JPH0279582A - 立体テレビジョン用撮像装置 - Google Patents

立体テレビジョン用撮像装置

Info

Publication number
JPH0279582A
JPH0279582A JP63230433A JP23043388A JPH0279582A JP H0279582 A JPH0279582 A JP H0279582A JP 63230433 A JP63230433 A JP 63230433A JP 23043388 A JP23043388 A JP 23043388A JP H0279582 A JPH0279582 A JP H0279582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarized
light
liquid crystal
polarized light
polarizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230433A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Atsuta
熱田 裕史
Kouji Katano
片野 光詞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63230433A priority Critical patent/JPH0279582A/ja
Publication of JPH0279582A publication Critical patent/JPH0279582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、被写体の立体映像を得るための立体テレビジ
ョン用撮像装置に間する。
従来の技術 近年、ビデオディスクを用いてテレビジョンに立体映像
を得るシステムが開発されている。この種の立体映像は
2眼式立体映像と呼ばれ、斧右の眼の視差によって立体
感を得るというものである。
つまり、右眼用と左□眼用の各々の映像をフィールド毎
に交互に再生し; その映像信号と同期して開閉する液
晶シャッター眼鏡を通して、右眼と左眼とで交互に映像
を見るものである。このような立体テレビジョンシステ
ムにおいては、右眼と左眼とに対応する2種類′め映像
信号を作るための立体テレビジョン用撮像装置が必要で
ある。
この立体テレビジョン用撮像装置として、1台のビデオ
カメラと液晶シャッターを用いた装置が、昭和59年度
電子通信学会総合全国大会講演論文集5−80頁に「液
晶シャッターを利用した二眼式立体画像の時分割撮像・
表示システム」として開示されている。
第4図は、その立体テレビジョン用撮像装置であり、l
はビデオカメラ、2はハーフミラ−13はプリズム、4
.5は液晶シャッターであり、液晶シャッター4.5を
フィールド毎に交互に開閉して、右眼用と左眼用の映像
信号を得るものである。
発明が解決しようとする課題 従来の第4図のような構成だと、比較的簡単な光学系構
成で立体テレビジョンの撮像が可能になる。しかし、液
晶シャッターとハーフミラ−を使用することで、撮像す
る光の利用効率が低下するという問題がある。つまり、
液晶シャッターは原理的に偏光板を必ず用いるため、透
過率は50%以下であり、ハーフミラ−も透過率と反射
率は50%以下である。そのため、液晶シャッターとハ
ーフミラ−を併せた光の利用効率は25%以下となり、
画質の低下をもたらす原因となる。実際には光の吸収も
生じるため、効率はざらに低下することになる。
本発明はこのような点に鑑みて、1台のビデオカメラと
液晶シャッターを使用して立体テレビジョンの撮像を行
い、光の利用効率を向上させた立体テレビジョン用撮像
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、撮像レンズの光軸方向と異なる方向から被写
体の光束を受Cすで反射偏向させる全反射ミラーと、前
記撮像レンズの光軸方向からの光束をP偏光に変換する
第1の偏光板と、前記全反射ミラーからの光束をS偏光
に変換する第2の偏光板と、前記P偏光を半分以上透過
直進させ、かつ前記S偏光を半分以上反射偏向させて同
一方向に向かわせる偏光ビームスプリッタ−と、前記二
つの偏光板の前方または重犯偏光ビームスプリッタ−の
後方に、旋光作用を制御する液晶素子と、前記液晶素子
を介して第3の偏光板とを設けて1[するものである。
作用 本発明では、第1、第2の偏光板にてP偏光とS偏光に
限定した光のみを、P偏光は透過、S偏光は反射となる
よう、偏光ビー11スプリツターに入射させる。このと
きの偏光板での透過率は最大だと50%であるが、偏光
ビームスプリッタ−では、P偏光を50%以上透過直進
させ、S偏光を50%以上反射偏向させることは容易と
なる。さらに第1、第2の偏光板に、液晶素子と第3の
偏光板を作用させて、P偏光の光とS偏光の光をフィー
ルド毎に交互に透過遮断させられる。このようにして、
従来よりも容易に光の利用効率を高くでき、明るく良好
な立体テレビジョン映像を得ることができるものである
