JPH0259714A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH0259714A
JPH0259714A JP63210772A JP21077288A JPH0259714A JP H0259714 A JPH0259714 A JP H0259714A JP 63210772 A JP63210772 A JP 63210772A JP 21077288 A JP21077288 A JP 21077288A JP H0259714 A JPH0259714 A JP H0259714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
stage
scanning
laser beam
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63210772A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Waratani
藁谷 強
Hiroaki Namiki
博昭 並木
Toshibumi Moriya
俊文 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63210772A priority Critical patent/JPH0259714A/ja
Publication of JPH0259714A publication Critical patent/JPH0259714A/ja
Priority to US07/546,692 priority patent/US5001499A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • H04N1/1912Scanning main scanning lines which are spaced apart from one another in the sub-scanning direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1666Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1636Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the exposure unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザービームを走査して画像を形成するレ
ーザービームプリンタや複写機等の画像形成装置に用い
られる光走査装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の光走査装置としては、たとえば第12図
に示すような画像形成装置に用いられるものがある。す
なわち、光走査装置205は、図示しないレーザービー
ムを出射するレーザー光源と、ビームを偏向走査する回
転多面鏡201と走査光を集光するためのレンズ203
等から構成され、これらの部品を支持板206に一体的
に組み付けて構成されている。
この光走査装置205から発せられた走査光は反射ミラ
ー207によって反射され、被走査体としての感光体ド
ラム208上に導かれる。反射ミラー207は、画像形
成装置の本体側板に調整機構を介して支持されており、
光走査装置205より発せられた走査光が感光体ドラム
208に対して平行に照射されるように調整される。
一方、第13図には、上記構成を用いて走査光を複数本
布する画像形成装置が示されている。同図において、2
つの回転多面鏡301を同軸にして駆動する駆動動部3
02があり、レーザービームの各々を集光させるための
2組の集光レンズと、図示しないレーザービームを出射
するためのレーサービームユニットと共にスキャナユニ
ット303を成している。スキャナユニット303は、
支持板304の嵌合穴に取り付けられて固定される。
また感光体ドラム305へ走査光を導くために反射ミラ
ーが2枚設けられており、第1の走査光306は本体側
板に固定された第1の反射ミラー307によって反射さ
れ、本体側板に調整機構を介して取り付けられた反射ミ
ラー308によってさらに反射されて感光体ドラム30
5へ照射される。この反射ミラー308の調整機構とし
ては、感光体ドラム305上に感光体ドラム305の長
手方向と平行に走査光が走査するための調整機構と、感
光体ドラム305上の所定の照射ポイントへ調整するた
めの照射位置調整機構と、レーザービームが感光体ドラ
ム305上で正しく焦点を結ぶための光路長調整機構と
を備えている。
次に第2の走査光309は、第1の反射ミラー310に
よって反射され、さらに反射ミラー308と同様の調整
機構を有した反射ミラー311によって反射されて感光
体ドラム305上に照射されるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来例のように複数の反射ミラーを
画像形成装置の本体側板に設けると、次のような諸問題
が発生してくる。
(1)反射ミラーを画像形成装置の本体側板に設けるた
め光学的調整を本体の組立中もしくは画像形成装置の組
