JPH02503773A - プラスチック廃棄物の処理方法 - Google Patents

プラスチック廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPH02503773A
JPH02503773A JP63503937A JP50393788A JPH02503773A JP H02503773 A JPH02503773 A JP H02503773A JP 63503937 A JP63503937 A JP 63503937A JP 50393788 A JP50393788 A JP 50393788A JP H02503773 A JPH02503773 A JP H02503773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
based material
microwave irradiation
plastic waste
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63503937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843347B2 (ja
Inventor
ホーランド、ケネス・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878711257A external-priority patent/GB8711257D0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02503773A publication Critical patent/JPH02503773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843347B2 publication Critical patent/JP2843347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B19/00Heating of coke ovens by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチック廃棄物の処理方法 本発明はプラスチック廃棄物の処理方法に関する。
プラスチック材料が、車体や包装等のために大量に用いられるようになってきた ために、プラスチック廃棄物の処理が大きな問題となっている。プラスチック廃 棄物は一般に焼却あるいは埋め立てにより処理されるが、焼却処理は、発生する 燃焼ガスの成るものの性質のために環境上の問題があり、埋め立ては、プラスチ ック材料の体積が大きいことにより非効率的であるという問題がある。
本発明によれば、マイクロ波照射による加熱にそれ自身適さないプラスチック廃 棄物を処理するための方法であって、プラスチック廃棄物を、マイクロ波照射に よる加熱に適する炭素系の粉体材料に接触させ、前記炭素系材料を、マイクロ波 照射に対して非活性であるような保持手段内にて、概ね酸素を含まない環境中に 保持し、前記保持手段内にある前記炭素系材料を、前記廃棄物と接触させる前ま たはその後に、マイクロ波照射を行ない、前記プラスチック廃棄物に対して実質 的な熱劣化(熱分解)を引き起こさせることを特徴とする処理方法が提供される 。
本発明に基づく方法に於いて用いられる炭素系材料は、炭素元素からなる或いは 炭素元素を含む材料からなり、或いは炭素元素に対してマイクロ波を照射するこ とにより劣化し得るような材料からなる。特にマイクロ波照射により劣化し易い 材料としては、細かく破砕された古タイヤ材料等、炭素が充填された加硫ゴムが ある。通常、古タイヤ材料は、ゴム、炭素充填剤、有機繊維或いは金属ワイヤか らなる補強部材等を含む。有機繊維補強部材が用いられている場合には、それ自 体マイクロ波照射により実質的に炭化される。金属ワイヤからなる補強部材が用 いられた場合には、マイクロ波照射による影響を受けず、固形の処理生成物と共 に回収されることとなる。
このマイクロ波照射は、炭素系材料が少な(とも400℃に熱せられるのに、十 分な電力及び時間をもって行われる。本発明に基づく方法が酸素の存在しない環 境下に於て行われるため、問題となり得るのは、用いられる材料によっては、ダ イオキシンその他の有害な物質を発生する虞れがあることのみである。そのよう な場合には、炭素系材料(従って、プラスチック廃棄物)が少なくとも800℃ の温度に到達するようにし、ダイオキシンその他の有害物質を発生する危険を極 小化或いは完全に排除することができる。
