JPH02309895A - 充填容器の集配データ収集装置 - Google Patents

充填容器の集配データ収集装置

Info

Publication number
JPH02309895A
JPH02309895A JP13391989A JP13391989A JPH02309895A JP H02309895 A JPH02309895 A JP H02309895A JP 13391989 A JP13391989 A JP 13391989A JP 13391989 A JP13391989 A JP 13391989A JP H02309895 A JPH02309895 A JP H02309895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
collection
data
memory device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13391989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687595B2 (ja
Inventor
Ichiji Kimura
一司 木村
Masahiro Yano
昌宏 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1133919A priority Critical patent/JPH0687595B2/ja
Publication of JPH02309895A publication Critical patent/JPH02309895A/ja
Publication of JPH0687595B2 publication Critical patent/JPH0687595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はLPGボンベなどの充填容器を集配する際に使
用されるデータ収集装置に関するものである。
従来の技術 液化ガスの販売形態は、客先で使用中のLPGボンベが
空になってから交換されるものではなく、第3図に示す
ように規定奇に再充填されたLPGボンベ1を集配車2
に積載して係員が定期的に客先3I、3□・・・を循環
し、客先で使用中のLPGボンベ〔以下、客先で使用さ
れていたものを第1のボンベと称す〕と再充填されてい
るLPGボンベ〔以下、再充填されたものを第2のボン
ベと称す〕とを入れ替えて、第1のボンベを係員が集配
車2に載せて持ち帰る。なお、再充填して出荷するとき
にはそれぞれのボンベごとの総重量値が情報処理センタ
ー5に記録されており、係員が持ち帰った第1のボンベ
の重量値とこの第1のボンベを出荷したときの総重量値
との差重量値が、客先での使用ガス毒として料金の請求
が行われる。
そのため、第1のボンベと第2のボンベを入れ替える際
には、少なくとも客先のコード番号1客先で降ろした第
2のボンベのコード番号を係員がハンディ−ターミナル
4を使用して記録しておき、係員が情報処理センター5
に戻った際に前記のノーンディーターミナル4から情報
処理装置にデータを転送して、情報処理装置において客
先ごとの使用ガス量、料金の算出が行われている。
なお、係員がハンディ−ターミナル3を使用して客先で
データの読み取りを実施した際には、所定の伝票6がハ
ンディ−ターミナル4から印字発行される。ハンディ−
ターミナル4は第4図に示すように、LPGボンベ1の
肩部分に貼着されているコード板からボンベのコード番
号を読み取るためのペンスキャナ一本体7aとライトペ
ン7b1各種のコード入力用のキーボード8、伝票発行
装W 9 、表示パネル101データ蓄積用のメモIJ
II。
これら各部を制御するターミナル制御部12、各部に給
電する電池13とで構成されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、キーボード8や伝票発行装
置9.電池13と言ったものが組み込まれた大形で、重
いハンディ−ターミナル4を持って、集配Zlf 2と
客先のボンベ設置場所との間を移動することが必要であ
って、作業性が悪い。
本発明は大形で重いハンディ−ターミナルを係員が携行
せずとも、必要なデータを情報処理センター5に持ち帰
ることができる集配データ収集装置を提供することを目
的とする。
課題を解決するための手段 本発明の充填容器の集配データ収集装置は、集配先で収
集したデータを蓄積する小記憶容量の第1のメモリ装置
を備えた第1のターミナル装置と、集配車に搭載され、
前記第1のメモリ装置と結合したときにその蓄積データ
を吸い上げて蓄積する大記憶容量の第2のメモリ装置を
備えた第2のターミナル装置とを設け、集配車が情報処
理センターに到着したときに第2のターミナル装置から
情報処理センターの情報処理装置へ蓄積データを転送す
るよう構成したことを特徴とする。
また、集配車に搭載した第2のターミナル装置で伝票発
行する場合には、第1のターミナル装置をより一層小形
化できる。
作用 この構成によると、データ収集機能を存する第1のター
ミナル装置を係員が携行して、客先のボンベ設置場所と
集配車との間を移動する。第1のターミナル装置で第1
のメモリ装置に収集、されたデータは、係員が集配車に
戻ったときに第2のターミナル装置と結合されて、第1
のメモリ装置のデータが第2のターミナル装置の第2の
メモリ装置に吸い上げられて蓄積される。
また、第2のターミナル装置で伝票発行する場合には、
第1のターミナル装置に伝票発行機能を設ける必要がな
く、係員が携行する第1のターミナル装置をより小形計
量化できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に基づいて説
明する。なお、従来例を示す第3図、第4図と同様の作
用をなすものには、同一の符号を付けて説明する。
第1図に示すように、集配車2が客先に到着すると、係
員は第1のボンベと第2のボンベの入れ替え作業を実施
するとともに、ボンベの肩部分に貼督されているコード
板15の読み取りを携行している第1のターミナル装置
14aで実施する。集配車2には第2のターミナル装置
14bが搭載されている。
第1.第2のターミナル装置14a、 14bは第2図
に示すように構成されている。第1のターミナル1i1
4aはペンスキャナ一本体7aとライトペン7bの他、
ペンスキャナ一本体7aから出力されるデータを蓄積す
る小記憶容量の第1のメモリ装置としてのICカード1
8と、電源用の電/[119とで構成されている。第2
のターミナル装置14bでは、係員が集配車2に戻った
際に第1のターミナル装置14aの前記ICカード18
と結合してデータを吸い上げる読取装置20と、ICカ
ード18に比べて大記憶容量の第2のメモリ装置として
のメモリIIなどを存している。吸い上げられたデータ
は、読取装置20からターミナル制御部12を介してメ
モリ11に蓄積されている。
このようにして、それぞれの客先でメモリ11に蓄積し
たデータは、集配車2が情報処理センター5に戻った際
にターミナル制御部12を介してメモIJIIから情報
処理センター5の情報処理装置〔図示せず〕へ蓄積デー
タが吸い上げられて、情報処理装置で集計処理が実施さ
れる。
ここでは、第2のターミナル装置14bに伝票発行装置
9を設けているため、第1のターミナル装置14aから
第2のターミナル装置14bにデータが送られると、第
2のターミナル装置14bで顧客ごとの伝票が発行され
る。したがって、第1のターミナル装置14aの側には
、従来のハンディ−ターミナル4に見られたような伝票
発行装置を設ける必要が無い。
上記実施例のICカード18としては、マイクロコンピ
ュータとメモリ素子を内蔵したカード、マイクロコンピ
ュータは内蔵しておらずにメモリ素子を内蔵したカード
などを使用することができ、前記メモリ装置としてはE
EP−ROM、RAMなどを使用できる。読取装置20
の具体例としては、ICカード18に入出力端子が装備
されている接触式の場合には、差し込まれたICカード
18の入出力☆;1J子に接触するコネクタ部と吸い上
げたデータを一時的に記憶するバッファーメモリなどを
設ける。ICカード18にアンテナと送受信器が装備さ
れている非接触式の場合には、第2のターミナル装置1
4bの近傍の狭いサービスエリアに電波を送信するアン
テナと送信器、電波に応答してICカード18から送信
されてきたデータを受信する受信器などを設ける。
発明の効果 以上のように本発明によれば、収集したデータを第1の
ターミナル装置の第1のメモリ装置に蓄積し、第1のメ
モリ装置を第2のターミナル装置に結合させて第1のメ
モリ装置のデータを吸い上げて第2のターミナル装置の
第2のメモリ装置に蓄積するように構成したため、第1
のメモリ装置を小記憶容量とし第2のメモリ装置を大記
憶容量とすることによって、係員が携行する必要のある
第1のターミナル装置を、大記憶容量のメモリが内蔵さ
れていない分だけ従来のハンディ−ターミナルに比べて
小形計量化することができ、作業性を改善できる。
さらに、第2のターミナル装置において集配先に対する
伝票を発行する場合には、第1のターミナル装置には伝
票発行装置を設ける必要が無いため、係員が携行する必
要のある第1のターミナル装置を、小形計量化をより一
層に進めることができ、作業性を大幅に改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は同装置の
要部構成図、第3図は従来の充填容器の集配データ収集
方法の説明図、第4図は従来のハンディ−ターミナルの
構成図である。 1・・・LPGボンベ、2・・・集配車、3□、3゜・
・・客先〔集配先〕、5・・・情報処理センター、6・
・・伝票、9・・・伝票発行装置、ll・・・メモリ〔
第2のメモリ装置)、14a・・・第1のターミナル装
置、14b・・・第2のターミナル装置、15・・・コ
ード板、18・・・ICカード〔第1のメモリ装置〕、
20・・・読取装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集配先で収集したデータを蓄積する小記憶容量の第
    1のメモリ装置を備えた第1のターミナル装置と、集配
    車に搭載され、前記第1のメモリ装置と結合したときに
    その蓄積データを吸い上げて蓄積する大記憶容量の第2
    のメモリ装置を備えた第2のターミナル装置とを設け、
    集配車が情報処理センターに到着したときに第2のター
    ミナル装置から情報処理センターの情報処理装置へ蓄積
    データを転送するよう構成した充填容器の集配データ収
    集装置。 2、第2のターミナル装置に集配先に対する伝票発行装
    置を設けたことを特徴とする請求項1記載の充填容器の
    集配データ収集装置。