立て後に行われることになり、組立効率が悪くなるだけ
でなく、組立て時に反射ミラーにキズをつけたり、汚し
たりするなどのトラブルが多くなって生産効率が落ちて
しまフ・ (2)反射ミラーが画像形成装置本体側板に取り付けら
れていると、反射ミラーは側板の振動や歪みの影響を受
けるため感光体ドラム上に正しく走査しなくなってしま
う。
(3)市場において画像形成装置の光学系に精度誤差が
生じた場合には、市場での再調整が不可能となってしま
う、なぜならば、複数の走査光の照射位置や感光体ドラ
ムへの平行度、また、走査光間の相対差を知る手段がな
いからである。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、走査されるレー
ザービームを被走査体に向けて折り返す反射ミラーおよ
びビーム検知機構も光走査光学系と一体的な構成とする
ことにより、光学調整を容易にでき、しかも市場におい
て簡単かつ確実に交換できる光走査装置を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明にあっては、少なくと
も1つ以上のレーザービームを出力する光走査光学系と
、レーザービームを被走査体に向けて反射するための1
つ以上の反射ミラーと、レーザービーム検知機構とを備
えた光走査装置において、前記光走査光学系と、反射ミ
ラーと、レーザービーム検知機構とを1つの枠体にまと
めて収容して成ることを特徴とする。
(作 用) 上記構成の光走査装置を画像形成装置に組付ける場合に
光走査光学系からの走査光の反射ミラーおよびその調整
を装置外で行なう、したがって画像形成装置の組立およ
び調整が簡単になる。またメンテナンス時には、走査光
学装置を交換するだけで、後の調整が不要となる。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第2
図には本発明の一実施例に係る光走査装置が適用された
画像形成装置の全体構成が示されている。
同図において、lは画像形成装置本体であり、概略、感
光体ドラム6を備えた画像形成部Aと、画像形成部Aに
転写紙2を給送するための給紙部Bと、感光体ドラム6
上に画像を走査露光するための光走査装置7と、転写紙
2上に転写された画像を定着する定着装置16と、定着
後の転写紙2を排紙する排紙部Cとから構成されている
給紙部Bはカセット給紙方式で、給紙カセット3内に積
・威保持された転写紙2を給紙ローラ4によって1枚づ
つ装置内部に給送するようになっている。
画像形成部Aは、公知の静電写真プロセスにより画像を
形成するもので、感光体ドラム6の周囲に感光体ドラム
6を一様に帯電させるための第1の帯電器9、光走査装
置7からの第1の走査光8によって出来た感光体ドラム
6上の画像を現像するための第1の現像器lO1感光体
ドラム6上を再び帯電させるための第2の帯電器11、
光走査装置7からの第2の走査光12によって出来た感
光体ドラム6上の画像を現像するための第2の現像器1
3、感光体ドラム6上の不要なトナー等の現像剤をクリ
ーニングするためのクリーナー14、感光体ドラム6上
の画像を転写紙に転写するための転写帯電ベルト15が
配設されている。
一方、排紙部Cは、転写紙を装置外部へ排出するための
排紙ローラ対17と、この排紙ローラ対17とは別の方
向へ転写紙を排出するためのもう一つの排紙ローラ対1
8と、ローラ対17゜18によって排出された転写紙2
を、ある回動中心を中心にして回動することによって積
載するための排紙トレイ19とを備えている。
上記構成において、転写紙2は、給紙カセット3より給
紙ローラ4によって給送され、レジスタローラ5によっ
て転写紙2の先端が停止させられてループを形成し転写
紙2の先端をそろえる。そしであるタイミングでレジス
タローラ5が回転を開始し、転写部へ転写紙2を搬送し
て行く。この搬送開始と時を同じくして、感光体ドラム
6上には、光走査装置7の走査光8,12と帯電器9゜
11、現像器10.13によって画像が形成されている
。そして、転写帯電ベルト15によって画像が転写紙2
上に転写されていき、定着装置16によりトナー等の現
像剤が転写紙z上に固着される0次に転写紙2は排紙ロ
ーラ対17又は18によって画像形成装置外へ排出され
排紙トレイ19へ積載されていく。
つぎに上記画像形成装置における光走査装置について、
次の項目に分けて詳細に説明する。
(a)光走査光学系としての光学ユニット(b)反射ミ
ラーの保持及び調整機構 (C)ビーム検知機構 (d)光学ユニットの位置決め (e)光走査装置の画像形成装置への取付け(a)光学
ユニット 第7図および第8図に示したのが、本実施例の光学ユニ
ット400の断面図である。この光学ユニット400に
は2つのレーザーユニット402.404が収納されて
おり、各レーザーユニー、ト402.404から第1.
第2のレーザービーム401.403がそれぞれ出射さ
れる。
各々のレーザービーム401,403は、レーザユニッ
ト402.404から出射された後、各々のシリンドリ
カルレンズ405,406によりピント決定され、その
後ポリゴンミラー407により走査され結像レンズ40
8.409を通過して反射ミラーへと向う、上記レーザ
ーユニット402.404 、ポリゴンミラー407.
