JPH02311331A - 光学ガラス表面傷の修復方法 - Google Patents

光学ガラス表面傷の修復方法

Info

Publication number
JPH02311331A
JPH02311331A JP1131456A JP13145689A JPH02311331A JP H02311331 A JPH02311331 A JP H02311331A JP 1131456 A JP1131456 A JP 1131456A JP 13145689 A JP13145689 A JP 13145689A JP H02311331 A JPH02311331 A JP H02311331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
refractive index
transparent resin
scratches
curable transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1131456A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Murata
則夫 村田
Kozaburo Nakamura
孔三郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1131456A priority Critical patent/JPH02311331A/ja
Publication of JPH02311331A publication Critical patent/JPH02311331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学ガラスの傷を修復するのに最適な、光学ガ
ラスと同じ屈折率の紫外線硬化型樹脂を用いた光学ガラ
ス表面傷の修復方法に関する。
〔従来の技術〕     □ 従来から、光学ガラス表面傷の修復方法としては、傷が
あるガラス表面を、機械的に研磨加工する方法があるが
、コストの低下、作業時間の短縮、作業性の簡易化等が
要望されていた。
また、光学ガラス表面傷の修復方法として、熱硬化樹脂
で、傷を埋める方法も考えられる。
ここで使用できる従来の熱硬化樹脂として、例12、エ
ポキシ系、アクリレート系、ウレタン系、ポリエステル
系など多くの樹脂が知られているが、これらの樹脂は屈
折率調整ができず、光学ガラスの表面傷を修復するとき
に使用すると、これらの塗装樹脂と光学ガラスの屈折率
が異なるため、塗装面で光の反射が起こってしまい、傷
あとが残ったり、光の通路の場合には、光透過率が悪く
なるなどの欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
また、屈折率の調整が可能な樹脂として、フッ素原子を
導入したポリメチルメタクリレート樹脂があるが、接着
性に劣り、傷修復部に塗布しても、容易にはがれてしま
う欠点があった。
本発明の目的はこれらの欠点を解決するため、幅広い範
囲で屈折率を調整でき、室温、短時間硬化できかつ塗布
接着力が大きい紫外線硬化型樹脂を用いて、簡易かつ安
価に光学ガラス表面傷の修復方法を提供することができ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は光学ガラス表面傷の修復
方法に関する発明であって、表面傷の付いた光学ガラス
や加工後の粗面光学ガラスの表面に、光学ガラスと同じ
屈折率の紫外線硬化型透明樹脂を塗布、紫外線で硬化さ
せて表面傷や粗面を鏡面状に修復することを特徴とする
本発明は、幅広い範囲で屈折率を調整でき、室温、短時
間硬化できる紫外線硬化型樹脂を用いて、簡易かつ安価
に光学ガラス表面傷を修復することを最も主要な特徴と
する。
従来の技術に比べ、■機械的研磨方法に比して、コスト
面、作業性で有利であり、■従来の屈折率調整ができな
い熱硬化樹脂で傷を埋める方法における、完全に光学ガ
ラスの表面傷を修復できず、塗装面で光の反射が起こっ
たり、傷あとが残ったり、光の通路の場合には、光透過
率が悪くなる等の欠点を無くすことができる。
本発明において使用する紫外線硬化型透明樹脂としては
1例えば下記の一般式Iで表されるフッ素原子を有する
化合物とフッ素原子を有しない化合物、そして、粘度を
調整するための希釈剤、紫外線照射により反応を起こさ
せる光重合開始剤などを混合してなる下記の配合材料を
用いる。
・・・[’I) O ■ F3 は任意の正数を示す〕 紫外線硬化型透明樹脂配合品 希  釈  剤           20〜40重量
部光重合開始剤       2〜5重量部上記紫外線
硬化型透明樹脂配合品を紫外線照射装置で硬化すると、
フッ素含有量が異なる硬化物が得られる。したがって、
上記紫外線硬化型透明樹脂配合品は、屈折率の調整が容
易に可能な樹脂である。
表面傷の付いた光学ガラスや加工後の粗面光学ガラスの
表面に、光学ガラスと同じ屈折率の紫外線硬化型透明樹
脂を塗布した後、紫外線照射装置、例えば、メタルハラ
イドランプ、Hg−キセノンランプなどを用い、硬化さ
せて表面傷や粗面を鏡面状に修復できる。
なお、硬化表面を平滑にするには、塗布後、ポリエステ
ルフィルムなどの離型フイルムヲ貼った状態で硬化する
と更に良好となる。
表面傷の付いた光学ガラスや加工後の粗面光学ガラスの
表面に、光学ガラスと同じ屈折率の紫外線硬化型透明樹
脂を硬化させて表面傷や粗面を鏡面状に修復するので、
樹脂塗布面からの光反射が起こらず、完全に傷あとが修
復し、傷あとも全く認められなくなり、また光透過性も
低下しない。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれらに何ら限定されない。
なお、第1図及び第2図は本発明で用いる紫外線硬化型
透明樹脂硬化物の屈折率範囲を、式■で表される樹脂の
配合比(重量比、横軸)と屈折率(n″:、縦軸)との
関係で示したグラフである。
実施例1 下記の配合材料を調製し、紫外線硬化型透明樹脂とした
CHBp (A)     80〜0重量部CIIBp
(A) (nはO又は任意の正数) この紫外線硬化型透明樹脂を紫外線照射装置(メタルハ
ライドランプ、10mW/cm2.1〜5分)で硬化す
ると、第1図に示すような屈折率範囲1.45から1.