実施例 以下、本発明の実施例を図面にもとずいて説明する。 
  − 第1図は本発明の立体テレビジョン用撮像装置の一実施
例を示す平面図である。
同図において、11はビデオカメラのズームレンズ(正
確にはその鏡筒)、12.13は被写体からの光束(正
確にはその光軸)であり、光束12はズームレンズ11
の光軸方向から入射する光束を、光束13はズームレン
ズ11の光軸方向と異なる方向から入射する光束を表わ
す。14は偏光ビームスプリッタ−で、偏光分割を行う
光学多層膜を内在させたプリズムブロックである。
第2図は、第1図の偏光ビームスプリッタ−14の分光
特性図である。P偏光の透過率は80〜90%、S偏光
の透過率は10〜20%である。
誘電体の光学多層膜で作成するため、吸収損失は極めて
少なく、反射率は透過率のほぼ逆の特性となる。
第1図におち)で、15は第1の偏光板で、偏光ビーム
スプリッタ−14にP偏光のみ入射させるように、偏光
方向を設定する。16は第2の偏光板で、偏光ビームス
プリッタ−14にS偏光のみ入射させるように、偏光方
向を設定する。17.18は液晶素子で、偏光方向を約
90°回転可能な、つまり旋光作用をON、OFF制御
できるTN型の液晶である。19.20は第3の偏光板
で、液晶素子17.1日への入射光を直線偏光に限定す
る偏光子になり、その偏光方向は第1、第2の偏光板1
5.16に各々一致させる。液晶素子17.18の偏光
方向は、OFF時に第1、第2の偏光板15.16の偏
光方向と各々直交するように、ON時に第1.第2の偏
光板15.16の偏光方向と各々一致するように設ける
。21は全反射ミラーで、金属膜を用いた全反射面を有
する。
次に、上記実施例の動作を説明する。
光束12.13はもともと自然光であり、光の振動ベク
トルの方向分布は一様であるが、第3の偏光板19.2
0によって、光束12をP偏光として、光束13をS@
光として、液晶素子17.18に入射させる。液晶素子
17.18は、映像信号と同期してフィールド毎に交互
にON、OFF動作させ、光束12.13の偏光方向を
交互に回転させる。光束12.13の偏光方向が、第1
、第2の偏光板15.16の偏光方向と交互に一致して
、偏光ビームスプリッタ−14に交互に入射させられる
。このときの光の透過率は最大だと50%である。そし
て、第1の偏光板15を通過した光束12は、偏光ビー
ムスプリッタ−14に対して偏光方向が一致して最大の
透過率(第2図の80〜90%)となり、第2の偏光板
16を通過した光束13は、最大の反射率(80から9
0%)となる。これらを併せると、光束12.13共に
光の利用効率は最大で40〜45%となり、従来の2倍
近く高められる。このように、液晶素子17.18の動
作によって光束12.13を高い効率でズームレンズ1
1に入射させられ、良質な2眼式の立体テレビジョン用
の撮像が可能となる。
上記実施例では、液晶素子17.18を2個用いるが、
透過時の偏光方向のみ精度良く一致させるよう制御すれ
ば良いため、旋光作用の設定が容易になり、動作の高速
化も図り易い。偏光ビームスプリッタ−14の分光特性
は、−船釣なレーザー用途のものとは異なり、第2図に
示したような可視光全域にわたる広帯域の特性を持たせ
る。ちなみにP偏光とS偏光の分離度を、広帯域にわた
ってさらに100%近くまで高めることは、設計的にも
製造的にも難しく問題が多い。例えば、光学多層膜の層
数が多くなったり、高屈折率の硝子材料を必要としたり
する他、特性の入射角依存性が大きくなり、画質の色再
現性などに対しても好ましくない傾向が現れる。第2図
のような特性であれば、比較的容易に実現でき、第1、
第2の偏光板15.16によって入射光の偏光方向を限
定しているので、P偏光の透過率とS偏光の反射率を最
大限生かすことができる。
第3図は本発明の立体テレビジョン用撮像装置における
、他の実施例を示す平面図である。同図において、31
はビデオカメラのズームレンズ(正確にはその鏡筒)、
32.33は被写体からの光束(正確にはその光軸)で
あり、光束32はズームレンズ31の光軸方向から入射
する光束を、光束33はズームレンズ31の光軸方向と
異なる方向から入射する光束を表わす。34は偏光ビー
ムスプリッタ−で、偏光分割を行う光学多層膜を内在さ
せたプリズムブロックである。偏光ビームスプリッタ−
34の分光特性は、第2図の場合と同様とする。つまり
、可視光全域にわたりP偏光の透過率は80〜90%、
S偏光の透過率は10〜20%である。第3図の35は
第1の偏光板で、偏光ビームスプリッタ−34にP偏光
のみ入射させるように、偏光方向を設定する。36は第
2の偏光板で、偏光ビームスプリッタ−34にS偏光の
み入射させるように、偏光方向を設定する。37は液晶
素子で、偏光方向を比較的正確に9Q’回転可能な、つ
まり旋光作用をON、OFF制御できるTN型の液晶で
ある。38は第3の偏光板で、液晶素子37の出射光の
検光子として働き、  “その偏光方向は第1、第2の
偏光板351.36のどちらかに一致させる。液晶素子
37の偏光方向は、OFF時に第1、第2の偏光板35
.36の偏光方向のどちらかと一致するように、ON時
には残りのどちらかと一致するように設定する。39は
全反射ミラーで、金属膜を用いた全反射面を有する。
光束32.33はもともと自然光であるが、第1、第2
の偏光板35.36によって、光束32をP偏光として
、光束33をS偏光として、偏光ビームスプリッタ−3
4に入射させる。このときの光の透過率は最大だと50
%である。第1の偏光板35を通過した光束32は、偏
光ビームスブリッター34に対して偏光方向が一致して
最大の透過率(第2図の80〜90%)となり、第2の
偏光板36を通過した光束33は、最大の反射率(80
から90%)となる。そして、液晶素子37は、映像信
号と同期してフィールド毎に交互にON、OFF動作さ
せ、光束32.33の偏光方向を共に回転させる。光束
32.33の偏光方向が、検光子となる第3の偏光板3
8の偏光方向と交互に一致することになり、ズームレン
ズ31に交互に入射させられる。これらの効率を併せる
と、光束32.33共に最大で40〜45%となり、従
来の2倍近く高められる。このように、液晶素子37の
動作によって光束32.33を高い効率でズームレンズ
31に入射させられ、良質な2眼式の立体テレビジョン
用の撮像が可能となる。
以上のような他の実施例では、液晶素子37が1個で済
む。第2図のような分光特性の偏光ビームスプリッタ−
34と第1、第2の偏光板35.36を用いることによ
って、比較的容易に、液晶索子の簡素化が実現できる。
発明の効果 本発明の立体テレビジョン用撮像装置は、第1、第2の
偏光板にてP偏光とS偏光に限定した光のみを、P偏光
透過、S偏光反射となるよう、偏光ビームスプリッタ−
に入射させる。さらに第1、第2の偏光板に、液晶素子
と第3の偏光板を作用させて、P偏光の光とS偏光の光
をフィールド毎に交互に透過遮断させる。このようにし
て、従来よりも容易に光の利用効率を高くでき、1台の
ビデオカメラで、明るく良好な立体テレビジョン映像を
得ることを可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における立体テレビジョン用
撮像装置の平面図、第2図は同実施例および他の実施例
における偏光ビームスプリッタ−の分光特性図、第3図
は本発明の他の実施例における立体テレビジョン用撮像
装置の平面図、第4図は従来の立体テレビジョン用撮像
装置の平面図である。 ll、31・・・・・・ズームレンズ、14.34・・
・・・・偏光ビームスプリッタ−115,35・・・・
・・第1の偏光板、16.36・・・・・・第2の偏光
板、17.18.37・・・・・・液晶素子、19.2
0.38・・・・・・第3の偏光板、21.39・・・
・・・全反射ミラー。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第1図 11−−−−−−ズームレンズ゛ 14・−−−−一偵勧μヒームスブ1ハンター15・−
−−−−W、1の偏光板 16−−−−−−第2の偏光板 17.18−・液晶素子 19.20−第3の偏光板 2]−−−・−・全反4寸ミラー 第2図 400      5(X)       600  
   700波長(nm ) 第3図 31−−−−−ス5ムレンス” 34−−−・−偏光ヒームスブリッター35〜−−−一
第1の偏光板 36−−−−−第2の偏光板 37−−−−づ夜晶素子 38−−−−一第3の偏光板 39−一−−全反射ミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像レンズの光軸方向と異なる方向から被写体の光束を
    受けて反射偏向させる全反射ミラーと、前記撮像レンズ
    の光軸方向からの光束をP偏光に変換する第1の偏光板
    と、前記全反射ミラーからの光束をS偏光に変換する第
    2の偏光板と、前記P偏光を半分以上透過直進させ、か
    つ前記S偏光を半分以上反射偏向させて同一方向に向か
    わせる偏光ビームスプリッターと、前記二つの偏光板の
    前方または前記偏光ビームスプリッターの後方に、旋光
    作用を制御する液晶素子と、前記液晶素子を介して第3
    の偏光板とを設けた立体テレビジョン用撮像装置。
JP63230433A 1988-09-14 1988-09-14 立体テレビジョン用撮像装置 Pending JPH0279582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230433A JPH0279582A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 立体テレビジョン用撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230433A JPH0279582A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 立体テレビジョン用撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279582A true JPH0279582A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16907825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230433A Pending JPH0279582A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 立体テレビジョン用撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190785A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 パナソニック株式会社 スプリットユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190785A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 パナソニック株式会社 スプリットユニット
JPWO2013190785A1 (ja) * 2012-06-18 2016-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 スプリットユニット
US9323062B2 (en) 2012-06-18 2016-04-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Split unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178090A (en) 3-Dimensional camera device
US5526184A (en) Head-mounted display apparatus for observing an outside world image and/or a display image
US5982541A (en) High efficiency projection displays having thin film polarizing beam-splitters
US5327270A (en) Polarizing beam splitter apparatus and light valve image projection system
US7690794B2 (en) Image-combining device and projection display apparatus having image-combining devices incorporated therein
JP3460716B1 (ja) 画像表示装置
EP1200874B1 (en) Image projection system with a polarizing beam splitter
EP0468501B1 (en) Dichroic mirror and projector having the same
JP4444650B2 (ja) 低い非点収差を有する投影システム
CN111487786A (zh) 一种光学显示系统及控制方法、显示装置
JP3417757B2 (ja) 液晶表示装置およびその光束分離方法
CN111580279A (zh) 显示装置及ar设备
US6229648B1 (en) Compact projector
JPH02106792A (ja) 画像投射装置
TWI292058B (en) Optical cores and projection systems containing the optical core
US20020167645A1 (en) System and method for selectively viewing or printing images from a reflective device using an arrangement of polarizers and a polarizing beam splitter
JP3387399B2 (ja) ハイコントラスト偏光子およびカラービームスプリッタ
WO2019201020A1 (zh) 立体投影光的偏振调制装置、方法及立体影像放映系统
JP2526652B2 (ja) 液晶投射型立体表示装置
JPH01209480A (ja) 液晶パネル及び液晶パネルを用いた画像投影装置
JPH0279582A (ja) 立体テレビジョン用撮像装置
WO1998007279A1 (en) High efficiency projection displays having thin film polarizing beam-splitters
JP2828451B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置,それに用いる偏光子及びその偏光子を用いる偏光顕微鏡
JP2001075201A (ja) 立体画像撮影用のカメラアダプタ
JPH03221917A (ja) 画像表示装置