JPH02282474A - スパッタリング成膜装置 - Google Patents

スパッタリング成膜装置

Info

Publication number
JPH02282474A
JPH02282474A JP10563989A JP10563989A JPH02282474A JP H02282474 A JPH02282474 A JP H02282474A JP 10563989 A JP10563989 A JP 10563989A JP 10563989 A JP10563989 A JP 10563989A JP H02282474 A JPH02282474 A JP H02282474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wafer
film forming
target
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10563989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2895505B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yoshikawa
俊明 吉川
Masao Ueki
上木 将雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10563989A priority Critical patent/JP2895505B2/ja
Publication of JPH02282474A publication Critical patent/JPH02282474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895505B2 publication Critical patent/JP2895505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体集積回路の製造工程の一部に使用され
ている薄膜形成装置のうち、真空排気された容器内で、
グロー放電によりプラズマを発生させ、このシース電圧
によって発生するスパッタリング現象を用いて薄膜を形
成するスパッタリング成膜装置に関する。
[従来の技術] 従来スパッタリング成膜装置は、主に半導体集積回路(
以下IC)内の配線に使われるle薄膜の成膜用に用い
られている。
最近の技術進歩によるICの超微細化などにともない、
A1薄膜の成膜にもさまざまな要求が出されている。ま
た、Sin、などA1以外の物質の成膜にも利用されだ
している。
初期のスパッタリング成膜装置は、真空、チャンバー内
に、被薄膜形成物であるウェハとターゲットを対向して
配置し、この間にDCかRF電力を印加するだけの簡単
なものであった。その後、ウェハの大量処理に対応する
ため、複数のウェハをまとめて処理するバッジ式装置が
開発された。そして現在では、薄膜物質の高品質化への
要求と、マグネトロン放電スパッタによる高速成膜の提
案により、枚葉式プレーナマグネトロンスパッタリング
装置が生産装置の主流になっている(「薄膜作成の基礎
」麻藤立男著日刊工業新聞119頁)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、現在以下に示す事柄が問題となっている
一般にスパッタリングによる薄膜形成時は、成膜前にウ
ニ八表面をArスパッタisによるクリーニングを行う
。しかし、クリーニングされたウニ八表面は、極く短時
間のうちに真空容器内。
残留ガス(主にHx O,N2.Co2)により汚染さ
れる。この汚染は配線用An膜の場合だと、ウニ八表面
とアルミ配線間に、酸化物、窒化物を形成し、オーミッ
クコンタクトを妨害する。さらに、ターゲットを交換す
る際、成膜室を大気に開放する必要がある。この時に成
膜室の壁にN20.N2 、CO2など大気中のガス分
子が吸着する。この結果、成膜中に壁に吸着していたN
20.N2 、CO2などのガスが脱離し、成膜してい
る膜の中に不純物として混入したり、ターゲット表面に
付着して、プラズマを不安定にする原因となっている。
そこで従来はこれらを避けるためにもターゲット交換後
長時間の排気が必要となっていた。
また、スパッタリングされたターゲット材の一部は、成
膜室の壁へ付着し、ターゲット交換あるいはウェハ交換
時成膜室内の圧力が上昇すると、パーティクルとして再
脱離する。これはIC工程などの歩留り率を悪化する要
因となっている。
[発明の目的] そこで本発明の目的は、真空容器内の残留加入による汚
染をなくし堆積膜の膜質を向上させると共に、ウェハと
堆積膜界面での接合特性を大巾に改良することが可能な
