JPH02277372A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JPH02277372A
JPH02277372A JP1097439A JP9743989A JPH02277372A JP H02277372 A JPH02277372 A JP H02277372A JP 1097439 A JP1097439 A JP 1097439A JP 9743989 A JP9743989 A JP 9743989A JP H02277372 A JPH02277372 A JP H02277372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
contrast evaluation
lamp
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1097439A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Omura
大村 宏志
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Hideaki Shimizu
秀昭 清水
Tsutomu Utagawa
勉 歌川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1097439A priority Critical patent/JPH02277372A/en
Publication of JPH02277372A publication Critical patent/JPH02277372A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform focus adjustment with high accuracy and at high speed and also, easily by changing the light quantity of a lamp corresponding to the light and shade of an original (sample), or changing the light quantity by the operation of a filter before a focal point is found. CONSTITUTION:A lamp light quantity change means E changes the light quantity of the lamp of a light source J corresponding to the read value of the original (sample) I. A contrast evaluation quantity P is calculated sequentially by an arithmetic means D as moving an image pickup lens A from a start position to termination along an optical axis by a focus adjusting means H. A focal point position detecting means F detects a lens position at a time when the contrast evaluation quantity P obtained from the arithmetic means D becomes maximum within a range from the start position to the termination of the lens as a focal point position. A control means G performs control to move the image pickup lens A to the focal point position detected by the focal point position detecting means F via the focus adjusting means H.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、写真フィルムのような透過原稿を走査して画
像を読取る画像読取装置に関し、特にこの画像読取装置
の自動焦点調節技術に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image reading device that scans a transparent original such as a photographic film to read an image, and particularly relates to an automatic focus adjustment technique for this image reading device.

[従来の技術] 従来、35mm写真フィルムのような透過原稿を読取る
この種の装置には自動的に焦点調節を行うオーフォーカ
ス(八F)機構はなかった。
[Prior Art] Conventionally, this type of apparatus for reading transparent originals such as 35 mm photographic film did not have an autofocus (8F) mechanism for automatically adjusting the focus.

しかし、リバーサルフィルム(ポジフィルム)は一般に
1枚づつマウント(台紙)に収納されているが、そのマ
ウントの厚さが一定でないので、マウントされたままで
フィルムを扱おうとすると、フィルム面の光軸方向の位
置が数mmの範囲でばらつくので、ボケのない画像を読
み取ろうとすると手動による焦点調節がその都度必要と
なる。
However, reversal film (positive film) is generally stored one sheet at a time in a mount, but since the thickness of the mount is not constant, if you try to handle the film while it is mounted, it will not work in the optical axis direction of the film surface. Since the position of the lens varies within a range of several millimeters, manual focus adjustment is required each time an attempt is made to read an image without blur.

また、マウントされたフィルムでもマウントされていな
いフィルムでも通常の状態では湾曲し易いので、フィル
ム面の位置を一定に保つのが困’AIfであった。
Further, since both mounted and unmounted films tend to bend under normal conditions, it is difficult to maintain the position of the film surface constant.

その為、従来では、一般にフィルムをガラス面に貼り付
けたり、2枚のガラスでの間にはさむ等をして、常に等
しくなるようにフィルム面の位置出しを行なうと共にフ
ィルムの湾曲の発生を防し1でいた。
For this reason, in the past, the film was generally pasted on the glass surface or sandwiched between two pieces of glass to ensure that the film surfaces were always aligned and to prevent the film from curving. I was at 1.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、撮像手段としてCCD (電荷結合素子
)等の固体撮像素子を用いたフラットベツド型の従来の
フィルムスキャナーにおし1ては、以下のような問題点
があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, conventional flatbed film scanners that use solid-state imaging devices such as CCDs (charge-coupled devices) as imaging means have the following problems. there were.

すなわち、上述のように、フィルムをガラスではさむ事
によりフィルム面の位置出しを行なうとともにフィルム
の湾曲を防ぐ場合では、マウントされているフィルムを
いちいちマウントから取り出してガラスに貼りつけると
いったような煩わしい手間のかかる作業が必要となった
り、フィルムをガラスではさむことによりニュートンリ
ング力(発生したり、あるいはごみが付着しやすくなる
といったような欠点があった。
In other words, as mentioned above, when the film is sandwiched between glasses to position the film surface and prevent the film from curving, there is no need to take out the mounted film from the mount and attach it to the glass. However, there were drawbacks such as the need for laborious work, the generation of Newton's ring force (due to the film being sandwiched between glass plates), and the tendency for dust to adhere to the film.

また上述のマウントの厚さが一定でないのて、マウント
されたままて、フィルムを扱おうとすると、フィルム面
の光軸方向の位置が数mmの範囲でばらつくので、オー
トフォーカス機構のない装置ではボケだ画像を読み取っ
てしまうことになっていた。
Furthermore, since the thickness of the above-mentioned mount is not constant, if you try to handle the film while it is mounted, the position of the film surface in the optical axis direction will vary within a range of several millimeters. I was supposed to read the image.

また、焦点調節を各マウント毎に人間が手動で行なうの
は操作作業が面倒であり、時間がかかる上に、精度良く
焦点合わせするのが難しかった。
In addition, it is cumbersome and time-consuming for humans to manually adjust the focus for each mount, and it is difficult to achieve accurate focusing.

