JPH02291001A - 制御プログラム作成方法 - Google Patents

制御プログラム作成方法

Info

Publication number
JPH02291001A
JPH02291001A JP10908989A JP10908989A JPH02291001A JP H02291001 A JPH02291001 A JP H02291001A JP 10908989 A JP10908989 A JP 10908989A JP 10908989 A JP10908989 A JP 10908989A JP H02291001 A JPH02291001 A JP H02291001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
actuator
control
pattern
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10908989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533370B2 (ja
Inventor
Hiroaki Wada
裕明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1109089A priority Critical patent/JP2533370B2/ja
Priority to FR9005489A priority patent/FR2646536B1/fr
Priority to US07/516,742 priority patent/US5177420A/en
Priority to GB9009671A priority patent/GB2233128B/en
Priority to CA002015788A priority patent/CA2015788C/en
Priority to DE4013960A priority patent/DE4013960A1/de
Publication of JPH02291001A publication Critical patent/JPH02291001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533370B2 publication Critical patent/JP2533370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は制御プログラム作成方法に関し、層詳細には、
例えば、工作機械等の制御対象に対して動作指令を行う
プログラマブルコントローラの制御プログラムを、アク
チュエータの動作パターンを記述するアクチュエータプ
ログラムと、アクチュエータのステップ動作を記述する
ステッププログラムと、インタロック等の論理条件を記
述する論理プログラムとに分離して作成することにより
プログラム作成効率の向上を図った制御プログラム作成
方法に関する。
[発明の背景] 一般に、工作機械あるいは作業ロボット等の装置では人
員の削減、作業効率の向上等を達成するため、その動作
手順を制御プログラムによって設定している。この場合
、前記制御プログラムはプログラマブルコントローラに
よって順次実行され、前記装置に対する指令信号の出力
と前記装置からの検知信号の人力を行う。すなわち、前
記装置は前記指令信号に基づき作動し、所定の動作を行
った後にリミットスイッチ等からの検知信号を前記プロ
グラマブルコントローラに出力する。一方、プログラマ
ブルコントローラは制御プログラムを実行し、前記検知
信号に基づき前記装置に対して所定の動作指令を行う。
ところで、このような制御プログラムを作成する場合、
通常、ンステム設計者が作成する設備仕様とタイムチャ
ートに基づき制御設計者がリレーンンボル等を用いたラ
ダー図を作成した後、プログラマブルコントローラのプ
ロクラミング装置を使用する等でラター図の内容をプロ
グラマブルコントローラへ人力する。この場合、当該ラ
ダー図の作成作業にはンーケンス制御に関し専門的知識
が要求されろ。また、最近の装置は益々高機能化し、通
常、制御自体は勿論のこと、摸作ミスによる事故や突発
事故防止のための安全対策等の制御が複雑化しているた
め、熟練者であってもラダー図の作成作業に相当な時間
と労力が要求される。
従って、制御プログラムの変更、修正の頻度も必然的に
増大し、それによってプログラムエラーが多発すると共
に制御機能低下の惹起する不都合が指摘されている。さ
らに、従来、このような変更、修正等を行う際にはプロ
クラミンク装置によりプログラマブルコントローラ内ノ
ラタープロクラムを直接変更していた。従って、ラダー
図への反映漏れが生じ、ラダー図とプログラマブルコン
トローラ内のラダープログラムとが一致していない場合
が、多々あった。また、ラダー図ではプロクラムの全体
把握が非常に難しく、適切なプロクラム変更が困難とな
る場合も生じる。このような問題からトラブルの発生ず
る事態があった。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、アクチュエータの勅作パターンを記述するアク
チュエータプログラムと、アクチュエータのステップ動
作を記述するステノププロクラムと、インク四ノク等の
論理条件を記述する論理プロクラムとに分離して制御プ
ログラムを作成することで、プログラム作成効率および
精度の向上を図ると共に、プログラムの解析を容易にす
ることの出来るプログラマブルコントローラの制御プロ