59まで調整できる硬化物が得られる。
研磨紙で傷を付けた石英系光学ガラス(厚さ5 mm)
表面に、石英系光学ガラスと同じ屈折率(t+%’ =
1.46 )の紫外線硬化型透明樹脂を塗布・硬化させ
る(膜厚 約100μm)と表面傷は、完全に見えなく
なる。また、紫外線硬化型透明樹脂を塗布・硬化後の石
英系光学ガラスの光透過率は、UVスペクトロメーター
測定によると91%(波長1.3μm)あり、光透過率
も良好であった(研磨紙で傷を付けた石英系光学ガラス
の光透過率は64%である)。
実施例2 下記の配合材料を調製し、紫外線硬化型透明樹脂とした
Cll口pA(B)         75〜0重量部
AFBpA(C)0〜75重量部 CHBpA (B) (nはO又は任意の正数) AFBpA (C) !H・ CH2二CC0C1(2C11CH20−←RfOC1
12CHCH20−)T−II   l       
 l OH叶 CH。
讐 −RfOCH2CHCH20CC= C1121II 〔式中、nは0又は任意の正数、Rfはこの紫外線硬化
型透明樹脂を紫外線照射装置(メタルハライドランプ、
10mW/cm2.1〜5分)で硬化すると、第2図に
示すような屈折率範囲1.47〜1.52まで調整でき
る硬化物が得られる。
研磨紙で傷を付けたBKづ光学ガラス表面に、BK−7
光学ガラスと同じ屈折率(詮−1,52)の紫外線硬化
型透明樹脂を塗布・硬化させると表面傷は、完全に見え
なくなった。また、一部が破損したBKづ光学ガラスを
接合するときに、上記紫外線硬化型透明樹脂で接着させ
ると接合面がハツキリと分からない程度にすることもで
きた。
比較例1 下記の配合材料を調製し、紫外線硬化型透明樹脂とした
この紫外線硬化型透明樹脂を紫外線照射装置(メタルハ
ライドランプ、10mW/cm2.1〜5分)で硬化す
ると、屈折率1.53の硬化物が得られる。
研磨紙で傷を付けた石英系光学ガラス表面に、この紫外
線硬化型透明樹脂を塗布・硬化させても表面傷は、完全
に無くならない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光学ガラス表面傷の修復
方法を用いると、簡易かつ安価に光学ガラス表面傷を修
復することができる。
すなわち、幅広い範囲で屈折率を調整でき、室温、短時
間硬化できる紫外線硬化型樹脂を用いて、ガラス表面の
傷を埋めると、完全に光学ガラスの表面傷を修復でき、
また、塗装面の屈折率が整合されているので、光の反射
が起らず、光の通路の場合には、光透過率が低下するこ
とがないという利点がある。簡易かつ安価に光学ガラス
表面傷を修復することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明で用いる紫外線硬化型透明
樹脂硬化物の屈折率範囲を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面傷の付いた光学ガラスや加工後の粗面光学ガラ
    スの表面に、光学ガラスと同じ屈折率の紫外線硬化型透
    明樹脂を塗布、紫外線で硬化させて表面傷や粗面を鏡面
    状に修復することを特徴とする光学ガラス表面傷の修復
    方法。 2、請求項1記載の方法において、該紫外線硬化型透明
    樹脂が、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 〔式中、XはF又はH、Zは▲数式、化学式、表等があ
    ります▼基又は ▲数式、化学式、表等があります▼基(YはH又はCH
    _3基)、M は▲数式、化学式、表等があります▼基又はその両側の
    基▲数式、化学式、表等があります▼と共に ▲数式、化学式、表等があります▼基、n は0又は任意の正数を示す〕で表される化合物を含有し
    ていることを特徴とする光学ガラス表面傷の修復方法。
JP1131456A 1989-05-26 1989-05-26 光学ガラス表面傷の修復方法 Pending JPH02311331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131456A JPH02311331A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 光学ガラス表面傷の修復方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131456A JPH02311331A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 光学ガラス表面傷の修復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311331A true JPH02311331A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15058384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131456A Pending JPH02311331A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 光学ガラス表面傷の修復方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311331A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280836A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Moon Star Co ガラス瓶表面の擦り傷消去法
EP1486469A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-15 Chicago Glass (UK) Limited Method and system for repairing glass surfaces
