JPH0279063A - 記録装置の現像装置 - Google Patents

記録装置の現像装置

Info

Publication number
JPH0279063A
JPH0279063A JP63232079A JP23207988A JPH0279063A JP H0279063 A JPH0279063 A JP H0279063A JP 63232079 A JP63232079 A JP 63232079A JP 23207988 A JP23207988 A JP 23207988A JP H0279063 A JPH0279063 A JP H0279063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
shutter
developing
section
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63232079A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Niitsuma
徹也 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63232079A priority Critical patent/JPH0279063A/ja
Publication of JPH0279063A publication Critical patent/JPH0279063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は現像装置等感光体ドラムまわりの装置が架台に
のせられて本体の枠外に引き出せるようにした電子写真
記録装置の現像剤のこぼれによるよごれ防止を確実にし
た改良に関する。
〔従来の技術〕
現像部及び現像剤補給部を有し、現像部を現像剤補給部
から切り離し枠外に引き出したときに現像剤補給部の補
給口のシャッタを閉止させる技術は既に本出願人によっ
て実開昭61−119162によって提案されている。
該提案は金属板シャッタを引張りばねの作用によって閉
止させるようにしたもので、ある。
又、本出願人によってすでに出願されたものとして現像
剤補給部のスクリュー搬送方式の現像剤補給用のパイプ
部材の外側に該パイプ部材面をクリヤランスをもってス
ライドする筒状のシャッタを設け、現像部を枠外に引き
出したときは圧縮ばねの付勢力によってシャッタが閉止
し、現像部を枠内に戻して現像剤補給部と結合する場合
は、該現像部の一部がスライドシャッタの端面に当たる
ことにより、圧縮ばねを圧縮しながらスライドシャッタ
を移動させ、補給筒面の補給口がシャッタの補給口と重
なりシャッタが開き、現像部の補給口とも合致し、必要
時にいつでもスクリュー回転がなされ、現像剤補給部か
ら現像部へトナーなど現像剤が適正量補給されていくよ
うにしであるものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来技術においては、シャッタ閉止状態において
補給筒面の補給口とシャッタ面の間のクリヤランスが大
きく!・ナーが飛散し易い。このクリヤランスはシャッ
タが摺動するためにある程度必要であるとともにバイブ
部材が成形品であるため抜きテーバがついているのでか
なり大きくなる。
そしてそのクリヤランスが小さいと現像剤がつまりやす
くなり摺動抵抗が大きくなりシャッタが作動しなくなっ
たりする。従って、クリヤランスは現像剤かこぼれる程
大きくしであるのが現状である。しかし、現像部を現像
剤補給部から切りはなしているとき、現像剤が記録装置
内部にこぼれてしまうことは問題である。
本発明の課題はこのような問題点を解決してシャッタ閉
止時に現像剤こぼれの起きにくい現像装置を提供するこ
とを目的にする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、現像部及び現像剤補給部を有し該現像部又
は現像剤補給部を必要に応じてきり離して記録装置の枠
外に引き出し可能にし、該引き出し時に現像剤補給部の
補給口を閉止するシャッタを設けた現像装置において、
該シャッタは閉止時では面記補給口を押圧した状態で閉
止し閉止時以外では該補給口とシャッタ間のクリヤラン
スを閉止時にくらべて大きくしたことを特徴とする記録
装置の現像装置によって達成される。
〔実施例〕
先ず本発明の現像装置の1実施例が狙みこまれた電子写
真画像記録装置を第4図に示す電子写真複写装置の概要
図によって説明する。しかし本発明はこれ等の実施態様
に限定されるものではない。
電子写真複写装置lの上部の原稿台上に載置された原稿
は光源ランプ4、ミラー5を含む第1走行台とミラー6
.7を含み、第1走行台の172の速度で走行する第2
走行台と投影レンズ8とミラー9とで構成される走査光
学系により、帯電極13Aで帯電された感光体ドラムl
O上の位置11に結像されて潜像が形成され、現像装置
12によりトナー現像されて可視像がドラム上に作られ
る。
一方、カセット41又は42に入れられた複写用シート
は一枚分離供給搬送装置、43又は44によって搬送ロ
ーラ対45,46、走行ガイド47を経て、感光体ドラ
ム10の周速と同期して転写極13B、分離極13Cの
ある位置に送りこまれ、該ドラム上のトナー像が前記複
写用シート上に転写されるようにしである。トナー像が
転写された複写用シートは走行ガイド48を通り、定着
装置の定着ローラ15及びその押圧ローラ16j::入
り熱定着され、排紙ローラ対18.19及びソータ20
への排紙ローラ対22.23を経てソータに回収される
ようにしである。
ソータ20は20枚から50枚の棚(ビン)を有し各欄
(ビン)には原稿と同じ順番に頁を揃えられて集積され
、必要部数のビンが作動して排紙口に順次待機するよう
にしである。
その順次待機させる作動機構として排紙ローラ対22.