クラム作成方法を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は基本動作パター
ンに基づき制御対象を構成する各アクチュエータの入出
力関係を規定するアクヂュエータプログラムを作成する
工程と、前記各アクヂュエータのステンプ動作を規定す
るステッププロクラムを作成する工程と、インク四ノク
等の論理条件を規定する論理プロクラムを作成する工程
とからなり、前記各工程によって得られたアクチュエー
クプロク゛ラム、ステノププログラムおよび論理プログ
ラムとで制御プロクラムを構成ずることを特微とずる。
[実施態様] 次に、本発明に係る制御プロクラム作成力法について好
適な一実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下
詳細に説明する。
第1図は本実施態様に係る制御プロクラム作成方法の概
略フローチャートを示す。この作成方法は大きく四つの
工程に分けられる。すなわち、制御対象の仕様、要件に
従い当該制御対象を構成するアクチュエータの基本動作
パターンに基づいてアクチュエータプログラムを作成ず
る工程(STPI)と、前記アクチクエー夕のステンプ
動作を設定することでステッププログラムを作成ずる工
程(STPII)と、インタロック等の論理条件を設定
することで論理プログラムを作成する工程(STPI)
とからなる。
第2図は本実施態様に係る制御プログラム作成方法を実
施する装置のブロック図である。同図において、参照符
号10は制御プログラム作成装置を示し、本体部12と
会話入出力手段14と記憶手段16および18とを備え
る。
本体部12は演算部20と記憶部22とを含み、前記演
算部20は会話入出力手段14および記憶手段16、1
8の入出力制御を行う。記憶部22は演算部20の動作
制御を行うンステムプログラム24を有すると共に、第
1図に示ずSTP I乃至■において作成されたアクチ
ュエータプログラム26、ステッププログラム28およ
び論理プログラム30を保持する。会話入出力手段14
は図形処理機能を備えたCRTディスプレイ32と、キ
ーボード34と、CRTディスプレイ32におけるカー
ソル制御、機能選択等を行うマウス36とを備える。
この場合、会話入出力手段14は演算部20を用いてア
クチュエータプログラム26、ステッププログラム28
および論理プログラム30を作成し、あるいはこれらを
修正し、さらにはこれらのプログラム26、28および
30の動作状態を監視する機能を有する。記憶手段16
は工作機械等の制御対象を構成する各アクチュエータの
基本動作パタンを予めラダー等で定義したアクチュエー
クパターン38、各アクチュエータのステップ動作の基
本パターンであるステップパターン40等を保持する。
なお、これらのパターン38、40は必要に応じ演算部
20において作成することも可能である。記憶手段18
はアクチュエータプログラム26、ステッププログラム
28および論理プロクラム30より作成された制御プロ
グラム42を保持する。
本実施態様に係る制御プログラム作成装置10は基本的
には以上のように構成されるものであり、次にこの制御
プログラム作成装置10を用いた制御プログラム作成方
法について説明する。
第3図は当該制御プログラム作成装置10におけるプロ
グラム作成手順を模式的に示したものである。そこで、
同図および第4図のフローチャートに基づき、先ず、ア
クチュエータプログラム26の作成方法について説明す
る。
制御設計者はキーボード34からアクチュエータプログ
ラム作成モードを選択し、システム設計者によって設定
された制御対象の仕様、要件に従ってアクチュエータプ
ログラム26を作成するためのデータを人力する。
この場合、アクチュエータプログラム26を作成するに
先立って、アクチュエータの基本動作パターンであるア
クチュエータパターン38(第5図参照)と定義パラメ
ータ3!la,39b (第6図A,B参照)とを設定
してお(  (STPIA,2A)。ここで、アクチュ
エークパターン38というのは、所定のアクチュエータ
の基本動作パターンを各接点、コイル、レジスタ等にM
STON等の機能を表すラベルを付した状態でラダープ
ロク′ラムとして設定したものであり、各アクチュエー
タにパターンファイル名を付して記憶手段16に格納し
ておく。なお、当該制御対象に用いられるアクチュエー
タに対してアクチュエータパターン38が予め設定され
ていない場合、制御設計者はシステムプログラム24の
ラダーエディタ44を用いて会話入出力手段14により
所望のアクチュエータパターン38を作成し、記憶手段
16に格納する。
一方、定義パラメータ39a,39bというのは前記ア
クチュエータパターン38と後述するアブリケーンヨン
パラメータとの関係を定義するパラメータであり、第6
図AおよびBに示すように設定され記憶部16に格納さ
れる。ここで、例えば、定義パラメータ39aは各アク
チュエータパターン38に共通する定義パラメータ39
aであり、パターンファイル名COMMONとして記憶
手段に格納される。また、定義パラメータ39bはパタ
ーンファイル名がACT2−2で特定されるアクチュエ
ータパターン38に係るものである。なお、第6図Aお
よびBにおいて、1タイプ」はデータが定数Cかアドレ
スAか文字列Tかを示す。また、「変換後ラベル」はア
クチュエータパターン38に使用されているラベル名を
変換した際のラベル名を示す。「ラベル変換関数」は後
述するアプリケーションパラメータ設定時において同一
のアクチュエータパターン38を使用する際にラベル名
を所定の法則に従って変換して自動設定するための関数
を示す。
さらに、「数値変換関数」はラベルを所定の法則に従っ
て数値に変換し割り付けるための関数を示す。なお、ア
クチニエータパターン38に対して定義パラメータ39
a,39bが予め設定されていない場合には、システム
プログラム24のテキストエディタ46を用いて作成す
ることが出来Q る。
次に、制御設計者はンステムプログラム24のテキスト
エディタ46に基づきアブリケーンヨンパラメータを人
力する(STP3A)。すなわち、制御設計者は会話入
出力手段14を用いて制御対象を構成する各ユニットに
必要なアクチュエータに対応するアクチュエークパター
ン38を選択し、後述するシーケンスコントローラの入
出力アドレスを設定する。第7図はこのようにしてアブ
リケーンヨンパラメータが人力されCRTディスプレイ
32に表示されたアクチュエタリスト48を示す。ここ
で、このアクチュエタリスト48は制御対象を構成する
第2のユニソト、例えば、治具ユニント (TT−M/
C)の動作パターンの規定されたアクチュエータ群と入
出力アドレスとの関係を示している。この場合、治具ユ
ニットはパターンファイル名がACT2−2で示される
アクチュエータパターン38く第5図参照)からなる二
つのアクチュエータをflliiえており、各アクチュ
エータの接点、コイノペレジスク等には入出力アドレス
1001、1002等が設定される。
以上のようにして設定されたアクチュエータパクーン3
8(第5図)と定義パラメータ39a、39b(第6図
A,B)とアブリケーンヨンパラメータ (第7図)を
用いて、ンステムプログラム24のアクチュエークラダ
ー生成プロクラl・50に基づきアクチュエータプログ
ラム26が作成される(STP4Δ)。第8図はこのよ
うにして作成されたアクチュエータプログラム26の中
、第6図A、Bの定義パラメータ39a、39bと第7
図のアブリケーンヨンパラメータとを用いて得られたパ
ターンファイル名がΔCT2−2のアクチュエータプロ
グラム26を示したものである。この場合、アクチスエ
ークプロクラム26を構成する接点およびコイルにはア
ブリケーンヨンパラメータとして設定したラベル名(上
段)と、定義パラメータ39a,39bで決定されるア
ドレス(下段)が割り例けられる。なお、定義パラメー
タ39a、39bではラベル変換関数を設冊 定していないため、ラベル名とアドレスとは同じになる
。第8図に示すようにして作成されたアクチュエータプ
ログラム26は、次いで、ラグコンパイラ52によって
オブジェクトプロクラムに変換された後(STP5A)
、インタフェース54ヲ介してシーケンスコントローラ
56に転送される。なお、ンーケンスコントローラ56
にはアクチニエークプログラム26を通信によって直接
ロードすることが出来るが、フロッピィディスクFDを
介してプログラミングパネル58からロードすることも
可能である。
次に、第9図に示すフローチャートに基づきステッププ
ログラム28の作成方法について説明する。
この場合、ステンププログラム28を作成するに先立っ
て、ステップパターン40とセンンングピットパターン
41(第10図参照)とを設定してお<  (STPI
B)。ここで、ステップパターン40とは制御プログラ
ムのステップを歩進させるための動作回路をラダープロ
クラムとして設定したものである。例えば、シーケンス
コントローラのステップレジスクおよびインタロックレ
ジスタの内容をワークレジスクへ転送する転送ラダー、
後述するセンシングビットの状態とインタロック条件と
を比較する条件比較ラグステップ歩進のためのステップ
アップラダー、ステップレジスタの内容が目的のステッ
プとなった時、指令信号を出力する外部指令出力ラグ、
インタロック信号がオンになった時、ステップ指令出力
のワークレジスタの値にインタロック指令データを書き
込むインク口ツクラダー指令データの入ったワークレジ
スタの内容を指令コイルに出力する指令出力ラダーがあ
る。また、センシングピットパターン41とは制御対象
からの入力条件がセットされるアドレスを内部レシスク
の連続したアドレスに置き換えるプログラムであり、例
えば、第10図に示すように、不連続なアドレスに設定
される入出力条件信号が連続なアドレスのセンシングビ
ットに割リ付けられる。なお、これらのステップパター
ン40l3 およびセンシングピットパターン41は記憶手段16に
格納されているが、アクチニエークパターン38の場合
と同様に、ラダーエディタ44を用いて設定することも
可能である。
そこで、制御設計者は会話入出力手段14を用いてステ
ッププログラム作成モードを選択した後、システムプロ
グラム24のステップエディタ59を用いてキーボード
34より第11図に示すステップデータ60を入力する
(STP2B>。すなわち、制御設計者は制御対象の各
ユニント毎にアクチュエータプログラム26の作成時に
おいて設定したアクチュエータパターン38のパターン
ファイル名(例えば、ACT2−2) 、アクチュエー
タの名称、アクチュエータの動作状態を検知するための
LS等のラベル名、前記アクチュエータを駆動するため
のソレノイド等のラベル名、各アクチュエータのタイム
チャート、ステップ歩進条件、インタロック条件等をグ
ラフィック機能を用いて第11図に示すように入力して
いく。
次に、制御プログラム作成装置10の演算部20はシス
テムプログラム24のステップラダー生成プログラム6
2に基づき、先ず、作動パターンテーブルを作成する(
STP3B)。この場合、作動パターンテーブルは第1
1図に示すようにして入力されたステップデータ60を
、第12図A乃至Dに示すように、ステップ歩進条件テ
ーブル62a、ステップ指令出力テーブル62b1イン
タロック入力条件テーブル62C、インタロック指令出
力テーブル62dおよび外部出力テーブル(図示せず)
として整理したものである。この場合、ステップ歩進条
件テーブル62aはステップデータ60におけるアクチ
ュエータの状態が変化する時のデータを各ラベル毎に整
理したものである。また、ステップ指令出力テーブル6
2bはアクチニエー夕に対して動作指令を行うためのデ
ータを整理したものである。インタロック入力条件テー
ブル62cは後述する論理プログラム30で設定される
インタロック人力条件を整理したものである。インタロ
ック指令出力テープル62dは前記論理プログラム30
に対してインタロック指令を出力するデータを整理した
ものである。さらに、外部指令出力テーブルはアクチュ
エータの状態を外部に出力するデータを整理したもので
あり、第11図のステップデータ60では矢印で示すS
TO216がこれに相当する。
次に、以上のようにして設定された作動パターンテーブ
ルのデータに基づきステップIBにおいて設定したセン
シングピットパターン41カらなるセンシングラダーお
よび条件レジスタを作成する。この場合、前記センシン
グラダーはステップデータ60が第11図の場合におい
て第10図に示すように設定される(STP4B)。ま
た、作動パターンテーブルの内容は予め設定されたステ
ップパターン40の内部レジスタに設定され、これによ
ってステッププログラム28が完成する(STP5B)
このようにして作成されたステッププログラム28はア
クチュエータプログラム26の場合と同様に、ラダーコ
ンパイラ52によってオブジェクトプログラムに変換さ
れた後(STP6B)、インタフェース54を介してシ
ーケンスコントローラ56に転送される(第3図参照)
次に、第13図に示すフローチャートに基づき論理プロ
グラム30の作成方法について説明する。
この場合、制御設計者は会話入出力手段14を用いて論
理プログラム作成モードを選択する。
そこで、制御設計者は、先ず、第14図に示すように、
ステッププログラム28の作成時において入力したリミ
ットスイッチ等のラベル名とアドレスおよびその内容を
示すコメントとの関係を表すI/Oテーブル66を作成
する(STPIC)。次に、キーボード34から論理チ
ャートエディタ69を用いて、第15図に示すように、
インタロック等の論理条件を示す論理チャート68を入
力する(STP2C)。ここで、論理チャート68を構
成する各ブロック70はコメントエリア72a1ラベル
エリア72b1アドレスエリア72cおよびラベルで示
されるリミットスイッチ等のON/OFFの状態を示す
状態エリア?2dから構成される。また、論理チャート
68の最上段にはメッセージエリアが設けられる。さら
に、ブロック70の表示されるエリアはコイル出力部7
4aと条件設定部74bとから構成される。そして、各
ブロック70は画面の」二から下に直列に接続される論
理積と、画面の左から右に並列に接続される論理和との
組み合わせによって表される。なお、各ブロック70を
人力する際、ラベルエリア72bのデータとアトレスエ
リア72cとのデータとの組み合わせはステップICに
おいて設定した■/○テーブル66によって決定される
ため、人力作業としてはラベルまたはアドレスのいずれ
か一方のみを入力すればよい。
次いで、前記のようにして人力された論理チャート68
はシステムプログラム24における論理チャート変換プ
ログラム76によって論理プロクラム30に変換される
(STP3C)。この論理プログラム30はラダーコン
パイラ52によってオブジェクトプログラムに変換され
た後(STP4C)、前述したアクヂュエータプロクラ
ム26およびステンププログラム28の場合と同様にイ
ン/yフェース54を介Lてンーケンスコントローラ5
6に転送される。
以上のようにしてンーケンスコントローラ56にはオブ
ジェクトプログラムからなる所望の制御プログラム42
が格納されることになる。なお、アクチュエータプログ
ラム26、ステソププロクラム28および論理プログラ
ム30は上述したように、個々にン一ケンスコントロー
ラ56に通信で転送する代わりに、これらをまとめて一
度にンーケンスコントローラ56に転送することも可能
である。また、上記3工程(アクチュエータプログラム
26の作成、ステッププロク゛ラム28の作成および論
理プログラム30の作成の各工程)では、システムプロ
グラム24を用いて一旦ソースプログラムを作成してか
らこれをオブジェクトに交換しているが、直接オブジェ
クトを作成することも可能である。
そこで、シーケンスコントローラ56は前記制御プログ
ラム42に基ついて作業口ホット等の制御対象を駆動制
御する。ここで、制御対象の駆動状態はンーケンスコン
トローラ56およびインタフェース54を介して制御プ
ログラム作成装置10のモニタコントローラ78により
リアルタイムでモニタされる。従って、作業者はCRT
ディスプレイ32において制御対象の動作状態を常時監
視することが出来る。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、制御プロクラムをアク
チュエータの動作パターンを記述するアクチュエータプ
ログラムと、アクチュエークのステップ動作を記述する
ステッププログラムと、インタロック等の論理条件を記
述する論理プログラムとに分離して作成し、これらの三
つのプログラムからなる制御プログラムに従って制御対
象を駆動制御するようにしている。この場合、前記制御
プログラムは個々に機能分化して作成されるため、各作
成レベルにおける作成効率は極めて高い。従って、シー
ケンス制御が複雑となる場合であっても、極めて質の高
い制御を行うことが出来る。また、プログラムが機能分
化されているため、デバッグ作業等も容易であり、制御
プロクラムの改良、変更、修正も極めて容易となる。さ
