JPH02285627A - 露光方法 - Google Patents

露光方法

Info

Publication number
JPH02285627A
JPH02285627A JP1108113A JP10811389A JPH02285627A JP H02285627 A JPH02285627 A JP H02285627A JP 1108113 A JP1108113 A JP 1108113A JP 10811389 A JP10811389 A JP 10811389A JP H02285627 A JPH02285627 A JP H02285627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
resist
baking
inspecting
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1108113A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomozo Yamaguchi
山口 智三
Tetsuya Oda
哲也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP1108113A priority Critical patent/JPH02285627A/ja
Publication of JPH02285627A publication Critical patent/JPH02285627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、半導体製造装置に関する。
【従来の技術】
半導体ウェーハのレジスト処理装置は、第3図に示すよ
うに構成されている。 各処理工程を司どる装置部は、筐体12内にインライン
として配設されている。筐体12内において、ローダ部
1はカセットから被処理基板としてのウェーハを取り出
し、クーリングプレート部2に搬送する。クーリンクプ
レート部2では、温度調整を行う。次のアドヒージョン
部3ては、ウェーハの表面の組織化を図り、コーティン
グ層(レジスト膜)の密着をよくするための液を塗り、
次いで、コータ部4で、レジスト膜の塗布を行う6その
後、ベーキング部5て、コーティングしたレジスト膜を
固める。 こうしてレジスト膜が塗布されたウェーハは、インター
フェイス6を介して、処理工程ライン外、すなわち筐体
12外に設けられた露光装置7に送られて露光処理が行
われた後、再びインターフェイス6を介して処理工程ラ
インの現像処理部8に送られ、現像処理される。次いで
、加工部ってレジストをマスクにして下地膜の加工か行
われた後、レジスト除去部10で、不要となったレジス
ト膜の除去がなされ、その後、アンロード部11によっ
てアンロードされ、キャリアにレジスト処理か完了した
ウェーハが収納される。 第3図において、各処理部から次の処理部へのウェーハ
の搬送は、例えばローラ搬送によりベル、トによって行
われる。 以上のような半導体製造装置において、ウェーハの表面
にゴミ等の異物が付着していると、露光か正しく行われ
ず、処理したウェーハが不良となる。このため、従来は
、モニタ用ウェーハを上記の処理工程に流し、そのモニ
タ用ウェーハを取り出して、半導体製造装置とは別個に
設けられる表面検査装置13でウェーハの表面の異物の
付着のチエツクをしている。この場合に、従来はウェー
ハの表面のみの検査行い、ウェーハの裏面の検査は行っ
ていない。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のレジスト処理装置において、レジスト
の塗布は、チャックに真空吸引によって固定したウェー
ハの中央部にレジストを滴下した後、このウェーハを所
定の回転数で回転させ、遠心力を利用してホトレジスト
薄膜を形成するスピンコード方式か一般的である。 このスピンコード方式において、レジスト薄膜を均一の
所望の膜厚とするために、複数段階例えば2段階に回転
速度を変えることが行われる。この回転速度の変化時に
、回転加速度のため、ウェーハがチャックの真空吸引に
抗して回転方向にずれることかある。そして、ウェーハ
のチャックに対する、このずれの回転時に、ウェーハの
裏面側に飛沫していたレジストか、ウェーハの裏面に擦
り付けられ、これがベーキング部5で固められることに
より、ウェーハの裏面側の付着異物となって残ることが
ある。 このように、ウェーハの裏面側に異物かあると、次のよ
うな欠点を生じることが判明しな。 すなわち、露光はウェーハ中の1チツプ毎に順次に行う
が、解像度を高くするなめにレンズ系の開口数(NA)
を大きくして行う。このため、焦点深度は浅くなる。し
たがって、上記のようにウェーハの裏面に異物か付着し
ていると、ウェーハ面がこの異物のために露光時のレン
ズの光軸に対して傾いた状態となって正しく垂直になら
なくなり、解像度がウェーハ上のチップ位置によって異
なってしまい、不良品となってしまう。 また、前述の従来例のようにモニタウェーハを処理工程
に流し、これをサン7°リングしての表面検査を行う従
来の方式では、実際に処理された個々のウェーハの良不
良の判定を行うことはできないという欠点もある。
【課題を解決するための手段】
この発明による露光方法は、 半導体ウェーハの表面にレジストを塗布するレジスト塗
布工程と、 このレジスト塗布工程により塗布されたレジスト膜をベ
ーキングするベーキング工程と、このベーキング工程の
後、上記半導体ウェーハの表裏両面のゴミの有無を検査
する検査工程と、この検査工程によりゴミ無しとされた
半導体ウェーハについて露光を行なう露光工程とを具備
することを特徴とする。
【作用】
インラインとして組み込んだ表面検査装置によって、半
導体ウェーハの表裏両面の検査を行うことにより半導体
ウェーハの両面に付着した異物を認識できるから、この
表面検査装置の次工程の前で不良品を分類することが可
能となり、延いては歩留まりの向上を期待できる。
【実施例】
以下、図を参照しながらこの発明装置の一実施例を説明
する。 第1図に示す例は、この発明を前述したレジスト処理装
置に適用した場合の例で、第3図例を同一部分について
は同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。 この例においては、第3図例のように筐体12外に表面
検査装置13を設けるのではなく、第1図に示すように
、ベーキング部5の後にウェーハの表裏両面を検査する
表面検査装置20を設ける。 そして、この表面検査装置20での検査の結果、良品と
判定されなウェーハのみをインターフェイス6を介して
露光装置7に搬送するようにする6表面検査装置20は
、例えは第2図に示すように構成される。すなわち、レ
ーザ光源21からのレーザ光は、コリメートレンズ22
にて整形された後、分光器23によって2分され、一方
はミラー24に、他方はミラー25に入射する。 ミラー24にて反射されたレーザ光は、ミラー26によ
って反射され、ビームスプリッタ27゜1/4波長板2
8及び対物レンズ29を介してウェーハ30の表面に照
射される。ウェーハ30の表面からの反射光は、対物レ
ンズ29.1/4波長板28を介してビームスプリッタ
27に入射するか、レーザビームは1/4波長板28を
2度通ることから偏光面が90°回転し、ビームスプリ
ッタ27は通過できずに反射され、付着異物検出装置4
1の受光部に入射する。 また、ミラー25にて反射されたレーザ光は、同様にし
て、ミラー31−ビームスプリッタ321/4波長板3
3一対物レンズ34を順次弁してウェーハ30の裏面に
照射される。そして、この裏面からの反射光は、ビーム
スプリッタ32を通過せずに反射され、付着異物検出装
置42の受光部に入射する。 この場合、ウェーハ30は、回転しながらその半径方向
に移動させられることにより、レーザビームがウェーハ
30の表面及び裏面の全面を走査するようにされている
。 付着異物検出装置41においては、その受光部で受光さ
れたウェーハ30の表面の全面走査光の反射光から、ウ
ェーハ30の表面に付着した異物の有無が検出される。 また、付着異物検出装置42においては、その受光部で
受光されたウェーハ30の裏面の全面走査光の反射光か
ら、ウェーハ30の裏面に付着した異物の有無が検出さ
れる。 付着異物検出装置41又は42のいずれかて付着異物が
あると検出されたときは、そのウェーハは不良品として
インターフェイス6には供給されない。 半導体ウェーハの表面と裏面とでは面粗度等が異なるこ
とが多く、そのなめに裏面の付着異物検吊装置42には
、半導体ウェーハの反射率分布を測定可能とする検知部
を設けるようにする。 なお、ウェーハ30をベーキング部5から表面検査装置
に搬送して位置決めする際には、ウェーハ30の周縁部
を把持してウェーハ30の表面及び裏面には触れないよ
うにする。 以上の例では、1つのレーザ光源を半導体ウェーハの表
面走査用と裏面走査用とで共用したが、半導体ウェーハ
の表面及び裏面のそれぞれを別個の光源及び独立した光
学系を通して走査するような構成にしてもよい。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、半導体ウェー
ハの表面のみでなく裏面をも検査して、これら両面に付
着した異物を認識することにより、不良品を分類するの
で、表面のみしか検査しない従来装置に比べて半導体装
置の歩留まりの向上が期待できる。 しかも、表面検査装置は、要求される部位にインライン
として設けたので、この表面検査装置の次工程の前で不
良品を分類することが可能となるとともに、全ての半導
体ウェーハの表裏両面の検査が行えるから、従来のよう
にモニタ基板を処理工程に流す必要がなく、確実に1枚
1枚の半導体ウェーハの不良品チエツクかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した露光装置の一実施例のブロ
ック図、第2図はその要部の一例の構成を示す図、第3
図は従来装置の一例をしめずブロック図である。 13;半導体製造装置の筐体 20;表面検査装置 30;ウェーハ 41;ウェーハ表面の付着異物検出装置42:ウェーハ
裏面の付着異物検出装置代理人 弁理士 佐 藤 正 
美 手続補正書 21発明の名称 露光方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 東京エレクトロン株式会社 代表取締役 小 高 敏 夫 (他1名) 4、代理人 住 所  〒160東京都新宿区西新宿8丁目12番1
号サンパレス新宿1106 6、補正により増加する請求項の数 7、補正の対象 明細書の特許請求の            説明の欄
。 8、補正の内容 士廿□ (1)明細書中、特許請求の範囲を別紙のように訂正す
る。 (2)同、1頁16行、「半導体製造装置」とあるを、
「露光方法」と訂正する。 (3)同、6頁8行、「装置」とあるを、「による露光
方法Jと訂正する。 (4)同、9頁17行、「装置」とあるを、「方法」と
訂正する。 (5)同、同頁、19行〜20行、「しかも、・・・・
・・表面検査装置」とあるを、「また、検査工程を行な
う表面検査装置を、要求される部位にインラインとして
設けることにより、この検査工程」と訂正する。 以上 特許請求の範囲 半導体ウェーへの表面にレジストを塗布するレジスト塗
布工程と、 このレジスト塗布工程により塗布されたレジスト膜をベ
ーキングするベーキング工程と、このベーキング工程の
後、上記半導体ウェーハの表裏両面のゴミの有無を検査
する検査工程と、この検査工程によりゴミ無しとされた
半導体ウェーハについて露光を行なう露光工程とを具備
することを特徴とする友光方迭。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体ウェーハの表面にレジストを塗布するレジスト塗
    布工程と、 このレジスト塗布工程により塗布されたレジスト膜をベ
    ーキングするベーキング工程と、 このベーキング工程の後、上記半導体ウェーハの表裏両
    面のゴミの有無を検査する検査工程と、この検査工程に
    よりゴミ無しとされた半導体ウェーハについて露光を行
    なう露光工程とを具備することを特徴とする半導体製造
    装置。
JP1108113A 1989-04-27 1989-04-27 露光方法 Pending JPH02285627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108113A JPH02285627A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108113A JPH02285627A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285627A true JPH02285627A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14476231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108113A Pending JPH02285627A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4207258A4 (en) * 2020-09-07 2024-03-13 Nissan Chemical Corporation WAFER PROCESSING METHOD

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4207258A4 (en) * 2020-09-07 2024-03-13 Nissan Chemical Corporation WAFER PROCESSING METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963315A (en) Method and apparatus for processing a semiconductor wafer on a robotic track having access to in situ wafer backside particle detection
JP4157037B2 (ja) 欠陥検査装置
JP2560371B2 (ja) 基板処理システム
US7289661B2 (en) Apparatus and method for inspecting a substrate
TWI660167B (zh) 基板檢查裝置、基板處理裝置、基板檢查方法以及基板處理方法
JP2017041513A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20040101289A (ko) 반도체제조방법 및 그 장치
JP2002190446A (ja) レジストパターン形成装置及びその方法
US8941809B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JPS61100932A (ja) 露光装置
US6713120B2 (en) Substrate processing system and substrate processing method
JP2002141274A (ja) 膜厚測定装置及びその方法
US20030155077A1 (en) Substrate processing apparatus
JPH1070069A (ja) 半導体露光装置におけるごみ検出装置
US6795162B2 (en) Method for exposing a peripheral area of a wafer and apparatus for performing the same
JPH02285627A (ja) 露光方法
US5402001A (en) Method of checking for foreign matter on a substrate with light of maximum reflectivity for that substrate
US20050220985A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP3523819B2 (ja) 基板処理装置
JPH03225939A (ja) 膜付きウエハの表面検査方法
JPH06260394A (ja) 半導体基板の露光方法及び露光装置
JP2024083978A (ja) 位相調整システム
JPH08145900A (ja) ワーク検査装置ならびにそれを用いた半導体製造装置、液晶表示素子製造装置およびプリント基板製造装置
JPS63193041A (ja) 異物検査装置
KR20040069764A (ko) 반도체 웨이퍼에 코팅된 감광막 표면의 검사장치