JPH0255880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255880B2
JPH0255880B2 JP59149820A JP14982084A JPH0255880B2 JP H0255880 B2 JPH0255880 B2 JP H0255880B2 JP 59149820 A JP59149820 A JP 59149820A JP 14982084 A JP14982084 A JP 14982084A JP H0255880 B2 JPH0255880 B2 JP H0255880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
emitter
diode
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59149820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6098600A (ja
Inventor
Beranshe Erube
Burunan Aruman
Rusoo Jannhooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6098600A publication Critical patent/JPS6098600A/ja
Publication of JPH0255880B2 publication Critical patent/JPH0255880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/005Correction of errors induced by the transmission channel, if related to the coding algorithm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/667Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using a division in frequency subbands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • G10L19/0204Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、小容量の高速ランダム・アクセス・
メモリ(RAM)を製造するために特に適してい
る、簡単なラツチより成るメモリ・セルに係る。
〔従来技術〕
従来のRAMは通常、ハーパー(Harper)・セ
ル、又は付加PNPトランジスタを組込んだ修正
されたハーパー・セルより成る。それらのメモリ
に於て従来用いられている配置は、セル及び周辺
回路の寸法を考慮に入れると、1ビツトを記憶す
るために要する半導体チツプ領域の平均が余りに
大きいので、小容量のメモリを実現するためには
役に立たない。又、この種のメモリに於ては、供
給電圧が比較的高く(少くとも3.4V)、著しい電
力消費を生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、RAMを形成するために寸法
の小さい周辺回路を用いることを可能にする簡単
なメモリ・セルを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、データ・ビツトを記憶するためのラ
ツチを提供する。上記ラツチは、主として3つの
トランジスタより成る。各トランジスタは、1つ
の制御電極(ベース)及び2つの導電電極(エミ
ツタ及びコレクタ)を有する。一つの好ましい実
施例に於ては、NPNトランジスタが用いられる
が、代りにPNPトランジスタを用いることもで
きることは明らかである。
上記ラツチは、書込制御回路を含み、該書込制
御回路は、第1入力に於て記憶されるべきビツト
を受取り、第2入力に於て書込制御を受取る第
1ANDゲート(ダイオードD1及びD2より成
る)を含む。第1入力トランジスタT1は、該ト
ランジスタの状態が上記ANDゲートからの出力
信号によつて制御されるように、上記ANDゲー
トの出力に接続されたベース、第1抵抗R2を経
て第1供給電圧V+に接続されたコレクタ、及び
基準電位VREFに接続されたエミツタを有してい
る。第2トランジスタT2は、そのエミツタに於
て、書込制御信号を受取る。第3トランジスタT
3は、該トランジスタのコレクタに於ける電位が
上記ラツチに記憶されたビツトを表わすように、
上記第1及び第2トランジスタのコレクタに接続
されたベース、第2供給電圧V-に接続されたエ
ミツタ、及び一方に於て信号レベル・シフト回路
を経て上記第2トランジスタのベースに接続さ
れ、他方に於て第2抵抗R3を経て上記第1供給
電圧に接続されたコレクタを有している。
読取制御回路は、上記第3トランジスタのコレ
クタに接続された第2入力及び読取制御信号を供
給される第1入力を有する第2ANDゲート(ダイ
オードD4及びD5より成る)と、上記ANDゲ
ートの出力に接続されたベース、上記第1供給電
圧に接続されたコレクタ、及び読取出力回路に接
続されたエミツタを有する、エミツタ・フオロ
ワ・トランジスタ構成で接続された出力トランジ
スタT4とを含む。
このラツチは、セルのマトリツクスを含む
RAMに於けるメモリ・セルとして用いることが
できる。各行に於て、各ラツチの書込制御回路に
関連するANDゲートの第2入力は、その行が選
択されたときは常に、各ラツチに於ける上記
ANDゲートの第1入力に供給されたビツトを各
ラツチに記憶させる書込制御信号を受取るよう
に、書込制御線に接続される。
同様に、各行に於て、各ラツチの読取制御回路
に関連するANDゲートの第2入力は、その行が
選択されたときは常に、読取制御信号を受取るよ
うに、読取制御線に接続され、各ラツチの出力エ
ミツタ・フオロワ・トランジスタのエミツタは、
読取出力回路に接続されているビツト線自体に接
続される。
各ラツチに少くとも1つの入力トランジスタ及
び少くとも1つのエミツタ・フオロワ・トランジ
スタを加えることにより、少なくとも2行に於け
る同時書込及び他の少くとも2行に於ける同時読
取を可能にする多ポートRAMを実現するために
用いることができる構造体が得られる。
〔実施例〕
本発明によるメモリ・セルは、第1図に示され
ている如く、一つの好ましい実施例に於ては低電
圧(1.7V)を供給される、簡単なラツチより成
る。
上記セルは、3つのトランジスタT1,T2及
びT3並びにエミツタ・フオロワ・トランジスタ
構成で接続された出力トランジスタT4を含む。
一つの好ましい実施例に於て、それらのトランジ
スタはNPN型である。トランジスタT1乃至T
3は各々飽和防止用シヨツトキ・ダイオードS
1,S2及びS3に関連し、それらの各ダイオー
ドは関連するトランジスタのベース及びコレクタ
に各々接続されたアノード及びカソードを有して
いる。
セルに書込まれるデータ・ビツトは入力端子
INに供給される。書込動作は、2つのシヨツト
キ・ダイオードD1及びD2の制御の下で行われ
る。ダイオードD1のアノード及びカソードは
各々トランジスタT1のベース及び入力端子に接
続されている。ダイオードD2のアノードはダイ
オードD1のアノードに接続され、ダイオードD
2のカソードはトランジスタT2のエミツタ及び
書込制御線WRLに接続されている。ダイオード
D1及びD2は、回路の入力端子INに加えられ
た1ビツト又は0ビツトを、線WRLが付勢され
たときに、セル中に書き込ませるANDゲートを
形成する。
トランジスタT1のベース及びコレクタは
各々、抵抗R1及びR2を経て供給電圧V+に接
続されている。トランジスタT1のエミツタは基
準電圧VREFに接続されている。
トランジスタT1のコレクタはトランジスタT
2のコレクタに接続されており、トランジスタT
2のベースは抵抗R3を経て供給電圧V+に接続
されている。
トランジスタT3のベース及びエミツタは各々
トランジスタT2のコレクタ及び供給電圧V-
接続されている。トランジスタT3のコレクタは
シヨツトキ・ダイオードD3のカソードに接続さ
れており、ダイオードD3のアノードはトランジ
スタT2のベースに接続されている。
ラツチの状態は、トランジスタT3のコレクタ
に於ける電圧レベルによつて決定される。
セルに記憶されたビツトは、出力回路によつて
読取られる。セルのマトリツクスより成るメモリ
に於ては、各ビツト線BLにそのような出力回路
が設けられている。
上記メモリ・セルは出力エミツタ・フオロワ・
トランジスタT4に接続されている。トランジス
タT4のエミツタはビツト線BLに接続されてい
る。セルのマトリツクスが用いられる場合には、
同一の列のセルに関連するトランジスタT4は全
て同一のビツト線に接続されている。
トランジスタT4のコレクタは供給電圧V+
接続されている。トランジスタT4のベースは、
抵抗R4を経て供給電圧V+に、シヨツトキ・ダ
イオードD4を経てラツチの出力OUTに、そし
てシヨツトキ・ダイオードD5を経て読取制御線
RLに接続されている。ダイオードD4及びD5
のアノードはトランジスタT4のベースに接続さ
れている。
出力回路は3つのトランジスタT5,T6及び
T7を含み、それらに関連して飽和防止用シヨツ
トキ・ダイオードS5,S6及びS7が設けられ
ている。
トランジスタT5のエミツタはビツト線BLに
接続され、そのコレクタは抵抗R5を経て供給電
圧V+に接続されている。トランジスタT5及び
T6のベースは抵抗R6を経て供給電圧V+に接
続されており、トランジスタT6のコレクタは抵
抗R8を経て供給電圧V+に接続されている。ト
ランジスタT5及びT6のエミツタは各々抵抗R
9及びR10を経て供給電圧V-に接続されてい
る。
トランジスタT7のベース及びエミツタは各々
トランジスタT5のコレクタ及び供給電圧V-
接続されており、トランジスタT7のコレクタは
抵抗R7を経て供給電圧V+に接続されている。
セルの状態を示す出力信号はトランジスタT7
のコレクタの出力OUTに於て得られる。
一つの好ましい実施例に於ては、種々のセル及
び出力回路に於けるトランジスタはNPNトラン
ジスタであり、供給電圧V+及びV-の各々の値は
1.7V及び0Vである。抵抗の値は、R1=20kΩ,
R2=16.5kΩ,R3=11kΩ,R4=15kΩ,R5
=R8=11kΩ,R6=15kΩ,R7=8kΩ,R9
=10kΩ、およびR10=2.2kΩである。
読取/書込制御回路1は、ビツトがセルから読
取られ又はセルに書込まれるように、線RL及び
WRL上に制御信号を供給する。
次に、セルの動作について述べる。書込動作又
は読取動作が行われないときには、書込制御線
WRLは抵論理レベルにある。従つて、セルの出
力が高論理レベルにあれば、トランジスタT2は
オンであり、抵抗R1を流れる電流がダイオード
D2を経て流れ、従つてダイオードD2が導通す
るので、トランジスタT1はオフである。
書込動作を行うためには、線WRLが読取/書
込制御回路1によつて高論理レベルに上昇され
る。その結果、トランジスタT2及びダイオード
D2の両方がターン・オフされ、従つて抵抗R1
を流れる電流はダイオードD2を経て流れること
ができない。
ビツト入力INに加えられる信号が低論理レベ
ルの場合には、ダイオードD1がターン・オンさ
れ、抵抗R1を流れる電流がダイオードD1を経
て流れ、従つてトランジスタT1がターン・オフ
される。トランジスタT1及びT2が同時にター
ン・オフされるので、抵抗R2を流れる電流はト
ランジスタT3をターン・オンさせ、従つて出力
OUTに於ける信号は低論理レベルになる。抵抗
R3を流れる電流がダイオードD3を経て流れ、
従つてトランジスタT2は書込制御線WRLが再
び低論理レベルになつたときでもターン・オンさ
れない。
入力INに加えられる信号が高論理レベルの場
合には、抵抗R1を流れる電流がトランジスタT
1をターン・オンさせる。書込制御線WRLが再
び低論理レベルになつたとき、トランジスタT3
はオフであり、トランジスタT2がターン・オン
される。
ダイオードD3は次に述べる機能を有する。ト
ランジスタT2のベースがトランジスタT3のコ
レクタに直接接続されている場合には、トランジ
スタT2のベースに於ける電圧の変化及び寄生キ
ヤパシタンスの影響の両方がより大きくなるため
に、回路動作がより遅くなり、又トランジスタT
3が導通するとき、抵抗R3に於ける電圧降下が
増加して、より多くの電流が抵抗R3を流れるた
めに、電力消費が増加する。ダイオードD3の代
りに抵抗を用いることもできるが、その場合に
は、寄生キヤパシタンス及び必要なチツプの領域
が増加する。ダイオードを用いた場合には、ダイ
オードD3及びD4並びにトランジスタT3が同
一のエピタキシヤル層に形成され、トランジスタ
T3のコレクタへのアクセスが不要であるので、
トランジスタT3のコレクタ接点並びにダイオー
ドD3及びD4のカソード接点を設ける必要がな
い。
エミツタ・フオロワ・トランジスタT4の目的
は、同一のビツト線に接続されているセルの数が
増大した場合に出力キヤパシタンスを低下させ、
従つて読取時間の増加を防ぐことである。
1.46V程度迄低くすることができる供給電圧V+
の値は従来のTTLゲートを駆動するには不充分
であるので、出力回路は、読取時間を短くするた
めに、セルに於けるトランジスタT1のエミツタ
に供給された基準電圧VREFに適合するように調節
された閾値を有する高利得増幅器より成る。上記
出力回路の動作については、後述される。
トランジスタT4は、そのコレクタが供給電圧
V+に直接接続されているので、抵抗が形成され
るエピタキシヤル層に形成されることが可能であ
り、従つてベース−エミツタ接合領域しか占有し
ない。
セルの内容は、ANDゲートを形成するダイオ
ードD4及びD5の制御の下で読取られる。その
ために、読取/書込制御回路1は読取制御線RL
の論理レベルを上昇させる。トランジスタT4の
ベースに於ける電位は、セルからの出力信号が高
論理レベルである場合に、供給電圧V+に近づく。
上記出力信号が低論理レベルである場合には、抵
抗R4を流れる電流がダイオードD4を経て流れ
て、上記線RLを低論理レベルに保つ。
トランジスタT4がオフである(出力OUTに
低論理レベルが存在している)場合には、出力回
路に電流が流れない(Iin=0)。トランジスタT
5及びT6に接続されている抵抗R5及びR8は
同一の値を有し、抵抗R6はトランジスタT5及
びT6のベースに接続されており、トランジスタ
T5及びT6のエミツタに接続されている抵抗R
9及びR10は、トランジスタT5を流れる電流
の値がトランジスタT6を流れる電流の値よりも
大きくなるように、僅かに異なる値を有してい
る。その結果、ダイオードS5に電流が流れ、ト
ランジスタT7がオフになり、トランジスタT7
のコレクタに接続されている出力OUTが高論理
レベルになる。
トランジスタT4がオンである(出力OUTに
高論理レベルが存在している)場合には、電流
Iinが出力回路に供給され、トランジスタT5の
エミツタの電位が上昇して、トランジスタT5が
ターン・オフされる。それまでダイオードS5を
流れていた電流はそれからダイオードS6を流れ
る。トランジスタT5のベースの電位は、主とし
て抵抗R6,R10及びR8によつて決定され
る。Iinの値が充分に高ければ、トランジスタT
5がターン・オフされ、抵抗R5を流れる電流が
トランジスタT7をターン・オンさせ、その結果
出力OUTに低論理レベルが存在する。
要約すると、出力回路は、基準電圧を供給する
回路に接続されているベースを有するトランジス
タT5と、入力信号を受取るベースを有するトラ
ンジスタT4とを含む差動増幅器として働く。
上述のメモリ・セルは第2図に示されている如
く、n行及びm列のセルより成るマトリツクスを
形成するために用いることができる。
所定の行のセルは読取/書込制御回路R1−
1/W1−1乃至R1−n/W1−nの制御の下
で選択され、それらの制御回路は、同一行のセル
にビツトを書込むために又はその内容を読取るた
めに、書込制御線WRL1乃至WRLn及び読取制
御線RL1乃至RLn上に選択信号を供給する。
所定の行の内容を読取ること及びそれと同時に
もう1つの行のセルにビツトを書込むことを可能
にするために、2つのアドレス回路3−W及び3
−Rが設けられている。
アドレス回路3−Wは、線WRL1乃至WRLn
の1つを関連する書込制御回路W1−1乃至W1
−nの1つにより付勢させるために、線4−Wを
経て、選択されるべき行のためのアドレス・ビツ
トの構成を受取り、線5−Wを経て、書込制御信
号を受取る。
アドレス回路3−Rは、線RL1乃至RLnの1
つを関連する読取制御回路R1−1乃至R1−n
の1つにより付勢させるために、線4−Rを経
て、選択されるべき行のためのアドレス・ビツト
の構成を受取り、線5−Rを経て、読取制御信号
を受取る。
同一の列のセルはビツト線BL1乃至BLmに接
続されている。読取られるべき行に於けるセルの
状態は、各々ビツト線BL1乃至BLmに接続され
ている出力回路2−1乃至2−mによつて検出さ
れる。回路2−1乃至2−mは、各々ビツト線
BL1乃至BLmに関連する信号OUT1乃至
OUTmを供給する。
上記セルのマトリツクスに制御回路を加えるこ
とにより、幾つかの行のセルに書込を行うと同時
に他の幾つかの行の内容の読取を行うことができ
るメモリを形成することができる。
第3図は、2行のセルに書込を行うと同時に他
の2行のセルの読取を行うことができるメモリを
形成するために、セルに加えられるべき構成素子
を示している。
当業者に明らかな如く、この配置は、読取及び
書込動作が所望の数の行に於て同時に行われるメ
モリを形成するために用いることができる。
第1図及び第3図に於て、同一の参照番号が用
いられており、加えられた構成素子の参照番号に
添字が加えられている。各トランジスタに於ける
文字Sは、第1図に示されている如く、それに関
連して飽和防止用シヨツトキ・ダイオード(図示
せず)が設けられていることを示している。
2つの別個の行のセルにビツトを書込むため
に、ダイオードD1−A及びD1−Bのカソード
に供給された2つの入力ビツトIN−A及びIN−
Bを受取る2つのトランジスタT1−A及びT1
−Bが設けられている。
更に加えられた2つのシヨツトキ・ダイオード
D6−A及びD6−Bは、各々トランジスタT1
−A及びT1−Bのベースに接続されたアノード
並びに各々書込制御線CTL−A及びCTL−Bに
接続されたカソードを有している。
選択された行に書込が行われるときは常に、そ
れらの行の書込クロツク制御線WR−CLKに高い
信号が加えられる。
それらの行の1方に於ては、書込制御線CTL
−A及びCTL−Bに各々低い信号及び高い信号
が加えられ、他方の行に於ては、書込制御線
CTL−A及びCTL−Bに各々高い信号及び低い
信号が加えられる。
制御線CTL−Aが低い信号を受取るセルに於
て、ダイオードD6−Aがオンになり、トランジ
スタT1−Aがオフになつて、入力IN−Aに加
えられたビツトは書込まれない。この同一のセル
に於て、制御線CTL−Bは高い信号を受取り、
ダイオードD6−Bがターン・オフされて、第1
図に関して述べた如く、トランジスタT1−B及
びダイオードD1−BがトランジスタT1及びダ
イオードD1と同一の機能を果して、入力IN−
Bに加えられたビツトが書込まれる。
それと同時に、2つの行のセルからの読取を行
うために、2つのビツト線BL−C及びBL−Dが
設けられている。それらは、第1図に於けるトラ
ンジスタT4と同一の機能を有するエミツタ・フ
オロワ・トランジスタT4−C及びT4−Dに
各々関連している。
そのために、読取制御線RL−C及びRL−D
は、ダイオードD5−C及びD5−Dのカソード
に加えられる読取制御信号を受取る。
ダイオードD4−C及びD4−D並びに抵抗R
4−C及びR4−Dは、各トランジスタT4−C
及びT4−Dのために、第1図に於けるダイオー
ドD4及び抵抗R4と同一の機能を果す。
従つて、線RL−C及びRL−D上の読取制御信
号が各々高論理レベル及び低論理レベルである場
合には、ダイオードD5−Cがオフになり、ダイ
オードD5−Dがオンになり、トランジスタT4
−Dがオフになつて、第1図に関して述べた如
く、ダイオードD4−C、トランジスタT4−C
及びビツト線BL−Cを含む回路によつて、読取
動作が行われる。
線RL−C及びRL−D上の読取制御信号が各々
低論理レベル及び高論理レベルある場合には、ダ
イオードD4−D、トランジスタT4−D、及び
ビツト線BL−Dを含む回路によつて、読取動作
が行われる。
第1図に示されている読取出力回路2と同じ読
取出力回路が、各ビツト線に関連している。
第4図は、線CTL−A,CTL−B、及びWR
−CLK上に書込制御信号を生ぜしめる書込制御
回路を示している。
示されている配置に於ては、例として、メモリ
は、3ビツトのアドレスによつてアドレスするこ
とができる8行を含むものと仮定する。
第1の真数/補数値発生器TCG1は、その入
力10上に、選択されるべき一方の行のためのア
ドレス・ビツトを受取り、第2の真数/補数値発
生器TCG2は、その入力11上に、選択される
べき他方の行のためのアドレス・ビツトを受取
る。
それらの発生器は、それらの出力線上に、入力
アドレス・ビツトの真数値および補数値を供給す
る。
3つのマルチ−エミツタ・トランジスタT1
0,T11及びT12を含む3つの制御回路は、
メモリ・セルの各行に関連している。示されてい
る制御回路は、アドレス000の行に関連してい
る。
トランジスタT10及びT11のエミツタの中
の3つは、発生器TCG1及びTCG2の出力に接
続されており、それらの出力は全て、対応する行
がアドレススされるとき、高い即ち“1”の論理
レベルになる。行000の場合、それらのエミツ
タ補数出力に接続されている。第4のエミツタ
は、書込クロツク線CLK−W上の書込クロツク
信号を受取る。
トランジスタT10及びT11のベースは各々
抵抗R20及びR23を経て供給電圧V+に接続
され、それらのコレクタは抵抗R21及びR24
を経て供給電圧V+にそしてトランジスタT13
及びT14のベースに接続されている。トランジ
スタT13及びT14のコレクタは抵抗R22及
びR25を経て供給電圧V+に接続されており、
それらのエミツタは供給電圧V-に接続されてい
る。トランジスタT13及びT14のコレクタに
於て、書込制御線CTL−B及びVTL−A上の書
込制御信号が得られる。
トランジスタT12のエミツタは、トランジス
タT13及びT14のコレクタに接続されてい
る。トランジスタT12のベースは抵抗R26を
経て供給電圧V+に接続され、そのコレクタは抵
抗R27を経て供給電圧V+にそしてトランジス
タT15のベースに接続されている。トランジス
タT15のコレクタは抵抗R28を経て供給電圧
V+に接続され、そのエミツタは供給電圧V-に接
続されている。線WR−CLK上の書込クロツク制
御信号はトランジスタT15のコレクタから取出
される。線CLK−W上の書込クロツク信号はシ
ヨツトキ・ダイオードD10を経てトランジスタ
T12のベースに供給される。
上記回路の動作について以下に述べる。書込動
作のために、行000が初めにアドレスされると
すると、アドレス000が発生器TCG1の入力
に加えられ、例えば001である、選択されるべ
き他方の行のアドレスが発生器TCG2の入力に
加えられる。線CLK−W上の書込クロツク信号
は高いレベルになる。
トランジスタT10のエミツタの全てが高レベ
ルになり、トランジスタT11のエミツタの少く
とも1つが低レベルになる。従つて、トランジス
タT10がオフになり、トランジスタT11がオ
ンになる。
トランジスタT13はオンになり、従つて線
CTL−B上の信号が低レベルになる。トランジ
スタT14はオフになり、線CTL−A上の信号
が高レベルになる。
トランジスタT12はオンになり、トランジス
タT15はオフになり、従つて線WR−CLK上の
信号が高レベルになる。
ダイオードD10の機能は、線CLK−W上の
書込クロツク・パルスの前縁を整形することであ
る。
従つて、線CTL−A,CTL−B及びWR−
CLK上の信号は、入力IN−Aに加えられたデー
タ・ビツトを選択された行のセルに書込ませるた
めに必要なレベルになる。
他方の選択された行001に於ては、トランジ
スタT11がオフになり、トランジスタT10が
オンになり、従つて線CTL−B,CTL−A及び
WR−CLK上の信号レベルは、入力IN−Bに加
えられたデータ・ビツトをその行のセルに書込ま
せる。
他の全ての行に於ては、トランジスタT10及
びT11がオンになり、線CTL−B及びCTL−
A上の信号レベルが高くなる。従つて、トランジ
スタT12がオフになり、トランジスタT15が
導通して、線WR−CLK上に低レベルの信号が存
在する。そのような条件の下では、書込動作は何
ら行われない。
発生器TCG1及びTCG2の両方に同一のアド
レス・ビツトの構成が誤つて加えられた場合に
は、線CTL−A及びCTL−Bの両方が低レベル
になるので、そのアドレスを有する行の全てのセ
ルに零が書込まれる。
読取制御回路は、線WR−CLKを必要としない
ので、より簡単である。行000の如き行のため
の読取制御回路が第5図に示されている。
読取動作を可能にするために、更に2つの真
数/補数値発生器TCG3及びTCG4が設けられ
ており、それらの各々の入力20及び21は選択
されるべき行のためのアドレス・ビツトの構成を
受取る。読取クロツク線CLK−R上の読取クロ
ツク信号は、選択された行の内容の読取を可能に
するために、高レベルになる。
2つのマルチ・エミツタ・トランジスタT20
及びT21が各行に設けられている。それらのエ
ミツタの中の3つは発生器TCG3及びTCG4の
出力に接続されており、第4のエミツタは線
CLK−R上の信号を受取る。トランジスタT2
1及びT22のコレクタは、第4図に於けるトラ
ンジスタT13及びT14と同様に配置されてい
るトランジスタT23及びT24のベースに接続
されている。
2つの反転トランジスタT25及び26は、ト
ランジスタT23及びT24のコレクタに接続さ
れたベース、抵抗R36及びR37を経て供給電
圧V+に接続されたコレクタ、並びに供給電圧V-
に接続されたエミツタを有している。
抵抗R30,R31,R32,R33,R34
及びR35は、トランジスタT20,T21,T
23及びT24に関して、第4図に於ける抵抗R
20乃至R25と同様に、配置されている。
読取制御線RL−C及びRL−D上の信号は、
各々トランジスタT25及びT26のコレクタか
ら取出される。
読取クロツク線CLK−R上の信号が高レベル
であるとき、読取制御線RL−C及びRL−D上の
信号は、第1行及び第2行の内容を読取らせるた
めに必要な論理レベルになり、それらの行のアド
レスは発生器TCG3及びTCG4に供給されたア
ドレス・ビツトの構成によつて決定される。
例えば、発生器TCG3及びTCG4に各々アド
レス・ビツトの構成000及び001が加えられ
た場合には、行000のための線RL−C上の信
号が高レベルになつて、その行に於けるセルの内
容が読取られ、同じ行のための線RL−D上の信
号は低レベルになる。
行001のための線RL−C上の信号は低レベ
ルになり、線RL−D上の信号は高レベルになつ
て、その第2行のセルが読取られる。
他の全ての行に於ては、それらの行のための読
取制御回路に於けるトランジスタT20及びT2
1が導通するので、線RL−C及びRL−D上の信
号が低レベルになる。
この制御回路は、第1図に示されている型のセ
ルより成るメモリに於て、線WRL及びRL上に制
御信号を発生させるために用いることができる。
その場合には、一方の発生器、例えばTCG3は、
書込動作のために選択されるべき行のためのアド
レス・ビツトを受取り、他方の発生器は、読取動
作のために選択されるべき行のためのアドレス・
ビツトを受取る。
第5図に示されている如きトランジスタT2
0,T23及びT25並びにT21,T24及び
T26が各行に設けられている。
発生器TCG3に接続されていないトランジス
タT20のエミツタは書込クロツク線CLK−W
上の信号を受取り、発生器TCG4に接続されて
いないトランジスタT21のエミツタは読取クロ
ツク線CLK−R上の信号を受取る。制御線WRL
及びRL上の信号は、トランジスタT25及びT
26のコレクタに於て得られる。
そのようなメモリに於ては、読取時間は約7ns
である。書込制御線は、書込動作のために、7ns
を超える時間間隔の間、付勢されねばならない。
データ・ビツトは、書込動作を可能にするパルス
の下降遷移を超えて少くとも7nsの間、該回路の
入力に維持されねばならない。
第6図は、8×8,24×8、及び32×8号のセ
ルの3つのマトリツクス、並びに関連する読取/
書込制御回路より成るメモリを示している。その
ような配置は4.88mm2のチツプ領域を要する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、RAMを形成するために寸法
の小さい周辺回路を用いることを可能にする簡単
なメモリ・セルが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はRAMに於て用いることができる簡単
なラツチ及び出力回路を示す図、第2図は出力回
路に関連するラツチのマトリツクス配置を示す
図、第3図は幾つかの読取/書込制御回路を含む
第1図と同様なラツチを示す図、第4図は書込制
御信号を発生させるための回路を示す図、第5図
は読取制御信号を発生させるための回路を示す
図、第6図は幾つかのラツチ・マトリツクス及び
それらに関連する回路の配書を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1、第2、第3のトランジスタを含み、こ
    の第1、第2、第3のトランジスタの各々はエミ
    ツタ、ベース及びコレクタを有し、前記第1及び
    第2のトランジスタの前記コレクタと前記第3の
    トランジスタの前記ベースが共通に接続され、前
    記第1のトランジスタの前記エミツタは基準電位
    源に接続され、前記第3のトランジスタの前記エ
    ミツタは第2の電位源に接続された少なくとも一
    つの双安定回路と、 前記第1のトランジスタの前記ベースと第1の
    電位源間に接続された第1の抵抗と、 前記第1及び第2のトランジスタの前記コレク
    タと前記第3のトランジスタの前記ベースとの共
    通接続点と前記第1の電位源間に接続された第2
    の抵抗と、 前記第2のトランジスタの前記ベースと前記第
    1の電位源間に接続された第3の抵抗と、 2進データビツトを受信するためのデータ入力
    端子と、 書き込み制御信号を受信するための書き込み制
    御入力端子と、 前記双安定回路の2進状態を明らかにするため
    の出力端子と、 前記出力端子と前記第1の電位源間に接続され
    た第4の抵抗と、 前記データ入力端子と前記第1のトランジスタ
    の前記ベース間に接続された第1のダイオード
    と、 前記第1のトランジスタの前記ベースと、前記
    書き込み制御入力端子及び前記第2のトランジス
    タの前記エミツタ間に接続された共通接続点間に
    接続された第2のダイオードと、 前記第3のトランジスタの前記コレクタと前記
    第2のトランジスタの前記ベース間に接続された
    第3のダイオードと、 前記第3のトランジスタの前記コレクタと前記
    出力端子間に接続された第4のダイオードとを備
    えたことを特徴とするランダム・アクセス・メモ
    リ。
JP59149820A 1983-10-28 1984-07-20 ランダム・アクセス・メモリ Granted JPS6098600A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP83430035A EP0139803B1 (fr) 1983-10-28 1983-10-28 Procédé de reconstitution d'informations perdues dans un système de transmission numérique de la voix et système de transmission utilisant ledit procédé
EP83430036.0 1983-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098600A JPS6098600A (ja) 1985-06-01
JPH0255880B2 true JPH0255880B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=8191506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59149820A Granted JPS6098600A (ja) 1983-10-28 1984-07-20 ランダム・アクセス・メモリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4907277A (ja)
EP (1) EP0139803B1 (ja)
JP (1) JPS6098600A (ja)
CA (1) CA1245780A (ja)
DE (1) DE3374109D1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1179803B (it) * 1984-10-30 1987-09-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Metodo e dispositivo per la correzione di errori causati da rumore di tipo impulsivo su segnali vocali codificati con bassa velocita di ci fra e trasmessi su canali di comunicazione radio
NL8600931A (nl) * 1986-04-14 1987-11-02 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het restaureren van ongeldige monsters van een equidistant bemonsterd signaal.
NL8600932A (nl) * 1986-04-14 1987-11-02 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het restaureren van als ongeldig beschouwde monsters van een equidistant bemonsterd signaal, op basis van vervangingswaarden die zijn afgeleid uit een reeks van signaalmonsters waarvan de omgeving die van de te restaureren monsters zo dicht mogelijk benadert.
US5148486A (en) * 1988-03-30 1992-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice decoding device
US5001419A (en) * 1988-09-28 1991-03-19 Abb Power T & D Company Inc. Method of deriving an AC waveform from two phase shifted electrical signals
JPH03181232A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Toshiba Corp 可変レート符号化方式
CA2032765C (en) * 1989-12-21 1995-12-12 Hidetaka Yoshikawa Variable rate encoding and communicating apparatus
US5148487A (en) * 1990-02-26 1992-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio subband encoded signal decoder
US5150368A (en) * 1990-04-10 1992-09-22 Rolm Systems Minimization of modem retransmissions
US5455833A (en) * 1990-10-25 1995-10-03 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forschung E.V. Process for the detecting of errors in the transmission of frequency-coded digital signals
NL9100285A (nl) * 1991-02-19 1992-09-16 Koninkl Philips Electronics Nv Transmissiesysteem, en ontvanger te gebruiken in het transmissiesysteem.
WO1992015987A1 (en) * 1991-03-08 1992-09-17 Motorola, Inc. Voice packet substitution system and method
US5222080A (en) * 1991-03-20 1993-06-22 U S West Advanced Technologies, Inc. Method and apparatus for signal reconstruction
US6006173A (en) * 1991-04-06 1999-12-21 Starguide Digital Networks, Inc. Method of transmitting and storing digitized audio signals over interference affected channels
DE4111131C2 (de) * 1991-04-06 2001-08-23 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Übertragen digitalisierter Tonsignale
US5313472A (en) * 1991-06-14 1994-05-17 Sony Corporation Bit detecting method and apparatus
DE4135070C1 (ja) * 1991-10-24 1993-05-19 Institut Fuer Rundfunktechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De
JP3435168B2 (ja) * 1991-11-18 2003-08-11 パイオニア株式会社 音程制御装置及び方法
EP0551705A3 (en) * 1992-01-15 1993-08-18 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Method for subbandcoding using synthetic filler signals for non transmitted subbands
US5384793A (en) * 1992-01-28 1995-01-24 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Fading and random pattern error protection method for dynamic bit allocation sub-band coding
FI90477C (fi) * 1992-03-23 1994-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Puhesignaalin laadun parannusmenetelmä lineaarista ennustusta käyttävään koodausjärjestelmään
KR950002672B1 (ko) * 1992-04-11 1995-03-24 삼성전자주식회사 음성 데이타 보간회로
FI92125C (fi) * 1992-10-30 1994-09-26 Nokia Mobile Phones Ltd Radiopuhelinjärjestelmä
US7082106B2 (en) * 1993-01-08 2006-07-25 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multi-media communications system and method
US5586126A (en) * 1993-12-30 1996-12-17 Yoder; John Sample amplitude error detection and correction apparatus and method for use with a low information content signal
DE69527408T2 (de) * 1994-03-11 2003-02-20 Koninkl Philips Electronics Nv Übertragungssystem für quasiperiodische signale
US5574825A (en) * 1994-03-14 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Linear prediction coefficient generation during frame erasure or packet loss
US5476097A (en) * 1994-10-13 1995-12-19 Advanced Technology Laboratories, Inc. Simultaneous ultrasonic imaging and Doppler display system
US5497337A (en) * 1994-10-21 1996-03-05 International Business Machines Corporation Method for designing high-Q inductors in silicon technology without expensive metalization
WO1996022637A1 (de) * 1995-01-20 1996-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Signalverarbeitungsverfahren für ein blockweise codiertes audiosignal in einem audio-nachrichtenübertragungssystem
US6700958B2 (en) 1995-04-10 2004-03-02 Starguide Digital Networks, Inc. Method and apparatus for transmitting coded audio signals through a transmission channel with limited bandwidth
US5710781A (en) * 1995-06-02 1998-01-20 Ericsson Inc. Enhanced fading and random pattern error protection for dynamic bit allocation sub-band coding
US6049551A (en) * 1995-08-16 2000-04-11 Starguide Digital Networks, Inc. Method and apparatus for dynamic allocation of transmission bandwidth resources and for transmission of multiple audio signals with a video signal
JP2000514929A (ja) * 1995-09-01 2000-11-07 スターガイド デジタル ネットワークス,インコーポレイティド オーディオファイル配信および生成システム
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
CA2268303A1 (en) * 1996-10-09 1998-04-16 Starguide Digital Networks Aggregate information production and display system
US6167374A (en) * 1997-02-13 2000-12-26 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Signal processing method and system utilizing logical speech boundaries
JP2001508268A (ja) * 1997-09-12 2001-06-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 欠損部分の改善された再構成を伴う伝送システム
US6301222B1 (en) * 1997-10-24 2001-10-09 Lucent Technologies Inc. Signal data transmission over lossy packet networks
US7194757B1 (en) 1998-03-06 2007-03-20 Starguide Digital Network, Inc. Method and apparatus for push and pull distribution of multimedia
US6160797A (en) 1998-04-03 2000-12-12 Starguide Digital Networks, Inc. Satellite receiver/router, system, and method of use
US8284774B2 (en) 1998-04-03 2012-10-09 Megawave Audio Llc Ethernet digital storage (EDS) card and satellite transmission system
US6336200B1 (en) 1998-05-22 2002-01-01 Kencast, Inc. Method for validating communicated packets of data and for locating erroneous packets
US6661793B1 (en) * 1999-01-19 2003-12-09 Vocaltec Communications Ltd. Method and apparatus for reconstructing media
DE19910144A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-31 Deutsche Telekom Ag Telekommunikations-Nachrichtennetz-Station für die Übertragung von digitalisierten Daten
US6609223B1 (en) 1999-04-06 2003-08-19 Kencast, Inc. Method for packet-level fec encoding, in which on a source packet-by-source packet basis, the error correction contributions of a source packet to a plurality of wildcard packets are computed, and the source packet is transmitted thereafter
FR2796785A1 (fr) * 1999-07-20 2001-01-26 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme de communication, recepteur, dispositif et procede de correction d'erreurs dues au canal
JP4449108B2 (ja) * 1999-08-05 2010-04-14 パナソニック株式会社 音声復号装置
EP1098297A1 (en) 1999-11-02 2001-05-09 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Speech recognition
WO2002069073A2 (en) * 2000-11-13 2002-09-06 Starguide Digital Networks, Inc. Ethernet digital storage (eds) card and satellite transmission system including faxing capability
US20020091761A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-11 Lambert James P. Technique of generating a composite media stream
US7024609B2 (en) 2001-04-20 2006-04-04 Kencast, Inc. System for protecting the transmission of live data streams, and upon reception, for reconstructing the live data streams and recording them into files
SE0202159D0 (sv) 2001-07-10 2002-07-09 Coding Technologies Sweden Ab Efficientand scalable parametric stereo coding for low bitrate applications
US7013267B1 (en) * 2001-07-30 2006-03-14 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for reconstructing voice information
US6754203B2 (en) 2001-11-27 2004-06-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and program product for organizing data into packets
PT1423847E (pt) 2001-11-29 2005-05-31 Coding Tech Ab Reconstrucao de componentes de frequencia elevada
SE0202770D0 (sv) 2002-09-18 2002-09-18 Coding Technologies Sweden Ab Method for reduction of aliasing introduces by spectral envelope adjustment in real-valued filterbanks
US7729267B2 (en) * 2003-11-26 2010-06-01 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for analyzing a media path in a packet switched network
JP2006033356A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Renesas Technology Corp 音声データ処理装置
US7533324B2 (en) * 2004-09-22 2009-05-12 Kencast, Inc. System, method and apparatus for FEC encoding and decoding
US8966551B2 (en) * 2007-11-01 2015-02-24 Cisco Technology, Inc. Locating points of interest using references to media frames within a packet flow
US9197857B2 (en) * 2004-09-24 2015-11-24 Cisco Technology, Inc. IP-based stream splicing with content-specific splice points
US7739580B1 (en) 2005-02-17 2010-06-15 Kencast, Inc. System, method and apparatus for reducing blockage losses on information distribution networks
US8223643B1 (en) 2005-09-06 2012-07-17 Kencast, Inc. Method for packet-level FEC encoding a stream of source packets using shifted interleaving
US8707139B2 (en) 2006-10-18 2014-04-22 Kencast, Inc. Systems, methods, apparatus, and computer program products for providing forward error correction with low latency
BRPI0718423B1 (pt) * 2006-10-20 2020-03-10 France Telecom Método para sintetizar um sinal de áudio digital, dispositivo de síntese de sinal de áudio digital, dispositivo para receber um sinal de áudio digital, e memória de um dispositivo de síntese de sinal de áudio digital
US7738383B2 (en) * 2006-12-21 2010-06-15 Cisco Technology, Inc. Traceroute using address request messages
US7706278B2 (en) * 2007-01-24 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. Triggering flow analysis at intermediary devices
US7949778B2 (en) * 2007-03-27 2011-05-24 Kencast, Inc. Systems, methods, apparatus and computer program products for providing packet-level FEC with higher throughput using user datagram protocol (UDP)
US7936695B2 (en) * 2007-05-14 2011-05-03 Cisco Technology, Inc. Tunneling reports for real-time internet protocol media streams
US8023419B2 (en) 2007-05-14 2011-09-20 Cisco Technology, Inc. Remote monitoring of real-time internet protocol media streams
US7835406B2 (en) * 2007-06-18 2010-11-16 Cisco Technology, Inc. Surrogate stream for monitoring realtime media
US7817546B2 (en) 2007-07-06 2010-10-19 Cisco Technology, Inc. Quasi RTP metrics for non-RTP media flows
US8418034B2 (en) 2008-02-08 2013-04-09 Kencast, Inc. Systems, methods, apparatus and computer program products for highly reliable file delivery using compound and braided FEC encoding and decoding
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US8301982B2 (en) * 2009-11-18 2012-10-30 Cisco Technology, Inc. RTP-based loss recovery and quality monitoring for non-IP and raw-IP MPEG transport flows
US8819714B2 (en) 2010-05-19 2014-08-26 Cisco Technology, Inc. Ratings and quality measurements for digital broadcast viewers
US8774010B2 (en) 2010-11-02 2014-07-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing proactive fault monitoring in a network environment
US8559341B2 (en) 2010-11-08 2013-10-15 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a loop free topology in a network environment
US8982733B2 (en) 2011-03-04 2015-03-17 Cisco Technology, Inc. System and method for managing topology changes in a network environment
US8670326B1 (en) 2011-03-31 2014-03-11 Cisco Technology, Inc. System and method for probing multiple paths in a network environment
US8724517B1 (en) 2011-06-02 2014-05-13 Cisco Technology, Inc. System and method for managing network traffic disruption
US8830875B1 (en) 2011-06-15 2014-09-09 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a loop free topology in a network environment
US9450846B1 (en) 2012-10-17 2016-09-20 Cisco Technology, Inc. System and method for tracking packets in a network environment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234889A (en) * 1975-09-09 1977-03-17 Takuji Shimizu Apparatus for fitting a selaing member to a heavy packing sack
JPS58118088A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ランダム・アクセス・メモリ・アレイ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3392336A (en) * 1964-08-05 1968-07-09 Bell Telephone Labor Inc Fade compensating radio reception system
FR2412987A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Ibm France Procede de compression de donnees relatives au signal vocal et dispositif mettant en oeuvre ledit procede
US4287592A (en) * 1979-05-23 1981-09-01 Burroughs Corporation Method and apparatus for interfacing stations in a multiloop communications system
US4291405A (en) * 1979-09-07 1981-09-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Error reduction speech communication system
EP0064119B1 (fr) * 1981-04-30 1985-08-28 International Business Machines Corporation Perfectionnement aux procédés de codage de la voix et dispositif de mise en oeuvre du procédé perfectionné
US4672670A (en) * 1983-07-26 1987-06-09 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and methods for coding, decoding, analyzing and synthesizing a signal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234889A (en) * 1975-09-09 1977-03-17 Takuji Shimizu Apparatus for fitting a selaing member to a heavy packing sack
JPS58118088A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ランダム・アクセス・メモリ・アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US4907277A (en) 1990-03-06
EP0139803B1 (fr) 1987-10-14
EP0139803A1 (fr) 1985-05-08
CA1245780A (en) 1988-11-29
DE3374109D1 (en) 1987-11-19
JPS6098600A (ja) 1985-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255880B2 (ja)
US4125877A (en) Dual port random access memory storage cell
US4337523A (en) Bipolar memory circuit
US3423737A (en) Nondestructive read transistor memory cell
US4078261A (en) Sense/write circuits for bipolar random access memory
JPS5846794B2 (ja) メモリ・アレイ
EP0023792B1 (en) Semiconductor memory device including integrated injection logic memory cells
US3986178A (en) Integrated injection logic random access memory
US4198698A (en) Chip select power-down control circuitry
US4127899A (en) Self-quenching memory cell
US5016214A (en) Memory cell with separate read and write paths and clamping transistors
US4460984A (en) Memory array with switchable upper and lower word lines
US3617772A (en) Sense amplifier/bit driver for a memory cell
US4592023A (en) Latch for storing a data bit and a store incorporating said latch
EP0031009B1 (en) Multiple access memory cell and its use in a memory array
US4821234A (en) Semiconductor memory device
US3510849A (en) Memory devices of the semiconductor type having high-speed readout means
JPS6028076B2 (ja) 半導体メモリの書込み回路
US4298961A (en) Bipolar memory circuit
US4456979A (en) Static semiconductor memory device
US4138739A (en) Schottky bipolar two-port random-access memory
EP0023408B1 (en) Semiconductor memory device including integrated injection logic memory cells
US3573756A (en) Associative memory circuitry
US3725879A (en) Functional memory cell
US4393471A (en) Memory cell arrangement for a static memory