JPH025043A - カラー写真記録材料 - Google Patents

カラー写真記録材料

Info

Publication number
JPH025043A
JPH025043A JP1032899A JP3289989A JPH025043A JP H025043 A JPH025043 A JP H025043A JP 1032899 A JP1032899 A JP 1032899A JP 3289989 A JP3289989 A JP 3289989A JP H025043 A JPH025043 A JP H025043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coupler
color
emulsion
couplers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032899A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhart Matejec
ラインハルト・マテジエク
Dirk Huebner
デイルク・ヒユブナー
Franz Moll
フランツ・モル
Heinrich Odenwaelder
ハインリツヒ・オーデンベルダー
Erich Wolff
エーリツヒ・ボルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH025043A publication Critical patent/JPH025043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/3225Combination of couplers of different kinds, e.g. yellow and magenta couplers in a same layer or in different layers of the photographic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/52Rapid processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、そのセンントメトリーデータ(たとえは、感
度、階調及びかぶり)か、処理条件(たとえは、時間、
温度、現像剤のp H1現像剤の濃度なと)の変動によ
って、従来の材料よりも遥かに僅かな影響を受けるのみ
である、カラー写真記録材料に関するものである。
カラー写真記録材料の現像処理(たとえは、カラーネガ
/ポジ処理)においては、カラー再生の均一性が処理の
均一性に大きく依存するということは公知である。処理
時間及び、変化するか又は不規則な補充のために生じる
おそれかあるような、処理浴、特に現像剤溶液の組成の
僅かな変動ですら、特に処理時間か短かい場合に、カラ
ー再生の制御できない偏向をみちびく可能性かある()
\ントフッフ ヒュルフオトフイニッシエルアグファゲ
ベルト、レーベルクーセン、1985参照)。
本発明の目的は、すぐれた一定のカラー再生を特徴とす
るばかりでなく、特に処理時間が短かい場合に、処理条
件の変動に対して比較的敏感でないカラー写真記録材料
を開発することにある。
本発明は支持体及び支持体に塗被してあり且つl092
のpr(と38℃の温度において≧IQ’[1/モル・
秒]のカップリング速度定数を有する少なくとも一つの
カラーカプラー及びpH=lO12において且つ38℃
において>lo’[1/モル・秒]のカップリング速度
定数を有する少なくとも一つのDIRカプラーか連携さ
せてある、少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層から成
るカラー写真記録材料であっ又、使用するハロゲン化銀
乳剤は、上記カラーカプラー及びDIRカブラと共に3
8℃において下記組成: トリポリりん酸す1〜リウム        2.0g
亜硫酸ナトリウム(無水)         2.0g
炭酸水素ナトリウム           8.0g硫
酸水素カリウム又はナトリウム     7.0g臭化
カリウム              1.89炭酸カ
リウム又はナトリウム(無水)    30.0g硫酸
ヒドロキシルアミン         3−0g水によ
ってlooom(2に仕上げる pH−10,2 のカラー現像剤中で使用するときに、少なくとも50%
の比最犬カラー濃度− 195秒の現像時間における最大カラー濃度を与えるも
のであることを特徴としている。
比最大カラー濃度は70%であることが好ましい。
本発明による材料中で使用するハロゲン化銀乳剤は、そ
れ故、きわめて迅速に現像しなければならない。
標準的な処理においてカラー現像時間が195秒である
ときは、ハロゲン化銀乳剤は、65秒の低下したカラー
現像時間において、それを本発明に従がうカラーカプラ
ー及びDIRカプラーと組み合わせて使用するときに、
少なくとも50%の比最高濃度を達成できるならば、本
発明による材料に対して十分に迅速に、現像するものと
みなされる。
DIRカプラーから分離する抑制剤は〉0.4の拡散率
を有していることが好ましい。
拡散率は、DIRカプラーのカップリング反応によって
抑制剤が分離したのちに、それが乳剤層内を移動して、
その抑制作用を及ぼす径路の尺度である。
本発明において拡散率の測定のために使用する方法は、
ヨーロッパ特許第10162/号中に記されている。
カラー写真記録材料は、特に、イエローカプラーか連携
させである少なくとも一層の青感光ハロゲン化銀乳剤層
、マゼンタカプラーが連携させである少なくとも一層の
緑感光ハロゲン化銀乳剤層及びシアンカプラーが連携さ
せである少なくとも一層の赤感光ハロゲン化銀乳剤層を
含有しており且つそれは各スペクトル領域に対して本発
明による条件に対して適合する少なくとも一つの層を有
していることが好ましい。
比較的感度の高い部分層のカラーカプラーは比較的感度
の低い層よりも高いカップリング速度定数を有している
ことが好ましい(ドイツ特許公開第1958709号参
照)。
望ましい階調を達成するためには、本発明による材料の
部分層は複数の迅速に現像する乳剤の混合物及び/又は
複数の迅速にカンプリングするカラーカプラーの混合物
及び/又はその抑制剤か高い拡散率を有している複数の
迅速に力・ンプリングするDIRカプラーの混合物を含
有することかできる。
現像を促進するためには、本発明による拐料に対して現
像促進剤、現像助剤及び/又は膨潤促進剤を添加するこ
とが有利である。このような添加剤の概観を次の表中に
示すが、添加剤はこの表中に挙げた物質に限定されるこ
とはない。
■−フェニルー3−ピラゾロンは現像助剤の一例である
。以下の部類に属する物質は現像促進剤の例である: 第四アンモニウム、ホスホニウム及びスルホニウム塩、 エーテル、エステル又はアミド基を含有する中性ポリエ
チレングリコールニ −2ピリジニウム末端基を含有するカチオン性ポリエチ
レングリコール: 及び 末端にスルホン酸基を含有するアニオン性ポリエチレン
グリコール、たとえば HΦco 03S−0−(CH2−CH2−0)35−
CH2CH2−03O8e ]HΦ現像の促進は、たと
えばp−クロロベンジルアミン、α−(p−クロロフェ
ニル)−エチルアミン、p−二トロベンジルアミン、β
−フェノキジエチルアミン、β−4−ブロモフェノキジ
エチルアミン、γ−4−クロロフェノキンフロビルアミ
ン及び2−アミノメチルチオフェン、フルフリルアミン
及び5−アミノメチル−1−メチル−4イミタソロンの
ようなアミン類によっても達成することができる。チオ
エーテル類もまた現像促進剤として使用することができ
る。
以下のものは使用可能な多数の現像促進剤から選んたい
くつかの例である: E2 ラウリルピリジニウム−p−トルエンスルホナー
ト E33,6−チアオクタン−1,8−ジオール。
以下のものは適当な膨潤促進剤の例である:尿素及びそ
の誘導体、フェノール類及びその誘導体、たとえばレソ
ルシノール及びサリチル酸たとえば、ポリアクリルアミ
ド、デキストリン、デキストラン、N−ビニルラクタム
重合体、多糖類、ポリビニルアルコール、アクリル酸と
アクリルアミドの共重合体、ポリビニルピロリドン、及
びその誘導体並びにエチレン性不飽和化合物とアクリル
酸、マレイン酸、酢酸ビニル及びスチレンの共重合体の
ような化合物もまた層に添加することができる。
ハロゲン化銀乳剤の製造 本発明によるハロゲン化銀乳剤は、たとえば、フタル酸
無水物との反応によって変性しであるか、又は分子量が
変化させであるか、あるいは酸化させてあってもよい、
たとえば、ゼラチンのような親水性コロイドの存在にお
ける、単独流入、二重流入、連続沈殿、促進沈殿又は断
続沈殿によって、製造することができる(P、グラフカ
イト、ヒミーエフィジークフォトグラフイク、P、モン
テルパリ(1967):G、F、タフイン、フォトグラ
フィックエマルションケミストリー、サフォカルプレス
、ロンドン(1966)  ;リサーチジスクロージヤ
ー(1983)第225.22534号)。ハロゲン化
銀の沈殿の結果として遊離するアルカリ金属硝酸塩を分
離するために限外濾過の方法を用いることもできる。合
成重合体を用いることもできる。成長調節剤としても知
られる、ハロケン化銀結晶の成長に影響を及ぼす物質を
、乳剤の製造に対して使用することかできる。ドピング
物質として金属化合物を用いてもよい。ハロケン化銀の
沈殿の間に光学的増感剤、減感剤又は電子受容体をも存
在させることかできる。
ハロゲン化銀の沈殿は2〜8のpH値において行なうこ
とかできる。l)Ag値は6〜IOの範囲とすることか
できる。これらの値は沈殿工程の間に連続的に変化させ
てもよいし、あるいは沈殿の間に一定に保ってもよい。
使用するハロゲン化物は臭化銀、塩化臭化銀、よう化臭
化銀及びよう化塩化臭化銀から成っていてもよいが、そ
の場合に、現像剤の性質、たとえは現像剤中に存在する
ハロゲン化銀溶剤の量、及び層の組み合わせ中の乳剤の
位置に依存して、全よう化物含量は15モル%未満、好
ましくは10モル%未満とする。たとえば最下層のよう
化物含量は最上層のよう化物含量よりも少なくすること
ができる。
ハロゲン化銀は、たとえば、正六面体又は八面体のよう
な等軸の結晶から成っていてもよいか、3.1乃至30
:1又はそれ以上のアスペクト比を有する板状の双晶を
使用することもできる。
等軸結晶及び板状結晶は共にハロゲン化物組成か層によ
って相互に異なっていてもよい層状構造を有することも
できる。
層構造はコア/シェル結晶の形態にあることか好ましく
、その際、コアは40モル%に至るまでのよう化物含量
を、ンエルは0〜5モル%のよう化物含量を有している
ことか好ましい。結晶の全よう化物含量はコアとシェル
の比を調節することによって調節することかでき且つ結
晶中の銀の全量に基ついて15モル%未満のよう化物で
なけれはならないか、10モル%未満のよう化物が好適
である。
結晶は複数のシェルを包含していてもよく、その場合の
各層はAgBrC1及びAgBr1CI並びにAgB 
r及びAgBr+を含有することができる。
ハロケン化銀は、あらかしめ沈殿させたハロゲン化銀を
別のハロゲン化物を用いて転化させることによって、調
製することもできる。たとえば、塩化銀はアルカリ金属
臭化物又は臭化アンモニウムとの反応によって容易に臭
化銀に変化させることかでき、同様に、塩化銀又は臭化
銀は部分的に又は完全によう化銀に変化させることがで
きる。
逆のプロセスもまた可能であり、その場合に、転化ハロ
ゲン化物の濃度は、存在するハロゲン化物の性質に依存
して、溶解度差に従って計算しなけれはならない。
ハロゲン化銀結晶は、溶解し且つ再結晶する、きわめて
微細な粒子の乳剤の調製によっても製造することができ
る。このような再結晶は、結晶径及び/又はハロゲン化
物組成が異なっている二つの乳剤を混合することによっ
て行なうことができる。再結晶は40〜80℃の温度に
おいて、pBrを0.6〜2、好ましくは0.8〜1.