本発明に基づく方法により処理(熱分解)されるプラスチック廃棄物が(例えば ポリエチレン、ナイロン等からなる)比較的に容易に劣化されるものである場合 には、400℃〜800℃の温度で十分である。熱的に耐久性の高いプラスチッ クや、ハロゲン元素を含むプラスチック(PTFE%PVC)等が用いられる場 合には、炭素系材料の温度を少なくとも800℃とすると良い。本発明に基づく 方法に用いられる保持手段は、例えば、流動床或いは耐熱性を有する容器からな るものであって良い。このような容器は、少なくとも約800℃、通常は、1. 000℃の温度に耐え得るようなステンレス鋼またはセラミック材料からなるも のであって良い。炭素系材料が流動床として用いられた場合には、特に、本発明 に基づく方法を連続的なプロセスとして実施することができる。ここで、マイク ロ波照射領域からの、高温のリサイクルされたガス副生成物(水素及びまたはメ タン)により少なくとも部分的に炭素系材料を流動化させるのが好ましい。好ま しくは、炭素系材料を連続的に供給し、流動床から溢れ出すようにしておくと良 い。
炭素系材料からなる静的な炉床が用いられた場合には、ステンレス鋼等、マイク ロ波を反射するような材料からなる上側の開かれた容器の中に受容されているの が好ましく、高い温度に於ける動作(例えば600度以上)が企図される場合に は、耐熱材料によりライニングされたものであって良い。このような静的な炉床 が用いられた場合にはマイクロ波を照射する過程により得られた固体生成物を物 理的に除去するのが好ましい。プラスチック廃棄物は、連続的に、半連続的或い は間欠的に(例えばバッチプロセスとして)供給することができる。プラスチッ ク廃棄物は、炭素系材料が静的な炉床から溢れ出し、少なくとも部分的にリサイ クルされるような態様をもって供給されるのが好ましい。
本発明に基づく方法により処理し得るプラスチック廃棄物としては、熱可塑性或 いは熱硬化性を問わず、従来から知られた任意のプラスチック材料からなるもの であって良い。典型的なこの種の材料としては、(例えばポリエチレン、ポリプ ロピレン等の)ポリオレフィン、ポリアミド、(例えばテレフタル酸ポリエチレ ン等の)ポリエステル、ポリウレタン及び(PVC等の)ハロゲンを含むポリマ などある。
有害なガスの生成を回避するためには、プラスチックがハロゲン或いは窒素元素 を実質的に含まないものであるのが好ましい。特に、プラスチックが全て炭素及 び水素、酸素からなるものであるのが好ましい。
プラスチック材料は、炭素系材料に対して、例えば部分的にな浸漬或いは全体的 な浸漬により接触し得るものであれば細かく破砕されたものや、或いはバルク材 料からなるものであって良い。マイクロ波照射に用いられる波長は、用いられる 特定の炭素系材料に応じて定められる。この波長は、粉粒体を加熱するのに適す るものであれば良く、通常は、(約2.4GHz)等の低いGHz周波数領域の ものであるのが一般的であるが、所望に応じてそれよりも高い周波数を用いるこ ともできる。
マイクロ波照射領域から得られた副生成物としてのガスを大気に放出する前に被 汚染性のものとしておくのが好ましい。副生成物としてのガスは、予備加熱用媒 体、燃料その他として回収されるのが一般的である。このようなガスの性質は、 マイクロ波照射プロセスにより発生される温度及び材料の化学的性質に依存する 。マイクロ波照射により得られた固体は、将来のマイクロ波照射過程に於いて用 いられるべき炭素系材料としてリサイクルすることができ、場合によっては燃料 として用いることもできる。
次に、添付の図面を参照されたいが、図面中、第1図は、本発明に基づく方法の 一実施例の動作の手順を示すブロック図であり、第2図は本発明に基づく一実施 例の作動を図式的に示すダイヤグラム図である。
第1図に於いて、加硫された古タイヤ材料が粉砕領域Aに供給され、ここで、適 当な寸法の粒子に破砕される。得られた粉粒体は、混合領域Bに移送され、そこ で、プラスチック廃棄物と(それが炭素系材料内に少なくとも部分的に浸漬され るように)混合される。
混合された粉粒体材料及びプラスチック廃棄物はマイクロ波照射領域Cに移送さ れ、そこで、(窒素或いはマイクロ波照射領域から得られた副生成物としての非 活性ガスなどからなる)非活性ガスに対して、(図示されない)エアロツク式の エアパージを行なうことにより連続的に暴露される。マイクロ波照射領域Cに於 ては、破砕或いは細かに分割された古タイヤ材料が急激に赤熱され、この熱がプ ラスチック廃棄物に伝達されそれを熱処理する。
得られたガス及び液体は、領域りに於て分離される。固体は、分別領域Eに移送 され、更に適当な寸法を有する固形物は、混合領域B(または直接的にマイクロ 波照射領域Cへと)移送される。プラスチック廃棄物が予備加熱されるような過 程の間にあフても古タイヤ材料は赤熱状態にある。
第1図について上記したプロセスは特に連続的に行うのに適している。炭素系材 料の少なくとも一部をマイクロ波照射領域にリサイクルすることは、プラスチッ ク廃棄物が、回収された材料の処理により発生する熱により成る程度加熱される ことから、エネルギー人力の経済性を改善する点に於いて特に好ましい。第2図 に於て、マイクロ波発生器2を内蔵するマイクロ波炉1と、(窒素等の)非活性 ガスのための入口3と、非活性ガス及び生成ガスのだめの出口4とが示されてい る。マイクロ波炉1の内部には、部分的に炭素系材料からなる粉粒体6により満 たされた(ステンレス鋼、セラミックなどからなる)ボールその他適宜な容器5 が配設されている。プラスチック廃棄物7が炭素系材料の粉粒体6の内部に部分 的に浸漬されている。成る例にあっては1キロワツトの工業用マイクロ波炉が用 いられ、炉内に配設されたボールには約11(gの炭素系粉粒体及び同量のプラ スチック廃棄物が充填された。次に、炉内に酸素を含まないガスが導入され、3 分間に亘ってマイクロ波の照射を行い、その間に炭素系材料を赤熱(約800℃ )させた。
生成したガスは排気ファンにより除去され、(図示されない)洗浄装置に送られ た。ボール内に残された粉体は、新たに投入されるプラスチック廃棄物と混合さ れる。
怜 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成元年11月13日固 特許庁長官   吉 1)文 毅 殿 1、特許出願の表示   PCT/GB88100:3782、発明の名称 プラスチック廃棄物の処理方法 3、特許出願人 住 所  イギリス国・エセックス・ロンフォード・ライズパーク・キャンベル クローズ・ウィンウッズ・アッシュウッド(番地なし)7 氏 名  ホーランド、ケネス・マイケル国 籍  イギリス国 4、代理人 居 所  〒102  東京都千代田区飯田橋1−8−6  渋滞ビル6、添付 書類の目録 (1)補正書の翻訳文  1通 請求の範囲 1、マイクロ波照射による加熱にそれ自身適さないプラスチック廃棄物を処理す るための方法であって、プラスチック廃棄物を、マイクロ波照射による加熱に適 する炭素系の粉体材料に接触させ、前記炭素系材料を、マイクロ波照射に対して 非活性であるような保持手段内にて、概ね酸素を含まない環境中に保持し、前記 保持手段内にある前記炭素系材料を、前記廃棄物と接触させる前またはその後に 、マイクロ波照射を行ない、前記プラスチック廃棄物に対して実質的な熱劣化を 引き起こさせることを特徴とする処理方法。
2、前記炭素系材料が炭素が充填された加硫古ゴムからなることを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の方法。
3、前記炭素系材料の少なくとも一部が前記保持手段から取り出され再びリサイ クルされることを特徴とする請求の範囲第1項若しくは第2項に記載の処理方法 。
4、前記炭素系材料が、前記保持手段内にて流動床をなすことを特徴とする請求 の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の処理方法。
5、前記炭素系材料がマイクロ波照射流域から副生成物として得られた高温ガス を含むガス媒体により流動化されることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の 方法。
6、前記炭素系材料が、前記流動床に向けて連続的に供給され、かつ前記炭素系 材料が連続的に溢れ出すようにされていることを特徴とする特許請求の範囲第4 項若しくは第5項に記載の方法。
7、前記保持手段が上側の開かれた容器からなることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。
8、前記容器がステンレス鋼からなることを特徴とする請求の範囲第7項に記載 の方法。
9、前記プラスチック廃棄物が、前記炭素系材料が前記容器から溢れ出し再びリ サイクルされるように前記容器内に供給されることを特徴とする請求の範囲第7 項若しくは第8項に記載の方法。
10、前記プラスチック廃棄物がハロゲンを含むプラスチック材料及びまたは窒 素を含むプラスチック材料を実質的に含まないことを特徴とする特許請求の範囲 第1項乃至第9項のいずれかに記載の方法。
国際調食報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.マイクロ波照射による加熱にそれ自身適さないプラスチック廃棄物を処理す るための方法であって、プラスチック廃棄物を、マイクロ波照射による加熱に適 する炭素系の粉体材料に接触させ、前記炭素系材料を、マイクロ波照射に対して 非活性であるような保持手段内にて、概ね酸素を含まない環境中に保持し、前記 保持手段内にある前記炭素系材料を、前記廃棄物と接触させる前またはその後に 、マイクロ波照射を行ない、前記プラスチック廃棄物に対して実質的な熱劣化を 引き起こさせることを特徴とする処理方法。
  2. 2.前記炭素系材料が炭素が充填された加硫古ゴムからなることを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.前記炭素系材料の少なくとも一部がマイクロ波照射領域から取り出され再び リサイクルされることを特徴とする請求の範囲第1項若しくは第2項に記載の処 理方法。
  4. 4.前記保持手段が前記炭素系材料からなる流動床を形成することを特徴とする 請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の処理方法。
  5. 5.前記炭素系材料がマイクロ波照射流域から副生成物として得られた高温ガス を含むガス媒体により流動化されることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の 方法。
