JPH02299752A - 溶融金属の連続鋳造方法 - Google Patents

溶融金属の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH02299752A
JPH02299752A JP291889A JP291889A JPH02299752A JP H02299752 A JPH02299752 A JP H02299752A JP 291889 A JP291889 A JP 291889A JP 291889 A JP291889 A JP 291889A JP H02299752 A JPH02299752 A JP H02299752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
molten steel
inclusions
rotation
tundish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP291889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Saito
斉藤 健志
Ryoji Yoda
依田 亮二
Hisao Yamazaki
久生 山崎
Nagayasu Bessho
別所 永康
Tsutomu Nozaki
野崎 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP291889A priority Critical patent/JPH02299752A/ja
Publication of JPH02299752A publication Critical patent/JPH02299752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用の分野〉 本発明は、溶融金属の連続鋳造方法に関するものである
〈従来の技術〉 溶融金属(以下溶鋼を例として説明する)中の非金属介
在物(以下介在物と称す)は、鋳込み金属の肉質欠陥と
なるばかりでなく、連続鋳造鋳型内の浸漬ノズルの内面
に付着堆積してノズルを閉塞し、鋳造が不可能となると
いった操業上のトラブルも招いていた。
従来、この種のトラブルを防ぐ手段としては、溶鋼の中
間容器であるタンディツシュ内に堰を設け、溶鋼の上昇
流をひき起こすことによって介在物を浮上分離させる方
法、あるいは溶鋼が通過する層内もしくは浸漬ノズル内
にフィルターを設置し、該フィルターによって介在物を
除去する方法などが知られている。
前者の堰を用いる方法は、重力分離を利用するもので、
溶鋼との密度差が比較的大きくなる大型の介在物の除去
には有効ではあるものの小型の介在物の除去は十分とは
いえず、さらに後者のフィルターを設置する方法は、フ
ィルターの目詰まりによる圧損上昇をもたらし、生産性
の点に問題が残る。
一方、取鍋内溶鋼を攪拌すれば、介在物を浮上させ除去
できることが従来から知られている。それを、タンディ
ツシュに応用したものとして、特開昭58−10394
6号公報に開示された技術がある。
この技術はタンディツシュ内溶鋼を攪拌するのには効果
的であるが、溶鋼の滞留時間が短いため、介在物を十分
に凝集浮上させるのには不十分である。
最近、特開昭60−56468号公報において、電磁力
を利用した溶鋼の回転流により発生する遠心力を利用し
て、介在物を除去しつつ注湯を行う鋳造方法が開示され
た0本法は、原理的には介在物を溶鋼から分離する効果
的な方法といえるが、溶鋼全体を回転させる必要上から
、容器の平面断面形状が円形であることが要求され生産
現場への適用が困難であるという問題があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、前述のような堰、フィルター、攪拌による介
在物除去方法、又は電磁力を用いる介在物除去方法の問
題点を克服し、安価でかつより効果的に介在物を除去で
きる溶鋼の連続鋳造方法を提供するためになされたもの
である。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、効果的な溶鋼中介在物の分離除去方法に
ついて鋭意研究を重ねた結果、耐火物製撹拌棒をほぼ垂
直に溶鋼中に浸漬し、該R1!拌棒を回転させることに
よって、介在物を分離除去できることを見出し、この知
見にもとづいて本発明をなすに至った。
本発明は、タンディツシュの溶融金属流路途中に、ほぼ
垂直にかつ回転自在に配設された撹拌棒の回転によって
生ずる回転渦流によって、非金属介在物を分離除去しつ
つ、溶融金属をモールドに鋳込むことを特徴とする溶融
金属の連続鋳造方法である。
く作 用〉 タンディツシュの?8鋼中に垂直に設置した撹拌棒によ
って、溶鋼に回転流を付与することによって、浮力に加
えて遠心力によっても介在物を分離除去できることにな
る。また、介在物は、回転により中心部に集まることに
なるが、これらの介在物は互いに接触して肥大する効果
もあるので、回転による介在物分離効果は大きくなる。
回転を付与する撹拌棒に回転軸と、重力の方向がほぼ平
行に揃っていることが重要である0回転軸と重力の方向
が揃っていない特開昭58−103946号公報の場合
では、回転の中心部に介在物を集めることが難しい、即
ち、重力に逆らって回転の中心に介在物を集めようとす
れば回転数を多くする必要があり、その場合には溶鋼の
表面から溶鋼を吹き飛ばすことになり、現実には適用で
きないが、本発明ではほぼ垂直に撹拌棒を配設したので
撹拌棒の回転軸と重力の方向がほぼ平行に揃っているの
で効果的に介在物は中心部に集まる。
本発明においては、回転軸を重力の方向に揃えることに
より、従来の技術では得られない溶鋼の清浄化を達成し
たが、さらに溶鋼の流れに対して、複数回の回転を付加
することにより、より確実な介在物分離除去が達成され
る。
即ち、溶鋼を撹拌棒で攪拌することにより、局部的に溶
鋼を回転させ、その局部の介在物を回転の中心部に集め
、溶鋼と分離させるのである。撹拌棒の形状、回転数に
より、溶鋼の回転する領域が決まる。溶鋼の回転領域は
局部的であればよく、従来のような溶鋼全体を攪拌する
大がかりな設備は不要である。また、溶鋼の広い領域に
亘たって攪拌して、介在物を除去する場合は、撹拌棒の
数を増加させればよい、この場合、互いの回転領域が干
渉しないようにすることが望ましい、また、溶鋼の介在
物を効率よく分離除去するためには、全ての溶鋼を一度
はいずれかの回転領域を通過させることが望ましい、こ
のようにすることによって、溶鋼の介在物を分離除去し
清浄な溶鋼とすることができるので、従来のような堰を
設ける必要はない。
複数回の回転を付加することによって、さらに、従来の
タンディツシュに見られた溶鋼の短絡した流れも、回転
を付与することで防止することができる。
溶鋼に回転を付与することによって介在物を集合分離す
るのであるが、効率的に回転させるためには撹拌棒の形
状が重要である。第1図にその1例を示す、溶鋼を効率
よく回転させるために、多角形、平板等の形状のものが
よい、また、集合した介在物を浮上させるために、上部
の断面積を小さくした形状のものもよい、あるいは、集
合した介在物を中心部に集積させるために、中空状のも
のもよい。
〈実施例〉 本発明の実施例を以下に説明する。連続鋳造用タンディ
ツシュ内にアルミナグラファイト製の撹拌棒を設置し溶
鋼を鋳造した。タンディツシュの溶鋼通過量は約3トン
/1m i nであり、撹拌棒を30CI11間隔に縦
横2列配列し、回転軸が重力の方向と揃うように、溶鋼
流に対してほぼ垂直に浸漬し、毎分50回から200回
の回転数で回転させた。
撹拌棒は、第1図に示す5種頬を用いた。それぞれの条
件で鋳造した鋳片を採取し、清浄度により効果を比較し
た。第1表に本性によらない堰を設けて介在物を除去す
る従来法との比較で結果を示したが、いずれの条件に於
いても本発明による方が清浄度がよく、本発明の効果は
明らかである。
〈発明の効果〉 本発明方法によると、従来方法に比べて清浄度のよい、
非金属介在物の少ない鋳片を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に使用する撹拌棒(例)の斜視図であ
る。 特許出願人   川崎製鉄株式会社 第1図 ((7)      (b)     (C)(d) 
     (e)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンディッシュの溶融金属流路途中に、ほぼ垂直にかつ
    回転自在に配設された撹拌棒の回転によって生ずる回転
    渦流によって、非金属介在物を分離除去しつつ、溶融金
    属をモールドに鋳込むことを特徴とする溶融金属の連続
    鋳造方法。
JP291889A 1989-01-11 1989-01-11 溶融金属の連続鋳造方法 Pending JPH02299752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP291889A JPH02299752A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 溶融金属の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP291889A JPH02299752A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 溶融金属の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299752A true JPH02299752A (ja) 1990-12-12