シリンドリカルレンズ405,406および結像レンズ
408,409は、光学箱410に一体的に収容されて
おり、光学箱410の上部はカバー411により密閉さ
れハウジングを構成している。
この光学箱410とカバー411によるハウジングは、
塵埃による光束への悪影響、すなわちレンズにゴミが付
着して透過率が低下したり、レーザユニット部にゴミが
付着して記録情報が欠けたりすることを防止出来るので
有効である。又、412はポリゴンミラー407を回転
させるための駆動モータである。
(b)反射ミラーの保持及び調整機構 法に本発明の実施例の反射ミラーの保持方法と反射ミラ
ーの調整機構について説明を行う。
第1図に示すように、501は光走査装置に必要な部材
を位置決め固定するための基台となるステージであり、
前記光学ユニット400は、光学二二ッ)400の位置
決めピン413゜414とステージ501に設けられた
位置決め穴502.503の嵌合によって位置決めされ
る。
そして、ビスにより光学二二ッ)400はステージ50
1の所定の位置に固定される。
光学ユニット400から発せられた第1の走査光504
と第2の走査光504′は、第1の反射ミラー505,
506によって反射される。
ilの反射ミラー505.506は片側をステージ50
1に設けられた位置決めボス507゜508によって位
置決めされ、ビスによって固定されたミラー支持板50
9の突起部に一方の面を突き当てて位置決めし、その対
向面の対向部を板バネ等のバネ性を有した部材510に
よって押し付けている。また第1の反射ミラー505゜
506の長手方向反対側も同様の方法によって位置決め
してバネ材で押し付けられている。但しミラー支持板の
突起部は一つであり、第一の反射ミラー505 506
はそれぞれ3点で支持されていることになる。
第2の反射ミラー511はステージ501に設けられた
ポス512によって一点が支持され、他の一点をセット
ビス等の移動可能な部材513によって支持されている
。そして、反射ミラー511をはさんだ対向する部分を
板バネ514によって押しつけ支持しており、また長手
方向他端側の一点を図示しないセットビス515で支持
し、その対向部を板バネで押し付けている。
このような構成で第2反射ミラー511を支持したので
、光走査を感光体ドラムに行う場合、セットビス513
を動かすことにより反射ミラー511の角度を変化させ
ることができるため、この調整によって感光体ドラムへ
の照射ポイントを正しく合せることが可能となる。
次に、第2の反射ミラー516は図面手前側をセットビ
スで2点を支持し、その対向面を板バネによって押し付
けて支持している。そして、長手方向他端側を一つのセ
ットビスで支持し、その対向面を板バネによって押しつ
けている。
以上のように反射ミラー516は3点をセットビスによ
って支持されているため、反射ミラー511の調整機能
の他に光路長を変化させる機能も加っている、このよう
に光路長を調整する目的は、第一の走査光に対して第2
の走査光の主走査方向の倍率のズレを補正するためであ
る。このような主走査方向の倍率のズレは、光学系の差
や反射ミラーの取付は位置のバラツキが存在するため生
じる。しかし、このような光学系の差や反射ミラーの取
付は位置ズレを取り除くのは実際には非常に困難である
。そのため複数の走査光によって画像を形成する光学系
においては、上記のような光路長調整手段が必要となる
。また、これらの調整機構をレーザービーム出射方向最
終ミラーに設ければ、調整ミラーから照射位置までの距
離が最も短くなるので微調整を行うには最も効率的であ
る。
(C)ビーム検知機構 (i)ビームディテクタの保持機構 光走査装置においては、一般にレーザービームの走査位
置を検知することが広く行なわれている。このビームを
検知するためのビームディテクタは精度良く保持されな
くてはならない。
このビームディテクタの取付は精度が悪いと、ビームデ
ィテクタは間違った走査位置を検知していることになる
9本発明の実施例のビームディテクタの保持機構につい
て、第9図および第10図を用いて説明する。
回転多面鏡601により走査されたレーザービーム60
2は結像レンズ603を通過し、通過したレーザービー
ムの円走査位置がミラー604にあるとき、このミラー
604により反射され、レーザービームの一部がレーザ
ービーム検知手段700により検知され、光ファイバー
701に入射される。第10図に示すように、ミラー6
04を有する反射手段605は、ミラー604が取り付
く金具606と、ミラー604を保持する板バネ607
とから成る。この反射手段605は、各走査光に設けら
れ、その光学的配置は同一であり、それぞれはステージ
501の嵌合穴608に差し込まれて位置決めされビス
止めされる。
(ii)ビーム検知手段の保持機構 法にビーム検知手段の保持機構について第l1図を用い
て説明する。
ビーム検知手段700は、レーザービームを通す光ファ
イバー701と、光ファイバーにレーザービームを通す
ためのコネクタ一部702と、レーザービームを集光す
るための集光レンズ703と、これらを一体化するため
のホルダー704とから成っている。
ホルダー704にはレーザービームを通すためのスリッ
ト705が形成されており、光ファイバー701へ入射
するレーザービームを絞ってさらに検知精度をUPして
いる。このように一つのホルダー704にユニット化さ
れた検知機構を、それぞれの走査光のビーム検知位置に
設けられた位置決めピンによって精度良く位置決め固定
されるため、確実に走査光の走査位置を検知できる。
また本実施例では、ビーム検知手段700を各々の走査
光に対して同一の光学配置に設けているので、ビーム検
知手段700はすべて同一にすることが可能である。
またこのビーム検知手段の他の実施例として、一体化さ
れたビーム検知手段700をステージ501に対して位
置決めして固定するのではなく、検知手段700をビー
ムディテクタの7オリにより反射されるビームの移動方
向に移動出来るようにしてもよい、このようにすればビ
ームディテクタのアオリ機構を無くし、ビームディテク
タの構成を簡素化することが出来る。すなわちビームデ
ィテクタのアオリの調整レンジに比較してビーム検知手
段の調整レンジの方が大きいため、より高精度にビーム
を検知することが出来る効果がある。
従来は、ビームディテクタの7オリ量が少し変化したた
めにビームを検知出来なくなっていたが、ビームディテ
クタのアオリを固定して、ビーム検知手段700を調整
固定すれば、ビーム検知手段700が多少移動したとし
てもビームを検知出来なくなることはない、このような
効果は特にビームディテクタとビーム検知手段700の