FR2901638A1 (fr) * 2006-05-26 2007-11-30 St Microelectronics Rousset Procede de traitement d'une surface rayee, notamment une plaque de verre d'un wafer de semi-conducteur
JP2014526958A (ja) * 2011-07-14 2014-10-09 ディーアイシー・イメージング・プロダクツ・ユーエスエー・エルエルシー 高屈折率の紫外線硬化型コーティングを利用する、損傷した光学基板を復元するための方法及び組成物
JP2016090872A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社エス・エム・エムプレシジョン 光アイソレータ用光学部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280836A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Moon Star Co ガラス瓶表面の擦り傷消去法
EP1486469A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-15 Chicago Glass (UK) Limited Method and system for repairing glass surfaces
FR2901638A1 (fr) * 2006-05-26 2007-11-30 St Microelectronics Rousset Procede de traitement d'une surface rayee, notamment une plaque de verre d'un wafer de semi-conducteur
EP1860700A3 (fr) * 2006-05-26 2008-03-12 STMicroelectronics (Rousset) SAS Procédé de traitement d'une surface rayée, notamment une plaque de verre d'un wafer de semi-conducteur
JP2014526958A (ja) * 2011-07-14 2014-10-09 ディーアイシー・イメージング・プロダクツ・ユーエスエー・エルエルシー 高屈折率の紫外線硬化型コーティングを利用する、損傷した光学基板を復元するための方法及び組成物
JP2016090872A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 株式会社エス・エム・エムプレシジョン 光アイソレータ用光学部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100853132B1 (ko) 수지 접합형 광학소자, 그 제조방법 및 광학물품
JP4578562B2 (ja) フォトクロミック積層体
US20020110639A1 (en) Epoxy coating for optical surfaces
US8468712B2 (en) Method for bonding a transparent substrate to a liquid crystal display and associated device
KR101073802B1 (ko) 방현 필름
WO2008045768A1 (en) Optical element with a polarizer and a support layer
JPH1134243A (ja) 防眩性ハードコートフィルム
JP2001205179A (ja) ハードコートフィルムの製造方法及びその方法を用いて得られるハードコートフィルム
US5907000A (en) Adjustable refractive index coating composition
JP2004182765A (ja) ハードコートフィルム
JP6841981B1 (ja) 光学フィルム及びアイウェア
JPH02311331A (ja) 光学ガラス表面傷の修復方法
JP2001113649A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム
KR20060051875A (ko) 광학적층체 및 광학소자
KR102167662B1 (ko) 디스플레이 패널용 시인성 개선 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2017078155A (ja) 保護フィルム、フィルム積層体、および偏光板
JP4456897B2 (ja) フォトクロミック積層体
CN116284927A (zh) 低摩擦膜及其制造方法、成形体、以及手指滑动性改善方法
JP2000167999A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物の硬化被膜層を有するフィルム
JPH09302144A (ja) エネルギー線硬化型樹脂組成物及び該組成物の硬化膜層を有するトリアセチルセルロースフィルム
KR102166847B1 (ko) 디스플레이 패널용 시인성 개선 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP4699037B2 (ja) エネルギー線硬化性組成物
JPH1054901A (ja) ノングレアシート
JP2004309898A (ja) 反射防止フィルム
JP2001247792A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム