JPH03105846A - 放電管 - Google Patents

放電管

Info

Publication number
JPH03105846A
JPH03105846A JP24074089A JP24074089A JPH03105846A JP H03105846 A JPH03105846 A JP H03105846A JP 24074089 A JP24074089 A JP 24074089A JP 24074089 A JP24074089 A JP 24074089A JP H03105846 A JPH03105846 A JP H03105846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
electrode
discharge
sleeve
emitter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24074089A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kijima
喜島 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP24074089A priority Critical patent/JPH03105846A/ja
Publication of JPH03105846A publication Critical patent/JPH03105846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、少なくとも希ガスと水銀を封入した放電管に
関し、例えば液晶パネル用バツクライ1一に使用する放
電管に関するものである。
[従来の技術] 近年の液晶技術の進歩により、各種表示装置1.・7゛
液晶パネルが多く用いられるようになってきた。
しかし、液晶それ自体は発光するものではなく、別の光
源よりの光を偏向して濃度差を出し“Cいる。
近年は特に小型化、軽量化が強く求められており、液晶
表示袋置は係る要求を満足するのに最適な表示器として
広く用いられている。そして、液晶のバックライトとし
てとして陰極放電灯が広く採用されている。
そして、液晶表示器の大きさはこのバックライトとして
の陰極放電管、液晶パネル、液晶パネル駆動回路及びこ
れらの保持機構の大きさにより決定される。
このため更に小型化した液晶表示パネルを製作するには
これらの各構成要素のうち特にバックライトの小型化、
駆動回路の小型化が必須である。
駆動回路については近年の半導体技術の進歩により急速
に小型化,高集積化が進み、バックライトの小型化が特
に要求されるようになってきた。
同時に、表示品質を向上させるため、高輝度化を図り、
複数のライトで均一な発光特性を得る例も多くなってき
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の、陰極放電管は、管計が6.5H程度の
ものが大部分であり、僅かに5.8mn+程度のものが
あるにすぎなかった.このため、どうしても表示器の厚
さが厚くなり、しかも、表示パネル周囲も十分な領域を
確保しなければならないものとなってしまっていた。
また、むやみに管径のみを細くしても、電極面積が減少
して十分な放電電流が得られず,光量が不足することと
なり、高輝度小型化の目的を達成できなかった。
このため、従来技術電極で、管径4.5mm以下の冷陰
極管は実用性がなかった。
[課題を解決するための手段1 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、少なくとも希ガスと水銀を封入した放電管で
あって、管径を略4.5mm以下とした。
そして,管内両端部近傍に配設した電極を、少なくとも
インナーリードと、該インナーリード先端部に設けられ
たエミッタ電極部と、前記インナーリードに該エミッタ
電極部を略覆う様に固着された鐘状に開口したスリーブ
電極とで構成し、高輝度化をも達成した。
[作用] 以上の構成において、管径を小さくしたため、非常に小
型の表示器を製作可能とした.また、鑵状に開口したス
リーブ電極部と該スリーブ電極部に内包されたエミッタ
電極部とで管両端部の電極を構成したため、広い電極面
積を確保することができ、十分な放電電流を得られ,更
に、エミッタ電極部をスリーブ電極部に内包することに
より、同時にエミッタ電極の温度を適度に上昇させて高
輝度発光させることを可能とすると共に、エミッタ電極
部よりの電極部材の拡散を防ぎながら鐘状に開口したス
リーブ電極部に拡散した電極部材を逆拡散させて電極部
材の再生効果を奏し、長寿命化を達成した細径放電管が
提供できる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る一実施例の放電管の電極構造を示
す分解図であり、第2図に組立て一部切り欠き断面図を
示す。
図中、lはジュメット線、2はインナーリード、3はタ
ングステンコイル表面に放電開始電圧を下げるためのエ
ミッタ物質であるBaNsを塗布したエミッタ電極、4
は本実施例の特徴的構成である鐘状に開口した(カクテ
ルグラス状)のスリーブ電極、5は放電管内に水銀を封
入するための表面が所定量のTiHg合金で形成された
ゲツタである。
インナーリード2の基部にゲツタ5が、中間部にはスリ
ーブ電極4が、先端部にはエミッタ電極3がそれぞれに
スポット溶接(a箇所及びb箇所)で電気的導通状態に
固着されている。
この時、第2図図示の如く、エミッタ電極3はスリーブ
電極4とは非接触状態に保持されている。
本実施例においては、以上の構成を備える電極を管径約
4.1mm(内径約3.5mm)の細長い管の両端に配
設し、管内には放電開始を容易にするために不活性ガス
(例えばアルゴンガス)を封入する。なお、管の内壁に
は1種又は数種の蛍光体を薄く均等に塗布してゲッタ5
より後に放出される所定水銀の作用で水銀放電した25
37人の紫外線を可視線に転換する。そして第3図に示
すプッシュブル型のインバータ回路に両端電極のジュメ
ット線の端部を接続し、放電発光させる。
本実施例においては、ジュメット線1は0.5φ、イン
ナーリード2は0.9φ、エミッタ電極3は0.02φ
のタングステンコイル表面に上述したエミッタ(BaN