23はソータ20の定位値に配設され、昇降機構に連結
されたビンが必要部数の数だけ順次該排紙ローラ位置に
移動し、更に所用の原稿頁数だけ前記移動を繰り返す。
そして常に必要な棚(ビン)が排紙ローラ対22.23
に対向して待機できるようにしである。第4図において
は29であられされる棚(ビン)が排紙(シート)の回
収に待機している状態を示しである。そしてそのビン2
9の上部にある28で表される各欄(ビン)との間に該
ビン29は回収されるに充分な空間を有している。
そしてこの電子写真複写装置の感光体ドラム10を中心
に、帯電極13A、現像装置12の現像部12A1クリ
ーナ14A、除電ランプ14Bは一つの架台の中に組立
てられて1つのユニット50を形成し、本体lの前方即
ち第3図の紙面の手前側に引き出して本体lから取り外
しが可能にしである。引き出しは本体lに設けられたレ
ール55A、55B上に該ユニット50の案内部54A
、54Bがガイドされて軽く動けるようにしである。
ここに現像部12Aは現像剤(トナー)とキャリア粒子
とを均一に混合して均一電荷を与える撹拌ローラ143
及び144をもち、また、その均一混合物を感光体の帯
電潜像に対して穂立現像する現像ローラ142をもって
いる。そしてキャリア粒子は穂立現像後も現像部12A
に回収されて現像剤補給部から補給される現像剤(トナ
ー)と均一混合されてなんとも循環使用される。
しか17、現像装置12の現像剤を貯蔵して補給する現
像剤補給部12Bは、前記ユニッ(・には組み込まない
で電子写真複写装置本体lに取りつけたままにしである
現像装置12は、現像剤補給部12Bと現像部12Aか
らなり、現像剤は現像部12Aの現像剤の消費量に応じ
て適当量が、現像剤補給部12Bから供給されるように
しである。
次に現像装置12の詳細を第1図、第2図、第2−A図
、第3図、第3−A図を用いて説明する。
現像剤補給部12Bは現像剤貯蔵flll13に現像剤
補給スクリュー124を有するシャフト123が両端の
軸受117,118に枢止され、該シャフト123に取
り付けられたつオームホイール122がモータ120に
直結したウオーム121と噛合して駆動されている。
又、前記軸受117は前記貯蔵槽113にねじ115で
取り付けられた7ランジ付きのパイプ部材114の先端
部に嵌合するテーパ部材116に取り付けられ又同じく
前記軸受118は前記貯蔵槽113に取り付けられたモ
ータ架台119に設けである。
又、前記パイプ部材114にはシャッタ部材129がク
リヤランスeをとってゆるく嵌合されている。
そして圧縮ばね127が前記パイプ部材114の7ラン
ジ部とシャッタ部材129の7ランジ部の間におさめら
れ、両7ランジの間隔を拡げる方向に付勢されている。
しかし、前記ユニット50が複写装置本体内に納められ
て定常の運転可能状態にあるときは現像部12Aの筐体
141に設けられた突起141Bがシャッタ部材129
の7ランジを圧縮ばね127に打ちかって押しこみシャ
ツタ開の状態にしである。この状態で前記パイプ部材1
14の先端部近くに設けられた補給口114Bが開放さ
れ、現像剤補給部12Bの貯蔵槽113中のトナー等の
現像剤がスクリュー124の回転によって送られ該補給
口114Bから現像部12Aの筐体141中に該筐体1
41の補給口141Aを通じて移しこまれる。
一方、ユニット50が、複写装置本体から引き出される
と前記突起141Bがシャッタ部材129の7ランジ部
の接触から離れて行きそれとともに圧縮ばね127が伸
びつづけシャッタ部材129の7ランジを押し戻し該部
材129は前記補給口114Bを塞いでシャッタ閉止の
状態になる。
このとき第2図に示すようにパイプ部材114の補給口
の部分近傍の母線上でテーパl 14Aをつけておくと
シャッタ部材129の先端部がテーパ部材+16のテー
パ部116Aとストツバ部材116Bの部分に当たり持
ち上げられることにより、補給口114Bの部分が殆ど
密着状態で閉止される。従って、現像部12Aが前記ユ
ニット50とともに本体lの枠外に取り出されていると
きに補給口114Bは完全に近い状態で閉止されるので
今までのように現像剤が本体内にこぼれ落ちて該本体を
汚すという現象が回避できるようになった。
又、以上の機能は第2の実施例として第3図に示すよう
にパイプ部材114のテーパ部114Aの180’反対
側の母線近傍に設けられた溝131に取り付けられた板
ばね132や図示しないがつる巻きばねによってシャッ
タ部材129が持ち上げられ、補給口114Bは第1の
実施例と同様に完全に近い閉止がなされるようになる。
この場合第1の実施例のテーバ部材+16のテーパI 
16Aは不用になり第3図に示すようにストップフラン
ジ部134Aが設けられたストップ部材134を適用す
れば十分である。
尚、テーパ部材116及びストップ部材134は第2−
A図、第3−A図に示すように外周部がパイプ部材11
4の先端部の切り込みに嵌入して固定されるので廻り止
めがなされスクリューシャフトが安定して回転できるよ
うになっている。
−〔発明の効果〕 本発明により現像剤補給部12Bの現像部12Bへの供
給停止をする場合、シャッタ部材129が確実に密閉に
近い状態に閉止するので現像部を現像剤補給部からきり
離して本体lの枠の外へ引きだしたときも現像剤が、補
給口からもれてこぼれおち、画像記録装置(実施例では
複写装置)本体の内部を汚すという現象が回避され清潔
な作業環境が生まれ画像記録装置の保守点検及び運転作
業が容易に明るくできるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の現像装置の1実施例を一部断面にした
正面図。 第2図は第1図の一部拡大断面図。 第2−A図は第2図のA−A親図。 第3図は本発明の現像装置の他の実施例の一部拡大断面
図。 第3−A図は第3図のA−A親図。 第4図は本発明の現像装置の1実施例が組み込まれた電
子写真画像記録装置の概要図。 12・・・現像装置    12A・・・現像部12B
・・・現像剤補給部 50・・・ユニット113・・・
現像剤貯蔵槽 114・・・パイプ部材114A・・・
テーパ部   114B、131A・・・補給口116
・・・テーバ部材   116A・・・テーパ部117
.118・・・軸受    123・・・シャフト12
4・・現像剤補給スクリュー 127・・・圧縮ばね    129・・・シャッタ部
材131・・・筐体     132・・・板ばね13
4・・・ストノゾ部材 134A・・・ストップフランジ部 e・・・クリヤランス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像部及び現像剤補給部を有し該現像部又は現像剤補給
    部を必要に応じてきり離して記録装置の枠外に引き出し
    可能にし、該引き出し時に現像剤補給部の補給口を閉止
    するシャッタを設けた現像装置において、該シャッタは
    閉止時では前記補給口を押圧した状態で閉止し閉止時以
    外では該補給口とシャッタ間のクリヤランスを閉止時に
    くらべて大きくしたことを特徴とする記録装置の現像装
    置。
JP63232079A 1988-09-14 1988-09-14 記録装置の現像装置 Pending JPH0279063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232079A JPH0279063A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 記録装置の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232079A JPH0279063A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 記録装置の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279063A true JPH0279063A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16933667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232079A Pending JPH0279063A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 記録装置の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398037B2 (en) 2004-09-17 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Process cartridge usable with an image forming apparatus and including a shutter
JP2008170896A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kyocera Mita Corp トナーコンテナ
WO2013136675A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 コンテナ及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398037B2 (en) 2004-09-17 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Process cartridge usable with an image forming apparatus and including a shutter
JP2008170896A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kyocera Mita Corp トナーコンテナ
WO2013136675A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 コンテナ及び画像形成装置
JP5661217B2 (ja) * 2012-03-13 2015-01-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 コンテナ及び画像形成装置
US9261815B2 (en) 2012-03-13 2016-02-16 Kyocera Document Solutions Inc. Container and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279504A (en) Copier and multifunction paper cassette
US5095331A (en) Image forming apparatus having toner-empty detecting and indicating mechanism
JP2860918B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン
US4508444A (en) Multimode document handling apparatus and reproducing apparatus containing same
JPH0279063A (ja) 記録装置の現像装置
US3674354A (en) Microfilm viewer-printer
JPS60168158A (ja) 静電記録装置
JPS6186777A (ja) マイクロフイルム・リ−ダ・プリント装置
CA2226794A1 (en) Toner replenishing device of image forming machine and toner cartridge for use therein
JPH04326382A (ja) 画像形成装置
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
JPH0616194B2 (ja) 電子写真装置
JPS623241A (ja) 画像形成装置
JPS6258274A (ja) 画像形成装置
JPS60136757A (ja) 複写装置
JPS6199130A (ja) 露光光学装置
JP2000259061A (ja) 画像形成装置
JP7487585B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH05249775A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JPS6122365A (ja) 画像形成装置
JPH0256354A (ja) 排紙トレーの支持構造
JP3487838B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS63123073A (ja) 画像形成装置
JPH0216899B2 (ja)
JPH04371964A (ja) 電子写真装置