スパッタリング成膜装置を提供することにある。
また本発明の別の目的は、ターゲットの交換を真空中で
容易に行ない、不純物の汚染の影響のない堆積膜の成膜
準備を短時間で行なうことのできる稼働率の高いスパッ
タリング成膜装置を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、パーティクルの発生をおさ
え、工程の歩留り率を大きくするスパッタリング成膜装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨は、成膜室と、ウェハクリーニング室と、
ウェハ及びターゲット搬送装置を備えた搬送室と、該ウ
ェハ及びターゲットを大気中から装置内に導入する導入
室とを設けたスパッタリング成膜装置に存在する。
[作用] 以下に本発明の構成、作用を本発明をなすに際して得た
知見とともに説明する。
前記の問題点を解決するために、本発明者は以下の事柄
を考えた。
■クリーニング後、ウェハ表面に不純物ガスが付着する
前に成膜してしまう、すなわち、真空容器内の残留ガス
分子を減らし、ウェハ表面に不純物ガスが到達しないよ
うにする。
上記のことは、次の式により示される。
ウェハ表面に入射するガス分子数Zは、Z (cm−2
−s e c −’) =n(8RT)”’ /4πm”・・” (1)n:ガ
ス分子密度 R:気体定数 m:ガス分子の質量 により得られ、ウェハ表面に付着する量は2に付着係数
をかけることで得られる。不純物ガス分子がウェハ表面
を覆うのに必要な時間は(1)より得られたZより以下
の式より得られ る。
t  (see) =5xlO”(cm−2)/ (Zxa)−・−ぐ2)
a:付着係数(H,Oで約0.9) −mに、ウェハをクリーニング後成膜を開始するまでの
時間に60sec程度必要である。搬送室内の圧力を5
X10−10torrにすると、ウェハ表面の汚染は主
な残留ガスが1(20と仮定すると(1)、(2)式よ
り5000secでウェハ表面を覆うことになる。よっ
て、5X10−”torrに搬送室を保てばウェハ表面
の汚染は1%程度になり無視できる。
■ターゲットを交換する際、成膜室を大気開放しない、
すなわち、ターゲットをウェハと同様に導入室、搬送室
を経て成膜室に導入し、ターゲットホルダ−に固定する
■成膜室壁に付着したターゲット物質を除去するために
、成膜室壁のターゲット物質が一定の厚みに達した時タ
ーゲットとウェハを搬送室に取り出し、成膜室内をプラ
ズマエツチングによりクリーニングする。成膜室のクリ
ーニング終了後、再びターゲットを成膜室内のターゲッ
トホルダーに固定して、成膜を行なう。
成膜室壁に付着したターゲット物質は2000〜300
0μmの厚みになると、パーティクル発生源となる。よ
って、前記付着部の厚さが2000μmになった時、成
膜室をクリーニングすることが最も経済的である。一般
にプラズマエツチングでAll及びSi等をエツチング
する際、エツチングレートは1μm/min程度である
。よって成膜室のプラズマエツチングによるクリーニン
グには、1時間程度必要である。成膜室クリーニング中
は、ターゲットは搬送室に保持されるため、ターゲット
表面は搬送室内の残留ガスにより汚染される。これを避
けるには、(2)式より、搬送室の圧力を5xto−”
 torr程度にする必要がある。搬送室内の圧力を5
×10−”torrに保つことでターゲット表面は、1
時間放置された後でも1%程度しか汚染されず、すぐ成
膜を始められる。ウニ八交換時より、成膜室クリーニン
グ時の方が低圧にする必要がある。尚、ターゲットのプ
レスパツタリングによる表面クリーニングを併用すれば
汚染度10%程度の10−”torr程度でも場合によ
り実施可能であることは容易に類推される。
■・以上の条件を満たすためには、搬送室に大気中から
ウェハ及びターゲットを導入するための独立して真空排
気できる導入室が必要となる。また、導入室と搬送室間
のウェハ及びターゲットの受は渡しは、導入室と搬送室
を垂直に配置し、真空シールされたトランスファーロッ
ドの昇降運動で行なうことが、かんたんで信頼性の高い
構成となる。
■導入室と搬入室間のウェハ及びターゲットの受は渡し
は、ターゲットが軽い場合や磁束密度の大きい磁気結合
を用いた場合は、磁気結合方式トランスファーロッドが
使用可能であるが、ウェハと比較してターゲットが非常
に重い場合、マグネットカップル方式のトランスファー
ロッドでは、各昇降運動の再現性が良くない。
より好ましくはベローズで真空シールされ、モーターに
より大気中から駆動できる機構にすることによって信頼
性が向上される。
■搬送室と成膜室または搬送室とエツチング室間のウェ
ハ及びターゲットの搬送は、水平運動で十分信頼性を得