s)物質を塗布して形成している。またスリーブ4はφ
2、t”0.2mmである。
そして放電管として形成した時の管径4.  1mm、
管長1601、封入アルゴンガス圧を8oTorrとし
、封入水銀量3mgとし、インバータ回路よりの放電管
両端のランプ電圧380V、ランプ電流を11±1ai
Aとしている。
本実施例においては、管の両端部の電極構造を以上のよ
うなスリーブ電極とエミッタ電極の両電極部で構成し、
十分広い電極面積を確保し、小型でありながら十分な放
電特性が得られるようにしている。
更に、以上の構成とすることにより、グロー放電領域と
アーク放電領域の両領域での電子放射機構を採用するこ
とが可能となる。これにより、アーク放電領域を使用す
る熱陰極放電灯の如き高輝度の発光を達成すると共に、
上述の電極+i或によりグロー放電領域を使用する冷陰
極放電灯の如き長寿命を達成している。
放電管の寿命は、主に電極の消耗に起因しており、正イ
オンの衝突により叩き出されるスバッタノングによる消
耗やエミッタ物質の蒸発による消耗等である。そして、
叩き出された金属粒子は、気体中を拡散し、電極近辺の
管壁内に付着して黒化するものと、気体原子と衝突して
再度電極表面に戻される(逆拡散)ものとに大別できる
本実施例においては、このエミッタ電極3より叩き出さ
れた金属粒子を、該エミッタ電極3を略覆うように配設
されたカクテルグラス状の(鐘状に開口した)帽子状ス
リーブ4の内壁面に堆積させることにより、逆拡散効果
を大きくし、電極表面の特性を改善して放出電子数を増
加させるようにしている。
このスリーブ4の内壁面に堆積された金属粒子の状態を
第4図に模式的に示す。
図中41.42がエミッタ電極3より拡敗した金属粒子
の体積状態を示しており、殆どの金属粒子はスリーブ4
内壁面に堆積していることがわかる。
また、本実施例においては、エミッタ電極3がスリーブ
4に覆われているため、放電状態が連続すると、徐々に
そのエミッタ電極3の温度が上昇していく。これはエミ
ッタ電極3がスリーブ4に接触しておらず、かつスリー
ブ4内に内包した状態であることにより達成されるもの
で、スリーブ4を偏平円としても略同様の効果が達或で
きる。
従って、スリーブ4とエミッタ電極3との関係は、エミ
ッタ電極3がスリーブ内壁に接触するようなことがなけ
れば、スリーブ4を偏平円状としてもよい。
このようにしてエミッタ電極3の表面温度が上昇ぐると
、陰極放電灯としての動作領域が当初の冷陰極放電灯と
してのグロー放電領域から、徐々に熱陰極放電灯として
のアーク放電領域に近づく。これにより発光輝度も大き
くなり、高輝度の放電灯としての動作が確保される。な
お、このとき、同時に陰極が受けるイオンの速度が急上
昇し、陰極材料のスパッタリングが激しくなる。
しかし、本実施例においては、陰極のスパッタリングの
主対象であるエミッタ電極3はスリーブ4に内包されて
おり、エミッタ電極3よりスパッタリングにより拡散し
た陰極材料はスリーブ4の内壁に逆拡散され、保持され
る。このため、この拡散した陰極材料は再び再利用され
,互いに拡敗材料の再利用が図られることになる。
この様にして、本実施例では陰極材料の電極よりの離散
は低く押えられ、長寿命化が達成されている。しかも、
スリーブ内径を最適なものとすることにより、エミッタ
電極3の安定発熱温度を高輝度化と長寿命化の最適バラ
ンス温度とすることができる。以上の結果、本実施例で
は図示の如き帽子状の(鐘状に開口した)電極としたも
のである。
本実施例では完全な熱陰極放電灯としてのアーク放電領
域よりやや電流値を低く、かつ一般的な冷陰極放電灯の
グロー放電領域より電流を多く流す、熱電子放射の始期
部分に設定している。
単に、管径を4.in+mと細く形成しため、管中1放
電電流密度が高くなり、従来の如《太い管径の放電管と
比し、高輝度の発光が達或できる。
1:i、ヒの構或を備えることにより、点灯後約2分N
.度で陰極温度の上昇により初期輝度の約80%・ハ輝
度が得られた。
1′シ,て、従来の熱陰極放電灯が数千時間で輝度が5
0%程度に落ちるのに対し、本実施例の放電等はスリー
ブ4によるエミッタ材料の再生効果等により、輝度が5
0%程度に落ちるまで数万時間という長寿命化が達成で
きた。
以上説明した様に本実施例によれば、放電管の管径を4
.5mm以下、好ましくは約4.1mmとOし、かつ管
の両端部近傍の電極構造を鐘状の開1コ部を備える帽子
状スリーブ電極4と、エミッタ電極3の両電極部で構成
し、広い電極面積を確保して放電を完全なものとすると
ともに、更に、エミッタ電極部をスリーブ電極部に内包
する.:ヒ{・こより、同時にエミッタ電極の温度を適
度に上昇させて高輝度発光させることを可能とすると共
に、エミッタ電極部よりの電極部材の拡散を防ぎながら
鐘状に開口したスリーブ電極部に拡散した電極部材を逆
拡散させて電極部材の再生効果を奏し、長寿命化を達成
した小型でありながら高輝度、長寿命の放電管を提供で
きる。
なお、以上の説明は管径が4.1mmと細い放電管の例
を述べたが、本実施例の電極構造を4.  1llII
1以上の管径の放電管に採用しても、従来に比し、高輝
度発光のものとすることができ、更に長寿命のものとす
ることができる。
更に管径も4.1m+nに限定するものではなく、それ
以下の細いものとすることができる。この場合には、必
要に応じてスリーブ電極の管径も細くする必要があり、
場合によってはエミッタ電極のコイル径も細くすればよ
い。この場合においても十分な放電電極面積を確保する
ことができ、十分な放電特性が得られる。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、小型かつ高輝度発光
が可能で、長寿命の放電管が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の放電管の電極構造を示
す分解図、 第2図は本実施例の電極の組立て一部切り欠き断面図、 第3図は本実施例の駆動回路図、 第4図は本実施例の放電状態を示す図である。 図中、1・・・ジュメット線、2・・・インナーリード
、3・・・エミッタ電極、4・・・スリーブ電極、5・
・・ゲツタ、41.42・・・拡散金属粒子である。 ドr4t i−> 第1図 第3図 40 第2図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも希ガスと水銀を封入した放電管であつ
    て、管径を略4.5mm以下としたことを特徴とする放
    電管。
  2. (2)放電管管内両端部近傍に配設した電極を、少なく
    ともインナーリードと、該インナーリード先端部に設け
    られたエミッタ電極部と、前記インナーリードに該エミ
    ッタ電極部を略覆う様に固着された鐘状に開口したスリ
    ーブ電極とで構成したことを特徴とする請求項第1項記
    載の放電管。
JP24074089A 1989-09-19 1989-09-19 放電管 Pending JPH03105846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074089A JPH03105846A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 放電管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074089A JPH03105846A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 放電管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105846A true JPH03105846A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17063995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24074089A Pending JPH03105846A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 放電管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017816A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Nisshin Foods Kk 卵含有層を有する小麦粉焼成品およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147355A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Matsushita Electric Works Ltd Electrode of discharge lamp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147355A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Matsushita Electric Works Ltd Electrode of discharge lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017816A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Nisshin Foods Kk 卵含有層を有する小麦粉焼成品およびその製造方法
JP4690365B2 (ja) * 2007-07-11 2011-06-01 日清フーズ株式会社 卵含有層を有する小麦粉焼成品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289138A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH03105846A (ja) 放電管
JP3067661B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH07130329A (ja) 放電ランプおよびバックライト装置
EP0502991A1 (en) Glow discharge lamp
JP2919736B2 (ja) 放電ランプ電極
JP3293815B2 (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2004253245A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH06333532A (ja) 複合放電ランプ
JPH1021873A (ja) 放電ランプ用電極、放電ランプ用電極の製造方法、放電ランプおよびバックライト装置ならびに照明装置
JP2001210271A (ja) 冷陰極形電極、蛍光ランプおよび照明装置
JP2000106130A (ja) 低圧放電灯
JPH06251746A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JPH03105842A (ja) 放電管
US4745333A (en) Auxiliary electrodes in fluorescent lamps for preventing irregular light flickering
JP3697019B2 (ja) 蛍光ランプ用電極、蛍光ランプおよび照明装置
JPH06267500A (ja) 小型低圧放電ランプおよびバックライト装置
JP3673624B2 (ja) エミッタ、電極、冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JPH08321279A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP3886253B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2523921Y2 (ja) 小型蛍光ランプ
JPH11120961A (ja) 放電ランプおよび照明装置
JPH11120958A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH04337240A (ja) 蛍光ランプ
JPH10275591A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置