  6. 6.前記炭素系材料及びまたは前記プラスチック廃棄物が、前記流動床に向けて 連続的に供給され、かつ前記炭素系材料が連続的に溢れ出すようにされているこ とを特徴とする特許請求の範囲第4項若しくは第5項に記載の方法。
  7. 7.前記保持手段が上側の開かれた容器からなることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。
  8. 8.前記容器がステンレ鋼からなることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の 方法。
  9. 9.前記プラスチック廃棄物が、前記炭素系材料が前記容器から溢れ出し再びリ サイクルされるように前記容器内に供給されることを特徴とする請求の範囲第7 項若しくは第8項に記載の方法。
  10. 10.前記プラスチック廃棄物がハロゲンを含むプラスチック材料及びまたは窒 素を含むプラスチック材料を実質的に含まないことを特徴とする特許請求の範囲 第1項乃至第9項のいずれかに記載の方法。
JP63503937A 1987-05-13 1988-05-13 プラスチック廃棄物の処理方法 Expired - Lifetime JP2843347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8726396 1986-11-11
GB8711257 1987-05-13
GB878711257A GB8711257D0 (en) 1987-05-13 1987-05-13 Destruction of plastics waste
GB878726396A GB8726396D0 (en) 1987-05-13 1987-11-11 Destruction of plastics waste

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503773A true JPH02503773A (ja) 1990-11-08
JP2843347B2 JP2843347B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=26292234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503937A Expired - Lifetime JP2843347B2 (ja) 1987-05-13 1988-05-13 プラスチック廃棄物の処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5084140A (ja)
EP (1) EP0393030B1 (ja)
JP (1) JP2843347B2 (ja)
DE (1) DE3885620T2 (ja)
WO (1) WO1988008871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143773A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Kobe Steel Ltd 廃プラスチックの脱塩素処理方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507927A (en) * 1989-09-07 1996-04-16 Emery Microwave Management Inc. Method and apparatus for the controlled reduction of organic material
GB8923361D0 (en) * 1989-10-17 1989-12-06 Holland Kenneth M Active carbon
GB2256435B (en) * 1991-04-24 1995-04-05 Kenneth Michael Holland Destruction of waste
EP0541641B1 (en) * 1990-07-27 1995-11-02 HOLLAND, Kenneth Michael Destruction of waste
RU2106248C1 (ru) * 1992-01-30 1998-03-10 Эмери Майкровэйв Менеджмент Инк. Способ и устройство регулируемой непиролитической восстановительной обработки материалов
FR2693118A1 (fr) * 1992-07-03 1994-01-07 Mezza Michel Mise en application de réactions chimiques afin de dégrader des produits en matières plastiques diverses.
US5799257A (en) * 1992-10-27 1998-08-25 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Process for gamma ray induced degradation of polychlorinated biphenyls
GB9302399D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Holland Kenneth M Thermal treatment of carbonaceous material
US5366595A (en) * 1993-05-11 1994-11-22 Padgett Michael A Mobile apparatus for pyrolyzing carbonaceous material and related method
US6398921B1 (en) * 1995-03-15 2002-06-04 Microgas Corporation Process and system for wastewater solids gasification and vitrification
GB9526289D0 (en) 1995-12-22 1996-02-21 Holland Kenneth M Pyrolysis of organic materials
KR970073755A (ko) * 1996-05-31 1997-12-10 이대원 폐프라스틱을 이용한 산업폐기물 용융처리방법
US5824193A (en) * 1997-03-27 1998-10-20 Edwards; Raymond S. Method of thermally treating plastics material
DE10260737B4 (de) * 2002-12-23 2005-06-30 Outokumpu Oyj Verfahren und Anlage zur Wärmebehandlung von titanhaltigen Feststoffen
DE10260739B3 (de) 2002-12-23 2004-09-16 Outokumpu Oy Verfahren und Anlage zur Herstellung von Metalloxid aus Metallverbindungen
DE10260738A1 (de) 2002-12-23 2004-07-15 Outokumpu Oyj Verfahren und Anlage zur Förderung von feinkörnigen Feststoffen
US20070122529A1 (en) * 2003-08-21 2007-05-31 Advanced Nutri-Tech Systems Inc. Fruit sponge
GB0329556D0 (en) * 2003-12-22 2004-01-28 Univ Cambridge Tech Pyrolysis reactor and method
DE102004042430A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-16 Outokumpu Oyj Wirbelschichtreaktor zum thermischen Behandeln von wirbelfähigen Substanzen in einem mikrowellenbeheizten Wirbelbett
WO2007062402A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Kruesi Paul R Methods of recovering and purifying secondary aluminum
AU2006335213C1 (en) * 2005-12-14 2011-01-27 Global Resource Corporation Microwave-based recovery of hydrocarbons and fossil fuels
WO2007117754A2 (en) * 2006-02-02 2007-10-18 Novak John F Method and apparatus for microwave reduction of organic compounds
US20070235447A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-11 King Yan Kwok Apparatus and process for extraction of constituents from alternative medicinal material
US20080063578A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Humboldt Environmental and Renewable Technolgies, Inc. System and method for reducing carbonaceous materials
US9951281B2 (en) 2006-12-14 2018-04-24 John Otis Farneman Microwave based systems and methods for obtaining carbonaceous compounds from polypropylene-containing products
US8382957B2 (en) * 2006-12-14 2013-02-26 Micro Recovery Solutions, LLC Recycling and material recovery system
US7767187B2 (en) * 2007-03-14 2010-08-03 Charlie Hong Method and apparatus for separating carbon product from used tire with microwave
US8409419B2 (en) * 2008-05-21 2013-04-02 Paul R. Kruesi Conversion of carbon to hydrocarbons
CZ20095A3 (cs) 2009-01-09 2010-06-16 Ústav chemických procesu AV CR Zpusob rafinace kovového substrátu ze zpracování odpadních pneumatik a zarízení k jeho provádení
IT1404131B1 (it) * 2011-02-18 2013-11-15 Cooperativa Autotrasportatori Fiorentini C A F Societa Cooperativa A R L Produzione di idrocarburi da co-pirolisi di materiali plastici e pneumatici con riscaldamento a microonde.
IT1404132B1 (it) * 2011-02-18 2013-11-15 Cooperativa Autotrasportatori Fiorentini C A F Societa Cooperativa A R L Produzione di idrocarburi da pirolisi di gomme.
RU2488484C2 (ru) * 2011-07-07 2013-07-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Способ разрушения полиоктена
PL224515B1 (pl) 2013-05-16 2017-01-31 Robert Barczyk Sposób przetwarzania odpadów z tworzyw sztucznych i układ urządzeń do przetwarzania odpadów z tworzyw sztucznych
CN111100660B (zh) * 2018-10-29 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 一种微波高温裂解废旧聚酯的方法
CN111097350B (zh) * 2018-10-29 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 一种微波高温裂解废旧聚氯乙烯的方法
CN112570416B (zh) * 2019-09-27 2023-05-12 中国石油化工股份有限公司 一种微波高温裂解电路板的方法及其应用
CH717883B1 (de) 2020-09-18 2024-02-29 Microwave Solutions Gmbh Pyrolyse von Reifenmaterial.
CH717881B1 (de) 2020-09-18 2023-02-28 Microwave Solutions Gmbh Pyrolyse von kohlenstoffbasiertem Material.
CH718471A2 (de) 2021-03-24 2022-09-30 Microwave Solutions Gmbh Kombiniertes Mikrowellenpyrolyse- und Plasmaverfahren und Reaktor zum Herstellen von Olefinen.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223168A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Nippon Electric Co Method of thermal treatment of plastic material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3449213A (en) * 1964-08-04 1969-06-10 Edward M Knapp Pyrolysis of coal with microwave energy
US3843457A (en) * 1971-10-14 1974-10-22 Occidental Petroleum Corp Microwave pyrolysis of wastes
DE2328545A1 (de) * 1972-06-06 1974-01-03 Nat Res Dev Verfahren zur pyrolyse von abfallstoffen
US3948640A (en) * 1973-04-30 1976-04-06 Boliden Aktiebolag Method of carrying out heat-requiring chemical and/or physical processes
DE2658371C2 (de) * 1976-12-23 1983-03-03 Carl Robert Eckelmann AG, 2000 Hamburg Verfahren zum Pyrolysieren von Altreifen
US4171345A (en) * 1977-07-26 1979-10-16 Vish Chimiko-Technologicheski Institute Method of manufacture of reinforcing carbon black
US4118282A (en) * 1977-08-15 1978-10-03 Wallace Energy Conversion, Inc. Process and apparatus for the destructive distillation of high molecular weight organic materials
DE2946102A1 (de) * 1979-11-15 1981-05-27 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zum schwelen von feinkoernigem schwelgut mit heissem, feinkoernigem waermetraegermaterial
US4345983A (en) * 1981-05-21 1982-08-24 Queen's University At Kingston Method for disposal of chemical waste
US4402791A (en) * 1981-08-10 1983-09-06 Brewer John C Apparatus for pyrolyzing shredded tires
US4935114A (en) * 1988-09-15 1990-06-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Microwave-enhanced chemical processes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223168A (en) * 1975-08-15 1977-02-21 Nippon Electric Co Method of thermal treatment of plastic material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143773A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Kobe Steel Ltd 廃プラスチックの脱塩素処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988008871A1 (en) 1988-11-17
JP2843347B2 (ja) 1999-01-06
DE3885620D1 (de) 1993-12-16
DE3885620T2 (de) 1994-03-03
EP0393030A1 (en) 1990-10-24
EP0393030B1 (en) 1993-11-10
US5084140A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503773A (ja) プラスチック廃棄物の処理方法
US5387321A (en) Apparatus for waste pyrolysis
US5330623A (en) Process of destructive distillation of organic material
JPH03502202A (ja) 有機材料の熱分解
WO2006083168A1 (en) Microwave gasification, pyrolysis and recycling of waste and other organic materials
EP1948723A1 (en) Batch depolymerisation of hydrocarbon material
AU658575B2 (en) Destruction of waste
EP0780457A2 (en) Pyrolysis of organic materials
JPH09500149A (ja) 炭素質の物質の熱処理
JP2010195895A (ja) プラスチックの分解生成物を製造するための方法および装置
JP2004182837A (ja) プラスチックの分解装置
JPH11286687A (ja) 炭化物の製造方法
JP4160065B2 (ja) 土壌の処理装置
Oda Dielectric Processing of Hazardous Materials-Present and Future Opportunities
JPH06226234A (ja) 産業廃棄物の炭化処理方法
JP3727908B2 (ja) 土壌の処理方法
JP3545504B2 (ja) 固形燃料の製造方法及びその装置
JPH10185140A (ja) 含塩素プラスチック廃材の脱塩素化処理方法及び装置
US20130015181A1 (en) Method and apparatus for pyrolysis of low loss material using microwave energy
JP2002047493A (ja) コークス製造方法
GB2256435A (en) Waste pyrolysis
JP2004168893A (ja) コークスの製造方法
JP2004188342A (ja) 有機廃棄物の分解処理方法及びその装置
JP2003313360A (ja) ゴム成形品の材料回収用予備加熱装置
JPH09291287A (ja) 廃プラスチック処理方法および処理装置