らに、各プログラムの作成は制御対象の動作仕様書に沿
った状態で行われるため、プログラムの変更等を行った
際、その変更個所等が仕様書の変更等に直接反映される
ことになる。この結果、これらのプログラムをリストと
して出力しておけば、常に最新の仕様書としての機能を
得ることも出来る。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御プロクラム作成方法の概略フ
ローチャート、 第2図は本発明に係る制御プロクラム作成方法の一実施
態様が適用される装置の構成プロツク図、 第3図は一実施態様である制御プロクラム作成方法の作
成手順説明図、 第4図は一実施態様である制御プログラム作成方法にお
けるアクチュエータプログラムの作成フローチャート、 第5図はアクチュエータプログラムを作成するためのア
クチュエータパターンの説明図、第6図AおよびBはア
クチュエータブロクラムを作成するための定義パラメー
タの説明図、第7図はアクチュエータプログラムの作成
の際得られるアクチュエータリストの説明図、第8図は
一実施態様である制御プログラム作成方法によって得ら
れたアクチュエータプログラムの説明図、 第9図は一実施態様である制御プログラム作成方法にお
けるステッププログラムの作成フローチャート、 第10図はステッププログラムを作成するためのセンシ
ングビットラダーの説明図、 第11図はステッププログラムを作成するためのステッ
プデータの説明図、 第12図A乃至Dはステッププログラムを作成するだめ
の作動パターンテーブルの説明図、第13図は一実施態
様である制御プログラム作成方法における論理プログラ
ムの作成フローチャート、 第14図は論理プログラムを作成するための■/0テー
ブルの説明図、 第15図は論理プログラムを作成するための論理チャー
トの説明図である。 10・・・制御プログラム作成装置 12・・・本体部       14・・・会話入出力
手段16、18・・・記憶手段    20・・・演算
部22・・・記憶部 24・・・システムプログラム 26・・・アクチュエータプログラム 28・・・ステッププログラム 30・・・論理プログ
ラム38・・・アクチュエータパターン 39a、39b・・・定義パラメータ 40・・・ステップパターン 41・・・センシングピットパターン 42・・・制御プログラム 48・・・アクチュエータリスト 60・・・ステップデータ 62a・・・ステップ歩進条件テーブル62b・・・ス
テップ指令出力テーブル66・・・I/Oテーブル  
 68・・・論理チャートSTP1C STP4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本動作パターンに基づき制御対象を構成する各
    アクチュエータの入出力関係を規定するアクチュエータ
    プログラムを作成する工程と、前記各アクチュエータの
    ステップ動作を規定するステッププログラムを作成する
    工程と、インタロック等の論理条件を規定する論理プロ
    グラムを作成する工程とからなり、前記各工程によって
    得られたアクチュエータプログラム、ステッププログラ
    ムおよび論理プログラムとで制御プログラムを構成する
    ことを特徴とする制御プログラム作成方法。
JP1109089A 1989-05-01 1989-05-01 制御プログラム作成方法 Expired - Lifetime JP2533370B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109089A JP2533370B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 制御プログラム作成方法
FR9005489A FR2646536B1 (fr) 1989-05-01 1990-04-30 Procede et appareil de production d'un programme de commande
US07/516,742 US5177420A (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
GB9009671A GB2233128B (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
CA002015788A CA2015788C (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
DE4013960A DE4013960A1 (de) 1989-05-01 1990-04-30 Verfahren und vorrichtung zum generieren eines steuerprogramms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109089A JP2533370B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 制御プログラム作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02291001A true JPH02291001A (ja) 1990-11-30
JP2533370B2 JP2533370B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=14501309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109089A Expired - Lifetime JP2533370B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 制御プログラム作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533370B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023812A1 (fr) * 1995-12-25 1997-07-03 Omron Corporation Controleur programmable
JP2009251795A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 制御システム、外部機器、プログラマブルロジックコントローラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472204A (en) * 1987-09-12 1989-03-17 Honda Motor Co Ltd Generating method for sequence program
JPH0195304A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Honda Motor Co Ltd シーケンスプログラム作成方法
JPH01116803A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Honda Motor Co Ltd シーケンスプログラム作成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472204A (en) * 1987-09-12 1989-03-17 Honda Motor Co Ltd Generating method for sequence program
JPH0195304A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Honda Motor Co Ltd シーケンスプログラム作成方法
JPH01116803A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Honda Motor Co Ltd シーケンスプログラム作成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023812A1 (fr) * 1995-12-25 1997-07-03 Omron Corporation Controleur programmable
US6272578B1 (en) 1995-12-25 2001-08-07 Omron Corporation Programmable controller
JP2009251795A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 制御システム、外部機器、プログラマブルロジックコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533370B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177420A (en) Method of and apparatus for generating control program
EP1189123B1 (en) Automatic programming and simulation apparatus
JP2004362561A (ja) ブール論理機能ブロック
JP4994517B1 (ja) エンジニアリング装置
CN107042513B (zh) 加工机器人系统
WO2013099032A1 (ja) モーションコントローラ及びモータ制御システム
CN107024902A (zh) 通过公共语言规格的程序驱动多种生产装置的生产系统
KR101468751B1 (ko) 그래픽 기반의 사용자 인터페이스를 갖는 수치제어시스템
WO2017138156A1 (ja) エンジニアリングツール
JP2759380B2 (ja) 機械又はプロセスのコンピュータを利用した制御方法
JPH02291001A (ja) 制御プログラム作成方法
JP2003202910A (ja) 数値制御工作機械用パラメータ設定装置
CN114041092B (zh) 控制系统、分析方法以及记录介质
JPH02306305A (ja) 制御プログラム作成方法
JPH045702A (ja) 制御プログラム作成装置
JP5618016B2 (ja) モーションコントローラ及びモータ制御システム
JP2533372B2 (ja) 制御プログラム作成方法
EP2475501B1 (en) Service cell and method for controlling a service cell
JPH03201104A (ja) 制御プログラム作成装置
JP4628967B2 (ja) プログラマブル表示器、そのプログラムおよび記録媒体
JP2533374B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JP3512685B2 (ja) 画面データ作成方法、画面データ作成装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体
WO2022107818A1 (ja) 制御装置
JP2007200160A5 (ja)
JPH08328793A (ja) 機械制御装置