一方、撮像レンズの像面湾曲、非点収差、色収差等の各
種収差により、フィルム上面の各点に対する焦点位置が
ばらつき、例えばR(レッド)、G(グリーン)、B(
ブルー)の3色の色分解した色分解像の焦点位置がすれ
、最適な焦点位置の決定ができなかった。
On the other hand, due to various aberrations such as field curvature, astigmatism, and chromatic aberration of the imaging lens, the focal position for each point on the top surface of the film varies, for example, R (red), G (green), B (
The focal position of the color-separated image of the three colors (blue) was shifted, and the optimal focal position could not be determined.

そこで、カメラ、あるいは顕微鏡で用いられているオー
トフォーカス(自動焦点調節)技術を本透過原稿の画像
読取装置に用いることか考え付くか、そのオートフォー
カス技術としては種々の方式のものが提案されている。
Therefore, I am wondering if it would be possible to use the autofocus (automatic focus adjustment) technology used in cameras or microscopes in the image reading device for this transparent manuscript, and various types of autofocus technology have been proposed. .

その中で特に、透過原稿の画像読取装置に有効なオート
フォーカス方式として考えられるものとしては、画像読
取用のCCDセンサ(固体撮像素子)をオートフォーカ
スの合焦点検出用センサとしても兼用して、そのセンサ
からの人力画像信号のコントラスト量に基いて合焦点位
置を検出するというオートフォーカス方式がある。この
方式は、例えば、NHK技術研究昭40第17巻第1号
、USP3364815、および特公昭42−1409
6号公報等で開示されている。
Among these, an autofocus method that is particularly effective for image reading devices for transparent originals is one in which a CCD sensor (solid-state image sensor) for image reading is also used as a sensor for detecting the focal point of autofocus. There is an autofocus method that detects the in-focus position based on the contrast amount of a human-powered image signal from the sensor. This method is described in, for example, NHK Technical Research Vol.
This is disclosed in Publication No. 6, etc.

しかしながら、これらの従来のオートフォーカス方式で
はいずれも複雑な計算を必要とするのて、複雑な計算が
できるような複雑なハード構成を用いている。
However, all of these conventional autofocus methods require complicated calculations, and therefore use complicated hardware configurations that can perform the complicated calculations.

だが、明るいフィルム、即ち、紙濃度サンプルに対して
十分に合焦点が検出されても、暗いフィルム、即ち、高
濃度サンプルに対しては合焦点が正確に検出されず、ぼ
けた画像を読んでしまうという欠点があった。
However, even if the focal point is sufficiently detected for a bright film, i.e., a paper density sample, the focal point cannot be detected accurately for a dark film, i.e., a high density sample, making it difficult to read a blurred image. There was a drawback that it could be stored away.

透過原稿の画像読取装置に組み込むオートフォーカス機
構としては、比較的ハードウェア構成が簡単なマイクロ
コンピュータを用いたものがよいが、その場合には、上
述したような高濃度サンプルに対して合焦点が正確に検
出されないという欠点があり、高速に精度よく簡単に合
焦点位置を決定することはできなかった。
It is best to use a microcomputer with a relatively simple hardware configuration as an autofocus mechanism to be incorporated into an image reading device for transparent originals. The drawback is that accurate detection is not possible, and it is not possible to easily determine the focal point position at high speed and with high precision.

本発明の目的は、上述の欠点を除去し、精度よく高速に
しかも簡単に焦点調節を行うことができる画像読み取り
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image reading device that eliminates the above-mentioned drawbacks and allows accurate, high-speed, and easy focus adjustment.

[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は、原稿の画像を投
影結像する撮像レンズと、撮像レンズにより結像された
画像を電気信号に光電変換する撮像素子と、撮像素子の
出力信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変
換手段と、アナログデジタル変換手段の出力信号を基に
所定のコントラスト評価量演算式によりコントラスト評
価量Pを算出する演算手段と、光源を照明する光源と、
アナログデジタル変換手段の出力信号と閾値とを比較し
てその比較結果により光源の点灯電圧を変更するランプ
光量変更手段と、焦点調節手段により撮像レンズを光軸
に沿って出発端から終端へ移動させながら、演算手段に
よりコントラスト評価量Pを順次算出し、算出された前
記コントラスト評価量Pにより合焦点を検出する合焦点
位置検出手段と、合焦点位置検出手段により検出された
合焦点位置に撮像レンズを焦点調節手段を介して移動さ
せる制御手段とを具備することを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention includes an imaging lens that projects and forms an image of a document, and an imaging element that photoelectrically converts the image formed by the imaging lens into an electrical signal. , an analog-to-digital conversion means for converting the output signal of the image sensor into a digital signal, a calculation means for calculating the contrast evaluation amount P based on the output signal of the analog-to-digital conversion means using a predetermined contrast evaluation amount calculation formula, and a light source for illuminating the light source. A light source that
Lamp light amount changing means compares the output signal of the analog-to-digital converter with a threshold value and changes the lighting voltage of the light source based on the comparison result; and focus adjusting means moves the imaging lens from the starting end to the ending end along the optical axis. a focusing point position detecting means that sequentially calculates a contrast evaluation amount P by a calculating means and detects an in-focus point based on the calculated contrast evaluation amount P; and control means for moving the lens via focus adjustment means.

また、本発明は、アナログデジタル変換手段の出力信号
と閾値とを比較して、その比較結果により、撮像レンズ
のフィルターの光路中への入出制御を行うフィルター制
御手段を有することを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that it includes a filter control means that compares the output signal of the analog-to-digital conversion means with a threshold value and controls entry and exit of the filter of the imaging lens into and out of the optical path based on the comparison result.