距離が長い時に最も有効である。
(d)光学ユニットのステージへの位置決め前記光学ユ
ニット400は、ステージ501上の位置決め穴502
.503に光学ユニット400から出たピン413,4
14によって嵌合し位置決めされ、位置決めされた光学
ユニット400はビスによってステージ501に固定さ
れる。また、光学二二ッ)400のポリゴンミラー40
7を回転させるためのモータ412のモータ駆動回路が
ステージ501に取り付いている。さらにレーザービー
ムを発射するためのレーザーユニットを駆動させるため
のレーザードライバー回路もステージ501上に取り付
けである。レーザーユニットはレーザーパワーを個々に
調整する必要があるため、本実施例のようにステージ5
01上に設けることにより、光学ユニット400と一体
で取り扱われ画像形成装置本体に取り付ける前にレーザ
パワーの調整が行える。
(e)光走査装置の画像形成装置への取り付は上記に示
したような部品が取り付いたステージ501の装置本体
lへの取付けについて第3図および第4図を参照して説
明する。
ステージ501の側面には穴801,802が設けられ
ており、また装置本体lにも取付穴la、lbが設けで
ある。ステージ501は装置本体lの側板を基準に第6
図に示すピン806によって位置決めされビス止めされ
る。
またステージ501の反対側の穴には、第5図に示すよ
うなピン810と板金811の間にバネ性を有した部材
、本実施例では波ワツシヤ812を用いた構成の押し付
は部材813を用いて装置本体lに固定する。このよう
にすることによって、ステージ501は部材813によ
って基準側の側板に常に一定の力を受けて押しつけられ
ている状態となる。
上記構成によりステージ501は装置に取り付けられて
いるため、両側の側板の相対位置が多少動いた場合(例
えば装置に駆動がかかり側板がたわむ場合や、両側板間
にずれが生じた場合)でも、その変動を波ワツシヤ81
2が吸収するためステージ501が歪むことがない、す
なわちスデージ501上に乗っている光学系は装置本体
lの変動を受けることなく、非常に安定した光走査を行
うことが可能となる。他の実施例として上記実施例では
部材813を2つ用いていたが部材813を1つにして
ステージ501を支持することにより、ステージ501
を3点で支持することになり、前記実施例で示した4点
支持よりもさらにステージ501は装置本体lの影響を
受けなくなる。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明にあっては、レーザービー
ムを出射する走査光学系と、反射ミラーおよびレーザー
ビーム検知機構をまとめて1つの枠体に収容するように
したので、たとえば画像形成装置に組付ける場合に光学
的調整をすべて装置外で行うことができ、調整が正確か
つ容易に行うことができる。
また1本発明の光走査装置を用いれば、市場でレーザー
ビームの照射位置やビーム間の相対位置等の調整を一切
する必要は無く、装置を交換するだけでよいのでメンテ
ナンス性が極めてよくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光走査装置の縦断面図
、第2図は第1図の装置が適用された画像形成装置の概
略構成図、第3図は第2図の装置の光走査装置の着脱状
態を示す概略斜視図、第4図は第1図の光走査装置の側
面図、第5図(a)および(b)は第1図の光走査装置
の固定部材の正面図および平面図、第6図(a)および
(b)は他の固定部材の正面図および側面図、第7図は
第1図の光走査装置の光学ユニットの平面図、第8図は
第7図の光学ユニットの縦断面図、第9図は第1図の装
置の光学配置を示す概略図、第10図は本実施例のビー
ムデ・イテクタの構成を示す断面図、第11図は本実施
例のビーム検知機構の構成を示す断面図、第12図およ
び第13図は従来の光走査装置を用いた画像形成装置の
概略構成図である。 符号の説明 l・・・画像形成装置本体 6・・・感光体ドラム(光走査体) 7・・・光走査装置 400・・・光学ユニット(光走査光学系)401.4
03・・・第1.第2のレーザービーム407・・・ポ
リゴンミラー 501・・・ステージ(枠体) 505.506・・・第1の反射ミラー511.516
・・・第2の反射ミラー700・・・ビーム検知手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも1つ以上のレーザービームを出力する光走査
    光学系と、レーザービームを被走査体に向けて反射する
    ための1つ以上の反射ミラーと、レーザービーム検知機
    構とを備えた光走査装置において、 前記光走査光学系と、反射ミラーと、レーザービーム検
    知機構とを1つの枠体にまとめて収容して成ることを特
    徴とする光走査装置。
JP63210772A 1988-08-26 1988-08-26 光走査装置 Pending JPH0259714A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210772A JPH0259714A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 光走査装置
US07/546,692 US5001499A (en) 1988-08-26 1990-07-02 Light scanning apparatus and image forming apparatus utilizing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210772A JPH0259714A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259714A true JPH0259714A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16594885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210772A Pending JPH0259714A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 光走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5001499A (ja)
