JPH0244630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244630B2
JPH0244630B2 JP60056457A JP5645785A JPH0244630B2 JP H0244630 B2 JPH0244630 B2 JP H0244630B2 JP 60056457 A JP60056457 A JP 60056457A JP 5645785 A JP5645785 A JP 5645785A JP H0244630 B2 JPH0244630 B2 JP H0244630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
current
welding
cycle
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60056457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61216872A (ja
Inventor
Reiji Kitabori
Masato Koyakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dengensha Toa Co Ltd
Original Assignee
Dengensha Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dengensha Manufacturing Co Ltd filed Critical Dengensha Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60056457A priority Critical patent/JPS61216872A/ja
Priority to US06/839,382 priority patent/US4734640A/en
Priority to KR1019860002023A priority patent/KR900007992B1/ko
Publication of JPS61216872A publication Critical patent/JPS61216872A/ja
Publication of JPH0244630B2 publication Critical patent/JPH0244630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/25Monitoring devices
    • B23K11/252Monitoring devices using digital means
    • B23K11/257Monitoring devices using digital means the measured parameter being an electrical current

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、抵抗溶接機の溶接品質管理を目的と
する溶接電流測定装置に関し、さらに詳しくは、
溶接終了後、溶接電流の通電サイクル全区間にお
いて、たとえば溶接不良などが発生し、その原因
を究明しようとする場合に、何サイクル目で何ア
ンペアの電流が流れたかを測定する場合、溶接通
電終了後に、知りたいと思つた任意のサイクル区
間を自由に指定して、その指定区間の電流値を容
易に測定できるようにした溶接電流測定装置に関
する。
(従来の技術) 従来の溶接電流測定装置に、例えば特公昭56−
37037号公報「溶接電流モニター方法及び装置」
が提案されている。
すなわち、この種の従来の装置は、溶接電流の
サンプリング区間を所望のサイクルから所望のサ
イクルまで予め自由に設定しておき、所望のサン
プリング区間の溶接電流の累積平均値を予め定め
た電流値と比較して溶接電流の大小の判定を行う
ものであつた。
(発明の解決しようとする問題点) しかしながら、従来の装置には、次のような欠
点があつた。
すなわち、溶接電流の所望のサンプリング区間
の指定は、溶接通電前、つまり電流測定する前に
設定しておかなければならないため、その設定し
た指定サイクル区間以外の区間に流れた電流値は
無視され、測定することができない。溶接終了後
にこの無視された区間の電流値を知りたいという
要求は、たとえば溶接不良が発生した場合に、そ
の原因を究明しようとする場合にしばしば起こる
問題である。従来は、このようなときは、サンプ
リング区間及び溶接電流の監視レベルを設定する
基準値を設定し直し、再度前回と同じだろうと思
われる条件で溶接を試みる以外に方法はなく、そ
れは完全な再現性が得られる保証はなく、原因追
求の困難さを増大させていた。
(問題を解決するための手段) そこで、本発明は、上記の問題を一掃するため
に開発したもので、抵抗溶接機の溶接品質を管理
する上で重要な役割をもつ溶接電流測定装置にお
いて、上記溶接機に流れる溶接電流を検出する電
流検出器とその検出された電流値を全通電時間に
わたつて時々刻々記憶して保持する記憶装置と、
溶接通電終了後に上記電流値を演算、表示するに
あたつて、その対象となる通電サイクル区間を任
意に指定できる手段を備え、溶接通電終了後に、
その通電サイクルの任意区間を指定して、その指
定区間に流れた電流値を表示できるように構成し
たものである。
(作用) そして、本発明では、溶接通電終了後に通電サ
イクル区間を任意に指定して、何サイクル〜何サ
イクルまでの指定サイクル区間に流れた電流値が
自由に確認できるので、たとえば第1図に示す如
く、2→3サイクルまでの一区間を指定すれば、
異常ないことがわかり、また5→6サイクル区間
では、異常で電流値が「大」であつたことが確認
できる。また8→9サイクルを見れば、異常に電
流値が、「小」であることも調べられる。因に、
従来装置であれば、通電前に測定サイクル区間を
指定し、これを予め設定することになるから、第
1図の例で言えば、2→4サイクル区間を指定し
たとすると、この区間しか測定できず、この指定
区間に流れた電流が正常であれば、他のサイクル
区間(5→6、8→9)の電流に異常があつて
も、この一連の電流は、おしなべて異常ないと判
断してしまうことになる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明装置の電気ブロツク図である。
図中1はスポツト溶接機を示す。2は電流検出
器で、一般にトロイダルコイルと称され、リング
状に銅線を巻回して構成したものである。
このトロイダルコイルを溶接機の二次アーム3
に挿入して、このアームから数千アンペアから数
万アンペアの大電流を直接測定する。4は、波形
復元回路で、トロイダルコイル2の出力が溶接電
流の微分波形となり、それを実効演算を行う前に
積分回路を通して元の電流波形に復元する。5は
実効演算回路で、上記波形復元回路の波形を入力
し、電流の瞬時値(その一瞬の値)の2乗の1/2
サイクル間における平均の平方根を演算で求め
る。
6はアナログ・デジタル変換器で、実効値演算
回路5からのアナログ・デジタル出力を受け、こ
れをデジタルのデータに変換する。7は記憶装置
で、上記のデジタルデータを記憶保持すると共
に、これには通電全区間の半サイクル毎の実効値
データが記憶される。8は設定器で、この設定器
には、通電サイクルの演算区間と溶接電流の監視
レベルを設定する基準値として、指定サイクル区
間の電流平均値に対する上限値と下限値のほか最
大値に対する上限値と、最小値に対する下限値と
を入力する。9は選択回路で、設定器8より入力
した通電サイクルの演算区間に基づき、記憶装置
7からその区間内の実効値データを選択して引出
し、それを後述する演算回路に出力する。
10は平均値、最大値、最小値演算回路で、選
択回路9より入力された任意の指定サイクル区間
の半サイクル毎の実効値データ(複数)の平均値
を演算し、またそれらの中から最大のもの、ある
いは最小のものを探し出す。11は比較器で、設
定器8より基準値として入力した平均値に対する
上限値と下限値、最大値に対する上限値、最小値
に対する下限値と演算回路の出力データで比較
し、平均値がその上限値より大又は下限値より小
のとき、また最大値がその上限値より大のとき、
あるいは最小値がその下限値より小であつたとき
に外部に警報出力信号を発生する。12は表示器
で、比較器11からの信号を入力すると共に、平
均値、最大値、最小値を表示する。
次に本発明装置の動作を説明すると、溶接過程
において、溶接機1の二次アーム3に流れた溶接
電流は、トロイダルコイル2によつて検出され、
それは、微分波形となるので波形復元回路4によ
り電流波形を復元する。
次に実効値演算回路5により通電サイクル全区
間の半サイクルごとの実効値が求められる。この
実効値は、A/D変換され、半サイクル毎の電流
値として記憶装置7に記憶保持される。
かくして溶接通電終了後に、その溶接部に溶接
不良が発生し、その原因を求明しようとする場
合、通電サイクル区間の任意のサイクル区間を設
定器8に指定すると、入力されたその演算区間の
電流値が選択回路9により記憶装置7から引出さ
れ、平均値、最大値、最小値演算回路10により
それぞれの値が演算される。上記結果は、表示器
12に出力されるとともに、比較器11に入力さ
れ、基準値との大小比較を行い、その結果、許容
値外のとき表示器12にリレー接点等による警報
信号を出力する。
(発明の効果) 以上で説明したように、従来の装置では、予め
設定したサンプリング区間に流れた電流値しか測
定することができなかつたのに対し、本発明装置
によれば、溶接終了後に、その通電サイクルの任
意のサイクル区間を自由に指定し、その通電の何
サイクル目でどのような異常があつたかを直ちに
確認することができる。すなわち、通電サイクル
全区間にわたつてどのサイクル区間内の電流値で
も容易に知ることができ、溶接不良の解折に大き
く寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、溶接電流の通電サイクル区間の電流
波形を示す。第2図は、本発明にかかる装置の実
施例を示す電気ブロツク図である。 1……抵抗溶接機、2……電流検出器(トロイ
ダルコイル)、4……波形復元回路、5……実効
値演算回路、6……A/D変換器、7……記憶装
置、8……設定器、9……選択回路、10……平
均値、最大値、最小値、演算回路、11……比較
器、12……表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 抵抗溶接機の溶接電流を測定する装置であつ
    て、上記溶接機に流れる溶接電流を検出する電流
    検出器と、その検出された電流値を時々刻々記憶
    して保持する記憶装置と、溶接通電終了後に、そ
    の通電サイクルの任意区間を指定して、その指定
    区間に流れた電流値を表示できるようにしたもの
    において、上記通電サイクルの任意区間を指定し
    てその指定区間に流れた溶接電流の平均値、最大
    値、又はそのいずれかを求める演算装置と、上記
    に流れる溶接電流の監視レベルを設定する基準値
    を入力する手段と、上記演算装置で求められた値
    と上記基準値とを比較判定する比較器及びその比
    較結果を表示するための表示器とを装設した溶接
    電流測定装置。
JP60056457A 1985-03-20 1985-03-20 溶接電流測定装置 Granted JPS61216872A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056457A JPS61216872A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 溶接電流測定装置
US06/839,382 US4734640A (en) 1985-03-20 1986-03-14 Welding current measuring apparatus
KR1019860002023A KR900007992B1 (ko) 1985-03-20 1986-03-19 용접전류 측정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056457A JPS61216872A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 溶接電流測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216872A JPS61216872A (ja) 1986-09-26
JPH0244630B2 true JPH0244630B2 (ja) 1990-10-04

Family

ID=13027632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056457A Granted JPS61216872A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 溶接電流測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4734640A (ja)
