JPH0248385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248385B2
JPH0248385B2 JP56178074A JP17807481A JPH0248385B2 JP H0248385 B2 JPH0248385 B2 JP H0248385B2 JP 56178074 A JP56178074 A JP 56178074A JP 17807481 A JP17807481 A JP 17807481A JP H0248385 B2 JPH0248385 B2 JP H0248385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
machining
magazine
pocket
pkno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56178074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882647A (ja
Inventor
Takayoshi Sakai
Shinji Sano
Koji Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP56178074A priority Critical patent/JPS5882647A/ja
Priority to DE19823239836 priority patent/DE3239836A1/de
Priority to US06/437,170 priority patent/US4528633A/en
Priority to GB08231391A priority patent/GB2109130B/en
Priority to FR8218534A priority patent/FR2515556B1/fr
Priority to IT68287/82A priority patent/IT1156229B/it
Publication of JPS5882647A publication Critical patent/JPS5882647A/ja
Publication of JPH0248385B2 publication Critical patent/JPH0248385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35426Prepare, enter next program during execution of actual program, machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35431Interactive
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36357Tool line up, select right order of tool, optimal tool order loading, tool file
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50171Machine, machining centre, center
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50249Tool, probe, pen changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • Y10T483/123Replaceable information comprising tool location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マシニングセンタにおけるマガジン
ポケツトの割付け制御方法に関する。
従来、マシニングセンタの加工プログラムは、
プログラマがマシニングセンタの制御装置に対し
てオフラインで作成していたので、プログラマは
自らの作成した加工プログラムが実行される際
に、前の加工プログラムにおけるマガジンの工具
の割付け状態を知る術もなく、従つて加工プログ
ラムは前の加工プログラムにおけるマガジンの工
具の割付け状態は全く考慮されない形で作成され
ていた。すると、オペレータは当該プログラムを
実行する際に、前の加工プログラムにおいてマガ
ジンに割付けられていた工具を、そのまま使用で
きる工具があつても全てマガジンから一度取り外
し、改めてプログラムに従つたポケツト位置に工
具をセツトし直す必要があり、前後の加工プログ
ラムにおいて共通に使用できる工具を脱着する分
だけ工具の段取り時間が長くなる欠点があつた。
また、マガジンに装着された工具を見て、プログ
ラマがキーボードを介して手動で加工プログラム
を修正する方法も用いられていたが、この方法で
はプログラミングに要する手間が大となり、プロ
グラマに過重な負担を負わせる結果となつてい
た。
そこで、本発明は、現在の加工プログラムにお
いて使用している工具と、次の加工プログラムに
おいて使用する工具を比較し、同一の工具が存在
する場合には、次の加工プログラムにおいて使用
する当該同一工具に対して、現在の加工プログラ
ムにおけるポケツト番号を割付けると共に、当該
工具及びポケツト番号をデイスプレイ上に表示す
るようにして構成し、もつて前述の欠点を解消し
たマシニングセンタにおけるマガジンポケツトの
割付け制御方法を提供することを目的とするもの
である。
以下、図面に示す実施例に基き、本発明を具体
的に説明する。
第1図は本発明が適用されたマシニングセンタ
の一例を示す正面図、第2図は第1図の側面図、
第3図は第1図のマシニングセンタのマガジンポ
ケツトの割付け制御部分の制御ブロツク図、第4
図乃至第8図はデイスプレイ画面の表示態様を示
す図である。
マシニングセンタ1は、第1図及び第2図に示
すように、本体2に対して水平の直角2方向に移
動駆動自在なX−Yテーブル3を有しており、X
−Yテーブル3上には被加工物を搭載することが
できる。本体2には円盤状のマガジン5が回転駆
動自在に設けられており、マガジン5の外周部に
は一定の間隔で多数のマガジンポケツト5aが各
ポケツト5aに固有のポケツト番号を付された形
で穿設形成され、更に各マガジンポケツト5aに
は工具6が挿入セツトされている。X−Yテーブ
ル3上方の本体2には主軸7が回転駆動自在に設
けられており、主軸7の第1図左方には工具交換
装置9が設けられ、交換装置9はマガジン5から