JP (1) JPH0259714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238370A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Fujitsu Ltd 画像形成装置の潜像位置補正方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264970A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Ricoh Co Ltd レーザ書込装置
US5754210A (en) * 1995-04-05 1998-05-19 Konica Corporation Optical system assembling device for an image forming apparatus
US6490072B2 (en) 2001-01-12 2002-12-03 Lexmark International, Inc. Mirror angle adjustment and mounting system for a laser scanner device
US6771919B2 (en) * 2001-07-18 2004-08-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with reduced variation of rotation speed of image carrier
JP3647411B2 (ja) * 2001-10-25 2005-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2004069818A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Canon Inc レーザスキャナ装置および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181722A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 走査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169275A (en) * 1977-03-10 1979-09-25 Xerox Corporation Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations
JPS59188616A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Canon Inc 光ビ−ム走査装置
US4731623A (en) * 1985-09-30 1988-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image formation device
JP2676518B2 (ja) * 1988-01-12 1997-11-17 キヤノン株式会社 走査光学装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181722A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Comput Basic Mach Technol Res Assoc 走査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238370A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Fujitsu Ltd 画像形成装置の潜像位置補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5001499A (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100456021B1 (ko) 동기신호 검출장치
US5172161A (en) Unibody printing system and process
US8542263B2 (en) Mounting structure of a mounted component, light scanning device, and image forming apparatus
US4171902A (en) Information processing system having an optic axis adjusting mirror device
US8004552B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
EP2584776B1 (en) Image reading device and image forming apparatus
US7379222B2 (en) Optical scanning unit and image forming apparatus
JPH0259714A (ja) 光走査装置
US6639621B2 (en) Scanner unit having an optical element supporting plate
JP4565020B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US5095337A (en) Electrophotographic apparatus having a movable self-scanner
JP3348138B2 (ja) 光走査装置
JP2001027735A (ja) 光走査装置および光ビーム離間距離調整方法
JP2539803B2 (ja) 記録装置
JP2938175B2 (ja) 光書込み装置
US11914139B2 (en) Scanning optical apparatus and image forming apparatus
JP3471902B2 (ja) 光源装置
EP0427471A2 (en) Electrophotographic copying machine
JPH0736063B2 (ja) 画像形成装置
JP3533070B2 (ja) レーザーユニット、光書込装置、画像形成装置
JPH0980876A (ja) 電子写真プリンタの露光装置位置調整方法
JP2708304B2 (ja) 画像記録装置
JP2006123478A (ja) 画像形成装置
JP2002318363A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPH11218715A (ja) 光走査装置