JP (1) JPS61216872A (ja)
KR (1) KR900007992B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203682A (ja) * 1986-02-28 1987-09-08 Dengensha Mfg Co Ltd 溶接電流波形監視装置
JPS6336982A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Dengensha Mfg Co Ltd 抵抗溶接品質モニタ
DE3744398A1 (de) * 1987-12-29 1989-07-13 Asea Brown Boveri Verfahren und vorrichtung zur registrierung von signalkurven
JP2577621B2 (ja) * 1988-10-05 1997-02-05 株式会社電元社製作所 抵抗溶接機
JPH0276679U (ja) * 1988-11-26 1990-06-12
US5291423A (en) * 1988-12-16 1994-03-01 Elpatronic Ag Arrangement for monitoring the quality of electric welds
JPH0646633Y2 (ja) * 1989-12-22 1994-11-30 小原株式会社 抵抗溶接機用制御装置
JPH03111469U (ja) * 1990-02-22 1991-11-14
JPH03285775A (ja) * 1990-03-31 1991-12-16 Nisshin Steel Co Ltd フラツシユバツト溶接機の溶接異常判定方法
US4999477A (en) * 1990-07-27 1991-03-12 Obara Corporation Resistance measuring mechanism in a resistance welding machine
JPH05115980A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Nisshin Steel Co Ltd フラツシユバツト溶接機の異常判定方法
US5748462A (en) * 1995-08-02 1998-05-05 Miyachi Technos Corporation Apparatus for controlling inverter resistance welding
US5659252A (en) * 1995-08-25 1997-08-19 Sony Corporation Apparatus and method for detecting arcing in a CRT
US5625283A (en) * 1995-08-25 1997-04-29 Sony Corporation Method and apparatus for calibrating an arc counter
JPH0985457A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Miyachi Technos Corp インバータ式シーム抵抗溶接電源装置
CA2194937A1 (en) * 1997-01-13 1998-07-13 John Craig Mobile automated pipeline welding and quality control system
US7030334B1 (en) 2005-03-18 2006-04-18 Ford Global Technologies, Llc Method of diagnosing degradation of a welding system
KR100999072B1 (ko) 2008-08-18 2010-12-07 한국산업기술시험원 용접전류 측정기의 교정 시스템 및 교정 방법
AT507774B1 (de) * 2009-05-14 2010-08-15 Fronius Int Gmbh Verfahren und vorrichtung zum ermitteln der spannung an den elektroden einer punktschweisszange
CH701448B1 (de) * 2009-07-02 2022-07-29 Soudronic Ag Verfahren und Schweissvorrichtung zur Beurteilung der angewandten Schweissstromstärke beim Widerstandsnahtschweissen von Behälterzargen.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637037A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Removing method of ammonium compound from coal ash
JPS5752156A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toshiba Corp Lead frame for semiconductor device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3034057A (en) * 1959-01-16 1962-05-08 Gen Motors Corp Universal weld current analyzer
US4006413A (en) * 1974-12-19 1977-02-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Field instrument for measurement of AC voltage fluctuations
US3962694A (en) * 1975-03-06 1976-06-08 Grumman Aerospace Corporation Method and apparatus for monitoring an electrically actuated tool
US4142146A (en) * 1975-07-07 1979-02-27 Nicolet Instrument Corporation Digital apparatus for waveform measurement
CA1130383A (en) * 1977-11-14 1982-08-24 Tobias D. Schonken Method and apparatus for monitoring poly-phase currents in poly-phase equipment
US4225940A (en) * 1978-10-02 1980-09-30 Tektronix, Inc. Oscilloscope system for acquiring, processing, and displaying information
US4254466A (en) * 1979-01-29 1981-03-03 Square D Company Power factor monitoring and control system for resistance welding
IT1119341B (it) * 1979-08-02 1986-03-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Analizzatore di tensioni impulsive
US4346346A (en) * 1980-02-05 1982-08-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Instrument for measuring true-RMS A.C. voltage and A.C. voltage fluctuations
JPS571582A (en) * 1980-06-02 1982-01-06 Nissan Motor Co Ltd Method for assessing quality of weld zone in resistance welding
US4388611A (en) * 1981-04-21 1983-06-14 Scientific Columbus, Inc. Electricity billing meter having unique A/D conversion system
US4507740A (en) * 1981-09-08 1985-03-26 Grumman Aerospace Corporation Programmable signal analyzer
US4471348A (en) * 1982-01-15 1984-09-11 The Boeing Company Method and apparatus for simultaneously displaying data indicative of activity levels at multiple digital test points in pseudo real time and historical digital format, and display produced thereby
AT376852B (de) * 1982-07-29 1985-01-10 Naimer H L Schaltungsanordnung fuer ein rechnergestuetztes schaltgeraet
US4608648A (en) * 1984-04-09 1986-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637037A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd Removing method of ammonium compound from coal ash
JPS5752156A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toshiba Corp Lead frame for semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
KR900007992B1 (ko) 1990-10-23
KR860007549A (ko) 1986-10-13
US4734640A (en) 1988-03-29
JPS61216872A (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244630B2 (ja)
JP2006343267A (ja) 直流回路の絶縁抵抗測定器、静電容量測定器、絶縁抵抗測定方法および静電容量測定方法
JP2613316B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサの機能点検方法とその装置
JP3211586B2 (ja) 溶接品質監視装置
EP0756915A2 (en) Apparatus for controlling inverter resistance welding
US10010978B2 (en) Determination of a quality of an aluminum weld
JPS61189882A (ja) 抵抗溶接機用制御装置の二次導体監視装置
JP5036638B2 (ja) プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラを用いた異常検出方法
JP2019109192A (ja) 絶縁監視装置および絶縁監視システム
JP2683851B2 (ja) 制御対象の異状検知装置
JPH0947883A (ja) インバータ式抵抗溶接制御装置
JPH08114634A (ja) 接触抵抗測定装置
JP2000266884A (ja) 核計測装置
JPS6117209B2 (ja)
JPS62203682A (ja) 溶接電流波形監視装置
JP2566834Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置の異常過熱検出装置
JP3724016B2 (ja) アーク溶接の自動制御装置
JPH07500458A (ja) パルス式電力回路用装置
JP2653515B2 (ja) ディジタル形保護継電装置
JP7519939B2 (ja) 断続シーム溶接測定装置及び断続シーム溶接測定方法
JP3556796B2 (ja) 漏れ電流計
JP4634137B2 (ja) 波形判定装置
JP6121154B2 (ja) 検査装置および検査方法
EP3839522B1 (en) Current measurement compensation for harmonics
JP3259013B2 (ja) インバータ式抵抗溶接電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term