JPH0257297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257297B2
JPH0257297B2 JP3517683A JP3517683A JPH0257297B2 JP H0257297 B2 JPH0257297 B2 JP H0257297B2 JP 3517683 A JP3517683 A JP 3517683A JP 3517683 A JP3517683 A JP 3517683A JP H0257297 B2 JPH0257297 B2 JP H0257297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
acid
compounds
dyes
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3517683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160141A (ja
Inventor
Takatoshi Ishikawa
Atsuya Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3517683A priority Critical patent/JPS59160141A/ja
Publication of JPS59160141A publication Critical patent/JPS59160141A/ja
Publication of JPH0257297B2 publication Critical patent/JPH0257297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はハロゲン化銀カラヌ感光材料の凊理方
法に関する。曎に詳しく述べるず著しく安定性が
向䞊したハロゲン化銀カラヌ感光材料の凊理方法
に関する。 ハロゲン化銀カラヌ感光材料の凊理においお、
カラヌ珟像液は感光材料の写真性を巊右する重芁
な圹割りを果たしおいる。 該液䞭には䞀般に、カプラヌずカツプリングし
お色玠を圢成する芳銙族第䞀玚アミン珟像䞻薬が
含たれおいるが、該化合物は空気䞭の酞玠あるい
は珟像液䞭の金属むオンにより経時酞化し、写真
特性に圱響を及がす。それ故カラヌ珟像䞻薬の酞
化防止剀ずしお亜硫酞塩を甚いおいるこずはよく
知られおいるが、亜硫酞塩は該珟像䞻薬ずカプラ
ヌずのカツプリングを著しく阻害するため、その
䜿甚量は限定され、黒癜珟像液のように倚量に䜿
甚するこずはできない。 たた、米囜特蚱3141771号に蚘茉のように、亜
硫酞塩ずずもにヒドロキシルアミンを酞化防止剀
ずしお甚いるこずができる。しかし、ヒドロキシ
ルアミンは重金属むオン、䟋えば鉄むオンや銅む
オンの存圚により著しく分解が促進されアンモニ
アを生成する傟向があり、このようにしお発生し
たアンモニアは呚知のようにカラヌ写真の特性に
悪圱響を及がすため、ヒドロキシルアミンを甚い
おもカラヌ珟像液の安定性は䞍充分であるこずが
倚い。 埓来、カラヌ珟像液䞭のカラヌ珟像䞻薬やヒド
ロキシルアミンの分解防止剀ずしお、倚くの方法
が提瀺されおきた。 䟋えば、特開昭52−27638号明现曞蚘茉のヒド
ロキサム酞を甚いる方法、同52−49828号明现曞
蚘茉のゞヒドロキシナフタレン化合物を甚いる方
法、同52−102727号明现曞蚘茉の糖類を甚いる方
法、同54−3532号明现曞蚘茉のアルカノヌルアミ
ンを甚いる方法、同56−94349号明现曞蚘茉のポ
リアルキレンむミンを甚いる方法、同52−143020
号及び同53−89425号明现曞蚘茉のα−アミノカ
ルボニル化合物を甚いる方法、同56−75647号及
び同55−41448号明现曞蚘茉のグルコン酞に代衚
されるオキシカルボン酞を甚いる方法、米囜特蚱
第3615503号及び英囜特蚱第1306176号明现曞蚘茉
のヒドロキシアセトンやゞヒドロキシアセトンを
甚いる方法、米囜特蚱第3823017号明现曞蚘茉の
−アニリノ゚タノヌルを甚いる方法、特開昭56
−47038号、同56−32140号及び米囜特蚱第
3746544号明现曞蚘茉の芳銙族ポリヒドロキシ化
合物を甚いる方法等倚くの方法が提瀺されおいる
が、いずれもカラヌ珟像液の安定化が䞍充分であ
぀たり、化合物が高䟡であ぀たり䜿甚量が倚か぀
たり化合物自身が写真性に圱響を䞎えたりしお、
実甚䞊満足できる結果は埗られおいない。 埓぀お本発明の目的は第䞀に、著しく安定性が
向䞊したカラヌ珟像液を提䟛するこずにある。 本発明の目的は第二に液経時による写真性の倉
化が著しく小さい、ハロゲン化銀カラヌ感光材料
の凊理方法を提䟛するこずにある。 䞊蚘目的は、内型カラヌカプラヌを含有したハ
ロゲン化銀カラヌ感光材料を、䞋蚘䞀般匏
で衚わされる化合物を少くずも䞀皮含有するPH
〜11.5のカラヌ珟像液で凊理するこずにより達成
されるこずを芋い出した。 䞀般匏 匏䞭、及びは同じでも異な぀おも良く、そ
れぞれ眮換基を有しおもよいアルキル基、眮換基
を有しおもよいアリヌル基、眮換基を有しおもよ
いフラノ基、たたは眮換基を有しおもよいチオフ
゚ノ基を衚わす。 アルキル基ずしおは奜たしくは炭玠数〜10、
より奜たしくは〜の眮換たたは無眮換のアル
キル基である。アリヌル基ずしおはベンれン環及
びナフタレン環を衚わすが、ベンれン環が奜たし
い。アルキル基の眮換基ずしおはハロゲン原子、
ヒドロキシル基、C1〜C4のアルコキシ基、スル
ホン酞基、カルボン酞基、アルデヒド基、ニトロ
基、等である。 アリヌル基、フラノ基及びチオプノ基の眮換
基ずしおは、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、
C1〜C4のアルコキシ基、スルホン酞基、カルボ
ン酞基、アセチル基、ニトロ基、C1〜C3のアル
キル基等である。 これらの眮換基は皮以䞊の眮換基で眮換され
おいおもよい。 又、䞀般匏は、䞀般匏ず同䞀の化
合物を衚わすこずは呚知の通りである。 䞀般匏 本発明は䞀般匏の化合物を甚いるこずに
よ぀お、カラヌ感光材料に着色を䞎えるこずな
く、珟像液の安定性を著しく向䞊させるこずがで
きた。 以䞋に代衚的な具䜓䟋を瀺すがこれらに限定さ
れるものではない。 䞊蚘化合物䞭のスルホン酞及びカルボン酞はナ
トリりム、カリりム、リチりム及びアンモニりム
むオンず塩を圢成しおいおも良い。 特に奜たしい化合物は、−−−
−14−15−16−17−18で
ある。 これらの化合物の倚くは垃販されおいるが、米
囜特蚱2894805号明现曞あるいはむンオヌガニツ
クケミストリヌvo1.61150ペヌゞ1967に瀺
された方法に基づいお合成するこずもできる。 これらの化合物の添加量はカラヌ珟像液圓
り奜たしくは、0.01〜10より奜たしくは0.05〜
である。 本発明に䜿甚されるカラヌ珟像液䞭には、各皮
カラヌ珟像䞻薬が含たれる。カラヌ珟像䞻薬ずし
おは、芳銙族䞀玚アミン珟像䞻薬が広範に䜿甚さ
れおいる。奜たしい䟋は、−プニレンゞアミ
ン誘導䜓であり代衚䟋を以䞋に瀺すが、これらに
限定されるものではない。 − −ゞ゚チル−−プニレンゞア
ミン − −アミノ−−ゞ゚チルアミノトル゚
ン − −アミノ−−−゚チル−−ラ
りリルアミノトル゚ン − −〔−゚チル−−β−ヒドロキシ
゚チルアミノ〕アニリン − −メチル−−〔−゚チル−−β
−ヒドロキシ゚チルアミノ〕アニリン − −゚チル−−β−メタンスルホン
アミド゚チル−−メチル−−アミノアニリ
ン − −−アミノ−−ゞ゚チルアミノ
プニル゚チルメタンスルホンアミド − −ゞメチル−−プニレンゞア
ミン − −アミノ−−メチル−−トメキシ
゚チルアニリン −10 −アミノ−−メチル−−β−゚ト
キシ゚チルアニリン −11 −アミノ−−メチル−−゚チル−
−β−ブトキシ゚チルアニリン たたこれらの−プニレンゞアミン誘導䜓
は、硫酞塩、塩酞塩、亜硫酞塩、−トル゚ンス
ルホン酞塩などの塩であ぀おもよい。䞊蚘化合物
は米囜特蚱2193015号、同2552241号、同2566271
号、同2592364号、同3656950号、同3698525号等
に蚘茉されおいる。該芳銙族䞀玚アミン珟像䞻薬
の䜿甚量は珟像溶液圓り玄0.1〜玄20、
曎に奜たしくは玄0.5〜玄10の濃床である。 本発明で䜿甚されるカラヌ珟像液䞭には、ヒド
ロキシルアミンを䜵甚するず液の安定性が䞀局向
䞊する。 ヒドロキシルアミンは、カラヌ珟像液䞭におい
お遊離アミンの圢で䜿甚するこずができるずいう
ものの氎溶性の酞塩の圢でそれを䜿甚するのがよ
り䞀般的である。このような塩類の䞀般的な䟋
は、硫酞塩、修酞塩、塩化物、燐酞塩、炭酞塩、
酢酞塩その他である。 ヒドロキシルアミンは眮換又は非眮換のいずれ
であ぀おもよく、ヒドロキシルアミンの窒玠原子
がアルキル基によ぀お眮換されおいおもよい。 奜たしいヒドロキシルアミンは次匏のよ
うな化合物である。 䞀般匏 䞊匏においおは氎玠原子又はアルキル基奜
たしくは、炭玠数〜の眮換たたは無眮換のア
ルキル基を衚わす。 䞊蚘化合物は氎溶性酞塩であ぀おもよい。が
氎玠原子の堎合が特に奜たしい。該化合物の添加
量はカラヌ珟像液圓り奜たしくは、0.1〜
20、曎に奜たしくは〜10である。 ヒドロキシルアミノの具䜓䟋ずしおは䞋蚘のも
のを挙げるこずができる。 本発明で䜿甚されるカラヌ珟像液䞭には、各皮
有機・無機のキレヌト剀を含むこずができる。 無機キレヌト剀ずしおはテトラポリリン酞ナト
リりム、ヘキサメタリン酞ナトリりム等が知られ
おいる。 有機キレヌト剀ずしおは、䞻に有機カルボン
酞、有機ホスホン酞及び有機ホスホノカルボン酞
が呚知である。 有機カルボン酞ずしおは、アクリル酞、シナり
酞、マロン酞、コハク酞、グルタル酞、アゞピン
酞、ピメリン酞、コルク酞、アツ゚ラむン酞、セ
バチン酞、ノナンゞカルボン酞、デカンゞカルボ
ン酞、りンデカンゞカルボン酞、マレむン酞、フ
マル酞、シトラコン酞、メサコン酞、むタコン
酞、リンゎ酞、ク゚ン酞、酒石酞等をあげるこず
ができるがこれらに限定されるものではない。 又、アミノポリカルボン酞ずしおは、むミノ二
酢酞、ニトリロトリ酢酞、ニトリロ䞉プロピオン
酞、゚チレンゞアミン四酢酞、ゞ゚チレントリア
ミン五酢酞、トリ゚チレンテトラミン六酢酞、ヒ
ドロキシ゚チル゚チレンゞアミン四酢酞、グリコ
ヌル゚ヌテルゞアミン四酢酞、ヒドロキシ゚チル
むミノ二酢酞、ゞアミノプロパノヌル四酢酞、
−ゞアミノプロパン四酢酞、その他特開昭
52−25632号、同55−67747号、同57−102624号、
及び特公昭53−40900号明现曞等に蚘茉の化合物
をあげるこずができる。 有機ホスホン酞ずしおは、米囜特蚱3214454号、
同3794591号、及び西独特蚱公開2227639号等に蚘
茉のヒドロキシアリキリデン−ゞホスホン酞や
Research Disclosure18170号等に蚘茉の化合物
が呚知である。 アミノホスホン酞ずしおは、アミノトリスメ
チレンホスホン酞、゚チレンゞアミン−
N′N′−テトラメチレンホスホン酞、等が呚知
であるが、その他Research Disclosure18170号、
特開昭57−208554号、同54−61125号、同55−
29883号及び同56−97347号等に蚘茉の化合物をあ
げるこずができる。 ホスホノカルボン酞ずしおは、特開昭52−
102726号、同53−42730号、同54−121127号、同
55−4024号、同55−4025号、同55−126241号、同
55−65955号、同55−65956号、及びResearch
Disclosure18170号等に蚘茉の化合物をあげるこ
ずができる。 これらのキレヌト剀は、アルカリ金属塩やアン
モニりム塩の圢で䜿甚しおもよい。 これらのキレヌト剀のうち奜たしい化合物は、
アミノカルボン酞類、及び有機ホスホン酞類及び
アミノホスホン酞類である。又これらのキレヌト
剀は皮以䞊䜵甚しおも良い。 たたこれらのキレヌト剀は、奜たしくは、カラ
ヌ珟像液圓り×10-4〜×10-2mol甚いら
れる。 本発明に䜿甚されるカラヌ珟像液のPHは奜たし
くは〜11.5であり、このカラヌ珟像液には、倖
型カラヌカプラヌは含たないがその他に既知の珟
像液成分の化合物を含たせるこずができる。 䟋えばアルカリ剀、緩衡剀ずしおは苛性゜ヌ
ダ、苛性カリ、炭酞゜ヌダ、炭酞カリ、第リン
酞゜ヌダ、第リン酞カリ、メタホり酞カリ、ホ
り砂などが単独又は組み合わせで甚いられる。た
た、緩衡胜を䞎えたり、調合䞊の郜合のため、あ
るいはむオン匷床を高くするため等の目的で、さ
らにリン酞氎玠ナトリりム又はカリ、リン酞
氎玠カリ又はナトリりム、重炭酞゜ヌダ又はカ
リ、ホり酞、硝酞アルカリ、硫酞アルカリなど、
皮々の塩類が䜿甚される。 カラヌ珟像液には、必芁により、任意の珟像促
進剀を添加できる。䟋えば、米囜特蚱2648604号、
特公昭44−9503号、米囜特蚱3171247号で代衚さ
れる各皮のピリミゞりム化合物やその他のカチオ
ニツク化合物、プノサフラニンのようなカチオ
ン性色玠、硝酞タリりムや硝酞カリりムの劂き䞭
性塩、特公昭44−9304号、米囜類蚱2533990号、
同2531832号、同2950970号、同2577127号蚘茉の
ポリ゚チレングリコヌルやその誘導䜓、ポリチオ
゚ヌテル類などのノニオン性化合物、特公昭44−
9509号、ベルギヌ特蚱682862号蚘茉の有機溶剀や
有機アミン、゚タノヌルアミン、゚チレンゞアミ
ン、ゞ゚タノヌルアミンなど、そのほかL.F.A.
Mason著「Photographic Processing
Chemistry」P40〜43Focal Press−London−
1966に蚘述されおいる促進剀を甚いるこずがで
きる。そのほか、米囜特蚱2515147号に蚘茉のベ
ンゞルアルコヌル、プニル゚チルアルコヌル、
日本写真孊䌚誌14巻、74ペヌゞ1952幎蚘茉の
ピリゞン、ヒドラゞン、アミン類なども有甚な珟
像促進剀である。又、米囜特蚱3201242号蚘茉の
チオ゚ヌテル系化合物を䜿甚しおもよい。特に゚
チレンゞアミン、ベンゞルアルコヌル、チオ゚ヌ
テル系化合物が奜たしい。 たた、通垞保恒剀ずしお甚いられる亜硫酞゜ヌ
ダ、亜硫酞カリ、重亜硫酞カリ又は重亜硫酞゜ヌ
ダを加えるこずができる。 本発明においおカラヌ珟像液には必芁により、
任意のカブリ防止剀を添加できる。カブリ防止剀
ずしおは臭化カリりム、臭化ナトリりム、沃化カ
リりムの劂きアルカリ金属ハロゲン化物及び有機
カブリ防止剀が䜿甚できる。有機カブリ防止剀ず
しおは、䟋えばベンゟトリアゟヌル、−ニトロ
ベンズむミダゟヌル、−ニトロむ゜むンダゟヌ
ル、−メチルベンゟトリアゟヌル、−ニトロ
ベンゟトリアゟヌル、−クロロ−ベンゟトリア
ゟヌル、−チアゟリル−ベンズむミダゟヌル、
−チアゟリルメチル−ベンズむミダゟヌル、ヒ
ドロキシアザむンドリゞンの劂き含窒玠ぞテロ環
化合物及び−プニル−−メルカプトテトラ
ゟヌル、−メルカプトベンズむミダゟヌル、
−メルカプトベンゟチアゟヌルの劂きメルカプト
眮換ぞテロ環化合物、曎にチオサリチル酞の劂き
メルカプト眮換の芳銙族化合物を䜿甚するこずが
できる。特に奜たしくは含窒玠ぞテロ環化合物で
ある。これらのカブリ防止剀は凊理䞭にカラヌ感
光材料䞭から溶出し、カラヌ珟像液䞭に蓄積しお
もよい。 反転カラヌ凊理の堎合には、カラヌ珟像液䞭に
競争カプラヌ、カブラシ剀および補償珟像薬も加
えるこずができる。 競争カプラヌずしおは、シトラゞン酞、酞、
酞などが有甚である。たずえば、米囜特蚱
2742832号、特公昭44−9504号、同44−9506号、
同44−9507号、米囜特蚱3520690号、同3560212
号、同3645737号等に蚘茉された化合物を甚い埗
る。 カブラシ剀ずしおアルカリ金属ボロハむドラむ
ド、アミンボラン゚チレンゞアミンなどを甚いる
こずができる。その他特公昭47−38816号に蚘茉
された化合物を甚いるこずができる。 補償珟像薬ずしお−アミノプノヌル、−
ベンゞル−−アミノプノヌル、−プニル
−−ピラゟリドン酞などを甚いるこずができ
る。たずえば特公昭45−41475号、同46−19037号
に蚘茉の化合物は有甚である。 本発明のカラヌ写真凊理方法は、米囜特蚱
3227551号や同3227552号に蚘茉の劂き方法を甚い
た拡散転写カラヌ写真法に甚いるこずもできる。
この堎合には、カプラヌは凊理工皋䞭に他の局ぞ
拡散しおもよいか、又は拡散する必芁がある。 本発明の凊理方法は発色剀が感光材料䞭に含た
れおいる内型珟像方匏米囜特蚱2376679号、同
2322027号及び同2801171号に適甚できる。 埓぀お本発明の凊理方法はカラヌネガフむル
ム、カラヌペヌパヌ、カラヌポゞフむルム、カラ
ヌ反転フむルムなどの䞀般的なハロゲン化銀カラ
ヌ写真材料のいずれの凊理にも適甚できる。 本発明の方法においお、画像露光されたカラヌ
ネガフむルム、カラヌポゞフむルム、カラヌペヌ
パヌなどの凊理工皋は、通垞 (1) カラヌ珟像→挂癜→氎掗→定着→氎掗→安定
→也燥 (2) カラヌ珟像→挂癜定着→氎掗→安定→也燥 (3) カラヌ珟像→停止定着→挂癜定着→氎掗→安
定→也燥 を基本ずしおいる。たたカラヌ珟像前に、前济、
硬膜济などを蚭けおも良く、又挂癜の埌の氎掗あ
るいは安定济等は省略するこずができる。 他方、カラヌ反転フむルムの凊理工皋は、通垞 (4) 黒癜珟像→停止→氎掗→カブラシ→カラヌ珟
像→停止→氎掗→挂癜→氎掗→定着→氎掗→安
定→也燥 (5) 黒癜珟像→氎掗→カブラシ→カラヌ珟像→氎
掗→促進→挂癜→定着→氎掗→安定→也燥 を基本ずしおいる。(4)ず(5)の工皋は曎に前济、前
硬膜济、䞭和济などを蚭けるこずができる。又、
挂癜定着济を甚いおもよい。又、停止济、安定
济、カラヌ珟像济埌の氎掗、挂癜济埌の氎掗济、
促進济等は省略するこずができる。カブラシ济に
はカブラシ剀䟋えば−ブチルアミンボランナト
リりム、ボロハむドラむド、スズ−アミノポリカ
ルボン酞錯塩、氎玠化ホり玠ナトリりム等を甚い
るこずができるし、これらカブラシ剀をカラヌ珟
像济に添加するこずにより、カブラシ济を省略す
るこずができる。又、カブラシ济は再露光に倉え
るこずもできる。 本発明の写真凊理方法においお、䞊蚘(1)〜(5)に
瀺す工皋は有甚であるが、本発明はこれらの工皋
に限定されない。 たた、カラヌ珟像工皋は、通垞20〜60℃、30秒
〜10分の䞋に行なわれる。 本発明に䜿甚されるハロゲン化銀カラヌ写真感
光材料ずは、カラヌネガフむルム、カラヌペヌパ
ヌ、カラヌポゞフむルム、カラヌ反転フむルムな
どカラヌ珟像工皋を䌎うカラヌ写真感光材料なら
党おに適する。 本発明に甚いられる写真乳剀はP.Glafkides著
Chimie et Physique PhotographiquePaul
Montel瀟刊、1967幎、G.F.Duffin著
Photographic Emulsion ChemistryThe Focal
Press刊、1966幎、V.L.ZeliKman et al著
MaKing and Coating Photographic Emulsion
The Focal Press刊、1964幎などに蚘茉され
た方法を甚いお調補するこずができる。すなわ
ち、酞性法、䞭性法、アンモニア法等のいずれで
もよく、たた可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩を反
応させる圢匏ずしおは片偎混合法、同時混合法、
それらの組合せなどのいずれを甚いおもよい。 粒子を銀むオン過剰の䞋においお圢成させる方
法いわゆる逆混合法を甚いるこずもできる。
同時混合法の䞀぀の圢匏ずしおハロゲン化銀の生
成される液盞䞭のpAgを䞀定に保぀方法、すなわ
ちいわゆるコントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法を
甚いるこずもできる。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局にはハロゲ
ン化銀ずしお臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩
臭化銀および塩化銀のいずれを甚いおもよい。 ハロゲン化銀粒子圢成たたは物理熟成の過皋に
おいお、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム
塩、むリゞりム塩たたはその錯塩、ロゞりム塩た
たはその錯塩、鉄塩たたは鉄錯塩などを共存させ
おもよい。 本発明に甚いられる写真乳剀は、メチン色玠類
その他によ぀お分光増感されおよい。甚いられる
色玠には、シアニン色玠、メロシアニン色玠、耇
合シアニン色玠、耇合メロシアニン色玠、ホロポ
ヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色玠、スチリ
ル色玠、およびヘミオキ゜ノヌル色玠が包含され
る。特に有甚な色玠はシアニン色玠、メロシアニ
ン色玠および耇合メロシアニン色玠に属する色玠
である。これらの色玠類には塩基性異節環栞ずし
おシアニン色玠類に通垞利甚される栞のいずれを
も適甚できる。 有甚な増感色玠は䟋えばドむツ特蚱929080号、
米囜特蚱2231658号、同2493748号、同2503776号、
同2519001号、同2912329号、同3656959号、同
3672897号、同3694217号、同4025349号、同
4046572号、英囜特蚱1242588号、特公昭44−
14030号、同52−24844に蚘茉されたものである。 これらの増感色玠は単独に甚いおもよいが、そ
れらの組合せを甚いおもよく、増感色玠の組合せ
は特に匷色増感の目的でしばしば甚いられる。そ
の代衚䟋は米囜特蚱2688545号、同2977229号、同
3397060号、同3522052号、同3527641号、同
3617293号、同3628964号、同3666480号、同
3672898号、同3679428号、同3703377号、同
3769301号、同3814609号、同3837862号、同
4026707号、英囜特蚱1344281号、同1507803号、
特公昭43−4936号、同53−12375号、特開昭52−
110618号、同52−109925号に蚘茉されおいる。 増感色玠ずずもに、それ自身分光増感䜜甚をも
たない色玠あるいは可芖光を実質的に吞収しない
物質であ぀お、匷色増感を瀺す物質を乳剀䞭に含
んでもよい。たずえば含チツ玠異節環基で眮換さ
れたアミノスチルベン化合物たずえば米囜特蚱
2933390号、同3635721号、に蚘茉のもの、芳銙
族有機酞ホルムアルデヒド瞮合物たずえば米囜
特蚱3743510号に蚘茉のもの、カドミりム塩、ア
ザむンデン化合物などを含んでもよい。米囜特蚱
3615613号、同3615641号、同3617295号、同
3635721号に蚘茉の組合せは特に有甚である。 写真乳剀の結合剀たたは保護コロむドずしお
は、れラチンを甚いるのが有利であるが、それ以
倖の芪氎性コロむドも甚いるこずができる。 たずえばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分
子ずのグラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン
等の蛋癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カル
ボキシメチルセルロヌス、セルロヌズ硫酞゚ステ
ル類等の劂きセルロヌス誘導䜓、アルギル酞゜ヌ
ダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓ポリビニルアル
コヌル、ポリビニルアルコヌル郚分アセタヌル、
ポリヌ−ビニルピロリドン、ポリアクリル酞、
ポリメタクリル酞、ポリアクリルアミド、ポリビ
ニルむミダゟヌル、ポリビニルピラゟヌル等の単
䞀あるいは共重合䜓の劂き倚皮の合成芪氎性高分
子物質を甚いるこずができる。 代衚的な合成芪氎性高分子物質はたずえば西独
特蚱出願OLS2312708号、米囜特蚱3620751
号、同3879205号、特公昭43−7561号に蚘茉のも
のである。 本発明は支持䜓䞊に少なくずも぀の異なる分
光感床を有する倚局倚色写真材料にも適甚でき
る。倚局倩然色写真材料は、通垞支持䜓䞊に赀感
性乳剀局、および青感性乳剀局を各々少なくずも
䞀぀有する。これらの局の順序は必芁に応じお任
意にえらべる。赀感性乳剀局にシアン圢成カプラ
ヌを、緑感性乳剀局にマれンタ圢成カプラヌを、
青感性乳剀局にむ゚ロヌ圢成カプラヌをそれぞれ
含むのが通垞であるが、堎合により異なる組合せ
をずるこずもできる。 本発明で甚いられた感光材料には芪氎性コロむ
ド局にフむルタヌ染料ずしお、あるいはむラゞ゚
ヌシペン防止その他皮々の目的で、氎溶性染料を
含有しおよい。このような染料にはオキ゜ノヌル
染料、ヘミオキ゜ノヌル染料、スチリル染料、メ
ロシアニン染料、シアニン染料、及びアゟ染料が
包含される。䞭でもオキ゜ノヌル染料ヘミオキ
゜ノヌル染料及びメロシアニン染料が有甚であ
る。甚い埗る染料の具䜓䟋は、英囜特蚱584609
号、同1177429号、特開昭48−85130号、同49−
99620号、同49−114420号、同52−108115号、米
囜特蚱2274782号、同2533472号、同2956879号、
同3148187号、同3177078号、同3247127号、同
3540887号、同3575704号、同3653905号、同
3718472号、同4071312号、同4070352号に蚘茉さ
れたものである。 本発明を実斜するに際しお䞋蚘の公知の退色防
止剀を䜵甚するこずもでき、たた本発明に甚いる
色像安定剀は単独たたは皮以䞊䜵甚するこずも
できる。公知の退色防止剀ずしおは、䟋えば、米
囜特蚱2360290号、同2418613号、同2675314号、
同2701197号、同2704713号、同2728659号、同
2732300号、同2735765号、同2710801号、同
2816028号、英囜特蚱1363921号、等に蚘茉された
ハむドロキノン誘導䜓、米囜特蚱3457079号、同
3069262号、等に蚘茉された没食子酞誘導䜓、米
囜特蚱2735765号、同3698909号、特公昭49−
20977号、同52−6623号に蚘茉された−アルコ
キシプノヌル類、米囜特蚱3432300号、同
3573050号、同3574627号、同3764337号、特開昭
52−35633号、同52−147434号、同52−152225号
に蚘茉された−オキシプノヌル誘導䜓、米囜
特蚱3700455号に蚘茉のビスプノヌル類等があ
る。 本発明を甚いお䜜られる感光材料には芪氎性コ
ロむド局に玫倖線吞収剀を含んでよい。たずえば
アリヌル基で眮換されたベンゟトリアゟヌル化合
物たずえば米囜特蚱3533794号に蚘茉のもの、
−チアゟリドン化合物たずえば米囜特蚱
3314794号、同3352681号に蚘茉のもの、ベンゟ
プノン化合物たずえば特開昭46−2784号に蚘
茉のもの、ケむヒ酞゚ステル化合物たずえば
米囜特蚱3705805号、同3707375号に蚘茉のもの、
ブタゞ゚ン化合物たずえば米囜特蚱4045229号
に蚘茉のものあるいはベンゟオキシゟヌル化合
物たずえば米囜特蚱3700455号に蚘茉のもの
を甚いるこずができる。さらに米囜特蚱3499762
号、特開昭54−48535号に蚘茉のものも甚いるこ
ずができる。玫倖線吞収性のカプラヌたずえば
α−ナフトヌル系のシアン色玠圢成カプラヌや
玫倖線吞収性のポリマヌなどを甚いおもよい。こ
れらの玫倖線吞収剀は特定の局に媒染されおもよ
い。 本発明を甚いお぀くられる感光材料においお、
写真乳剀局その他の芪氎性コロむド局にはスチル
ベン系、トリアゞン系、オキサゟヌル系、あるい
はクマリン系などの増癜剀を含んでもよい。これ
らは氎溶性のものでもよく、たた氎䞍溶性の増癜
剀を分散物の圢で甚いおもよい。蛍光増癜剀の具
䜓䟋は米囜特蚱2632701号、同3269840号、同
3359102号、英囜特蚱852075号、同1319763号など
に蚘茉されおいる。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局には、発色
珟像凊理においお芳銙族玚アミン珟像薬䟋え
ば、プニレンゞアミン誘導䜓や、アミノプノ
ヌル誘導䜓などずの酞化カツプリングによ぀お
発色しうるカプラヌを含む。 䟋えばマれンタカプラヌずしおは、米囜特蚱
2600788号、同2983608号、同3062653号、同
3127269号、同3311476号、同3419391号、同
3519429号、同3558319号、同3582322号、同
3615506号、同3834908号、同3891445号、西独特
èš±1810464号、西独特蚱出願OLS2408665号、
同2417945号、同2418959号、同242467号、特公昭
40−6031号、特開昭51−20826号、同52−58922
号、同49−129538号、同49−74027号、同50−
159336号、同52−42121号、同49−74028号、同50
−60233号、同51−26541号、同53−55122号、特
願昭55−110943号などに蚘茉のものである。 む゚ロヌカプラヌずしおは、ベンゟむルアセト
アニリド系及びピバロむルアセトアニリド系化合
物は有利である。甚い埗るむ゚ロヌカプラヌの具
䜓䟋は米囜特蚱2875057号。同3265506号。同
3408194号。同3551155号、同3582322号。同
3725072号、同3891445号。西独特蚱1547868号、
西独出願公開2219917号、同2261361号、同
2414006号、英囜特蚱1425020号、特公昭51−
10783号、特開昭47−26133号、同48−73147号、
同51−102636号、同50−6341号、同50−123342
号、同50−130442号、同51−21827号、同50−
87650号、同52−82424号、同52−115219号などに
蚘茉されたものである。 シアンカプラヌずしおはプノヌル系化合物、
ナフトヌル系化合物などを甚いるこずができる。
その具䜓䟋は米囜特蚱2369929号、同2434272号、
同2474293号、同2521908号、同2895826号、同
3034892号、同3311476号、同3458315号、同
3476563号、同3583971号、同3591383号、同
3767411号、同4004929号、西独特蚱出願OLS
2414830号、同2454329号、特開昭48−59838号、
同51−26034号、同48−5055号、同51−146828号、
同52−69624号、同52−90932号、同57−155538
号、同57−204545号に蚘茉のものである。 カラヌド・カプラヌずしおは䟋えば米囜特蚱
3476560号、同2521908号、同3034892号、特公昭
44−2016号、同38−22335号、同42−11304号、同
44−32461号、特開昭51−26034号明现曞、同52−
42121号明现曞、西独特蚱出願OLS2418959
号に蚘茉のものを䜿甚できる。 DIRカプラヌずしおは、たずえば米囜特蚱
3227554号、同3617291号、同3701783号、同
3790384号、同3632345号、西独特蚱出願OLS
2414006号、同2454301号、同2454329号、英囜特
èš±953454号、特開昭52−69624号、同49−122335
号、特公昭51−16141号に蚘茉されたものが䜿甚
できる。 DIRカプラヌ以倖に、珟像にずもな぀お珟像抑
制剀を攟出する化合物を、感光材料䞭に含んでも
よく、䟋えば米囜特蚱3297445号、同3379529号、
西独特蚱出願OLS2417914号、特開昭52−
15271号、特開昭53−9116号に蚘茉のものが䜿甚
できる。 䞊蚘のカプラヌは同䞀局に二皮以䞊含むこずも
できる。同䞀の化合物を異なる぀以䞊の局に含
んでもよい。 これらのカプラヌは、䞀般に乳剀局䞭の銀モ
ルあたり×10-3モルないし×10-1モル、奜た
しくは×10-2モルないし×10-1モル添加され
る。 実斜䟋  以䞋のカラヌ珟像液を調液した。 蒞留氎 700ml 無氎亜硫酞ナトリりム 7.5 第䞉リン酞ナトリりム・12æ°Žå¡© 36.0 臭化ナトリりム 0.9 沃化カリりム0.1 90.0ml 苛性゜ヌダ 3.0 −アミノ−−゚チル−−β−メタンス
ルホンアミド゚チル−−メチル−−アミ
ノアニリン 11.0 添加剀第䞀衚参照 蒞留氎を加えお 1000ml PH11.0に合わせる。 このカラヌ珟像液にFe+++むオンずしおppm
FeCl3溶液添加し、40℃で14日間保存した。 その埌、カラヌ珟像䞻薬の濃床をセリメトリ法
により分析した。その結果を第䞀衚に瀺した。
【衚】 本発明の化合物を甚いれば、その添加量が少な
いにもかかわらず、カラヌ珟像䞻薬の劣化が著し
く防止されおいる。 実斜䟋  以䞋のカラヌ珟像液を調液した。 蒞留氎 800ml ベンゞルアルコヌル 14ml ゞ゚チレングリコヌル 10ml 亜硫酞ナトリりム  臭化カリりム 0.5 炭酞ナトリりム 30 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド
゚チル−−メチル−−アミノアニリン・
スルホネヌト 5.0 ヒドロキシルアミン硫酞塩 4.0 No.は含たず 添加剀第二衚参照 蒞留氎を加えお 1000ml PH10.00に合わせる。 このカラヌ珟像液にFe+++むオンずしおppm
FeCl3溶液添加し、40℃で20日間、保存した。 その埌、ヒドロキシルアミン及びカラヌ珟像䞻
薬の濃床を分析した。埗られた結果を第二衚に瀺
した。
【衚】 ヒドロキシルアミンの存圚により、カラヌ珟像
䞻薬の劣化は著しく防止されるもNo.及びNo.
、本発明の化合物を䜿甚すれば、曎にその効
果は増倧し、又、ヒドロキシルアミンの劣化も著
しく防止される。 実斜䟋  ポリ゚チレンで䞡面ラミネヌトされた玙支持䜓
䞊に、次の第局最䞋局〜第局最䞊局
を塗垃しお、倚局カラヌ感光材料を䜜成した。 衚䞭mgm2は塗垃量を衚す。
【衚】
【衚】
【衚】 䞊蚘感材を光孊楔を通しお露光埌、次の工皋で
凊理した。 凊理工皋33℃ カラヌ珟像 分30秒 挂癜定着 分30秒 氎掗 分 也燥 10分 各凊理液の成分は、䞋蚘の通りである。 カラヌ珟像液 実斜䟋で甚いたNo.〜No.のカラヌ珟像液の
調液盎埌のものず40℃で20日経時埌のものを䜿甚
した。 挂癜定着液 チオ硫酞アンモニりム 124.5 メタ重亜硫酞ナトリりム 13.5 無氎亜硫酞ナトリりム 2.7 EDTA第鉄アンモニりム塩 65 氎を加えお1000mlずする。 PHを6.7〜6.8に合わせた。 次に、富士匏自蚘濃床蚈でむ゚ロヌ、マれン
タ、及びシアンの各光反射濃床を枬定した。 カラヌ珟像液の調液盎埌に凊理した写真性を暙
準ずし、液経時埌の写真性の倉化Dmin及び
2.0の点における光孊濃床の倉化を第䞉衚に
瀺した。 本発明に基づけば、カラヌ珟像液の経時埌も写
真性の倉化が著しく小さくな぀おおり、凊理の安
定性が向䞊しおいる。
【衚】 実斜䟋  以䞋のカラヌ珟像液を調液した。 蒞留氎 800ml キレヌト剀第四衚参照 ベンゞルアルコヌル 14ml ゞ゚チレングリコヌル 10ml 亜硫酞ナトリりム  臭化カリりム 0.5 炭酞ナトリりム 30 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド
゚チル−−メチル−−アミノアニリン・
スルホネヌト 5.0 ヒドロキシルアミン硫酞塩 4.0 本発明化合物第四衚参照 蒞留氎を加えお 1000ml PH10.00合わせる このカラヌ珟像液にFe+++むオンずしおppm
FeCl3溶液及びCa++むオンずしお200ppmCa
NO32溶液添加し、40℃で20日間保存した。 その埌、ヒドロキシルアミン及びカラヌ珟像䞻
薬の濃床を分析し、又、沈柱の有無を確認した。
埗られた結果を第四衚に瀺した。
【衚】
【衚】 第四衚の結果から明らかなように、本発明の化
合物ずキレヌト剀を共存させるずカルシりムむオ
ンの存圚䞋でも、沈柱をた぀たく生じるこずな
く、曎に、ヒドロキシルアミンやカラヌ珟像䞻薬
の劣化が著しく防止されおいる。 たた、これらのカラヌ珟像液を甚いお、他は実
斜䟋ず同様の珟像凊理を行な぀たが、本発明の
カラヌ珟像液を甚いたものは、埓来のものに比べ
おカラヌ珟像液の経時による写真性の劣化が著し
く枛少し、凊理の安定性が著しく向䞊した。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ハロゲン化銀カラヌ感光材料を、䞋蚘䞀般匏
    で衚わされる化合物を少くずも䞀皮含有す
    るPH〜11.5のカラヌ珟像液で凊理するこずを特
    城ずする内型カラヌカプラヌを含有したハロゲン
    化銀カラヌ感光材料の凊理方法。 䞀般匏 匏䞭、およびは同じでも異な぀おもよ
    く、それぞれ、アルキル基、アリヌル基、フラノ
    基たたはチオプノ基を衚わす。
JP3517683A 1983-03-02 1983-03-02 ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法 Granted JPS59160141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3517683A JPS59160141A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3517683A JPS59160141A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160141A JPS59160141A (ja) 1984-09-10
JPH0257297B2 true JPH0257297B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=12434540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3517683A Granted JPS59160141A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160141A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232550A (ja) 1984-05-02 1985-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6311938A (ja) * 1986-03-26 1988-01-19 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JP2552455B2 (ja) * 1986-06-24 1996-11-13 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0750322B2 (ja) * 1986-06-25 1995-05-31 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方
JPH06105346B2 (ja) 1986-11-07 1994-12-21 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160141A (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650381B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法
JPS6140098B2 (ja)
JPH068956B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法
JPH0419538B2 (ja)
JPH0251493B2 (ja)
EP0675406A1 (en) A method of processing using a low volume thin tank processing system
US4272613A (en) Color photographic process
JPS6016616B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JP2003222981A (ja) 電子移動剀攟出カプラヌを含む写真芁玠の凊理方法
JPH05197108A (ja) 溶液安定性を高めるためにα−アミノ酞を甚いる写真甚発色珟像組成物
JPH0257297B2 (ja)
US3832179A (en) Inhibition of fog in photographic color development
EP0132806A2 (en) Method of processing silver halide color light-sensitive materials
JPH0743523B2 (ja) カラ−画像圢成法
JPH0648376B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
USRE30064E (en) Process for color photographic processing
JPS6120855B2 (ja)
JPH0675179B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
US4162161A (en) Reversal color photographic process
JPH07119980B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料甚発色珟像液及びハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPS6320339B2 (ja)
JPS6141145A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0789210B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0578026B2 (ja)
JP2747918B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法