Family

ID=11542733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP291889A Pending JPH02299752A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 溶融金属の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299752A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125146A (en) Continuous casting processes and apparatus
JPH02299752A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPH10216909A (ja) 鋼の連続鋳造用タンディッシュ
JPS61165257A (ja) 連続鋳造装置における注湯装置
JP3241319B2 (ja) ドラム式ストリップキャスタ
JPH0366450A (ja) 表面性状の優れた薄鋳片の連続鋳造装置
JPH08155593A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル
JPH04197560A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JPH0760409A (ja) Al又はAl合金用双ドラム式連続鋳造装置
JPS6235565Y2 (ja)
JPH0238058B2 (ja)
JPH0415391Y2 (ja)
JPH0523857B2 (ja)
JPS5914035Y2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JPH0234255A (ja) 双ロール式連続鋳造機の中子構造
JPH04251660A (ja) 溶鋼中介在物の除去方法及びその装置
JPH05253654A (ja) タンディッシュ内溶鋼の介在物低減法と装置
JP2988771B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPH04147747A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法
JP3139927B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JP3015981B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造装置
JPH04367355A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPH08150448A (ja) 鍋ノズルの閉塞防止方法および装置
JPS6261388B2 (ja)
JPH04158959A (ja) 金属薄帯の連続鋳造装置