ja) 銅系摺動材料
WO2016158373A1 (ja) 焼結軸受及びその製造方法
JPH0151532B2 (ja)
JPH03107616A (ja) 焼結含油軸受
JP3459484B2 (ja) 玉軸受用玉
JPH11256206A (ja) 小型モータ及びその焼結合金製含油軸受の製造方法
GB2294981A (en) Plain bearing
JPH10103261A (ja) スクロール圧縮機
KR20200038438A (ko) 소결 베어링
JPH102335A (ja) 軸受装置
JP2977941B2 (ja) 低摩擦係数焼結軸受の製造方法
JP2006329264A (ja) 転がり軸受
JP3911133B2 (ja) 焼結含油軸受
JPS6044620A (ja) 動圧軸受装置
JP7299804B2 (ja) 潤滑油及び焼結含油軸受
JPS6367044B2 (ja)
JPS6034514A (ja) 軸受
JP2001152174A (ja) 焼結含油軸受
TWI624318B (zh) 燒結軸承
JPH0822858A (ja) 開閉機器摺動部品の摺動抵抗低減方法
JP2000120540A (ja) 往復動式圧縮機
JPH10325416A (ja) 動圧型多孔質含油軸受及び軸受装置
KR102137424B1 (ko) 소결 베어링