られることから、より表面積の少ないマグネットカップ
ル方式のトランスファーロッドで搬送する方が、10−
”torr台の圧力を得ることができる。
また、成膜室、エツチング室のウェハホルダー及びター
ゲットホルダーとトランスファーロッド間のウェハ及び
ターゲットの受は渡しは、トランスファーロッド全体を
水平に保ちつつ昇降運動させることで容易に可能となる
。成膜室と搬送室間用のトランスファーロッドのウェハ
及びターゲット保持は1つのロッドの先端に、上下に並
べて設置することで、ウェハ及びターゲットを同時に搬
送でき、また同じ動作で両方の搬送が可能で装置の簡略
化によって信頼性を増すことができる。
[実施例] 以下、図面によって本発明のスパッタリング成膜装置を
詳細に説明する。
第1図〜第3図に本発明を実施した装置の図を示し、第
4図にウェハ及びターゲット交換時の各部分の動作を示
す。
この動作により搬送室、成膜室、エツチング室の各室が
真空に保持され、成膜室と搬送室の圧力を10−”to
rr以下に保持することが可能となる。
ウェハ交換時の各部分の動作について順を追って説明す
る。第4図(1)〜(10)は第1図のへ方自からみた
断面である。
第4図(1) テーブル3上にウェハを設置し、導入室
14を真空排気する。
第4図(2) 導入室14の圧力が1O−atorr台
になった後、ゲートバルブ4を開き、ウェハを搬送室に
サンプル昇降垂直移動用トランスファーロッド2(以下
「トランスファーロッド2」と略す)で送り込む、この
時エツチング室・搬送室間水平8勤用トランスファーロ
ッド1(以下「トランスファーロッド1」と略す)がウ
ェハの下に移動する。
第4図(3) トランスファーロッド2が下降し、ウェ
ハはトランスファーロッド1に乗っている。そしてゲー
トバルブ4は閉まる。
第4図(4) ゲートバルブ7が開き、トランスファー
ロッド1はウェハを乗せたままたウェハホルダー6の上
まで進む。
第4図(5) トランスファーロッド1は水平に保持さ
れたまま下降し、ウェハは、ウェハホルダー6の上に置
かれる。
第4図(6) トランスファーロッド1は、下降したま
まエツチング室5を出て、第4図(1)の位置にもどる
。その後ゲートバルブ7は閉まる。エツチング室に置か
れたウェハはここでArまたは活性ガスのプラズマによ
りプラズマエツチングされる。その間搬送室には排気さ
れ1o−11torrに保持される。
第4図(7) ウェハエツチング終了後ゲートバルブ7
が開き、トランスファーロッド11が水平に下降したま
まウェハの下に移動する。
第4図(8) トランスファーロッド1が水平に上昇し
ウェハを持ち上げる。
第4図(9) トランスファーロッド1はウェハを乗せ
たまま搬送室に戻り、テーブル5の上で止まる。ゲート
バルブ7は閉まる。
第4図(10) テーブル5が上昇し、ウェハをトラン
スファーロッド1から持ち上げる。そしてトランスファ
ーロッド1は第4図(1)の位置に戻る。
第4図(11)〜(20)は図−1のB方向から見た断
面図である。
第4図(11) ゲートバルブ8が開き成膜室・搬送室
間水平移動用トランスファーロッド1t(以下「トラン
スファーロッド11」と略す)は水平に下降したままウ
ェハホルダー10上のウェハの下にウェハ用フォークを
差し込む。
(図中黒いウェハは成膜済、白いウェハは成膜前のもの
を示す) 第4図(t 2)  トランスファーロッド11が上昇
し、ウェハを持ち上げ搬送室に戻る。ゲートバルブ8は
閉まる。
第4図(13) テーブル5が上昇し、ウェハをトラン
スファーロッドから持ち上げる。そしてトランスファー
ロッド11は第4図(1)の位置に戻る。
第4図(14) テーブル5が回転し、トランスファー
ロッド2の上にエツチングが終わったウェハが来る。
第4図(15) テーブル5が上昇し、トランスファー
ロッド11が前進し、ウェハトランスファーロッド11
のウェハ用フォークがテーブル5上の新しいウェハの下
に位置させる。その後テーブル5が下降し、ゲートバル
ブ8が開く、そして、トランスファーロッド11が成膜
室に前進し、ウェハホルダー6の上で停止する。そして
、トランスファーロッド11が水平に下降し、ウェハホ
ルダー6の上にウェハを置く、その後トランスファーロ
ッド11が第4図(1)の位置に戻り、ゲートバルブ8
が閉じ、成膜可能な状態になる。
第4図(16) ゲートバルブ8が閉じたら、テーブル
5を回転し、成膜済のウェハ(図中の黒色のウェハ)が
トランスファーロッド2の上になる位置で止める。
第4図(17) テーブル5が上昇する。その後、トラ
ンスファーロッド11を前進し、トランスファーロッド
11のウェハ用フォークがウェハの下になる位置で止め
る。その後、テーブル5を下降する。
第4図(18) テーブル5を回転させ、ゲートバルブ
4の上にテーブル5の切れ込み部が来るようにする。そ
してゲートバルブ4が開き、トランスファーロッド2が
上昇し、ウェハをトランスファーロッド11から持ち上
げる。
第4図(19)  )−ランスファーロッド11が第4
図(1)の位置に戻る。
第4図(20)  ウェハを支えているトランスファー
ロッド2がテーブル3の下まで下降し、ウェハをテーブ
ル3の上にのせる。そしてゲートバルブ4が閉じる。
次にターゲット交換時の各部の動作について説明する。
第5図(1) テーブル3の上に新しいテーブルを設置
して導入室14を排気する。
第5図(2) 導入室14が10−’torr台の圧に
なったらゲートバルブ4を開き、トランスファーロッド
2を上昇させターゲットを、トランスファーロッド11
より高い位置に持ち上げる。
そしてトランスファーロッド11をトランスファーロッ
ド11のターゲット用フォークがターゲットの下に位置
するよう前進させる。
第5図(3) トランスファーロッド2を下降させ、タ
ーゲットをトランスファーロッド11の上に乗せる。そ
の後ゲートバルブ4を閉じる。そしてテーブル5を回転
させサンプルホルダ一部がゲートバルブ4の上の位置に
なるようにする。
第5図(4) テーブル4を上昇させトランスファーロ
ッド11の上にあるターゲットを持ち上げる。
第5図(5) トランスファーロッド11を第5図(1
)の位置に戻し、ターゲットを載せたテーブル5を下降
させ、ゲートバルブ4の上にテーブル5のサンプルホル
ダ一部が位置するよう回転させる。
第5図(6) ゲートバルブ8を開き、トランスファー
ロッド11のターゲット用フォークがターゲットホルダ
ー9の下になるよう前進させる。そしてトランスファー
ロッド11を水平に上昇させターゲットホルダーに保持
されているターゲットに接触させる。その後、ターゲッ
トホルダー9に埋め込まれている静電チャックの電源を
切りターゲットをトランスファーロッド11の上に落と
す。
第5図(7) ターゲットを載せたトランスファーロッ
ド11をテーブル5のサンプルホルダ一部の上まで後退
させゲートバルブ8を閉じる。
第5図(8) テーブル5を上昇させターゲットをトラ
ンスファーロッド11から持ち上げ、トランスファーロ
ッド11を第5図(1)の位置まで戻す。
第5図(9) テーブル5を回転させ、新しいウェハが
ゲートバルブ4の上に位置するようにする。
第5図(10) テーブル5を上昇させ、トランスファ
ーロッド11を前進させトランスファーロッド11のタ
ーゲット用フォークが新しいターゲットの下になるよう
にする。そしてテーブル5を下降させ、ゲートバルブ8
を開き、ターゲットをターゲットホルダーlOの下にく
るようトランスファーロッド11を前進させ、その後ト
ランスファーロッド11を上昇させターゲットホルダ9
に接触させ、その後ターゲットホルダー9に埋め込まれ
ている静電チャックに電圧を引加し、ターゲットを固定
する。そしてトランスファーロッド11を下降させてか
ら第5図(1)の位置まで戻しゲートバルブ8を閉じる
以上水した実施例中の全部及び一部を用いることぞ、タ
ーゲット及びウェハの交換、また成膜室のクリーニング
時にターゲット及びウェハを搬送室に保持する事が可能
になる。その結果、成膜室、搬送室の壁は常に清浄に保
たれ長時間連続して良質な成膜が可能になる。
[発明の効果] 以上説明した様に、スパッタリング成膜装置において、
成膜室とウェハクリーニング室とウェハ及びターゲット
搬送装置を備えた搬送室と、ウェハ及びターゲットを大
気中から装置内に導入する導入室から構成され、成膜室
と搬送室の圧力を10−”torr以上に排気すること
によって不純物ガスによる堆積への影響を除くことがで
きる。
また、ウェハ及びターゲットをフォークを先端に設けた
直線導入機によって上記導入室から搬送室を経て成膜室
までの間を搬送することができる為、高真空下でのウェ
ハ及びターゲット交換が容易となる。
さらにまた、搬送室にターゲッ゛トを複数保持できるホ
ルダーを有する為、連続多層膜積層や多種材料の堆積が
真空を破らずに再現性よく、短時間で行なうことができ
る。
さらにまた、成膜室と搬送室間を磁気結合による水平移
動用直線導入機、導入室と搬送室の間をベローズシール
による垂直移動用直線導入機で行なうことによって、高
信頼性の装置が簡単な構成で得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置全体の構成を示す図、第2
図は、第1図中A方向から見た断面図、第3図は、第1
図中B方向から見た断面図、第4図は、ウェハの交換時
の各部の動きを説明する図、第5図は、ターゲットの交
換時の各部の動きを説明する図、第6図は、第1図、第
3図におけるトランスファーロッド11のサンプル保持
用フォークで、aは横から見た図でbは上から見た図で
ある。 1・・・水平移動用トランスファーロッド(エツチング
室、搬送室間)、2・・・垂直移動用トランスファーロ
ッド(サンプル昇降用)、3・・・導入室用サンプルテ
ーブル、4・・・ゲートバルブ、5・・・搬送室用サン
プルテーブル、6・・・エツチング用ウェハホルダー 
7・・・ゲートバルブ、8・・・ゲー・トバルブ、9・
・・ターゲットホルダー 10・・・成膜用ウェハホル
ダー 11・・・水平移動用トランスファーロッド(成
膜室・搬送室間)、12・・・搬送室、13・・・成膜
室、14・・・導入室、15・・・エツチング室、16
・・・導入室ドア、17・・・トランスファーロッド昇
降用シリンダ、18・・・トランスファーロッド昇降用
シリンダ、19・・・ゲートバルブ動作用シリンダ、2
0・・・トランスファーロッド昇降用モーター 21・
・・テーブル昇降用モータ、22・・・テーブル回転用
モーター、23・・・クライオポンプ、24・・・クラ
イオポンプ、25・・・クライオポンプ、26・・・真
空計、27・・・真空計、28・・・真空計、29・・
・テーブル回転用モーター 30・・・ゲートバルブ動
作用シリンダ、31・・・ゲートバルブ動作用シリンダ
、32・・・クライオポンプ、33・・・ウェハ加熱用
ヒーター 34・・・ヒーター用電源、35・・・ター
ゲット保持用静電チャック、36・・・静電チャック用
電源、38・・・スパッタ用高周波電源、39・・・ト
ランスファーロッド昇降用ベローズ、40・・・トラン
スファーロッド昇降用ベローズ。 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ターゲット材の表面に、Arなど不活性なガスの
    イオンを電界で加速して照射し、これによりスパッタリ
    ングされたターゲット材の粒子を被薄膜形成物である半
    導体ウェハの表面に付着させ、薄膜を形成するスパッタ
    リング成膜装置において、成膜室と、ウェハクリーニン
    グ室と、ウェハ及びターゲット搬送装置を備えた搬送室
    と、該ウェハ及びターゲットを大気中から装置内に導入
    する導入室とを有していることを特徴とするスパッタリ
    ング成膜装置。 (2)成膜室と搬送室を水平面上に配置し、該搬送室と
    該導入室を垂直面上に配置し、該成膜室と該搬送室間及
    び該搬送室と該導入室間を、該ウェハ及び該ターゲット
    が通過可能な開口径を持つバルブで接続したことを特徴
    とする請求項1のスパッタリング成膜装置。(3)成膜
    室と搬送室の圧力を10^−^1^0torr以下に排
    気する事を特徴とした請求項1または請求項2のスパッ
    タリング成膜装置。 (4)前記成膜室と前記搬送室間の前記ウェハ及び前記
    ターゲットの水平移動は、磁気結合による水平移動用ト
    ランスファーロッドで行ない、該搬送室と前記導入室間
    の該ウェハ及び該ターゲットの移動は、ベローズシール
    による垂直移動用トランスファーロッドで行なうことを
    特徴とした請求項1乃至請求項3のスパッタリング成膜
    装置。 (5)ウェハ支持部及びターゲット支持部は、前記ウェ
    ハ用及び前記ターゲット用に、各々異なるフォークを該
    水平移動用トランスファーロッドの先端に取付けてある
    ことを特徴とした請求項4のスパッタリング成膜装置。 (6)前記水平移動用トランスファーロッドと前記搬送
    室との接合部は、ベローズで接合してあり、前記ウェハ
    及び前記ターゲットの着脱は、該ベローズの弾性範囲内
    で該水平移動用トランスファーロッドを上下運動させる
    か、又は、該水平移動用トランスファーロッドの角度を
    変える事によって行なう事を特徴とした請求項4または
    請求項5のスパッタリング成膜装置。 (7)該搬送室内に、前記ターゲットを複数保持できる
    ホルダーを持つ事を特徴とした請求項1乃至請求項3の
    スパッタリング成膜装置。
JP10563989A 1989-04-24 1989-04-24 スパッタリング成膜装置 Expired - Fee Related JP2895505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563989A JP2895505B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 スパッタリング成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563989A JP2895505B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 スパッタリング成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282474A true JPH02282474A (ja) 1990-11-20
JP2895505B2 JP2895505B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=14413028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10563989A Expired - Fee Related JP2895505B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 スパッタリング成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2895505B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235171B1 (en) 1998-10-13 2001-05-22 Tdk Corporation Vacuum film forming/processing apparatus and method
JP2017020097A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 株式会社アルバック スパッタ装置及びスパッタ装置の駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235171B1 (en) 1998-10-13 2001-05-22 Tdk Corporation Vacuum film forming/processing apparatus and method
JP2017020097A (ja) * 2015-07-15 2017-01-26 株式会社アルバック スパッタ装置及びスパッタ装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2895505B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382895B1 (en) Substrate processing apparatus
JPS6040532A (ja) デイスク又はウエ−ハ取り扱い及びコ−テイング装置
JPS63114969A (ja) ウェ−ハ処理装置
KR19980701759A (ko) 반도체장치의 제조방법 및 반도체 제조장치
KR20000076925A (ko) 성막장치에 있어서의 기판유지구의 표면의 퇴적막의제거방법 및 성막장치 그리고 박막작성장치
KR100297971B1 (ko) 스퍼터화학증착복합장치
JPH08239765A (ja) マルチチャンバースパッタリング装置
WO2009157228A1 (ja) スパッタリング装置、スパッタリング方法及び発光素子の製造方法
JP2001335927A (ja) スパッタリング装置
JP4428873B2 (ja) スパッタリング装置
JP2004200219A (ja) 処理装置及び処理方法
JPH02282474A (ja) スパッタリング成膜装置
JPH0542507B2 (ja)
WO2000074123A1 (fr) Fenetre transparente pour chambre de traitement d'appareil de traitement et son procede de production
JP3905584B2 (ja) スパッタ装置及びコリメータ付着物の処理方法
JPH10298752A (ja) 低圧遠隔スパッタ装置及び低圧遠隔スパッタ方法
WO1991007773A1 (fr) Procede de traitement sous vide d'un substrat et appareil utilise
JP2000223440A (ja) スパッタリング装置及び基板処理装置
KR101841034B1 (ko) 프로세스 챔버가 구비된 플라즈마 장치
WO2010013333A1 (ja) 真空装置及び真空処理方法
JPS60249329A (ja) スパッタエッチング装置
JP4099328B2 (ja) スパッタリング装置におけるパーティクル発生防止方法、スパッタリング方法、スパッタリング装置及び被覆用部材
JPS59208074A (ja) 枚葉式膜形成装置
JPH0375631B2 (ja)
JPH0982493A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees