JPH0255351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255351B2
JPH0255351B2 JP57086840A JP8684082A JPH0255351B2 JP H0255351 B2 JPH0255351 B2 JP H0255351B2 JP 57086840 A JP57086840 A JP 57086840A JP 8684082 A JP8684082 A JP 8684082A JP H0255351 B2 JPH0255351 B2 JP H0255351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tube
paper
tubes
lever
winder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57086840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58216871A (ja
Inventor
Shinji Noshi
Akio Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP57086840A priority Critical patent/JPS58216871A/ja
Priority to DE19833318496 priority patent/DE3318496A1/de
Priority to IT48341/83A priority patent/IT1168201B/it
Priority to FR8308489A priority patent/FR2527192B1/fr
Priority to CH2818/83A priority patent/CH661712A5/de
Publication of JPS58216871A publication Critical patent/JPS58216871A/ja
Priority to US06/919,627 priority patent/US4688735A/en
Publication of JPH0255351B2 publication Critical patent/JPH0255351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/067Removing full or empty bobbins from a container or a stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/068Supplying or transporting empty cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙管供給装置特に自動ワインダーへテ
ーパー紙管を自動的に供給する装置に関する。
多数のワインデイングユニツトを並設した自動
ワインダーは公知である。
この自動ワインダーにおいて、糸を供給する管
糸が各ワインデイングユニツトに設けた管糸マガ
ジンに複数個貯溜され、管糸供給指令に基づいて
マガジンが作動して一個の管糸がワインデイング
ユニツトに供給され、上記マガジンへの管糸補給
についても、ワインデイングユニツトに沿つて走
行する走行台車上に多数の管糸を載置しておき、
該走行台車の走行途次において補給要求のあるマ
ガジンへ管糸を自動補給することが行われてい
る。
一方、上記管糸から引出される糸を巻取る紙管
については、各ワインデイングユニツトに紙管貯
溜部を設け、満巻になると満巻パツケージを玉場
して、紙管貯溜部から1個の紙管を切出して供給
する装置があるが、各ユニツトに貯溜部、切り出
し装置を設けなければならず、機構上複雑になつ
たり、玉揚装置としてワインデイングユニツトに
沿つて走行する形式の自動玉揚装置の走行の障害
になつたりすることがある。さらに各ユニツトの
紙管貯溜部への紙管供給は人手によつており面倒
である。
従つて、各ワインデイングユニツトには紙管貯
溜部を設けることなく、上記玉揚装置を有する移
動車に紙管を収容しておき、玉揚と同時に収納し
ている紙管を切り出して供給することも行われて
いる。
この場合、問題となるのは紙管の形状によつて
移動車に収納できる紙管の数に相当な差があるこ
とで、例えばチーズパツケージ用の紙管あるいは
木管は円筒状であつて該紙管の方向性がないた
め、従つて規定のスペースには多数の紙管を収納
しておくことができ、一度収納作業を行えば長時
間の自動玉揚が可能である。
しかしながら紙管がコーンパツケージ用でテー
パ状のコーン紙管である場合は、玉揚台車に収納
する紙管はその方向を揃えて個々に分離しておか
ねばならず、収納量も数個程度に限定される。
従つて移動車への紙管補給を頻繁に行う必要が
あり、補給する多量のテーパ紙管の効果的なスト
ツク、搬送手段が課題となつていた。
本発明の上記課題を解決することを目的とした
もので、テーパ紙管の特性を生かし、即ち紙管を
多数重ね合わせて塔状に積層した紙管を1ロツト
とし、複数のロツトを自動ワインダー側方1箇所
に設けておき、必要時には該ロツトから1個の紙
管を切り出して適当な搬送手段によつて移動車の
紙管収納ボツクスへ移送することを可能にする装
置を提供するもので、本発明の実施例を以下図面
に従つて説明する。
第1図、第2図は自動ワインダーと移動車の関
係を示す図で、第1図中1は紙面直角方向に配設
されたワインデイングユニツトで、クレードルア
ーム2に支持された紙管が綾振ドラム3によつて
回転し、下方の管糸4から引出される糸を巻取
り、一定量の糸が巻取られると、満巻パツケージ
5がクレードルアームより抜取られユニツト後方
のパツケージ貯溜板6上へ排出され、クレードル
アームには新紙管が供給され、再び巻き取りを開
始するものである。
管糸4に糸がなくなれば各ユニツトに設けられ
た管糸マガジン7に貯溜されている管糸が落下供
給されるタイプのワインダーが示される。
8は上記ワインデイングユニツト1に沿つて配
設された天井レール9,9に車輪10,10を介
して垂下支持され、上記レール9,9に沿つてト
ラバース走行する移動車で、該移動車8は玉揚装
置および給管供給装置を有し、満巻パツケージを
有するユニツト位置で停止し、玉揚作業、および
空紙管供給作業を行うもので、空紙管供給作業
は、移動車の空紙管収納ボツクス11に1個ずつ
方向を揃えかつ分離されて収納された紙管K1〜
K5の最下位の紙管K1から順番にユニツトへ図
示しない切出し装置によつて供給される。
第2図において、12は紙管補給装置の紙管供
給部で、ワインダーの一端部に設置される。移動
車8はワインダーWの両端部で折返しトラバース
走行を行い、上記紙管供給部に達した時収納ボツ
クス11内に所定量の紙管がなければ該位置で一
担停止し紙管が供給される。
第2図では収納ボツクスは5個の紙管が収納さ
れる場合を示しており、紙管供給位置に達した移
動車8には2個の紙管が残つているので、該位置
で新たに3個の紙管が供給されるのである。
次に上述した紙管の供給を行なう紙管供給装置
の実施例を説明する。
第3図において、紙管供給装置Sは紙管の切り
出し装置13と切り出された紙管を一個ずつ分離
して移送する搬送路14と、前記移動車8への供
給部12とより構成される。
第4図において紙管の切り出し装置13を説明
する。
即ち該切り出し装置13は仕切板15,16,
17によつて紙管ストツク部18とマガジン送り
用駆動部19と、積層された紙管から1個の紙管
を切り出す切り出し部20とに分割されており切
り出された一個の紙管Kがシユート21を介して
第3図の搬送装置14へ移送される。
紙管ストツク部18は仕切板15を貫通してベ
アリング22によつて回転可能に支持された軸2
3と、該軸23の上端部に固定されたマガジン2
4と、上記軸23下端に固定された周囲に複数の
ラツチを刻設したラツチホイール25とより構成
される。
上記マガジン24は円板26の周囲に等ピツチ
で穿設した孔に底なしの筒体27を挿入支持した
もので、本願明細書では例えば60度ピツチで6個
の筒体27が支持されてマガジンを形成してい
る。
また、上記仕切板15の筒体27の直下一箇所
は貫通孔28が形成してあり、下方の切り出し装
置へ紙管を落下させる。
上記ラツチホイール25は第11図に示す如く
周囲6箇所にラツチ29が形成してあり、後述す
るラツチピン30が係合して間欠回転を得る。
従つて各底なし筒体27中には円錐状の紙管K
が多数重ね合わせた塔状態で大径部を下にして収
納され、最下位の紙管KUが仕切板15上に当接
して載置され、軸23の間欠回転に伴い紙管は仕
切板15上を滑つて間欠移送される。
上記マガジンには例えば9゜15′のテーパ紙管K
が一つの筒体中に約50個、従つてマガジン全体で
300個程度のストツクが可能である。
次に紙管切り出し部20について説明する。第
4図、第5図において該切り出し部20は紙管K
を支える分割された可動ストツパ31,32と、
最下位の紙管のみを把持する第1のチヤツカ機構
33と、最下位から2番目の紙管を把持する第2
のチヤツカ機構34と、第1のチヤツカ機構を一
体的に一定角度回動させつつ下降させるドロワ機
構35とより構成される。
ドロワ機構35は仕切板16下面に固定した固
定円筒体36と、該固定円筒体36と連接ロツド
37により垂下支持された上下および回転方向に
運動する可動円筒体38とよりなり、連接ロツド
37は傾斜して両円筒体36,38間に連結され
る。
従つて可動円筒体38を一定角度回転させる方
向に駆動力を付与すれば円筒体38はガイド筒3
9に沿つて下方へスライドする。
即ち、第6図、第7図において、可動円筒体3
8の一部に固定した突片40とカムレバー41間
にロツド42が連結され、ドロワカム43の回転
によつてカムレバー41上のカムフオロア44が
追従することにより、可動円筒体38はガイド筒
39の回りに矢印45方向に一定角度回転する。
従つて第7図の如く可動筒体38は矢印45方
向の回転と連接ロツド37の作用により二点鎖線
位置で示す下位置38aへ下降することになる。
また、第5図において上記ガイド筒39の外周
面は可動円筒体38のガイド面を形成し、ガイド
筒39の内周面は紙管の落下時のガイド面を形成
している。
さらに上記可動円筒体38の下端面には支柱4
6,46を介して馬蹄形のチヤツクガイド47が
固定され、さらに該チヤツクガイド47下端面に
支柱48,48を介して平板49が固定支持され
る。該平板49には紙管通過用孔50が穿設され
ると共に、該孔50に紙管をガイドするろうと状
の紙管ガイド51が固着されている。52,53
は上記平板49に立設した軸で該軸に第1のチヤ
ツカが支持される。
即ち、第5図、第8図において、馬蹄形のチヤ
クガイド47の内にはバネ鋼材54の内周面にゴ
ム、皮等の摩擦材を固着したチヤツカ55が配置
され、該チヤツカ55の両端とレバー56,57
間の連接材58が連結される。
レバー56,57は前記平板49上に支持した
軸52,53を中心に旋回自在で、一方のレバー
56に形成した二叉部59に他方のレバー57上
に植設したピン60が係合し、両レバー56,5
7が連動する。
レバー56に連るロツド61はカム62に追従
して揺動するカムレバー63に連結されると共に
レバー57と固定ピン64間にスプリング65が
かけられ、スプリング力65によつてチヤツカ5
5が閉じる方向に付勢され、カム62の駆動によ
つてチヤツカは開放する。
なお、第2のチヤツカ66については詳細は示
さないが、第1のチヤツカと構成、作用は同様で
あるが、チヤツカ66を支持する第5図の軸67
が仕切板16に垂下固定され、チヤツカの位置が
不動である。
即ち、第1のチヤツカのドロワ機構によつて上
下動する点が第2のチヤツカと相違する。
従つて、第9図に示すように、第1のチヤツカ
55が最下位の紙管KUを把持し、第2のチヤツ
カ66が下位から2番目の紙管XYを把持した状
態で、第1のチヤツカ55を回転させつつ下方へ
移動させることにより、きつく嵌合した最下位の
紙管KUのみを上方の紙管群から分離でき、続い
て第1のチヤツカ55を弛緩させれば1個の紙管
のみが下方へ落下することになる。
次に、最下位の紙管が第1のチヤツカに把持さ
れるべき位置に位置決めするストツパ装置につい
て第5図、第10図において説明する。
可動円筒体38およびチヤツクガイド47と一
体的に上下動する平板49上に直立する軸68に
第1のストツプレバー31が旋回自在に支持さ
れ、仕切板17上に固定したピン69に当接する
如くレバー31の一端にスプリング70がかけら
れる。
また同様に第2のストツプレバー32がチヤツ
クガイド47一体の軸71に旋回自在に支持さ
れ、平板49上のピン72に当接してスプリング
73付勢されている。
通常は第1、第2のストツプレバー31,32
は実線位置、即ちチヤツクガイド47の内周面に
よる略円形領域74内に位置しており、紙管群の
最下位の紙管KUがストツプレバー31,32上
に載置される。
第1のチヤツカ55が最下位の紙管を把持した
後、ドロワ機構35の作用により、可動円筒体3
8と一体的のチヤツカガイド47、および平板4
9も同時に一定角度旋回すると、第10図の如
く、ストツプレバー31,32の軸68,71は
二点鎖線位置68a,71aまで移動し、一方ピ
ン69,72は不動であるため、各ストツプレバ
ー31,32は二点鎖線位置31a,32aへ旋
回動して紙管KU底面より離反した位置をとり、
この状態で第1のチヤツカ55を弛緩させれば最
下位の紙管のみが落下して第5図の紙管ガイド5
1を経てシユート21上へ落下することになる。
次にマガジン送り用駆動部19について説明す
る。
第11図、第12図において、仕切板16に形
成した紙管、通過用孔74内の紙管Kの有無を検
出する検出機構75と、上記孔内に紙管が無い時
のみ、マガジン送り用ラツチホイールに回転駆動
が伝達されるクラツチ機構76とが設けられてい
る。
上記紙管の検出機構75は、固定軸77を中心
にスプリング78によつて第11図反時計針方向
に付勢されたフイーラ79と、該フイーラ79の
一端のカム面80に当接離反するカムローラ81
を支持した旋回レバー82と、上記フイーラ79
と第12図のボス83によつて一体的に運動する
紙管検出レバー84と、該紙管検出レバー84と
一体的に旋回するラツチ押えカム85とによつて
構成される。
従つてカムシヤフト86が第11図反時計針方
向に1回転すると、該カムシヤフト86にキー8
7固定された旋回レバー82も1旋回し、旋回開
始と同時にフイーラ79がスプリング78によつ
て反時計針方向に軸77回りに旋回する。従つて
上記フイーラ79に追従して紙管検出レバー84
もフイーラ79と一体的に旋回し、レバー84の
内側縁88が紙管通過用孔74の上部を横断する
如く旋回する。
89は上記レバー84に連接バー90を介して
固定軸91を中心軸に旋回する補助レバーで紙管
を有る場合、紙管外周面を両側から挾んで紙管の
ズレ、偏位を防止して紙管の姿勢を一定に維持す
るレバーである。
従つて、仮に第12図の如く孔74内を貫通し
て紙管Kが存在しておれば、検出レバー84は紙
管Kに当接してその旋回量(角度)が規制され
る。
この旋回量が設定量より大きくなつた時、即ち
紙管が存在しない場合に検出レバー84と一体的
に旋回するラツチ押えカム85が後述するクラツ
チレバー92のローラ93をけるのである。
クラツチ機構76は、回定軸77を中心に一定
角度内を揺動する揺動レバー94と、該揺動レバ
ー94の一端に垂下した軸95回りに揺動自在な
クラツチレバー92と該クラツチレバー92の下
面に垂下したローラ93と、上面に直立したラツ
チピン30とにより構成される。
上記揺動レバー94の駆動はカムシヤフト86
のカム96に押接するカムレバー97と軸98を
介して一体的に揺動するレバー99にロツド10
0を連結することにより行われる。
なお、101は揺動レバー94の側縁に突設し
たストツパででクラツクレバー92上のピン10
2に係合可能であり、103はフイーラ79上に
直立したストツパでクラツチレバー92の側縁1
04に係合可能であり、いづれもクラツチレバー
92の原点位置を確保するもので、上記両ストツ
パ101,103間においてクラツチレバー92
はフリー状態に揺動自在である。105は揺動レ
バー94下面に突設したピンでフイーラ79の側
縁106と係合可能で、紙管が孔74内にある場
合に紙管を挾んだ位置にある検出レバー84と補
助レバー89を一時的に弛緩させる方向へ押し、
最下位の紙管をシユート内へ落下させた後、上方
の第2チヤツツカで把持されている紙管を一般下
方へ落下させ第5図のストツプレバー31,32
上へ載置する際に作用するものである。
従つて、今、第11図、第12図の孔74内に
紙管がなければ、カムシヤフト86の1回転によ
つて、旋回レバー82が逃げ、フイーラ79が矢
印107方向にスプリング78力により旋回し、
該フイーラと一体的に紙管検出用レバー84およ
びラツチ押えカム85が旋回する。紙管がないこ
とにより検出レバーは最大角度矢印108方向に
旋回し、ラツチ押えカム85がローラ93をけつ
てクラツクレバー92を軸95を中心に矢印10
9方向へ旋回させて、該クラツチレバー92上の
ラツチピン30がマガジン24の回転軸23に固
定したラツチホイール25のラツチ29aに係合
する。
続いて、マガジンカム96の作用によりレバー
97,99、ロツド100を介して揺動レバー9
4が軸77中心に時計針方向に旋回して、クラツ
チレバー92を軸77回りに公転させる。従つて
ラツチホイール25はラツチピン30に係合して
いるため、1ピツチだけ時計針方向に回転して、
第12図示のマガジン24を1ピツチ回転させ、
多数の紙管を塔状に積層して収容する筒体27を
仕切板15の孔28位置へ移動させ、底なしの筒
体27内の紙管を落下させ、一旦検出レバー84
上に載置する。(第13図) なお、孔74内に紙管がある場合は検出レバー
84が該紙管Kに旋回を阻止されてラツチ押えカ
ム85がクラツチレバー92のローラ93をける
位置まで旋回しないので、ラツチピン30はラツ
チホイール25に係合することなく、従つて揺動
レバー94の揺動によつてもラツチホイール25
は回転することなく、マガジン24の回転は生じ
ない。(第14図) 上述した紙管切り出し装置13における第1、
第2のチヤツカ55,56ドロワ駆動用カム4
3、マガジンカム96およびフイーラ79の作動
を第15図示のタイムチヤートに示す。
即ち紙管供給指令によつて第4図のモータ11
0が駆動し、ギア111,112を介してカムシ
ヤフト86が1回転する。
まず第11図のフイーラ79が矢印107方向
に旋回して、上述した紙管検出が行われ(A)続い
て、マガジン24回転用カム96によつて揺動レ
バー94が一定角度旋回し、孔74内の紙管の有
無によつてマガジンの回転が制御される(B)。
一方、切り出し部20の第22チヤツカ66が閉
じ最下位から2番目の紙管を把持し(C)、把持完了
と共に第1チヤツカ55が最下位の紙管を把持す
る(D)。続いてドロワ駆動カムによつて可動円筒体
38が一定角度旋回しつつ下降し(E)、第1チヤツ
カ55に把持された紙管を上方の紙管から分離す
る(F)。
その後、第1チヤツカ55が弛緩し分離した紙
管をシユートへ落下させ(G)可動円筒体38が上昇
(H)した後、第2チヤツカ66が弛緩し(I)第4図の
ストツパ31,32上への残りの紙管群を落下さ
せる。
なお、第11図の孔74内に紙管がない場合
は、カムシヤフト86の1回転によつて、切り出
し部は空運転を行い、マガジン24が1ピツチ回
転し(J)、孔74内へ新たな紙管群が投入され、上
述した如く、一旦第13図の紙管検出用レバー8
4上に載置される。
その後、ドロワ機構の可動円筒体38が元位置
へ上昇(H)した後第11図のフイーラ79がレバー
82に押されて元位置へ復帰することにより検出
用レバー84,89が開き(K)、該レバー上の紙管
群が下方のストツパ31,32上へ落下し載置さ
れ次の切り出し動作に備える。
以上のような切り出し装置によつて、切り出さ
れた紙管は第3図に示すように、シユート21か
ら紙管搬送装置14へ供給される。
該紙管搬送装置14は第16図、第17図に示
すように、切り出し装置13と移動車8への紙管
供給位置12間を回動するコンベアベルト113
と、該コンベアベルト113の中央部にに突設し
た紙管載置ピン114と、紙管の姿勢を制御する
ガイド板115,115と、該ガイド板115,
115を固定した外枠116,116とにより構
成される。
シユート21から投下される紙管(K)は大径部を
下に落下するので、待機する水平なピン114上
にガイド板115,115との協同により載置さ
れ、コンベアベルト113の回動(ピツチ送り)
によつて垂直搬送路14a、水平搬送部14bを
経て移動車8への供給位置12へ移送される。
従つて、多数のテーパ紙管を重ね合わせて塔状
に積層した紙管群をマガジンに収納しておけば、
ワインダーからの紙管要求指令に基づいて一個ず
つ切り出され、搬送コンベアにより、ワインダー
へ自動的に供給できる。
例えば本実施例の紙管マガジンが50個積層した
紙管を6箇所の円筒体に収納できるとすると300
個の紙管を切出し装置に収納でき、仮に第1図示
の移動車に備えた玉揚装置が1時間当り60個の満
巻パツケージの玉揚が可能であれば5時間分の自
動運転が可能である。
さらには、切り出し装置の紙管収納量を大きく
すれば即ち、マガジンの紙管収納円筒体の数を増
加するか、あるいは積層される紙管の数を増すこ
とによつてさらに自動玉揚、紙管供給の連続自動
運転を延長できる。
なお、本願では、ワインデイングユニツトに沿
つて走行する一台の移動車に対して紙管を供給す
る例を示したが、ワインデイングユニツトの数が
大きくなれば2台の移動車を設けて該2台の移動
車の定位置において上記同様紙管を供給すること
も可能である。
以上のように本発明では、テーパ紙管を積層し
てストツクするストツク部と積層した紙管の最下
位の紙管を上部の紙管と分離する切り出し部とを
有する紙管切り出し装置と複数のワインデイング
ユニツトを並設したワインダー間に上記切り出さ
れた紙管を一本ずつ分離して移送する紙管搬送路
を設けたので、紙管切り出し装置に大量の紙管を
ストツクするだけでワインダーの各ユニツトへの
紙管供給が自動的に行えると共に、特にテーパ紙
管の供給の際に問題となる給管の方向付け、積層
した紙管の確実な分離供給を可能にするものであ
る。さらに、本発明ではワインダ側からの紙管要
求信号により紙管切出し装置が作動するので、コ
ンベア上には必ず紙管が載置されており、いわゆ
る歯抜けと称される、紙管が無い部分が生じるこ
となく、紙管供給が効率的に行われる。また、オ
ペレータは、常時紙管を補給する必要もなく、長
時間の自動運転が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はワインデイングユニツトの移動車の関
係を示す概略構成側面図、第2図は同正面図第3
図は本発明システムの実施例を示すレイアウト
図、第4図は紙管切り出し装置の実施例を示す概
略構成正面図、第5図は切り出し部20の正面
図、第6図はドロワ機構の平面図、第7図は可動
筒体38の作動説明図、第8図はチヤツカ機構の
平面図、第9図は切り出しの説明図第10図は、
ストツパ装置31,32の作動説明平面図、第1
1図はマガジン送り用駆動部19の構成を示す平
面図、第12図は同一部断面正面図、第13図は
同駆動部19の紙管がない場合の作動状態を示す
平面図、第14図は同駆動部19の紙管がある場
合作動状態を示す平面図第15図は切り出し装置
のタイムチヤート図、第16図は搬送路14aの
水平断面図、第17図は同垂直一部断面図であ
る。 1……ワインデイングユニツト、8……紙管供
給移動車、12……紙管供給部、13……紙管切
り出し装置、14……紙管搬送路、18……スト
ツク部、20……切り出し部、21……シユー
ト、24……マガジン、K……紙管、KU……積
層された紙管の最下位の紙管、W……ワインダ
ー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の巻取ユニツトを並設した自動ワインダ
    の巻取ユニツトに沿つて移動し、途次において紙
    管を巻取ユニツトに供給し、ワインダの長手方向
    両端部で折返すトラバース走行する紙管供給移動
    車を有する自動ワインダにおいて、 上記ワインダの機台長手方向側方には、テーパ
    紙管を塔状に積層したものを複数箇所にストツク
    したストツク部と、ワインダ側からの紙管要求指
    令に基づいて1本ずつ紙管を切出す切り出し部と
    を有する紙管切り出し装置を設け、上記ストツク
    装置とワインダの端部に設定される移動車への紙
    管供給部間に、紙管の切り出しに応じてピツツチ
    送りされる紙管搬送コンベアを配設したことを特
    徴とする紙管供給装置。
JP57086840A 1982-05-21 1982-05-21 紙管供給システム Granted JPS58216871A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086840A JPS58216871A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 紙管供給システム
DE19833318496 DE3318496A1 (de) 1982-05-21 1983-05-20 Vorrichtung zum liefern von papphuelsen an eine fadenwickelmaschine
IT48341/83A IT1168201B (it) 1982-05-21 1983-05-20 Apparecchiatura per alimentare automaticamente tubetti conici di cartone ad una roccatrice automatica
FR8308489A FR2527192B1 (fr) 1982-05-21 1983-05-24 Dispositif de distribution de tubes
CH2818/83A CH661712A5 (de) 1982-05-21 1983-05-24 Einrichtung zum automatischen zufuehren von papier-garnhuelsen an eine automatische spulmaschine.
US06/919,627 US4688735A (en) 1982-05-21 1986-10-15 Paper tube supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086840A JPS58216871A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 紙管供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216871A JPS58216871A (ja) 1983-12-16
JPH0255351B2 true JPH0255351B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=13898006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086840A Granted JPS58216871A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 紙管供給システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4688735A (ja)
JP (1) JPS58216871A (ja)
CH (1) CH661712A5 (ja)
DE (1) DE3318496A1 (ja)
FR (1) FR2527192B1 (ja)
IT (1) IT1168201B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553743A1 (fr) * 1983-10-21 1985-04-26 Murata Machinery Ltd Dispositif d'entrainement de magasin dans un appareil d'extraction de tube
JPS61217480A (ja) * 1985-03-18 1986-09-27 Murata Mach Ltd ボビン搬送システム
DE3536818A1 (de) * 1985-10-16 1987-04-16 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und vorrichtung zum zufuehren konischer huelsen zu den spulstellen einer textilmaschine
IT1197301B (it) * 1986-09-29 1988-11-30 Savio Spa Apparecchiatura e procedimento per addurre tubetti avvolgitori alle singole stazioni di raccolta di una macchina tessile.
DE3719091A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-22 Mayer Fa Karl Spulmaschine mit mehreren spulstellen
JPS63310468A (ja) * 1987-06-10 1988-12-19 Murata Mach Ltd 自動ワインダ−
US5224660A (en) * 1988-08-11 1993-07-06 Fritz Stahlecker Spinning machine having a spool and package changing device
DE3829990A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum vereinzeln von zu saeulen ineinandergesteckten konischen huelsen
DE4217575A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-03 Murata Machinery Ltd Auflaufspulenwechselverfahren und papphuelsenzufuehrvorrichtung fuer eine automatische spulmaschine
JP2510038Y2 (ja) * 1991-06-28 1996-09-11 村田機械株式会社 紙管抜き取り装置用チャック
US5390711A (en) * 1992-09-02 1995-02-21 Murphey; James D. Method and apparatus for making snow cones
DE19750836A1 (de) * 1997-11-17 1999-05-20 Schlafhorst & Co W Hülsenvorlageeinrichtung für Kreuzspulen herstellende Textilmaschinen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240629A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Whitin Machine Works Bobbin handling apparatus and instrument
JPS5661275A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Murata Mach Ltd Drawing out unit for paper bobbin

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1704318A (en) * 1925-08-17 1929-03-05 Harold D Gregory Dispensing device for stacked articles
US2017521A (en) * 1934-03-03 1935-10-15 Champion Fibre Company Cone feeding mechanism
US2394262A (en) * 1943-10-09 1946-02-05 Lily Tulip Cup Corp Multistack nested article dispensing apparatus
NL65401C (ja) * 1946-03-11 Schweiter Ag Maschf
CH257368A (de) * 1946-06-05 1948-10-15 Schweiter Ag Maschf Einrichtung zum selbsttätigen Ordnen und Weiterbefördern von Rotationskörpern, insbesondere von Aufwickelspulen.
FR1223321A (fr) * 1957-09-28 1960-06-16 Schweiter Ag Maschf Dispositif pour l'amenée de tubes à un dispositif répartiteur, servant lui-même à l'alimentation en tubes à garnir de bobinoirs automatiques pour corps de grandes dimensions
US3120324A (en) * 1961-06-08 1964-02-04 Lily Tulip Cup Corp Apparatus for dispensing articles from a nested stack
US3181728A (en) * 1963-07-10 1965-05-04 Maryland Cup Corp Container feeding machine
LU60529A1 (ja) * 1970-03-16 1971-11-08
DE2131957B2 (de) * 1971-06-26 1975-11-27 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Vorrichtung zum Vereinzeln konischer Hülsen
JPS5088624U (ja) * 1973-12-26 1975-07-28
DE2446162A1 (de) * 1974-09-27 1976-04-15 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum zufuehren leerer konischer spulenhuelsen zu den einzelnen spulstellen einer textilmaschine
US4139108A (en) * 1975-06-25 1979-02-13 W. Schlafhorst & Co. Magazine assembly for coil cores or tubes
DE2528222C2 (de) * 1975-06-25 1983-10-13 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Magazin für Spulenhülsen
DE2737645A1 (de) * 1977-08-20 1979-03-01 Schlafhorst & Co W Doppelseitige textilmaschine mit kreuzspulenwickelvorrichtungen
JPS5931646Y2 (ja) * 1979-11-30 1984-09-06 村田機械株式会社 紙管排出装置
JPS61275A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 接着剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240629A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Whitin Machine Works Bobbin handling apparatus and instrument
JPS5661275A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Murata Mach Ltd Drawing out unit for paper bobbin

Also Published As

Publication number Publication date
IT1168201B (it) 1987-05-20
JPS58216871A (ja) 1983-12-16
US4688735A (en) 1987-08-25
DE3318496C2 (ja) 1987-01-29
DE3318496A1 (de) 1983-11-24
IT8348341A0 (it) 1983-05-20
FR2527192A1 (fr) 1983-11-25
FR2527192B1 (fr) 1987-06-19
CH661712A5 (de) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928476A (en) Two-for-one twisting machine
US4576341A (en) Cop transporting systems for an automatic winder
JPS6332888B2 (ja)
US4630435A (en) System for automatically changing spools of a spinning machine
JP3203961B2 (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
JPH0255351B2 (ja)
JPH021056B2 (ja)
JPS6031478A (ja) ボビン搬送システム
US4212433A (en) Cop supplying apparatus for automatic winding machine
JP2943668B2 (ja) ボビン供給システム
JPS6210264Y2 (ja)
JPS6132231B2 (ja)
US4878342A (en) Two-for-one twisting machine
US5683046A (en) System for positioning spools at a coning unit of an automatic coning machine
JPH021057B2 (ja)
US5343687A (en) Winder-to-double twister connecting system
JPH066139Y2 (ja) 自動ワインダーにおけるボビン供給装置
JPS5935490Y2 (ja) 紙管供給用移動車
JPH0348135Y2 (ja)
JPS5931646Y2 (ja) 紙管排出装置
JPS6119176Y2 (ja)
JPH0223472B2 (ja)
JPH03115070A (ja) 自動ワインダーへの給糸供給装置
JPS61174068A (ja) 精紡ボビン供給装置
IT8323047A1 (it) Dispositivo di cambio bobina per la sostituzione di bobine avvolte con tubetti vuoti