次工程に必要な工具6を取り出して主軸7に装着
すると共に、主軸7にそれまで装着されていた工
具6をマガジン5に戻すことができる。また、本
体2には操作盤10が設けられており、操作盤1
0には第3図に示すキーボード11及びデイスプ
レイ12が設けられている。キーボード11には
直接、デイスプレイ12には表示制御部13を介
して工具割付け制御部15が接続しており、割付
け制御部15には工具セツトメモリ16及び工具
メモリ17が接続している。工具セツトメモリ1
6には、被加工物毎、即ち加工プログラム毎に工
作物番号WNOが付されており、工作物番号
WNOに続くアドレスには、加工に使用する工具
の名称、即ち工具名称NAME等が、使用すべき
順に加工情報INFとして図中上方から格納されて
いる。各加工情報INFには工具名称NAMEの外
に、工具の呼び径CAL、区分記号SAF、当該工
具を使用する加工作業を特定するための加工プロ
グラム上の番号UNO及び当該工具が格納される
マガジン5のポケツト番号PKNOが格納されて
いる。
マシニングセンタ1は以上のような構成を有す
るので、被加工物に対するセンタ1の加工作業は
加工プログラム、従つて工具セツトメモリ16中
の工作物番号WNOによつて区切られる一連の加
工情報INFに基いて行なわれいくが、この間、オ
ペレータは、次に行なうべき加工プログラムに使
用する工具に対してポケツト番号PKNOを割付
ける作業を行なう。即ち、オペレータはキーボー
ド11を操作してデイスプレイ12上の第4図左
半分に、現在実行中の加工プログラムにおいて使
用している工具の、ポケツト番号PKNOの表示
を指令する。すると、工具割付け制御部15は現
在加工中の被加工物の工作物番号WNOに対応す
る加工情報INFから、ポケツト番号PKNO、工
具名称NAME、呼び径CAL、区分記号SAFを読
み出して工具メモリ17に格納すると共に、表示
制御部13を介してデイスプレイ12上に現在画
面12c(画面12a上は「ゲンザイ」と表示。)
として表示する。この際、画面12a下方に選択
メニユー12bが表示されるので、オペレータは
「ワークNO」と表示された部分に対応するキー
をキーボード11上で押下し、続いて次の加工プ
ログラムにおいて加工すべき被加工物の工作物番
号WNOを入力する。すると、工具割付け制御部
15は前述と同様に工具セツトメモリ16から、
入力された工作物番号WNOに対応する加工情報
INFを読み出して工具メモリ17に格納すると共
に、画面12aの右半分に準備画面12d(画面
12a上は「ジユンビ」と表示。)として表示す
る。準備画面12dには、工具セツトメモリ16
の加工情報INFに格納されていた各工具毎の古い
ポケツト番号PKNOがそのまま表示されるので、
オペレータは、「PKNOクリア」と表示された部
分に対応するキーを押下し、それ等の番号
PKNOをクリアする。次に、「PKNOシフト」に
対応するキー押下すると、割付け制御部15は工
具メモリ17中で現在画面12cと準備画面12
dに表示された各工具を、工具名称NAME、呼
び径CAL等を照合し、それ等が一致して同一の
工具と認定された工具については、第5図に示す
ように、現在画面12cで当該工具に割付けられ
ているポケツト番号PKNOを準備画面12d上
の同一工具と認定された工具に対して割付け表示
する。なお、区分記号SAFの付加されている工
具については、オペレータに対して工具の確認動
作を求め、オペレータが同一の工具とキーボード
11を介して認定したものについてのみ番号
PKNOが割付けられる。また、同一工具として
番号PKNOが割付けられた準備画面12d上の
工具に対応するポケツト番号PKNOは、反転又
は点滅表示等によつてオペレータに告知される
(図中では四角で囲んだ形で表示。)。次に、オペ
レータが「ヨビコウグシテイ」に対応するキーを
押下すると、制御部15はカーソル12eが表示
された工具に対して、予備工具を、第6図に示す
ように表示し(即ち、ドリル5.0aに対して、
予備工具はドリル5.0bとなる。)、同一のグル
ープ番号GNOが付与される。この状態で、準備
画面12d上には、現在マガジン5にセツトされ
ている工具6と同一の工具についてのみ、現在割
付けられている番号PKNOと同一のポケツト番
号PKNOが割付けられており、従つて、オペレ
ータはこの段階でポケツト番号PKNOの割付け
られている工具に対しては、マガジン5上で新た
に工具をセツトし直す必要がなく、そのまま直ち
に次の被加工物に対する加工プログラムに入るこ
とができる。次に、オペレータは、「PKNOワリ
ツケ」に対応するキーを押下する。すると、制御
部15は第7図に示すように、残りのポケツト番
号PKNOのまだ割付けられていない、従つて現
在の加工プログラムにおいて使用しているマガジ
ン5中にはセツトされていない工具で、次の加工
プログラムに入る際に、新たにセツトする必要の
ある工具に対して、ポケツト番号PKNOを適当
に割付ける。これ等の割付け動作が終了したとこ
ろで、「レイアウトカンリヨウ」に対応するキー
を押下すると、表示制御部13は、第8図に示す
ように、それまでの現在画面12cを消去し、そ
れまで準備画面12dに表示されていた画像を現
在画面12cに移行させると共に、ポケツト番号
PKNO順に、各工具を並べ変えて表示する。こ
れにより、オペレータは、現在の被加工物に対す
る加工プログラムが終了した時点で、現在画面1
2c上で、図中四角で囲まれていない番号
PKNOに対応する工具をマガジン5のマガジン
ポケツト5aから抜き取り、当該番号PKNOに
ついて画面12c上で表示されている工具を新た
にセツトすれば、マガジン5の全ての工具セツト
は完了する。なお、ポケツト番号PKNOが割付
けられた時点で、工具セツトメモリ16中の、対
応する工作物番号WNOの加工情報INFにおける
ポケツト番号PKNOも書き換えられ、実際の加
工動作に備える。
以上説明したように、本発明によれば、現在の
加工プログラムにおいて使用している工具と、次
の加工プログラムにおいて使用する予定の工具を
比較し、同一の工具が存在する場合には、次の加
工プログラムにおいても使用する当該同一工具に
対して、現在の加工プログラムにおけるポケツト
番号PKNOを割付け、デイスプレイ12上に表
示するようにしたので、オペレータは、現在及び
次の加工プログラムにおいて共通に使用する工具
6以外の工具についてのみ脱着操作をすればよ
く、マシニングセンタ1における工具6の段取り
時間を大幅に短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されたマシニングセンタ
の一例を示す正面図、第2図は第1図の側面図、
第3図は第1図のマシニングセンタのマガジンポ
ケツトの割付け制御部分の制御ブロツク図、第4
図及至第8図はデイスプレイ画面の表示態様を示
す図である。 1……マシニングセンタ、5……マガジン、5
a……マガジンポケツト、12……デイスプレ
イ、16……工具セツトメモリ、PKNO……ポ
ケツト番号、NAME……工具名称。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固有のポケツト番号が付された複数のマガジ
    ンポケツトが設けられたマガジン、使用する工具
    名称が、複数の被加工物について、被加工物毎に
    収納された工具セツトメモリ、及びデイスプレイ
    を有し、被加工物の加工に際して、工具セツトメ
    モリ中の当該被加工物の加工に使用する工具に対
    して、前記ポケツト番号を割付けると共に、工具
    を前記ポケツト番号に対応したマガジンポケツト
    にセツトして加工を行なうマシニングセンタにお
    いて、現在の加工プログラムにおいて使用してい
    る工具と、次の加工プログラムにおいて使用する
    工具を比較し、同一の工具が存在する場合には、
    次の加工プログラムにおいて使用する当該同一工
    具に対して、現在の加工プログラムにおけるポケ
    ツト番号を割付けると共に、当該工具及びポケツ
    ト番号を前記デイスプレイ上に表示するようにし
    て構成したマシニングセンタにおけるマガジンポ
    ケツトの割付け制御方法。
JP56178074A 1981-11-05 1981-11-05 マシニングセンタにおけるマガジンポケツトの割付け制御方法 Granted JPS5882647A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178074A JPS5882647A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 マシニングセンタにおけるマガジンポケツトの割付け制御方法
DE19823239836 DE3239836A1 (de) 1981-11-05 1982-10-27 Verfahren zum steuern der kennzeichnung von werkzeug-magazinplaetzen eines vielfach-bearbeitungsautomaten
US06/437,170 US4528633A (en) 1981-11-05 1982-10-27 Method of controlling indexing of magazine pockets in machining center
GB08231391A GB2109130B (en) 1981-11-05 1982-11-03 Method of controlling indexing of magazine pockets in a machining centre
FR8218534A FR2515556B1 (ja) 1981-11-05 1982-11-04
IT68287/82A IT1156229B (it) 1981-11-05 1982-11-04 Metodo per controllare la suddivisione di sacche di caricatore in unita centrali di lavorazione

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178074A JPS5882647A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 マシニングセンタにおけるマガジンポケツトの割付け制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882647A JPS5882647A (ja) 1983-05-18
JPH0248385B2 true JPH0248385B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=16042157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178074A Granted JPS5882647A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 マシニングセンタにおけるマガジンポケツトの割付け制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4528633A (ja)
JP (1) JPS5882647A (ja)
DE (1) DE3239836A1 (ja)
FR (1) FR2515556B1 (ja)
GB (1) GB2109130B (ja)
IT (1) IT1156229B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549527Y2 (ja) * 1991-07-12 1997-09-30 松下電器産業株式会社 電子黒板装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152042A (ja) * 1983-02-16 1984-08-30 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方式
JPS60167738A (ja) * 1984-02-06 1985-08-31 Fanuc Ltd 自動工具交換装置の工具表示方式
KR920010197B1 (ko) * 1985-04-30 1992-11-21 후아낙크 가부시끼가이샤 구멍 가공 프로그램 작성방법
JPS62120939A (ja) * 1985-11-15 1987-06-02 Fanuc Ltd 穴加工用ncプログラム作成方法
JPH07111646B2 (ja) * 1987-02-20 1995-11-29 フアナツク株式会社 部品形状入力方法
JPH0763918B2 (ja) * 1987-03-31 1995-07-12 東芝機械株式会社 Nc装置における工具リスト保存方式
JPS63250707A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Fanuc Ltd 部品形状入力方法
KR20020090405A (ko) * 2001-05-25 2002-12-05 현대자동차주식회사 수치제어시스템의 랜덤 툴 교환방법
JP5058119B2 (ja) * 2008-10-09 2012-10-24 株式会社東芝 長尺帯状ワークの機械加工システムと機械加工方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2129967A1 (de) * 1970-06-17 1971-12-23 Ikegai Iron Works Ltd Automatische Werkzeugauswechselvorrichtung
DE2106790C2 (de) * 1971-02-12 1982-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum Steuern des selbsttätigen Werkzeugwechsels an einer Werkzeugmaschine
GB1438943A (en) * 1972-05-26 1976-06-09 Martonair Ltd Machine tool control systems
JPS5315680A (en) * 1976-07-28 1978-02-13 Toyoda Mach Works Ltd Device for replacing tools automatically
US4117943A (en) * 1976-10-04 1978-10-03 General Dynamics Corporation Device for pre-setting tools for numerical controlled machine
JPS5949141B2 (ja) * 1976-11-06 1984-11-30 豊田工機株式会社 工具貯蔵マガジンの割出装置
JPS5464780A (en) * 1977-11-02 1979-05-24 Toshiba Mach Co Ltd Unattended operating system in machining
DE2738344C2 (de) * 1977-08-25 1986-01-16 Trumpf Maschinen AG, Zug Stanzmaschine
US4185376A (en) * 1977-12-22 1980-01-29 Kearney & Trecker Corporation Unmanned machining center with tool checking
US4312105A (en) * 1978-06-28 1982-01-26 Hardinge Brothers, Inc. Programmable turret-type machine tool
JPS55131409A (en) * 1979-03-27 1980-10-13 Daiichi Denki Kk Method and device for boring various kinds of holes
DE3108071A1 (de) * 1980-03-13 1982-01-28 Škoda O.P., Plzen Werkzeug mit einer ausruestung zum selbsttaetigen wechseln verschiedener arbeitsansaetze
JPS5741146A (en) * 1980-08-15 1982-03-08 Okuma Howa Kikai Kk Machine tool
JPS5796748A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Toyoda Mach Works Ltd Automatic tool interchange apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549527Y2 (ja) * 1991-07-12 1997-09-30 松下電器産業株式会社 電子黒板装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882647A (ja) 1983-05-18
IT8268287A0 (it) 1982-11-04
DE3239836A1 (de) 1983-05-11
US4528633A (en) 1985-07-09
DE3239836C2 (ja) 1991-12-05
IT1156229B (it) 1987-01-28
FR2515556B1 (ja) 1985-11-08
GB2109130A (en) 1983-05-25
GB2109130B (en) 1985-05-15
FR2515556A1 (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0551419B2 (ja)
JPH0248385B2 (ja)
JPH0321298B2 (ja)
US5243511A (en) Method and apparatus for block move re-addressing in ladder logic programs
JPS59146308A (ja) 数値制御装置
JPH0355259B2 (ja)
US4814999A (en) Automatic programming system
JPH0413725B2 (ja)
JPH0227106B2 (ja)
JPS58165111A (ja) 数値制御加工方式
JPS6186153A (ja) 工作機械
JPH0242510A (ja) 加工情報表示方式
JP2942812B2 (ja) 変種変量生産プログラムの作成装置
JPH0335053B2 (ja)
JPH0583337B2 (ja)
JPH064214B2 (ja) 数値制御工作機械における加工順序制御方法
JP4261710B2 (ja) Nc加工装置
JPH0248384B2 (ja) Suchiseigyokosakukikainiokeruanaakekakojokyohyojiseigyohoho
JP2899763B2 (ja) 加工治具ファイル作成装置
JPH08272416A (ja) Ncプログラムの検索方法
JPS61105612A (ja) 数値制御工作機械に於ける加工情報の入力方法
EP0407611A1 (en) Automatic programming apparatus
JP2603622B2 (ja) 工作機械における数値制御データ作成方式
JPS63280304A (ja) プログラム名称によるプログラムの探索、出力数値制御方式
JPS6359603A (ja) 数値制御デ−タ作成方式