2の値に下げることによって行なわれる。たとえばアン
モニア、チオシアン酸塩又はチオエーテルのようなハロ
ゲン化銀溶剤をも添加することができる。
ハロゲン化銀は、エビタクチック成長によって、たとえ
ば臭化銀上の塩化銀の成長又は臭化銀上のよう化銀の成
長によって取得することができる結晶であってもよい。
これらの結晶を含有する乳剤は迅速な現像に対する能力
を有していることが認められている(J、E、マカスキ
ー、7オトグラフイソクサイエンスアンドエンジニヤリ
ング、25(1981)、第3号、96〜101頁)。
乳剤は単分散結晶を含有することができ、すなわち、少
なくとも90%の粒子が平均粒径の±60%以内、好ま
しくは±40%以内とすることができる。
乳剤は多分散であってもよい。
板状結晶の突起の表面積は存在する全結晶の突起の表面
積の少なくとも75%である。板状結晶の厚さは0.4
μm〜0.1μmである。これらの結晶は、きわめて迅
速な現像によって特徴的である(リサーチジスクロージ
ヤー(1983)、第225号(22534)、20〜
58頁)。
ハロゲン化銀は結晶を化学的に熟成し、次いで熟成した
結晶上にハロゲン化銀の別の層を沈殿させることによっ
て取得する内部像を有することもできる。
本発明による材料において使用するカラーカプラー(無
色及び着色の両方)は、現像条件(たとえば現像温度)
下に、使用するカラー現像剤中できわめて迅速にカップ
リングする種類のものである。
カップリング速度を測定するための方法はドイツ特許公
開第2704797号中に記されている。
本発明による材料中で使用するカラーカプラとDIRカ
プラーのカップリング速度定数を測定するために用いる
方法及び装置の設計を以下に説明する。
公知の方法の一つによって測定したカラーカプラー又は
DIRカプラーの比反応速度定数は、これらの化合物を
分散させる方法に従って、異なる値をとることかある。
かくして、一つの同一のカプラーを、アルカリ性水溶液
として、又はいわゆるカプラー溶剤すなわちオイル7オ
ーマーの一つによる乳剤としての両方で、使用すること
ができる。疎水性カプラーは場合によっては低沸点有機
溶剤を用いて調製した水性分散液の形態で用いることが
でき、又はそれらは前記の乳剤の形態で使用することが
できる。乳剤を用いる場合には、k値は溶剤(オイル7
オーマー)の性質と量及び湿潤剤の性質と液滴の大きさ
にも依存する可能性かある。それ故、カラーカプラー又
はDIRカプラーか本発明の目的に対して使用可能であ
るかどうかを決定するための基準として、与えられた分
散物の形態にあるカプラーの有効反応速度定数(1<、
++)を知ることか望ましい。それ故、カラ写真材料中
で使用すべきものと同一形態の分散物中でカプラーを使
用するための比反応速度を測定することか望ましい。有
効反応速度定数(k。、l[1/モル・秒])による溶
解又は乳化カプラの反応性のおおよその決定を試験管内
で行なうことかできる電気化学的方法が開発されている
。反応性の一つの尺度は現像剤酸化生成物の消費であり
、それは、いわゆるストップドフロー装置中のレドック
ス電位の測定によって決定することができる。本明細書
中に示した1りe、L−値は下記の方法によって決定す
ることができる。
測定装置の設計及び操作方式を第3及び4図を参照して
以下に説明する。
第3図に示す測定装置は約25cmの高さの円筒形の貯
蔵容器l及び2、非帰還弁を有する流入管、混合室4、
非活動位置において閉じ且つパルス発生機6によって開
くことができる磁気弁5、減圧を加え且つ保つことがで
きる受器7、測定電極8a1参照電極8b、デジタルm
V計9及び記録計10から成っている。
磁気弁5はパルス発生機6によって時間tの間開く。受
器7と貯蔵容器1及び2の間の圧力勾配によって、貯蔵
容器中の液体は管3中を混合室へと流れ、そこで激しい
撹拌を受ける。次いで混合物は磁気弁5を経て受器7中
へと流れる。貯蔵容器lは酸化剤、たとえば10−3モ
ル濃度のに3[F e (CN) a] を含有する。
貯蔵容器2は、カラー現像剤、調べるべきカプラー及び
pHを望ましい値に調節するための薬剤(緩衝剤)を、
いずれも水溶液の形態で、含有している。使用するカラ
ー現像剤はN″ −エチル−N’−(2−ヒドロキシエ
チル)−3−メチル−1,4−ジアンモニウム硫酸塩(
1水和物MCD4 (濃度:2×10−3モル/(1)
であった。測定すべきカプラーの濃度はlo−3モル/
Qであった。水に溶解しないカプラーは、公知のように
して調製したカプラ、カプラー溶剤及び親水性結合剤の
乳剤の形態で使用することができる。pHは炭酸塩/重
炭酸塩緩衝剤を用いて10.2に調節した。
混合物のレドックス電位は測定電極8a(II闘の白金
線)によって測定する。参照電極8bはAg/AgC1
電極(たとえば、銀白含有カートリッジ)であり、それ
はこの特定実施形態では貯蔵容器2から混合室へと通し
る管中に位置しているか、通常のようにして白金電極に
隣接させて配置させることもできる。混合溶液について
測定したレドックス電位はデジタルmVメーター9によ
って読みとることかでき、且つ時間による変動は記録計
10(補償記録計、オツシログラフ、ライトスポットラ
イン ができる。
時間によるレドックス電位の変化を第4図に示す。測定
したレドックス電位は秒の時間(横軸)に対するmV(
縦軸)として示し且つtは磁気弁を開いている間の時間
である。有効反応速度定数k e l 1は角度αから
下式に従って計算することかできる: k e l l − (tgak−tga・) o−f ここで kell−反応速度定数 [1/モル・秒] I(。−カプラーの初期濃度(モル/a)f−電気化学
定数  −F α、=カプラーが存在するときに得た角度σα。−カプ
ラーが存在しないときに得た角度α溶液を貯蔵容器1及
び2中に導入し終ったときに、混合室4と流入及び排出
管を、多少の時間にわたって磁気弁5を開いたままに保
つことによって、激しく洗浄したのち、容器を最初の水
準まで再充填する。第4図に示した電位−時間曲線は磁
気弁を短時間開くことによってプロットすることかでき
る。時間軸と反応の開始における測定曲線に対する切線
の間の角度α(第4図)を、先ず測定すべきカプラーを
用いて(αK)、また別にカプラーなしに(α。)、測
定する。有効反応速度係数K。1.は、両α値を上式中
に代入することによって求めることかできる。
いうまでもなく、この方法は種々の方式で変更すること
かできる。たとえは、異なるカラーカプラーを使用する
ことかでき、又は反応を異なるpH値で行なうことかで
きる。フェリシアン化塩できわめて迅速に酸化されるカ
プラーの反応性を測定するためには、装置を、一つの混
合室4の代りに、直列的な二つの混合室からなる系を用
いるように変更すればよいが、その場合には現像剤と7
エリシアニドを一緒に加えることによって第一の室中で
現像剤酸化生成物を生成させ、次いでこの酸化生成物を
第二の混合室中で測定すべきカプラーと混合する。測定
電極は主として現像剤酸化生成物の濃度を測定するが、
これは恐らくは使用するカラー現像剤のキノンジイニン
である。レドックス測定の原理については、たとえば、
J、エガース、  p−アミノ−N−ジアルキルアニリ
ン類の酸化における後反応について″と題するアグファ
研究所からの報告、第3巻、73頁(1961)中の文
献を参照すべきである。
カプラー及びDIRカプラーは、下記の方法によって、
前記の測定を遂行するために使用する乳剤に転化させる
ことができる。
2gのカプラーを1部のフタル酸ジブチル、3部の酢酸
エチル及び0.1部のスルホこはく酸ジーn−オクチル
エステル(マンツキソール)カら成る溶剤混合物grr
J中に溶解し且つ37.59の7.5%ゼラチン中で乳
化させる。次いで乳剤を約1000回転/分で6分間撹
拌し、その間にそれを最高60℃に加熱し、その後に酢
酸エチルを水流ポンプの減圧(200〜300ミリパル
)下に吸引濾過する。次いで溶液を水によって60gに
仕上げる。この溶液から、1ミリモルのカプラーに相当
する部分を取り出して、4%のゼラチンによって100
gに仕上げる。各測定に対して20m+2の溶液を用い
る。
カップリング速度定数(以下にと記す)は上記の方法に
よって決定した有効反応速度定数l(。1/である。
カラー現像剤のp Hにおいてにン10’[1/モル・
秒]のカップリング速度定数を有するカプラーか、本発
明による材料に対して適している。
十分に迅速(pH10,2におけるカップリングの速度
定数kilo’ [1/モル・秒])であるカプラー及
びおそすぎる(k≦lO’[1/モル・秒])カプラー
の例は、たとえば、下表において認めることができるが
、本発明による材料に対して使用することができるカプ
ラーは表中に示す物質に限定すべきではない。
下記の部類に属する迅速カプラーは本発明による拐料に
対して好適である: a)ベンゾイルアセトアニリド形及び/又はピバロイル
アセトアニリド形の2−当量イエローカプラー b)ピラゾロアゾール形及び/又はアシルアミノピラゾ
ロン形のマゼンタカプラー C)2−ウレイドフェノール形及び/又は5−アミノ−
1−ナフI・−ル形のシアンカプラー及びd)下記一般
式に相当する〇−説離基を有する赤マスキングカプラー Cp  OL l−+1−色素 ここで Cp=シアンカプラ L−結合部材、及び 色素−510〜590nmのλmaxを有する色素カッ
プリング速度定数k>IO’[1/モル・秒]を有する
イエローカプラー c+a)Ia、 CH3 CH3 CH2 CH3 CH3 ll CH3 OC16H33 OC16H33 CI カップリング速度定数k<10’ 秒] を有する黄カプラー [12/ (モル・ OC16H33 ×\ ×工 K(XIOつ ^郵 ×8 〆ヱ ハお ンヱ Σ 〆二 Σ ハい /、−、鳥 ×8 Σ ≧ ×ヱ ハ郵 fヱ ハ鄭 父ヱ ハ命 ×8 や ハ郷 ×8 ハ[相] ×ヱ 0郵 z8 0邸 2二 凸郵 閏二 バ鳥 ¥二 ○ 氏 R と 凸部 ¥8 へゐ 国 ×二 fヱ ×ヱ 本発明によるカラー写真記録材料中で使用するDIRカ
プラーはカラー現像剤中のカラーカップリングのプロセ
スにおいてカラーカプラー及びマスキングカプラーと競
争することかできるために高いカンプリング速度(k2
10’ [ff 1モル・秒]をも有していなければな
らず、さもなければ、それらは像に対して重要であるカ
ラー濃度範囲において、はとんと又は全<DIR効果を
生じない。