JP1133919A 1989-05-25 1989-05-25 充填容器の集配データ収集装置 Expired - Lifetime JPH0687595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133919A JPH0687595B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 充填容器の集配データ収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133919A JPH0687595B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 充填容器の集配データ収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02309895A true JPH02309895A (ja) 1990-12-25
JPH0687595B2 JPH0687595B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15116154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133919A Expired - Lifetime JPH0687595B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 充填容器の集配データ収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687595B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196189U (ja) * 1987-06-02 1988-12-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196189U (ja) * 1987-06-02 1988-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687595B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7004395B2 (en) Multi-level hierarchical radio-frequency communication system
TW392126B (en) Integrated data collection and transmission system and method of tracking package data
EP0831438A3 (en) Electronic money transaction system
CN107491917B (zh) 智能包裹盒租赁管理及物流管理系统和控制方法
EP1619629A1 (en) Pager device and system for parking payment charges
EP0966139A3 (en) Portable communication device and a method of transmitting information
US7918401B2 (en) Multi-level hierarchical radio-frequency communication system
EP0825546A3 (en) Smart card device with pager and visual image display
EP1378815A2 (en) Multi-level radio-frequency communication system
WO1997041499A2 (en) Method and apparatus for validating credit information during home delivery of order
CN211013201U (zh) 一种基于图像识别的智能电子秤
JP2007133831A (ja) 配送情報入力装置及び配送情報登録方法
US20030222142A1 (en) Retrofit enhancement device for a hand-held data collection unit
US20040064336A1 (en) Carrier vehicle running management assisting system and communication terminal device
JPH02309895A (ja) 充填容器の集配データ収集装置
JPH02309793A (ja) 充填容器の集配データ収集方法
CN1319980A (zh) 内藏非接触式电子芯片的手提电话
CN105894231A (zh) 一种订单分配系统
JP2004083274A (ja) 搬送車運行管理支援システム及びこれに用いられる通信端末装置
JPH02309896A (ja) 充填容器の集配データ収集装置
JP6693658B2 (ja) セルフサービス給油所向けシステム、及びセルフサービス給油所向けシステムの給油方法
JP4596635B2 (ja) 物流ドライバシステムおよび携帯型決済端末
CN210454869U (zh) 基于rfid技术的移动折叠拣货车
CN210466453U (zh) 一种输电线路工程用土石方吊装计数装置
JP2001250184A (ja) 情報処理装置および方法並びに情報処理システム