カップリング速度はカラーカプラー及びカラーマスキン
グカプラーに対して用いたものと同一の方法によって測
定することができる。
本発明によるカラー写真記録材料に対しては、その抑制
剤が高い拡散率(D≧0.4)を有しているDIRカプ
ラーを用いることが好ましい。抑制剤の高い拡散率は、
大きな鮮鋭度(大きなエツジ効果による)及び良好なカ
ラー再生(高いインターイメージ効果−IIEによる)
を達成するために有利である。
十分に高い拡散率を有するいくつかのDIRカプラーの
例を以下に示す。ここに示すすべてのDIRカプラーが
本発明の目的に対して十分に高いカップリング速度を有
しているが、本発明による材料中で使用することができ
るDIRカプラーは、これらの物質に限定されることは
ない。
Rω 0郵 0郵 メq ρ へ凸 R如 ρ カラーカプラーとDIRカプラーの間のカップリング速
度定数の差は5の係数よりも大きくてはならず、好まし
くは2の係数よりも大きくてはならない。
本発明による乳剤に対して使用する結合剤はゼラチンで
あることが好ましい。これは部分的に又は完全に他の合
成、半合成又は天然産重合体で置き換えることができる
。合成ゼラチン代替物の例はポリヒニルアルコール、ポ
リ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリ
アクリル酸、及びそれらの誘導体、特にそれらの共重合
体である。天然産のゼラチン代替物の例は、たとえばア
ルブミン又はカゼインのような、他の蛋白質、セルロー
ス、糖、殿粉及びアルギン酸塩を包含する。
半合成ゼラチン代替物は一般に変性天然生成物である。
ヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース又はフタリルセルロースのようなセルロース誘導
体及びアルキル化又はアシル化剤との反応によって、あ
るいは重合体単量体のグラフ1へ共重合によって取得し
たゼラチン誘導体は、それらの例である。
結合剤は適当な硬化剤との反応によって十分に耐久性の
層を生じるために十分な数の官能基を含有していなけれ
ばならない。適当な官能基は特にアミノ基であるがカル
ボキシル基、ヒドロキシル基及び活性メチレン基もまた
適当である。
使用か好ましい物質であるゼラチンは酸又はアルカリ分
解によって取得することができる。このようなゼラチン
の製造は、たとえば、A、G、ワド及びA、コーラによ
る゛′ゼラチンの科学と技術″、アカデミツクプレス1
977.295頁以下に記されている。ゼラチンは写真
的に活性な不純物をできるだけ含有していてはならない
(不活性ゼラチン)。高い粘度と低いカルシウムイオン
及び鉄イオン含量を有するゼラチンか特に有利である。
結晶生成の完了後に又は結晶生成の初期段階においてす
ら、たとえば、細断及び洗浄によって、凝集及び洗浄に
よって、限外濾過によって、あるいはイオン交換によっ
て、乳剤から可溶性塩を除去することができる。
写真乳剤はかぶりを防止するため、又は製造、貯蔵又は
写真処理中の写真機能の安定化のための化合物を含有す
ることができる。
アザインデン類は特に適当であり、とりわけテトラ−及
びペンタ−アザインデン、特にヒドロキシル又はアミノ
基で置換しであるものが適当である。この種の化合物は
、たとえば、バー、ツアイトシュリフトウィッス、フ才
1−.47(1952)、2〜58頁によって記されて
いる。たとえば水銀又はカドミウムのような金属の塩、
芳香族スルホン酸又はスルフィン酸、たとえばベンゼン
スルフィン酸及び窒素含有複素環式化合物、たとえば二
1−口ペンズイミダゾール、ニトロインダゾール、(置
換)ベンゾトリアゾール又はベンゾチアゾリウム塩もま
た抗かぶり剤として使用することができる。
メルカプト基を含有する複素環化合物、たとえば、メル
カプトベンゾチアゾール、メルカプトベンズイミダゾー
ル、メルカプトテトラシーツ呟メルカプトチアジアゾー
ル及びメルカプトピリミジンが特に適当である。これら
のメルカプトアゾール類は、水溶性化する基、たとえば
、カルボキシル基又はスルホ基を含有していてもよい。
その他の適当な化合物はリサーチディスクロージャー第
17643号(1978)、セクンヨンV1中に記され
ている。安定剤は、ハロゲン化銀乳剤の熟成前、その間
又はその後に、その中に添加することができる。安定剤
化合物は、いうまでもなく、ハロゲン化銀層と連携する
他の写真層に対しても添加することかできる。
二種以上の上記の化合物を混合物として使用することも
できる。
本発明に従って製造した感光材料の写真乳剤層又はその
他の親水性層は界面活性剤、粘度上昇剤又は、たとえば
静電荷を防止するため、滑り性を改善するため、分散物
を乳化するため、粘着を防止するため及び写真特性を向
上させるため(たとえは現像の促進、高いコントラスト
、増感など)の被覆助剤のような、種々の目的のための
その他の物質を含有することができる。フルオロ界面活
性剤は特に有利な流延助剤である。
写真乳剤はメチン色素又はその他の色素によってスペク
トル的に増感することができる。シアニン色素、メロシ
アニン色素及び錯体メロシアニン色素が特に適当である
増感剤は、ハロゲン化銀の固有の感度が特定のスペクト
ル領域に対して十分である場合、たとえば、臭化銀又は
よう化臭化銀の青感度の場合には、増感剤を省略するこ
とができる。
非拡散性の単量体又は重合体状のカラーカプラを乳剤層
と連携させ且つ同一の層中に又は隣接する層中に存在さ
せることができる。
上記のカラーカプラーを心に留めて、以下に挙げる種類
のカプラーをも使用できる。
シアン部分カラー像を生じさせるためのカラーカプラー
は一般にフェノール又はα−ナフトール系列のカプラー
である。それらの適当な例は文献により公知である。
イエロ一部分カラー像を生じさせるためのカラカプラー
は一般に開鎖ケトメチレン基を含有するカプラー、特に
α−アシルアセトアミド系列のカプラーである。やはり
文献により公知の、αベンゾイルアセトアニリドカプラ
ー及びα−ピバロイルアセトアニリドカプラーが、これ
らのカプラーの適当な例である。
マゼンタ部分カラー像を生しさせるためのカラカプラー
は一般に5−ピラゾロン、インダシロン又はビラソロア
ゾール系列のカプラーである。
それらの適当な例は多数の文献中に記されている。
カラーカプラーは4−当量カプラーとすることができ、
あるいは2−当量カプラーであってもよい。後者はカッ
プリング反応中に分離する置換基をカップリング位置に
保有しているという点で4当量カプラーから誘導される
。2当量カプラーは無色であるもの及びカラーカップリ
ングのプロセスにおいて消失して生成する像色素の色に
よって置き代わるべき、それ自体の濃い色を有するもの
(マスキングカプラー)、並びにカラー現像剤酸化生成
物との反応において主として無色の生成物を生じるホワ
イトカプラーを包含する。2−当量カプラーの中には、
カラー現像剤酸化生成物との反応において遊離して、望
ましい写真効果、たとえば現像抑制剤又は促進剤として
の効果を、直接に又は最初の分離できる基から更に一つ
以上の基を分離したのちのいずれかで、与えることがで
きる分離できる基をそれらのカップリング位置に有して
いるカプラーがある(たとえば、ドイツ特許公告第27
03145号、ドイツ特許公告第2855697号、ド
イツ特許公告第3105026号及びドイツ特許公告第
3319428号)。
このような2当量カプラーの例は前記のDIRカプラー
並びにDAR及びFARカプラーを包含する。迅速なカ
ラーカップリング反応を受けて現像を促進する分離基を
生じる2−当量カプラーは本発明の材料に対して特に有
利である。
DIR,DAR及びFARカプラーは、主としてカップ
リング反応において遊離する基の作用のために必要とす
るものであって、それらの色を生じさせるための性質の
必要は比較的小さいから、カップリング反応において実
質的に無色の生成物を生じるDIR,DAR及びFAR
カプラーを使用することもまた適当である(ドイツ特許
公告第1547640号)。このような補助カプラーは
僅かな量で使用するに過ぎないから、それらがカラーカ
ップリング反応において連携する層中に存在する主カラ
ーカプラーとは異なる色を与えるとしても、それはほと
んど問題とはならない。
分離する基はバラスト基であってもよく、その場合には
カラー現像剤酸化生成物との反応が拡散可能であるか又
は少なくとも僅かな又は限られた移動性を有しているカ
ップリング生成物を生じさせ、それによってミクロカラ
ーのくもりをぼけさせることによってカラーの粒度を低
下させる(米国特許第4,420,556号)。
高分子量カラーカプラーは、たとえは、DEC第129
7417号、ドイツ特許公告第2407569号、ドイ
ツ特許公告第3148125号、ドイツ特許公告第32
17200号、ドイツ特許公告第3320079号、ド
イツ特許公告第3324932号、ドイツ特許公告第3
331743号、ドイツ特許公告第3340376号、
ヨーロッパ特許第27284号及び米国特許第4,08
0゜21/号中に記されている。高分子量カラーカプラ
ーは一般にエチレン性不飽和単量体状のカラーカプラー
の重合によって製造するが、それらは重付加又は重縮合
によって取得することもできる。
カプラー(カラーカプラーとDIRカプラー)の選択の
際には、それらがカップリング速度に関して本発明の必
要条件を満足することを確実にするように注意をはらう
べきである。
ハロゲン化銀乳剤中へのカプラー又はその他の化合物の
混入は、先ず、当該化合物の溶液、分散液又は乳濁液を
調製し、次いでそれを混入すべき層のための流延溶液に
添加することによって行なうことができる。溶剤又は分
散剤の選択は特定化合物の溶解性に依存する。
摩砕方法によって実質的に水に不溶性の化合物を導入す
るだめの方法は、たとえば、ドイツ特許公告第2609
741号及びドイツ特許公告第2609742号中に記
されている。
疎水性化合物は、高沸点溶剤、いわゆるオイルフォーマ
−によっても流延溶液中に導入することができる。この
手順を遂行するための方法は、たとえは、米国特許第2
,322,027号、米国特許第2,801,170号
、米国特許第2801/71号及びヨーロッパ特許第0
043037号中に記されている。
オリゴマー又は重合体、いわゆる重合体状オイルフォー
マ−1を高沸点溶剤の代りに使用することもできる。
それらの化合物は荷電ラテックスの形態で流延溶液中に
導入することもできる。たとえば、ドイツ特許公告第2
541230号、ドイツ特許公告第2541274号、
ドイツ特許公告第2835856号、ヨーロッパ特許第
0014921号、E −Dソバ特許第0069671
号、ヨーロッパ特許第01301/5号及び米国特許第
42931/3号を参照するとよい。
アニオン性の水溶性化合物(たとえは色素)の抗拡散的
混入はカチオン性重合体、いわゆる媒体重合体を用いて
達成することもできる。
適当なオイルフォーマ−の例はフタル酸アルキル、りん
酸エステノ呟 くえん酸エステル、安息香酸エステル、
アルキルアミド、脂肪酸エステル及びトリメシン酸エス
テルを包含する。
カラー写真材料は一般に支持体上に少なくとも層の赤感
光乳剤層、少なくとも一層の緑感光乳剤層及び少なくと
も一層の青感光乳剤を含有する。
これらの層の順序は必要に応じ変更することができる。
シアン、マゼンタ及びイエロー色素を生じるカプラーは
一般に赤感光、緑感光及び青感光乳剤層中に混入するが
、異なる組み合わせを用いることもできる。
特定のスペクトル領域に対して感光する各層は単一層又
は二層以上の層のハロゲン化銀乳剤部分層から成ること
ができる(DE−C第1/21470号)。赤感光ハロ
ゲン化銀乳剤層は、しばしは、緑感光ハロゲン化銀乳剤
層よりも層支持体に対して近く配置し、一方、後者は支
持体に対して青感光乳剤層よりも近くに配置し、且つ一
般に非感光性イエローフィルター層は緑感光層と青感光
層の間に配置する。
緑感光又は赤感光層の固有感度が十分に低いときは、イ
エローフィルター層を省いて異なる層の配置を用いるこ
とができるか、その場合には、たとえば支持体に対して
青感光層を塗被し、それを赤感光層によって、最後に緑
感光層によっておおう。
般にスペクトル的感度か異なっている層間に配置する非
感光性の中間層は、−感光層から異なるスペクトル感度
の別の感光層への現像剤酸化生成物の望ましくない拡散
を防止する物質を含有することかできる。
ある利料が同じスペクトル感度の複数の部分層を含有し
ている場合は、それらは、特に/Xロロダ化銀粒子の本
質と量において、それらの組成が相互に異なっていても
よい。比較的高い感度を有する部分層は一般に比較的低
い感度の部分層よりも支持体から遠くに離して配置する
。同一スペクトル感度の部分層は相互に隣接させてもよ
いし、あるいは、他の層によって、たとえば異なるスペ
クトル感度を有する層によって、分離させてあってもよ
い。かくして、たとえば、すべての高度に感光性の層を
合わせて層パケットを形成させることができ且つすべて
の低感度の層を合わせて別の層パケットを形成させるこ
とができる(ドイツ特許公告第1,958,709号、
ドイツ特許公告第2530645号、ドイツ特許公告第
2622922号)。
二層以上の部分層が同一スペクトル領域に対して感光性
である層配置、たとえば高感度、中感度及び低感度部分
層を含有する配置が有利であることが認められている。
そのような場合には、たとえば、中感度及び低感度の部
分層を合わせ、一方、同一スペクトル領域に対してもつ
とも感度の高い部分層を、他のスペクトル領域のもつと
も高感度の部分層と交互する配置で、この組み合わせ上
に配置することができる。
写真材料は紫外線吸収剤化合物、スペーザフィルター色
素、ホルマリン受容体などをも含有することかできる。
紫外線吸収剤化合物は高紫外線含量を有する昼光による
退色から像色素を保護するために必要であり且つまたフ
ィルムのカラー再生を改善するように露光に際して昼光
の紫外線を吸収するだめのフィルター色素としても必要
である。異なる構造の化合物は一般に二つの異なる機能
のために用いられる。以下のものは紫外線吸収剤化合物
の例であるニアリール置換したベンゾトリアゾール化合
物(米国特許第3,533,794号)、4−チアゾリ
ドン化合物(米国特許第3.314 794及び3,3
52,681号)、ベンゾフェノン化合物(8本特許公
告第2784/71L桂皮酸工ステル化合物(米国特許
第3,705,805及び3,707,375号)、ブ
タジェン化合物(米国特許第4,045,229号)及
びベンゾオキサゾール化合物(米国特許第370045
5号)。
紫外吸収剤カプラー(たとえはα−す7ト一ル系列のシ
アンカプラー)及び紫外吸収剤重合体をも使用すること
かできる。これらの紫外線吸収剤は媒染剤によって特定
の層中に固定することかできる。
可視光に対して適するフィルター色素はオキソノール色
素、ヘミオキソノール色素、スチレン色素、メロシアニ
ン色素、シアニン色素及びアゾ色素を包含する。これら
の中で、オキソノール色素、ヘミオキソノール色素及び
メロシアニン色素が特に有利である。
いくつかの結合剤の層は、特にそれが材料の製造の間に
支持体からもつとも遠く離れている場合に、無機又は有
機質の写真的に不活性な粒子を含有することができる(
ドイツ特許公告第3,331.542号、ドイツ特許公
告3,424,893号及びリザーチディスクロージャ
ー 1978年12月、22頁以下、レボ−)1764
3、X■章)。
スペーサーの平均粒径は主として0.2〜10μmの範
囲にある。スペーサーは水に不溶性であり且つアルカリ
中に可溶性であっても不溶性であってもよい。アルカリ
可溶性のものは一般にアルカリ性現像浴中で写真材料か
ら除去される。適当な重合体の例はポリメタクリル酸メ
チル、アクリル酸とメタクリル酸メチルの共重合体及び
ヒドロキンプロピルメチルセルロースへキサヒドロフタ
レトを包含する。
たとえば、エポキシド系、エチレンイミン系、アクリロ
イル系又はビニルスルホン系の硬化剤は、特に結合剤と
してゼラチンを使用する場合に、本発明による材料の結
合剤の硬化のために使用する。
ジアジン、トリアジン、及び1.2−ジヒドロキジノリ
ン系列の硬化剤もまた適当である。
本発明による材料の結合剤は瞬間硬化剤を用いて硬化さ
せることが好ましい。
瞬間硬化剤とは、流延の直後に、又は少なくとも24時
間後に、好ましくは8時間未満ののちに、架橋反応の結
果として、センシトメトリー及び層の組み合わせの膨潤
についてそれ以上の変化を生じることかなくなるような
程度まで硬化が完了するような速度で適当な結合剤を架
橋する化合物を意味する。膨潤は水性の条件下に処理す
るフィルムの湿潤時の層の厚さと乾燥時の層の厚さの間
の差である(フォトグラフィーサイエンスエンジニャリ
ング、8 (1964)、275;フォトグラフィーサ
イエンスエンジニャリング(1972)、499)。
ゼラチンときわめて迅速に反応するこれらの硬化剤の例
は、カルバモイルピリジニウム塩を包含するが、これは
ゼラチンの遊離カルボキシル基がゼラチンの遊離アミン
基との反応によってペプチド結合を生成してゼラチンの
架橋を生じるような具合に、ゼラチンの遊離カルボキシ
ル基と反応することができる。
適当な瞬間硬化剤の例は以下の一般式に相当する化合物
を包含する: 式中で R1はアルキル、アリ ル又はアラルキルを表わ し、 R2はR1と同一の意味を有するか又は下式の基に結合
した第二の結合を有するアルキレン、アリーレン、アラ
ルキレン又はアルカラルキレンを表わし、 R。
又は R1及びR2は共同して場合によっては、たとえば、C
l−03−アルキル又はハロゲンによって、置換してあ
ってもよい、複素環式の環、たとえば、ピペリジン、ピ
ペラジン又はモルホリン環を完成するために必要な原子
を表わし、 R3は水素、アルキル、アリーノ呟アルコキシ、−R,
−COR5、−(CH2)。−NR,R3、(CH2)
。−CON R13Rl 4又は(CH2)、  CH
Y  R16、 あるいは架橋メンバーであり又は重合体連鎖への直接結
合を表わし、 RいR6、R7、R3、R1いR15、R17、R18
及びR19は水素又は01〜C4−アルキルを表わし、
R5は水素、01〜C1−アルキル又はNR6R,を表
わし、 R8はCOR1oを表わし、 R1oはN R1□Rl 2を表わし、R31はC1〜
C4−アルキル又はアリール、特にフェニル、を表わし
、 R12は水素、c I−C4アルキル又はアリーノ呟特
にフェニル、を表わし、 R13は水素、01〜C1−アルキル又はアリール、特
にフェニル、を表わし、 R16は水素、01〜C2−アルキル、COR+ s又
はCON HR19を表わし、 mは1〜3の数を表わし、 nは0〜3の数を表わし、 pは2〜3の数を表わし、 yは0又はNR,7を表わし、あるいはRI3及びR1
4は共同して、場合によっては、たとえばC1〜C3−
アルキル又はハロゲンによって、置換してあってもよい
、複素環式の環、たとえばピペリジン、ピペラジン又は
モルホリン環を完成するために要する原子を表わし、 Zは、場合によっては縮合したベンゼン環を伴なう、5
−員又は6−員芳香族複素環式環を完成するために必要
な炭素原子を表わし、且つXOは分子の残部に対してア
ニオン基が既に結合している場合には存在していない、
アニオンを表わす; R2′ 式中で R1、R2、R3及びXOは式(a)に対して示した意
味を有する。
帯電防止剤は本発明による材料の背面及び/又は前面に
対して付与して静電荷を低下させることができる。
本発明による材料は、かかる材料に対して一般的に推薦
される方法によって加工することができる。
層配置1及び2の実施例において使用する乳剤の鳳属 乳剤l (比較、おそい現像、高感度)臭化カリウムと
よう化カリウムに加えてゼラチンを含有する溶液中に硝
酸銀の溶液を流入させることによって1/モル%のよう
化物を含有する高感度のAgBrI乳剤を調製した。温
度は70℃とし、pHは6.5、沈殿の終りにおけるp
Agは8.7とした。
ハロゲン化銀の沈殿後に、ポリスチレンスルホン酸を乳
剤に加え、温度を25℃に上げ、pHを3.5に下げた
。処理中に凝集した乳剤をpAgが7.5となるまで洗
った。
pHを6.5に上げ且つ乳剤40℃に加熱することによ
って再分散を行なった。ゼラチン/銀比が0.7となる
まで乳剤にゼラチンを加えた。次いで乳剤を硫黄化合物
と金塩の添加と共に最適感度に熟成した。多分散乳剤の
平均粒子径は0.9μmであった。電子顕微鏡検査は錯
体結晶に加えて小板状の結晶の存在を示した。
ハロゲン化銀濃度は乳剤1kg当り100gのAgNO
3に相当する。
層配置IAの実施例に対して記すようにして乳剤を安定
化し且つ配置IAの層No、4に対して用いた添加剤を
加え(100gのAgNO3に基づいて)だのち、乳剤
をm2当り6.OgのAgNO3に相当する厚さに流延
した。
4剋2(比較、おそい現像、低感度) 臭化カリウム及び相当する量のよう化カリウムを含有し
ているゼラチン溶液中への2モル濃度の硝酸銀溶液と2
モル濃度の臭化カリウム溶液の同時的な流入によって8
モル%のよう化物を含有する低感度AgBrI乳剤を調
製した。温度は550Cとし、I)Agは沈殿の間に8
.3で一定に保った。ハロゲン化銀の沈殿後に実施例1
に記した手順を行なった。
取得した結晶は0゜45μmの平均粒子径ををする好ま
しくは正六方体であった。/”10ゲン化銀濃度は乳剤
1kg当り100gのA g N O3に相当した。
層配置IAに対して記すようにして乳剤を安定化し且つ
配置lAの層N003に対して用しまた添加剤を加え(
100gのA g N O3に基づし\て)且つ乳剤を
m2当り4.OgのAgNO3に相当する厚さに流延し
た。
4覆J(迅速現像、高感度) KBr (pBrl、45)を伴なうゼラチン水溶液及
びハロゲン化銀溶剤としての350mgの1.8−ジヒ
ドロキシ−3,6−シチアオクタンヲ混合することによ
って7モル%のよう化物を含有する高感度よう化臭化銀
乳剤を調製した。温度を70’Oに上げた。この溶液中
にAgNO3水溶液及び水中に溶解したKBrとKIの
混合物を同時に流入させた。A g N O3の含量は
銀の全量の30%であり且つKlの量は、添加した硝酸
銀の量に基づいて、24モル%であった。次し\で硝酸
銀溶液の残りの70%をKBr溶液と共に、pBr値を
1.45に保ちなから、流入させた。この流入は流速を
増大させながら行なったが、その流入の速度は係数6だ
け上げた。ハロゲン化銀濃度はkg当り100gのAg
NO3に相当した。
この乳剤を乳剤l及び2と同様にして安定化し且つ層配
置2Cの層No、13に対して用いる添加剤を加え(1
00gのAgNO3に基づいて)、次いで乳剤をm2当
り6.OgのAgNO3に相当する厚さに流延した。
札工1(迅速現像、低感度) ゼラチン水溶液を計算量のKI及びKBrと混合し、p
Br値を1.65に調節することによって5モル%のよ
う化物を含有する低感度AgB r■乳剤を調製した。
温度を55℃に調節し、硝酸銀溶液と当モル量の臭化カ
リウム溶液を15分間にわたって流入させた。0.42
μmの平均直径を有する正六面体の結晶を取得しIこ。
これらの結晶の90%が平均粒子径から±60%以内の
粒径偏差を有していた。ハロゲン化銀濃度は乳剤にg当
り100gのAgN0.に等しかった。乳剤1及び2と
同様にして乳剤を安定化し且つ層配置lDの層No、3
に対して用いた添加剤を添加しく100gのAgNO3
に基づく)、次いで乳剤をm2当り4.0gのA g 
N O3に相当する層の厚さに流延した。
1UI5(比較、高感度、おそい現像)重量で1%のゼ
ラチン溶液を、pBrを1.0に調節するために必要な
量のKBrと混合することによって12モル%のよう化
物を含有する小板状の粒子の乳剤を調製した。この溶剤
中に乳剤の調製に対して使用する銀の全量の2.5%に
相当する量で1.2モル濃度のAgNO3溶液と1.2
モル濃度のKBr溶液を5分間にわたって流入させた。
次いでA g N O3の添加によってpBrを1.3
6に上げた。次いで1.06モルのKBrと0.14モ
ルのKlを同時に1.2モルのAgNO3と共に、流入
速度を次第に増大させながら、25分間にわたって流入
させた。全体で205gのAgNO3を用いた。
ゼラチンとハロゲン化銀の乳剤を凝集させ、洗=88 浄し且つ再分散させたのち、さらに追加のゼラチンを加
えた。次いで乳剤を硫黄及び金化合物によって最適に熟
成させた。よう化臭化銀粒子は12モル%のよう化物を
含有し且つ主として1.85μmの平均粒子直径を有す
る小板状結晶から成っていることが認められた。厚さは
約0.15〜0.20μmであった。ハロゲン化銀濃度
は乳剤kg当り100gのAgNO3に相当した。
乳剤l及び2と同様にして乳剤を安定化し、層配置2A
の層No、9に対して用いる添加剤を加え(100gの
AgNO3に基づいて)、次いでm2当り6.0gのA
gNO3に相当する厚さに流延した。
象剋l(高感度、迅速現像) KBrとKlの混合物による沈殿においてAgN O3
の全量の65%を使用するほかは乳剤5と同様にして8
モル%のよう化物を含有する小板状結晶の乳剤を調製し
た。次いで1.2モル濃度のKBr溶液と1,2モル濃
度のAgNO3の残部を用いて沈殿か完了するまで沈殿
を続けた。
乳剤を凝集させ、洗浄し、再分散させた。次いで追加量
のゼラチンを加え、乳剤を硫黄及び金塩を用いて最適に
熟成した。
よう化臭化銀結晶は8モル%のよう化物を含有し且つ1
.8μmの平均粒子直径を有する主として小板状の構造
を有していた。厚さは約0.12μmであった。
ハロゲン化銀濃度は乳剤kg当り100gのAgNO3
に相当した。
乳剤1及び2と同様にして乳剤を安定化し、層配置2D
の層9に対して用いる添加剤を加え(100gのA g
 、N O3に基づいて)、m2当り6.0りのAgN
O3に相当する厚さに流延した。
乳剤7(迅速現像、低感度) 8のl)Ag値においてノ・ロダン化銀溶剤としてメチ
ルイミダゾールを使用する二重流入法によって、異なる
ハロゲン化物組成の複数の層からノ\ロダン化銀結晶が
成っている微粒子の、低感度乳剤を調製した。0.5モ
ル濃度のAgNO3溶液と0゜5モル濃度KBr溶液を
、全量の10%の銀を使用し終るまで、63℃において
、ゼラチン溶液中に同時に流入させることによって、核
を形成させた。次いで2モル濃度のAgNO3溶液及び
1.76モルのKBrと0.24モルのKIを含有する
別の溶液を使用する第二の二重流入によって、結晶生成
のために、更に60%の銀を加えた。
第三の二重流入において、さらに30%の銀を加え、2
モル濃度のAgNo3溶液と2モル濃度のKBr溶液の
導入によって沈殿させた。0.5μmの縁の長さを有し
且つ全体で7モル%のよう化物を含有する正六面体結晶
を得た。/%ロロダ化銀結晶は三つの領域、すなわち、
純AgB rのコアとそれに続く12モル%のよう化物
を含有する領域及びやはり約AgB rから成る外側の
領域から成っていた。
乳剤を凝集させ且つ通常のようにして洗浄し、追加量の
ゼラチンの添加ののちに、硫黄及び金化合物を用いて最
適感度に熟成した。/Sロロダ化銀濃度は乳剤kg当り
100gのAgNO3に相当しjこ。
乳剤1及び2と同様にして乳剤を安定化し且つ層配置2
Dの層3に対して用いる添加剤を加え(100gのAg
No、に基づく)、乳剤をm2当り2.5gのAgNO
3に相当する厚さに流延しIこ。
4烈l(迅速現像、低感度) 一層のAgClBrの層を追加して導入するほかは、実
施例7におけるようにして微粒子低1・δ度乳剤を調製
した。完成した結晶の構造は下記組成を有していた:最
内部の層(34%):AgBr;第二の層(36%):
20モル%のよう化物を含有するAgBrI;第三の層
(4%):AgClBr及び50モル%の塩化物;最外
層(26%):AgBrI及び5モル%のよう化物。
結晶は0,5μmの縁の長さをもつ正六面体でった。乳
剤を凝集させたのち、追加量のゼラチンの添加後に硫黄
化合物と金塩を用いて最適に熟成した。ハロゲン化銀濃
度は乳剤にg当り100gのAgNO3に相当した。
乳剤l及び2と同様にして乳剤を安定化し且つ層配置2
Dの層N017において用いる添加剤を添加しく100
gのAgNO3に基づく)、その乳剤をm2当り1.0
gのAgNO3に相当する厚さに流延した。
典型的なカラー現像(−195秒)のための引続く測定
プロセスにおける測定の十分な精度を得るためには、A
gNO3の異なる使用に相当する量で、乳剤試料1〜8
を塗布することが必要であつlこ。
各乳剤層の2試料をグレーの段階くさびの背後で白色光
に露出しく露出時間1/100”)、層配置実施例1に
対して記した方法によって処理した:これらの両試料の
中の一つを典型的なカラ現像時間(−195秒)で現像
し、且つ他のものを65秒(−典型的な時間のl/3)
の低下した時間で現像した。その結果を第1表中に要約
する。
これらの結果は乳剤3.4.6.7及び8のみが本発明
による条件を満足することを示している。
対するものと同じ) 実施例 1 本発明による利点を実証するためにカラー記録材料の4
種の層配置を調製した。
以下にIA、IB及びICと記した層配置は比較のため
に用いたものであり、一方、IDは本発明による層配置
を示す。
個々の層配置は以下の計画に基づいていた=IA:おそ
い現像の乳剤(No、lとNo、2)及びおそいカップ
リングのカラーカプラー及びDIRカプラー (k<1
0’ [127モル・秒])iB:IAとに対するもの
と同一のおそい現像の乳剤(No、1とNo、2)、 迅速カップリングのカラーカプラー及びI)IRカプラ
ー(k<I O’ [121モル・秒])lC:迅速現
像乳剤(No、3とNo、4)、IAに対するものと同
一のおそいカップリングのカラーカプラー及びDIRカ
プラ lD=迅速現像乳剤(No、3とNo、4)(ICに対
するものと同じ)、及び迅速カップリングカラーカブラ
−及びDIRカプラー(IBに層配置IA−]Dの調製 三酢酸セルスの透明層支持体に対して、ここに記す順序
で下記の層を塗布した。
量は、いずれの場合も1m2に基づく。付与するハロケ
ン化銀の量はAgNO3の等価量によって示す。
全ハロゲン化銀乳剤を1009のAgNO3当り0.1
yの4−ヒドロキシ−6−メチル−1゜3.3a、7−
チトラアザインデンによって安定化した。
層配置IA(比較) 第1の層(ハレーション止め層) 0.2g/m’の黒コロイド状銀 1.29/m2のゼラチン 0、]g/m2の紫外線吸収剤UVl 0.2g/m2の紫外線吸収剤UV2 0.02g/m2のりん酸トリクレジル0.039/m
2のフタル酸ジブチル 第2の層(ミクレート中間層) 0−25 gA g N O3のミクレートAg(Br
I)乳剤:平均粒子直径0.07μm、0.5モル%よ
う化物 1.0g/m”のゼラチン 0.05g/m2のカラーカプラーRM30、lOg/
m2のりん酸トリクレジル第3の層(低感度赤感光層) 2.8g/m2AgNo3のスペクトル的赤増感乳剤N
o、2 1.89/m2のゼラチン 0.6g/m”の無色カプラーC1/ 0,03g/m2のDIRカプラーDIR−80,04
g/m2の着色カプラーRM30.369/m2のりん
酸トリクレジル0.1 F3y /m2の7タル酸ジブ
チル第4の層(高感度赤感光層) 2 、4 y / m 2A g N O3のスペクト
ル的赤増感乳剤No、1 1.59/m2のゼラチン 0.12g/m2の無色カプラーC9 0,029/m2の着色カプラーRM30.01g/m
2のりん酸トリクレジル0.08g/m2のりん酸ジブ
チル 第5の層(分離層) 0.8g/m2のゼラチン 0.05g/m2の2,5−ジーL−ペンタデシルヒド
ロキノン 0.05g/m2のりん酸トリクレジル0.05g/m
2のりん酸ジブチル 第6の層(低感度緑感光層) 1.89/m2AgN○3のスペクトル的に緑増感した
乳剤N092 1.2g/m2のゼラチン 0.529 /m2の無色カプラーM170.069/
m2のDIRカプラーDIR−80,15g/m2のカ
ラーカプラーYM40.6g/m2のりん酸トリクレジ
ル 第7の層(高感度緑感光層) 2.0g/m2AgNo、のスペクトル的に緑増感した
乳剤No、1 1.2g/m2のセラチン 0.14g/m2の無色カプラーM160.04g/m
2の着色カプラーYM60.209/m2のりん酸トリ
クレジル第8の層(イエローフィルター層) 0.04g/m2の、銀1g当り6mgの1−フェニル
−5−メルカプトテトラゾール 動態化した、イエローコロイド状銀 0、8g/m2のゼラチン 0、1 59/m22.5−ジーし一ペンタデシルヒド
ロキノン 0、4g/m’のりん酸トリクレジル 第9の層(低感度青感光層) 0、65g/m2AgNO3のスペクトル的に青増感し
た乳剤NO.2 1、0g/m”のゼラチン 0、75g/m2の無色カプラーY270、20g/m
2のDIRカプラーDIR−100、109/m2のD
IRカプラーDIR−90、3 09/m”のりん酸ト
リクレジル0、259/m2のポリアクリル酸エチル第
10の層(高感度青感光層) 105g/m2AgN○,のスペクトル的に青増感した
乳剤No. 1 0、8g/m2のゼラチン 0、25g/m2の無色カプラーY270、1 59/
m2のりん酸トリクレジル0、1 5g/m2のポリア
クリル酸エチル第1/の層(保護層) 1、5g/m2のゼラチン 0、1g/m2の紫外線吸収剤UVI 0、2g/m2の紫外線吸収剤UV2 0、02g/m2のりん酸トリクレジル0、0 29/
m2の7タル酸ジブチル第12の層(保護層) 0、5g/m2AgNo3のミクレートA g( B 
I”。
■)乳剤、平均粒子直径0.07μm,0.5モル%よ
う化物 1、29/m2のゼラチン 0、4g/m2の硬化剤 ]、Og/m2のホルムアルデヒド受容体0、25g/
m2の平均粒径1.5μmを有するポリメタクリル酸エ
ステル粒子 紫外線吸収剤UVI CH s     CH 3 (CHz−C)x    (CH2C)y重量比x :
 y=7 : 3 紫外線吸収剤UV2 硬化剤 C H 2 = C H  S O x  C H 2
  C O N H  C H 2CH2=CH−SO
2−CH2−CONH−CH2ホルムアルデヒド受容体 層配置IB(比較) 下記以外は層配置IAと同し 第2の層中で。
0.05g/m2の着色カプラーRMI(RM3の代り
) 第3の層中で: 0、h/m2の無色カプラーC3(C1lの代り)0゜
03g/m2のDIRカプラーD I R−2(D I
 R−8の代り) (10h /m2の着色カプラーRMI(RM3の代り
) 第4の層中で: 0.12g/m2の無色カプラーC1(C9の代り)0
.02g/m2の無色カプラーRMI(RM3の代り) 第6の層中で・ 0、h /m2の無色カプラーMll(M17の代り)
0.0h /m2のDIRカプラーD I R−5(D
 I R−8の代り)及び 0.15g/m2の着色カプラーYM2(YM4の代り
) 第7の層中で: 0.1h /m2の無色カプラーM9(M16の代り)
0.049/m”の着色カプラーYM3(YM6の代り
) 第9の層中で: 0.75g/m2の無色カプラーY5(Y27の代り)
0.02g/m2のDIRカプラーD I R−5(D
 I R−10の代り)及び 0.109/m2のDIRカプラーD I R−2(D
IR−9の代り) 第1Oの層中で: 0.25g/m2の無色カプラーY5(Y27の代り)
層配置1c(比較) 下記以外は層配置1Aと同じ 第3の層中で: 2.8g/m2AgN○3のスペクトル的に赤増感した
乳剤No、3(乳剤No、lの代り)第4の層中で: 2.49/m2AgN○3のスペクトル的に赤増感した
乳剤No、3(乳剤No、1の代り)第6の層中で: 1.89/m2AgNO3のスペクトル的に緑増感した
乳剤No、4(乳剤N002の代り)第7の層中で: 2.0g/m2AgNo、、のスペクトル的に緑増感し
た乳剤No、3(乳剤No、1の代り)第9の層中で: 0.65g/m2AgNo3のスペクトル的に青増感し
た乳剤No、4(乳剤No、2の代り)第1Oの層中で
: 1.05g/m2AgNo3のスペクトル的に青増感し
た乳剤No、3(乳剤No、lの代り)層配置ID(本
発明による) 層配置1cにおいて用いた下記の迅速現像乳剤を用いる
ほかは層配置IBと同じ第3.6及び9層中の乳剤No
、 4 第4.7及び10層中の乳剤N013 (層配置A〜Cに対するものと同量) グレイ段階くさびの背後の露光(露出時間=1/100
”)後に、層配置I A−I Dの試料を下記のカラー
ネガプロセスによって処理した:カラー現像   3分
15秒   38.0℃退色      4分20秒 
  38.0℃洗浄      1分05秒   38
.0℃定着      4分20秒   38.0℃洗
浄      3分15秒   38.0℃安定化  
   1分05秒   24.0℃乾燥       
       〈43℃17分20秒 カラー現像、退色、定着及び安定化浴は下記の組成を有
していた。記載の量はLOOOm12に基づく。
カラー現像浴j I・リボリりん酸ナトリウム 亜硫酸ナトリウム(無水) 重炭酸ナトリウム 硫酸水素カリウム又はナトリウム 臭化カリウム 炭酸カリウム又はナトリウム 硫酸ヒドロキシルアミン N゛−エヂル−N’−(2−ヒドロキシエチル)−3−
メヂルー1,4 フェニレンジアンモニウム 硫酸塩(−水和物) 2.09 2、Og 8.0g 7.09 1、h 30、h 3.0g 2.6g △CD4 水によって全体を1000mffとした。
pH=10.2 退色浴: エチレンジアミノ四酢酸      100゜Og(ナ
トリウム−鉄塩) 臭化カリウム            50゜0g20
%アンモニア溶液        6゜OmO。
水によって全体をlooOmffとした。
pH−5,9〜6.1 定着浴: チオ硫酸アンモニウム       120.h亜硫酸
ナトリウム          20.0gメタ重硫酸
カリウム(結晶性)     20.h水によって全体
を1000+++12とした安定化浴: スルホこはく酸ジーn−オクチル エステル(10%溶液)        10.0m1
235−37% ホルマリン      6.0m12
水によって全体を1000m12とした処理条件の変動
を次によってシミュレートした:現像時間の変化(標準
時間−195秒;±30秒)現像温度の変化(標準温度
−38℃;±2°)現像剤pH値の変化(標準pH=1
0.2;±0.2)現像剤の濃度の変化(±20%) 現像剤中のKBr含量の変化(標準−1,8g#2;十
0.5g)。
第1図は、正確に標準条件下に処理を行なった場合に得
た結果と比較して、これらの現像バランターを変化させ
たときに得られる感度、階調(色濃度−かふり±1.0
)及びかぶりの偏移を示す。
詳細には第1図は下記の現像パラメーターの変化を示し
ている: 1a:現像時間の変化±30秒 ■b=現像温度の変化±2℃ 1c:現像剤pH値の変化±0.2 1d:現像剤濃度の変化上20% 1e:現像剤の臭化カリウム含量の変化±0.5g/(
20 これらの図から、本発明による層配置IDは正確な標準
条件からの偏移に対して比較配置IA〜ICよりも遥か
に抵抗性であることが明らかである。
エツジ効果及びインターイメージ効果を低下させるため
に迅速現像乳剤の使用を期待されるかも知れないか、迅
速現像乳剤を迅速カラーカプラ及びDIRカプラーと併
用する場合には、この結果はほとんど存在しないことか
意外にも見出されlこ。
これらの4種の層配置I A−I Dを、T、H。
ジェームス、″写真処理の理論″″第4版、マツクミリ
アン出版社、ニューヨーク/ロンドン(1977)、6
09〜614頁中に記載のようにして、″エツジ効果″
の程度の決定のために用いた。測定は次のようなX線(
光の散乱を避けるため)への露出によって行なった:層
配置IA〜IDの各試料を同−X線照射線量でマクロの
場と幅30μmのストリップの両方に対して露出した。
次いで試料を、“′ザブリティッシュ ジャーナルオブ
フォトグラフィー 、1974.597〜598頁中に
記載のカラーネガプロセスによって処理した。
取得したマクロ濃度が1.0(かぶり上)であるX線照
射線量においてこれらの試料について測定したストリッ
プ(−マイクロ濃度)とマクロの場(−マクロ濃度)の
間の濃度差を第4表中でエツジ効果の尺度として用いて
いる。
色の品質を改善するインターイメージ効果もまた本発明
による組み合わせlDによって増大したままに保たれる
。インターイメージ効果は、第4表中で、たとえは、緑
色光(又は赤色光)への露光におけるマゼンタ階調(又
はシアン階調)が、白色光への付加的な露光によって得
た色濃度がD−1,O(かぶり上)である色濃度曲線の
点における付加的な白色露光の条件下におけるよりも大
である百分率数として示されている。
インターイメージ効果を決定するための層配置の処理は
エツジ効果を決定するために用いるものと同一のカラー
ネガプロセスによって行なう。
笈J窓 実施例 2 4種の層配置を実施例1におけると同ように相互に比較
する。この場合は、層配置2A、2B及び2Cは比較と
してのものであり、2Dは本発明による層配置である。
この表は比較配置IAに対して得た値と比較して本発明
による配置IDのエツジ効果とインクイメージ効果かほ
とんど低下していないという驚くべき結果を示している
(IB及びICとは対照的) 層配置2A〜2Dの調製 層支持体、乳剤の量と安定化は実施例1におけると同様 層配置2A(比較) 第1の層(ハレーション止め層) 実施例1におけると同様(配置IA参照)第2の層(ミ
クレート中間層) 0.4gAgNO3のミクレートAg(BrT)乳剤、
平均粒子直径0.05μm1 よう化物2モル% 1.2g/m2のゼラチン 0.08g/m20着色カプラーRM40.15g/m
2のフタル酸ジブチル 第3の層(低感度赤感光層) 2.0g/rn2AgN○3のスペクトル的赤増感した
乳剤No、2 2.0g/m2のゼラチン 0.58g/m2の無色カプラーCl2O,02g/m
2のI)IRカプラーDIR9002g/m2のDIR
カプラーDIRIO0,05g/m2の着色カプラーR
M40.40g/m2のりん酸トリクレジル0.15g
/m2の7タル酸ジブチル 第4の層(分離層) 0−Bg/m’のゼラチン 0.05Nl /m2の2.5−ジ−p−ペンタデシル
ヒドロキノン 0.059/m2のりん酸トリクレジル0.05g/m
2のフタル酸ジブチル 第5の層(低感度緑感光層) 1.8g/m2AgNO3のスペクトル的に緑増感した
乳剤NO,2 1,6g/m2のゼラチン 0.45g/m2の無色カプラーM190.05g/m
2のDIRカプラーD I R−100,12g/m2
の無色カプラーYM60.529/m2のりん酸トリク
レジル第6の層(イエローフィルター層) 0.02gの、6myの1−フェニル−5−メルカプト
テトラゾール/gAgN○、にょって不動態化した、イ
エローコロイド状銀 0.8gのゼラチン 0 、15 g2.5−’、’−t−ヘンタデシルヒド
ロキノン0.2gのりん酸トリクレジル 第7の層(低感度青感光層) 0.65g/m2のスペクトル的に青増感した乳剤N0
12 1.95g/m2のゼラチン 0.859/m2の無色カプラーY360.15g/r
n2のDIRカプラーDIR−90,90g/m2のり
ん酸トリクレジル第8の層(分離層) 第4の層と同し 第9の層(高感度赤感光層) 2.29/m2AgNO3のスペクトル的に赤増感した
乳剤N005 1.2g/m2のゼラチン 0.209/m2の無色カプラーCl00.01g/m
”のDIRカプラーDIR−90,02g/m2の着色
カプラーRM41]7 0.15g/m2のりん酸トリクレジル0.109/m
2のフタル酸ジブチル 第JOの層(分離層) 第4の層と同じ 第1Iの層(高感度緑感光層) 2.0g/m2AgNO3のスペクトル的に緑増感した
乳剤No、5 1.2g/m2のゼラチン 0.169/m2の無色カプラーM170.019/m
2のDIRカプラーDIR−100,039/m”の着
色カプラーYM60.15g/m’のりん酸トリクレジ
ル第12の層(イエローフィルター層) 第6の層と同じ 第13の層(高感度青感光層) 0.85g/m2AgNO3のスペクトル的に青増感し
た乳剤N095 1.2g/m2のゼラチン 0.15g/m”の無色カプラーY280.019/m
2のDIRカプラーDIR−80.25g/m2のりん
酸トリクレジル第14の層(保護及び硬化層) 0 、5 g/ m 2A g N O3のミクレート
Ag(Br。
■)乳剤、平均粒子径0.07μm、0.5モル%よう
化物 1.2g/m2のセラチン 0.4g/m2の下式に相当する硬化剤1.0g/m2
の下式に相当するホルムアルデヒド受容体 0.089/m2のフタル酸ジブチル 0.24g/m2の第1の層におけると同様な紫外吸着
剤混合物 0.25g/m2のポリメタクリル酸エステル粒子、平
均粒径1.45μm 層配置2B(比較) 下記以外は層配置2Aと同様 第2の層中で: 0.08g/m2の着色カプラーRMI(RM4の代り
) 第3の層中で: 0.5h /m2の無色カプラーC7(C12の代り)
0.029/m2のDIRカプラーD I R−1(D
 I R−9の代り) 0.02g/m2のDIRカプラーDIR−2(D I
 R−10の代り) 0.05g/m2の着色カプラーRMI(RM4の代り
) 第5の層中で: 0.45g/m2の無色カプラーM2(M19の代り)
0.05g/m2のDIRカプラーDIR−2(DIR
−IOの代り) 0.12g/m2の着色カプラーYMI(YM6の代り
) 第7の層中で: 0.859/m2の無色カプラーYl(Y36の代り)
0.15g/m2のDIRカプラーDIR7(DIR8
の代り) 第9の層中で: 0.2h /m2の無色カプラーC6(CIOの代り)
0.019/m2のDIRカプラーDIR−2(DIR
−9の代り) 0.029/m2の着色カプラーRMI(RM4の代り
) 第1/の層中で。
0.1h /m2の無色カプラーM’l(M2Sの代り
)0、O1g/m2のDIRカプラーD I R−2(
DIRIOの代り) 0.03g/m2の着色カプラーYMI(YM6の代り
) 第13の層中で: 0.15g/m2の無色カプラーY7(Y28の代り)
0.01g/m’のDIRカプラーD I R−2(D
 I R−3の代り) 層配置2C(比較) 下記以外は層配置2Aと同じ 第3の層中で: 2 、0 g/m2AgN O3のスペクトル的に赤増
感した乳剤No、 7 (No、 2の代り)第5の層
中で: 1.89 /m2AgNo3のスペクトル的に緑増感し
た乳剤No、 7 (No、 2の代り)第7の層中で
: 0.65g/m2AgNO3のスペクトル的に青増感し
た乳剤No、8(No、2の代り)第9の層中で: 2.29/m2AgNo3のスペクトル的に赤増感した
乳剤No、 6 (No、 5の代り)、10g/m”
の現像促進剤El 第1/の層中で: 2 、0 g/m2AgN O3の現像促進剤Elスペ
クトル的に赤増感した乳剤No−6(No、5の代り)
第13の層中で: 0.85g/m2AgN03のスペクトル的に青増感し
た乳剤No−3(No、5の代り)、5+ng/m2の
現像促進剤E1 層配置2D(本発明による) 層配置2Cにおいて用いた迅速現像乳剤を使用する以外
は層配置2Bと同し 層配置2A〜2Dの試料を実施例1におけると同様にし
て露光し且つ処理した。
第2図は処理を漂準条件下に行なう場合に得られる結果
と比較した、現像パラメーターの変化により生しる感度
、階調(色濃度−かぶり上1.0において)及びかぶり
の偏移を示している。
第2図は下記の現像パラメーターの変化を詳細に示して
いる。
2a:現像時間の変化±30秒 2b:現像温度の変化±2℃ 2c:現像剤pH値の変化±0.2 2d:現像剤濃度の変化上20% 2e:現像剤の臭化カリウム含量の変化±0.5g/(
1。
4種の層配置2A〜2Dについてもエツジ効果とインタ
ーイメージ効果を決定した(実施例1に記すと同様)。
その結果を第5表中に示す。
寒互考 エツジ効果とインターイメージ効果に関する表中に示し
た結果から引き出される結論は実施例1に関するものと
同様である。
本発明の主な特徴および態様を記すと次のとおりである
■、支持体及び支持体に塗被してあり且つ10゜2のp
Hと38℃の温度において:210’[1/モル・秒1
のカップリング速度定数を有する少なくとも一つのカラ
ーカプラー及びpH=lO,2において且つ38℃にお
いて≧10’ [1/モル・秒]のカップリング速度定
数を有する少なくともつのDIRカプラーか連携させて
ある、少なくとも一層のハロケン化銀乳剤層から成るカ
ラー写真記録材料であって、使用するハロゲン化銀乳剤
は、上記カラーカプラー及びDIRカプラーと共に38
℃において下記組成: トリポリりん酸ナトリウム        2.0g亜
硫酸ナトリウム(無水)         2.0g炭
酸水素ナトリウム           8.0g硫酸
水素カリウム又はナトリウム     7.0g臭化カ
リウム              1.8g炭酸カリ
ウム又はナトリウム(無水)    30.0g硫酸ヒ
ドロキシルアミン          3.0gN′ 
−エチル−N’  −(2−ヒドロキシル)3−メチル
−1,4−フェニレン ジアンモニウム硫酸塩(−水和物)    2.6g水
によって1000m12に仕上ける pH=lO,2 のカラー現像剤中で使用するときに、少なくとも50%
の比最大カラー濃度− 写真記録材料。
2、ハロゲン化銀乳剤は少なくとも70%の比最大カラ
ー濃度を有する上記lに記載のカラー写真記録材料。
3、DIR−カプラーから分離した抑制剤は〉0.4の
拡散率を有する上記lに記載のカラー写真記録材料。
4、下記部類: a)ベンゾイルアセトアニリド系列及び/又はピバロイ
ルアセトアニリド系列の2−当量イエローカプラ b)ピラゾロ−アゾール系列及び/又はアシルアミノピ
ラゾロン系列のマゼンタカプラーc)2−ウレイドフェ
ノール系列及び/又は5アミノ−1−ナフトール系列の
シアンカプラd)下式: %式% 式中で Cpはシアンカプラーを表わし Lは結合部材を表わし、且つ 染料は510〜590 nmのλmaxを有する染料を
表わす、 に相当する〇−説離基を有する赤マスキングカプラー を含有する上記lに記載のカラー写真記録材料。
5、同一スペクトル感度の複数の層中で、比較的高感度
の部分層のカラーカプラーは比較的低感度の部分層のも
のよりも高いカップリング速度定数を有する、カラー写
真記録材料。
6、カラー写真記録材料の部分層は複数の迅速に現像す
る乳剤の混合物及び/又は複数の迅速にカップリングす
るカラーカプラ〜及び/又はその抑制剤が高い拡散率を
有する複数の迅速にカップリングするDIRカプラーの
混合物をも含有する上記lに記載のカラー写真記録材料
7、少なくとも一層の青感光、緑感光又は赤感光層は少
なくとも50%の比極大カラー濃度を有するハロゲン化
銀乳剤、pH=lo、2.38℃において〉lO’[f
f1モル・秒]のカップリング速度定数を有するカラー
カプラー、pH1O,2,38℃において210’[Q
1モル・秒]のカップリング速度定数を有するDIRカ
プラー及びDIRカプラーから分離した、〉0,4の拡
散率を有する抑制剤を含有することを特徴とする少なく
とも一層の青、少なくとも一層の緑、及び少なくとも一
層の赤感光層を含有する上記lに記載のカラー写真記録
材料。
8、現像促進剤及び/又は膨潤促進剤を含有する上記l
に記載のカラー写真記録材料。
9、カラーカプラーとDIRカプラーの間のカップリン
グ速度定数の差は犬きくでも係数5である、上記1に記
載のカラー写真記録材料。
【図面の簡単な説明】
第1図は、正確に標準条件下に処理を行なった場合に得
た結果と比較して、種々の現像パラメーターを変化させ
たときに得られる感度、階調(色濃度=かぶり上1.0
)及びかぶりの偏移を示す。 詳細には第1図は下記の現像パラメーターの変化を示し
ている: 1a:現像時間の変化±30秒 ■b=現像温度の変化±2℃ 1c:現像剤pH値の変化±0.2 Jd:現像剤濃度の変化上20% 1e:現像剤の臭化カリウム含量の変化±0.5g/(
l 。 第2図は処理を標準条件下に行なう場合に得られる結果
と比較した、現像パラメーターの変化により生じる感度
、階調(色濃度−かふり上1.0において)及びかぶり
の偏移を示している。 詳細には、第2図は下記の現像パラメーターの変化を詳
細に示している。 2a:現像時間の変化±30秒 2b=現像温度の変化±2℃ 2c:現像剤p H値の変化±0.2 2d:現像剤濃度の変化上20% 2e:現像剤の臭化カリウム含量の変化±0.5g/Q 第3図は測定装置の概略図であり、そして第4図は第3
図の装置を使用して測定されたKeff値の検出値を示
すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体及び支持体に塗被してあり且つ10.2のp
    Hと38℃の温度において≧10^4[1/モル・秒]
    のカップリング速度定数を有する少なくとも一つのカラ
    ーカプラー及びpH=10.2において且つ38℃にお
    いて≧10^4[1/モル・秒]のカップリング速度定
    数を有する少なくとも一つのDIRカプラーが連携させ
    てある、少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層から成る
    カラー写真記録材料であって、使用するハロゲン化銀乳
    剤は、上記カラーカプラー及びDIRカプラーと共に3
    8℃において下記組成: トリポリりん酸ナトリウム2.0g 亜硫酸ナトリウム(無水)2.0g 炭酸水素ナトリウム8.0g 硫酸水素カリウム又はナトリウム7.0g 臭化カリウム1.8g 炭酸カリウム又はナトリウム(無水)30.0g 硫酸ヒドロキシルアミン3.0g N′−エチル−N′−(2−ヒドロキシル)−3−メチ
    ル−1,4−フェニレンジアンモニウム硫酸塩(一水和
    物)2.6g水によって1000mlに仕上げる pH=10.2のカラー現像剤中で使用するときに、 少なくとも50%の比最大カラー濃度= 65秒の現像時間における最大カラー濃度・100(%
    ) 195秒の現像時間における最大カラー濃度を与えるも
    のであることを特徴とする、該カラー写真記録材料。
JP1032899A 1988-02-19 1989-02-14 カラー写真記録材料 Pending JPH025043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805173.7 1988-02-19
DE3805173A DE3805173A1 (de) 1988-02-19 1988-02-19 Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025043A true JPH025043A (ja) 1990-01-09

Family

ID=6347715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032899A Pending JPH025043A (ja) 1988-02-19 1989-02-14 カラー写真記録材料

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0329016B1 (ja)
JP (1) JPH025043A (ja)
DE (2) DE3805173A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004581A (en) * 1989-07-31 1991-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispersion strengthened copper-base alloy for overlay

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399465A (en) * 1993-01-15 1995-03-21 Eastman Kodak Company Method of processing reversal elements comprising selected development inhibitors and absorber dyes
EP0608956A1 (en) * 1993-01-29 1994-08-03 Eastman Kodak Company Photographic element and process having improved response to developer variations
JP3359464B2 (ja) * 1995-02-07 2002-12-24 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及び画像形成方法
EP0751424B1 (en) * 1995-06-27 2000-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material and method for forming image
DE19616497C2 (de) * 1996-04-25 2001-11-08 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960437A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3346621A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial und entwicklungsverfahren
DE3606086A1 (de) * 1986-02-26 1987-08-27 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004581A (en) * 1989-07-31 1991-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispersion strengthened copper-base alloy for overlay

Also Published As

Publication number Publication date
EP0329016A2 (de) 1989-08-23
DE58907260D1 (de) 1994-04-28
EP0329016A3 (en) 1990-08-16
EP0329016B1 (de) 1994-03-23
DE3805173A1 (de) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298683A (en) Light-sensitive photographic material
US4522917A (en) Photographic silver halide light-sensitive material
GB2164463A (en) Silver halide colour photographic materials
JPH07113744B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4469784A (en) Silver halide emulsions
EP0176325B1 (en) Light sensitive silver halide color photographic material
US4985351A (en) Photographic recording material
US5215875A (en) Color photographic recording material
US4555481A (en) Silver halide photographic emulsions containing benzimidazolocarbocyanine dye having fluoroalkyl group at the nitrogen atom of benzimidazole
US5200301A (en) Color photographic recording material
US4939077A (en) Photographic recording material containing polyester compounds having free acid groups
US5270157A (en) Photographic silver halide material
JPH025043A (ja) カラー写真記録材料
US5550015A (en) Production of silver halide emulsions comprising tabular grains
US5108883A (en) Color photographic recording material
US5158864A (en) Color photographic material
US5455154A (en) Photographic recording material
US5445928A (en) Color photographic recording material
JPH0786666B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5134059A (en) Color photographic recording material containing color couplers
US5006457A (en) Photographic recording material
US5143823A (en) Color photographic recording material containing color couplers
US5462843A (en) Recording material for color photography
JPH07181646A (ja) カラー写真記録材料
US5354649A (en) Color photographic silver halide material