また、本発明は演算手段は、コントラスト評価M演算式
として、 (但し、Pはコントラスト評価量、Kは正規化定数a、
b、jは定数、×1は第1番目の画素のデジタル値、X
l−1は第i−1番目の画素のデジタル値)の式を用い
ることを特徴とする。
Further, in the present invention, the calculation means is configured as a contrast evaluation M calculation formula (where P is a contrast evaluation amount, K is a normalization constant a,
b, j are constants, ×1 is the digital value of the first pixel, X
l-1 is the digital value of the i-1th pixel).

[作 用] 本発明は上記構成により、合焦点Pを求める前に、原稿
(サンプル)の明暗に応じて、ランプ光量を変更したり
、あるいはフィルター操作によフて光量を変更するよう
にしたので、最適な状態で合焦点検出ができ、正確にか
つ失敗なく合焦点が決定できる。
[Function] With the above configuration, the present invention changes the light intensity of the lamp depending on the brightness of the original (sample) or changes the light intensity by filter operation before determining the focused point P. Therefore, the in-focus point can be detected in an optimal state, and the in-focus point can be determined accurately and without failure.

[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明実施例の基本構成を示す。本図において
、Aは原稿Iの画像を投影結像する撮像レンズである。
FIG. 1 shows the basic configuration of an embodiment of the present invention. In this figure, A is an imaging lens that projects and forms an image of the document I.

Bは撮像レンズAにより結像された画像を電気信号に光
電変換する撮像素子である。Cは撮像素子Bの出力信号
をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換手段で
ある。Dはアナログデジタル変換手段Cの出力信号を基
に所定のコントラスト評価量演算式によりコントラスト
評価量Pを算出する演算手段である。
B is an imaging element that photoelectrically converts the image formed by the imaging lens A into an electrical signal. C is an analog-to-digital conversion means for converting the output signal of the image sensor B into a digital signal. D is a calculation means for calculating the contrast evaluation amount P based on the output signal of the analog-to-digital conversion means C using a predetermined contrast evaluation amount calculation formula.

また、Eはランプ光量変更手段であり、原稿(サンプル
)■の読取値に応じて、光源Jのランプ光量を変更する
。焦点調節手段Hにより撮像レンズAを光軸に沿って出
発端から終端へ移動させながら、演算手段りによりコン
トラスト評価量Pを順次算出する。
Further, E is a lamp light amount changing means, which changes the lamp light amount of the light source J in accordance with the read value of the document (sample) (2). While the imaging lens A is moved along the optical axis from the starting end to the ending end by the focusing means H, the contrast evaluation amount P is sequentially calculated by the calculating means.

Fは合焦点位置検出手段であり、レンズの出発位置から
終端までの範囲で、演算手段りから得られたコントラス
ト評価量Pが最大となるときのレンズ位置を合焦点位置
として検出する。Gは制御手段であり、合焦点位置挟手
段により検出された合焦点位置に撮像レンズAを焦点調
節手段Hを介して移動させる制御を行う。
F is a focal point position detection means, which detects the lens position at which the contrast evaluation amount P obtained from the calculation means is maximum in the range from the starting position to the end of the lens as the focal point position. Reference numeral G denotes a control means that controls the imaging lens A to be moved via the focus adjustment means H to the focus position detected by the focus position pinching means.

また、上記演算手段りは上記コントラスト評価量演算式
として、例えば、 (但し、Pはコントラスト評価量、Kは正規化定数a、
b、jは定数、×1は第1番目の画素のデジタル値、X
l−1は第i−1番目の画素のデジタル値)の式を用い
る。
In addition, the above-mentioned calculation means can be used as the above-mentioned contrast evaluation amount calculation formula, for example, (where P is the contrast evaluation amount, K is the normalization constant a,
b, j are constants, ×1 is the digital value of the first pixel, X
l-1 is the digital value of the i-1th pixel).

第2図は本発明の一実施例の具体的な回路構成を示す。FIG. 2 shows a specific circuit configuration of an embodiment of the present invention.

本図において、3001は透過原稿照明用の光源(ラン
プ) 、3002は光源3001からの光線から熱線を
除去する熱線吸収フィルタ、3003はフィルタ300
2を通った照明光を平行光束にする照明光学系である。
In this figure, 3001 is a light source (lamp) for illuminating a transparent original, 3002 is a heat ray absorption filter that removes heat rays from the light rays from the light source 3001, and 3003 is a filter 300.
This is an illumination optical system that converts the illumination light that passes through 2 into a parallel light beam.

3004は透過原稿を副走査方向に移動する副走査駆動
台、3005は透過原稿を回転する回転台、3006は
透過原稿を収納するフィルムホルダ、3007は35m
m写真フィルムのような透過原稿である。3008は透
過原稿3007を透過した光束(原稿像)の光路を切換
る可動ミラー、3009は原稿像の光路を偏向するミラ
ー、301Oはミラー3009を通った原稿像を結像す
る撮像レンズである。
3004 is a sub-scanning drive stand that moves the transparent original in the sub-scanning direction, 3005 is a rotary table that rotates the transparent original, 3006 is a film holder that stores the transparent original, and 3007 is a 35 m
It is a transparent original like photographic film. 3008 is a movable mirror that switches the optical path of the light beam (original image) transmitted through the transparent original 3007, 3009 is a mirror that deflects the optical path of the original image, and 301O is an imaging lens that forms the original image that has passed through the mirror 3009.

3011は可動ミラー3008で反射された原稿像を投
影するための投影レンズ、3012は光路を偏向するミ
ラー、3013は同じ光路な偏向するミラー、3014
はミラー3013を通った原稿像を投影するモニタとし
てのスクリーンである。3015はスクリーン3014
と一体のトリミング枠表示器、3016はスクリーン3
014と一体のトリミング領域を人力するタッチパネル
である。
3011 is a projection lens for projecting the original image reflected by the movable mirror 3008; 3012 is a mirror that deflects the optical path; 3013 is a mirror that deflects the same optical path; 3014
is a screen serving as a monitor on which the original image that has passed through the mirror 3013 is projected. 3015 is the screen 3014
3016 is the screen 3
014 is a touch panel that manually controls the trimming area.

3017は光源3001を支持するランプ保持部材であ
る。3018.3019.3020はそれぞれCCD位
置合わせ機構、3021は撮像レンズ3010により結
像した透過原稿像をR,G、Bの3色に色分解する3色
分解プリズム、3022.3023.3024はそれぞ
れプリズム3021で色分解された各色毎の原稿像を光
電変換するCCD (電荷結合素子)アレイを用いたC
CDラインセンサであり、このCCDラインセンサは対
応のCCD位置合せ機構3018.3019.3020
により読取位置の微調整ができる。
3017 is a lamp holding member that supports the light source 3001. 3018, 3019, and 3020 are CCD positioning mechanisms, 3021 are three-color separation prisms that separate the transparent original image formed by the imaging lens 3010 into three colors of R, G, and B, and 3022, 3023, and 3024 are prisms, respectively. CCD using a CCD (charge-coupled device) array that photoelectrically converts the original image of each color separated by 3021.
It is a CD line sensor, and this CCD line sensor has a corresponding CCD alignment mechanism 3018.3019.3020.
allows fine adjustment of the reading position.

3025はCCDラインセンサ3022.3023.3
024のアナログ出力を増幅し、A/D  (アナログ
・デジタル)変換を行うアナログ回路、3026はアナ
ログ回路3025に対して調整用の標準信号を発生する
調整用信号発生源、3027はアナログ回路部3025
から得られるR、G、Bのデジタル画像信号に対してダ
ーク補正を施すダーク補正回路、3028はダーク補正
回路3027の出力信号にシェーディング補正を施すシ
ェーディング補正回路、3029はシェーディング補正
回路3028の出力信号に対して主走査方向の画素ずれ
を補正する画素ずれ補正回路、3030は画素ずれ補正
回路3029を通ったR、G、B信号を出力機器に応じ
た例えばY(イエロー)、M(マセンタ)、C(シアン
)の各色信号に変換したりする色変換回路である。また
、3031は信号のLOG変換やγ変換を行うルックア
ップテーブル(LIT)である。
3025 is CCD line sensor 3022.3023.3
3026 is an adjustment signal generation source that generates a standard signal for adjustment to the analog circuit 3025; 3027 is an analog circuit section 3025;
3028 is a shading correction circuit that performs shading correction on the output signal of the dark correction circuit 3027; 3029 is the output signal of the shading correction circuit 3028; A pixel shift correction circuit 3030 corrects pixel shift in the main scanning direction, and a pixel shift correction circuit 3030 converts the R, G, and B signals that have passed through the pixel shift correction circuit 3029 into Y (yellow), M (macenter), This is a color conversion circuit that converts into C (cyan) color signals. Further, 3031 is a lookup table (LIT) that performs LOG conversion and γ conversion of the signal.

3032はルックアップテーブル3031の出力信号の
最小値を検出する最小値検出回路、3033は最小値検
出回路3032の検出値に応じて下色除去(Ll(:R
)のだめの制御量を得るルックアップテーブル(LIT
) 、3034はルックアップテーブル3031の出力
信号に対してマスキング処理を行うマスキング回路、3
035はマスキング回路3034の出力信号に対してル
ックアップテーブル3033の出力値を基に下色除去処
理を行うOCR回路(下色除去回路)である。3036
はOCR回路3035の出力信号に対して記録濃度を指
定濃度に変換する濃度変換回路、3037は濃度変換回
路3036の出力信号に対し指定された変倍率に変換処
理する変倍処理回路である。
3032 is a minimum value detection circuit that detects the minimum value of the output signal of the lookup table 3031; 3033 is a minimum value detection circuit that detects the minimum value of the output signal of the lookup table 3031;
) Lookup table (LIT) to obtain the control amount of Nodame
), 3034 is a masking circuit that performs masking processing on the output signal of the lookup table 3031;
035 is an OCR circuit (undercolor removal circuit) that performs undercolor removal processing on the output signal of the masking circuit 3034 based on the output value of the lookup table 3033. 3036
3037 is a density conversion circuit that converts the recording density of the output signal of the OCR circuit 3035 into a specified density, and 3037 is a scaling processing circuit that converts the output signal of the density conversion circuit 3036 to a specified scaling factor.

3038は図示しないプリシタや入出力端末と本装置と
の間の信号の伝送を行うインタフェース回路(I/F)
 、3039は装置全体の制御を司どるコントローラで
あり、コントローラ3039の内部にはマイクロコンピ
ュータ等のCPU(中央演算処理装置)、第3図および
第9図で示すような処理手順がプログラム形態で格納さ
れたROM (リートオンメモリ)、データの格納や作
業領域として用いられるRAM(ランダムアクセスメモ
リ)等を有する。
3038 is an interface circuit (I/F) that transmits signals between a precipitator (not shown) or an input/output terminal and this device.
, 3039 is a controller that controls the entire device, and inside the controller 3039 there is a CPU (central processing unit) such as a microcomputer, and processing procedures as shown in FIGS. 3 and 9 are stored in program form. It has a ROM (leat-on memory), a RAM (random access memory) used for data storage and a work area, etc.

3040は変倍処理回路3037からインタフェース回
路3038、コントローラ3039を介して入力する出
力値のピーク値を検出するピーク検出回路、3041は
コントローラ3039への指示を行う操作部、3042
はコントローラ3039の制御状態等を表示する表示部
である。
3040 is a peak detection circuit that detects the peak value of the output value inputted from the scaling processing circuit 3037 through the interface circuit 3038 and the controller 3039; 3041 is an operation unit that issues instructions to the controller 3039; 3042
is a display unit that displays the control status of the controller 3039 and the like.

3043は上述の撮像レンズ3010の絞り制御を行う
レンズ絞り制御部、3044は撮像レンズ3010の焦
点調整を行うレンズ距離環制御部、3045は可動ミラ
ー3008を駆動するミラー駆動部である。3046は
トリミング枠表示器3015を制御するトリミング枠制
御部、3047はタッチパネル3016を制御するタッ
チパネル制御部である。3048は回転台3005を駆
動制御する回転台回転制御部、3049は副走査駆動台
3004の走査を制御する副走査制御部、3050は光
源(ランプ) 3001の光量を制御するランプ光量制
御回路、3051はランプ保持部材3017を介して光
源3001の位置を調節するランプ位置駆動源である。
3043 is a lens aperture control unit that controls the aperture of the imaging lens 3010, 3044 is a lens distance ring control unit that adjusts the focus of the imaging lens 3010, and 3045 is a mirror drive unit that drives the movable mirror 3008. 3046 is a trimming frame control unit that controls the trimming frame display 3015, and 3047 is a touch panel control unit that controls the touch panel 3016. 3048 is a rotary table rotation control unit that drives and controls the rotary table 3005; 3049 is a sub-scan control unit that controls scanning of the sub-scan drive table 3004; 3050 is a lamp light amount control circuit that controls the light amount of the light source (lamp) 3001; 3051; is a lamp position driving source that adjusts the position of the light source 3001 via the lamp holding member 3017.

3052はコントローラ3039の制御を基にタイミン
グ信号(クロック)を発生するタイミング信号ネレータ
、3053は上述の各制御部や処理回路とコントローラ
3039とを連結するバス、3054は出力機器に対す
るデータ線、3055は出力機器に対する同期信号線、
および3056は通信線である。
3052 is a timing signal generator that generates a timing signal (clock) based on the control of the controller 3039; 3053 is a bus that connects each of the above-mentioned control units and processing circuits with the controller 3039; 3054 is a data line for output equipment; 3055 is a Synchronous signal line for output device,
and 3056 are communication lines.

次に、各部の動作を説明する。Next, the operation of each part will be explained.

光源3001は例えばハロゲンランプのような光源であ
り、光源3001からの出射光は熱線吸収フィルタ30
02および照明光学系3003を通ってフィルムホルダ
ー3006に載せた35mm写真フィルムのような透過
原稿を照明する。透過原稿の像は、可動ミラー3008
により光路が切り換えられることにより、■ 投影レン
ズ3011とミラー3012.3013を通ってスクリ
ーン3014上、または ■ ミラー3009、撮像レンズ3010、および3色
分解プリズム3021を通ってCCDラインセンサ30
22〜3024上 に投影される。
The light source 3001 is a light source such as a halogen lamp, and the light emitted from the light source 3001 is passed through a heat absorption filter 30.
02 and an illumination optical system 3003 to illuminate a transparent original such as a 35 mm photographic film placed on a film holder 3006. The image of the transparent original is captured by a movable mirror 3008
By switching the optical path, ■ passing through the projection lens 3011 and mirrors 3012 and 3013 onto the screen 3014, or ■ passing through the mirror 3009, the imaging lens 3010, and the three-color separation prism 3021 onto the CCD line sensor 30.
22 to 3024.

上述の■のモートの場合において、CCDラインセンサ
3022〜3024はタイミングジェネレータ3052
のクロックにより同期をとって駆動され、各CCDライ
ンセンサの出力信号はアナログ回路3025に人力され
る。CCD位置合わせ機構3018〜3020は、各C
CDラインセンサ3022〜3024を3色分解プリズ
ム3021に対してレジストレエーション合わせをする
ためのもので、少なくとも一度以上調整する必要がある
。アナログ回路3025は、増幅器とA/D変換器とか
ら構成され、増幅器で増幅された信号をタイミングジェ
ネレータ3052から出力されるA/D変換のためのタ
イミングクロックに同期してA/D変換器でA/D変換
する。
In the case of the above-mentioned mote (■), the CCD line sensors 3022 to 3024 are connected to the timing generator 3052.
The output signals of each CCD line sensor are input to an analog circuit 3025. The CCD positioning mechanisms 3018 to 3020 each
This is for registering the CD line sensors 3022 to 3024 with the three-color separation prism 3021, and needs to be adjusted at least once. The analog circuit 3025 is composed of an amplifier and an A/D converter, and converts the signal amplified by the amplifier into the A/D converter in synchronization with the timing clock for A/D conversion output from the timing generator 3052. A/D conversion.

次に、アナログ回路3025から出力されるR2O,B
の各ディジタル信号に対してダーク処理回路3027に
より暗信号のレベル補正をかけ、続いてシェーディング
補正回路3028で主走査方向のシェーディング補正を
行ない、さらに画素ずれ補正回路3029で主走査方向
の画素ずれを、例えばFIFO(ファーストイン・ファ
ーストアウト)バッファの書き込みタイミングをずらず
ことにより補正する。
Next, R2O,B output from the analog circuit 3025
A dark processing circuit 3027 applies dark signal level correction to each digital signal, a shading correction circuit 3028 performs shading correction in the main scanning direction, and a pixel deviation correction circuit 3029 corrects pixel deviation in the main scanning direction. , for example, by shifting the write timing of a FIFO (first-in, first-out) buffer.

次に、色変換回路3030では、色分解光学系3021
の色補正をしたり、出力機器に応じて、R,G。
Next, in the color conversion circuit 3030, the color separation optical system 3021
R, G, etc., depending on the output device.

B信号をY、M、Cの色信号に変換したり、Y。Convert B signal to Y, M, C color signals, Y.

I、Qの色信号に変換したりする。次のルックアップテ
ーブル3031では、テーブル参照により、輝度リニア
な信号をLOGに変換したり、任意のγに変換したりす
る。
It is converted into I and Q color signals. In the next lookup table 3031, the luminance linear signal is converted to LOG or arbitrary γ by referring to the table.

3032〜3037は、主にカラーレーザー複写機のよ
うなプリンタで用いるY、M、C,BK(ブラック)の
4色により画像を出力するための画像処理回路を構成す
る。ここで、最小値検出回路3032、マスキング回路
3034、ルックアップテーブル3033、およびUC
R回路3035の組み合わせで、プリンタのマスキング
と0CR(下色除去)を行なう。
Reference numerals 3032 to 3037 constitute image processing circuits for outputting images in four colors, Y, M, C, and BK (black), which are mainly used in printers such as color laser copying machines. Here, the minimum value detection circuit 3032, the masking circuit 3034, the lookup table 3033, and the UC
The combination of the R circuit 3035 performs printer masking and OCR (undercolor removal).

次に、濃度変換回路3036により各濃度信号のテーブ
ル変換を行ない、ざらに変倍処理回路3037により主
走査方向の変倍処理を行ない、その変倍処理後のY’、
 M’、 C’、 BK’信号をインターフェース回路
3038を介して出力機器のプリンタへ送る。
Next, the density conversion circuit 3036 performs table conversion of each density signal, and the scaling processing circuit 3037 roughly performs scaling processing in the main scanning direction.
The M', C', and BK' signals are sent to the printer of the output device via the interface circuit 3038.

インターフェース回路3038には、出力機器に対する
データ線3054と同期信号線3055、例えばR52
32Cなどの制御コマンド通信線とが接続されており、
また通信線3056を介して一般のコンピュータ(例エ
バ、パーソナルコンピータとも通信可能となっている。
The interface circuit 3038 includes a data line 3054 and a synchronization signal line 3055 for the output device, for example, R52.
A control command communication line such as 32C is connected.
It is also possible to communicate with a general computer (e.g. Eva, personal computer) via a communication line 3056.

一方、ランプ位置駆動源3051は光源のランフ300
1を変換する際にランプ位置を調整するためのものであ
り、操作部3041でのキー人力操作に応じて、マニュ
アル又は自動でランプ3001の位置決めをする。ラン
プ光量制御部3050およびレンズ絞り制御部3043
はCCDラインセンサ3022〜3024上に投影され
る像の受光量を調整する。また、ミラー駆動部3045
は可動ミラー3008を制御して、透過原稿3007の
像をスクリーン3014に導くか、CCDラインセンサ
ー3022〜3024に導くかを切り換えるための光路
変換を行なう。
On the other hand, the lamp position driving source 3051 is connected to the lamp 300 of the light source.
This is for adjusting the lamp position when converting 1, and the lamp 3001 is positioned manually or automatically in accordance with the manual key operation on the operation unit 3041. Lamp light amount control section 3050 and lens aperture control section 3043
adjusts the amount of light received for images projected onto the CCD line sensors 3022 to 3024. In addition, the mirror drive unit 3045
controls the movable mirror 3008 to change the optical path for switching between guiding the image of the transparent original 3007 to the screen 3014 and to the CCD line sensors 3022 to 3024.

スクリーン3014上に透過原稿3007の像を投影す
るモード■の場合では、スクリーン3014に表示した
画面に対してトリミングを指示するために、トリミング
枠表示制御部3046によりトリミング領域を表示する
トリミング枠表示器3015を制御し、りッチパネル制
御部3047によりトリミング領域を入力するタッチパ
ネル3016を制御する。
In the case of mode (2) in which an image of the transparent original 3007 is projected onto the screen 3014, a trimming frame display controller 3046 displays a trimming area in order to instruct trimming of the screen displayed on the screen 3014. 3015 , and a rich panel control unit 3047 controls a touch panel 3016 for inputting a trimming area.

また、レンズ距離環制御部3044により撮像レンズ3
01Oの距離環を制御して、CCDラインセンサー30
22〜3024やスクリーン3014に投影される像の
ピントを合わせる。調整用信号発生源3026はアナロ
グ回路3025の調整を行なう時に標準信号として人力
する信号を発生する。
Further, the lens distance ring control unit 3044 controls the imaging lens 3
Controlling the distance ring of 01O, the CCD line sensor 30
The images projected on 22 to 3024 and the screen 3014 are focused. The adjustment signal generation source 3026 generates a signal manually input as a standard signal when adjusting the analog circuit 3025.

次に、第3図のフローチャートを参照して、本装置の全
体の制御動作について説明する。
Next, the overall control operation of this apparatus will be explained with reference to the flowchart in FIG.

なお、このフローチャートの制御手順はコントローラ3
039の内部のROMに格納されているものとする。
Note that the control procedure in this flowchart is based on the controller 3.
039 is stored in the internal ROM.

準備動作:電源スィッチ(図示しない)をONにすると
、コントローラ3039は各部の初期化を行ない(ステ
ップSl) 、インタフェース回路3038を介して外
部機器からまたは操作部3041から人力するコマンド
待ち状態となる。この状態で透過原稿3007を装着し
たフィルムホルダー3006を回転台3005の上にセ
ットすると、光源3001により熱線吸収フィルター3
002およびコンデンサレンズ等を含む照明光学系30
03を通して照明された透過原稿の像が、可動ミラー3
008および投影レンズ3011とミラー3012.3
013を通してスクリーン3014上に投影される。
Preparatory operation: When a power switch (not shown) is turned on, the controller 3039 initializes each part (step Sl) and enters a state of waiting for a command manually input from an external device or from the operation unit 3041 via the interface circuit 3038. In this state, when the film holder 3006 with the transparent original 3007 mounted thereon is set on the rotary table 3005, the light source 3001 illuminates the heat ray absorption filter 3006.
002, an illumination optical system 30 including a condenser lens, etc.
The image of the transparent original illuminated through the movable mirror 3
008 and projection lens 3011 and mirror 3012.3
013 and is projected onto the screen 3014.

透過原稿3007は画像の向きが縦位置と横位置のもの
があるが、画像の回転して投影したときには、インタフ
ェース回路3038を介して外部機器から、または操作
部3041からコントローラ3039に対して画像の回
転を指示すると(ステップS2)、コントローラ303
9はバス3053を介して回転台回転制御部3048に
対して回転制御コマンドを送り、回転台3005を回転
させる(ステップS3)。このとき、フィルムホルダー
3006は回転台3005に固定されているので回転台
3005とともに回転する。このようにして、透過原稿
3007が回転すると、スクリーン3014上に投影さ
れる画像も回転される。
Transparent originals 3007 have image orientations of either vertical or horizontal orientation, but when the image is rotated and projected, the image is transferred from an external device via the interface circuit 3038 or from the operation unit 3041 to the controller 3039. When the rotation is instructed (step S2), the controller 303
9 sends a rotation control command to the rotary table rotation control unit 3048 via the bus 3053 to rotate the rotary table 3005 (step S3). At this time, since the film holder 3006 is fixed to the rotating table 3005, it rotates together with the rotating table 3005. In this manner, when the transparent original 3007 is rotated, the image projected onto the screen 3014 is also rotated.

次に、画像のトリミングをしたい時には操作部3041
から、またはインタフェース回路3038を介して外部
機器からコントローラ3039に対してトリミングを指
示すると(ステップs4)、コントローラ3039はタ
ッチパネル制御部3o47に対してトリミング情報の入
力コマンドを送り、タッチパネル制御部3034にタッ
チパネル3016から人力されたトリミング情報をバス
3053を介してコントローラ3o39に取り込み、コ
ントローラ3039はその取り込んだトリミング情報を
もとに作ったトリミング枠制御情報をバス3053を介
してトリミング枠表示制御部3046に送って、トリミ
ング領域を表示させる(ステップS5)。
Next, if you want to trim the image, use the operation section 3041.
or from an external device via the interface circuit 3038 (step s4), the controller 3039 sends a trimming information input command to the touch panel control unit 3o47, and the touch panel control unit 3034 inputs the trimming information to the touch panel control unit 3034. The trimming information entered manually from the controller 3016 is taken into the controller 3o39 via the bus 3053, and the controller 3039 sends trimming frame control information created based on the imported trimming information to the trimming frame display control unit 3046 via the bus 3053. Then, the trimming area is displayed (step S5).

次に操作部3041から、またはインタフェース回路3
038を介して外部機器からコントローラ3o39に対
して画像読取開始を指令すると、画像読取が開始され、
次の手順に従って行なわれる(ステップS6)。
Next, from the operation unit 3041 or the interface circuit 3
When the external device instructs the controller 3o39 to start image reading via 038, image reading starts.
This is carried out according to the following procedure (step S6).

光路切換:まず、コントローラ3039はミラー駆動部
3045へ駆動制御信号を出力することにより、可動ミ
ラー3008を動かし、透過原稿3007の像がミラー
3009および撮像レンズ301Oによって3色プリズ
ム3021を介して各cct+ −yインセンサ302
2〜3024上に導かれるように光路を切り換える(ス
テップS7)。
Optical path switching: First, the controller 3039 outputs a drive control signal to the mirror drive unit 3045 to move the movable mirror 3008, and the image of the transparent original 3007 is transferred to each CCT + -y-in sensor 302
The optical path is switched so that the optical path is guided above 2 to 3024 (step S7).

ダーク補正信号セット:次に、ダーク補正回路3027
にダーク補正情報をセットするために、コントローラ3
039により、ランプ光量制御回路3050を制御して
ランプを消灯するか、あるいはまた副走査制御部304
9を制御して副走査駆動台3004を各CCDラインセ
ンサ3022〜3024か遮光されるような遮光位置に
動かす(ステップS8の前段)。つづいて、コントロー
ラ3039によりダーク補正回路3027を制御し、ア
ナログ回路3025を介してディジタル信号に変換され
て出力されてくる信号をもとにダーク補正回路3027
のダーク補正信号をセットアツプする(ステップS8の
後段)。
Dark correction signal set: Next, dark correction circuit 3027
In order to set the dark correction information to
039, the lamp light amount control circuit 3050 is controlled to turn off the lamp, or the sub-scanning control unit 304
9 to move the sub-scanning drive stand 3004 to a light shielding position where each of the CCD line sensors 3022 to 3024 is shielded from light (before step S8). Next, the dark correction circuit 3027 is controlled by the controller 3039, and the dark correction circuit 3027 is controlled based on the signal that is converted into a digital signal and outputted via the analog circuit 3025.
A dark correction signal is set up (after step S8).

AE(自動露光調整):続いて、コントローラ3039
によりランプ光量制御回路3050を制御してランプ3
001を点灯し、ダーク補正回路3027、シェーディ
ング補正回路3028、画素ずれ補正回路3029、色
変換回路3030、ルックアップテーブル3031、マ
スキング回路3034、UCR回路3035、濃度変換
回路3036、変倍処理回路3037が全てスルー(入
カデーダがそのまま出力される)モードになるように制
御しくステップS9)、高速に副走査させながらインタ
フェース回路3038を介してコントローラ3039に
人力されてくる生データに対してピーク検出回路304
0を使りてビーク検出する(ステップ510)。
AE (automatic exposure adjustment): Next, controller 3039
controls the lamp light amount control circuit 3050 to
001 is turned on, and the dark correction circuit 3027, shading correction circuit 3028, pixel shift correction circuit 3029, color conversion circuit 3030, lookup table 3031, masking circuit 3034, UCR circuit 3035, density conversion circuit 3036, and scaling processing circuit 3037 are activated. The peak detection circuit 304 is controlled so that the mode is all through (input data is output as is) (step S9), and the raw data input manually to the controller 3039 via the interface circuit 3038 is processed while sub-scanning at high speed.
Beak detection is performed using 0 (step 510).

そして、検出されたそのピーク値がある一定のレベルに
近づくように(ステップ5ll)、ランプ光量制御回路
3050を制御して光源3001の明るさを変えるか、
あるいはレンズ絞り制御部3043を制御して撮像レン
ズ3010の絞りを変えることによりCCDラインセン
サ3022〜3024への光量を調整する(ステップ5
12)。
Then, the brightness of the light source 3001 is changed by controlling the lamp light amount control circuit 3050 so that the detected peak value approaches a certain level (step 5ll), or
Alternatively, the amount of light to the CCD line sensors 3022 to 3024 is adjusted by controlling the lens aperture control unit 3043 to change the aperture of the imaging lens 3010 (step 5
12).

AF(オートフォーカス)二次に、ダーク補正回路30
27によりダーク補正をかけた信号を、後段の処理回路
をスルーモードにして、インタフェース回路3038を
介してコントローラ3039に取り込みながら、その取
り込んだ信号の情報のもとにレンズ距離環制御部304
4を制御して撮像レンズ3010のピントを合わせる(
ステップ513)。
AF (autofocus) secondary, dark correction circuit 30
The signal subjected to dark correction by 27 is input to the controller 3039 via the interface circuit 3038 with the subsequent processing circuit set to through mode, and the lens distance ring control unit 304 uses the information of the input signal.
4 to focus the imaging lens 3010 (
Step 513).

シェーディング補正データセット:続いて、各CCDラ
インセンサ3022〜3024か照明光により 100
%露光される露光位置に副走査駆動台3004を動かし
くステップ514)、ランプ光量制御回路3050によ
りランプ光量を適切な明るさにし、ダーク補正回路30
27でダーク補正した信号を人力しながらシェーディン
グ補正回路3028にシェーディング補正データをセッ
トする(ステップ515)。
Shading correction data set: Subsequently, each CCD line sensor 3022 to 3024 or illumination light
Step 514) of moving the sub-scanning drive base 3004 to the exposure position where % exposure is to be performed, the lamp light amount control circuit 3050 adjusts the lamp light amount to an appropriate brightness, and the dark correction circuit 30
Shading correction data is manually set in the shading correction circuit 3028 using the dark-corrected signal in Step 515.

選択二次に、画素ずれ補正回路3029に画素ずれ補正
量を設定する(ステップ516)。また、色変換回路3
030に対し色変換の種類を選択し、ルックアップテー
ブル3031.3033に対しルックアップテーブルの
種類を選択し、マスキング回路3034に対しマスキン
グの種類を選択し、OCR回路3035に対しOCRの
有無を選択し、濃度変換回路3o36に対し濃度変換の
種類を選択し、変倍処理回路3037に対し変倍、シャ
ープネスの種類を選択する(ステップ517)。さらに
、ランプ光量制御回路3050を介してランプ光量が最
適になるように制御し、副走査制御部3049に副走査
速度とトリミング情報を送って透過原稿3007を副走
査開始位置に移動し、待機させる(ステップ518)。
After the selection, a pixel shift correction amount is set in the pixel shift correction circuit 3029 (step 516). In addition, the color conversion circuit 3
Select the type of color conversion for 030, select the type of lookup table for lookup tables 3031 and 3033, select the type of masking for masking circuit 3034, and select the presence or absence of OCR for OCR circuit 3035. Then, the type of density conversion is selected for the density conversion circuit 3o36, and the type of scaling and sharpness is selected for the scaling processing circuit 3037 (step 517). Furthermore, the lamp light intensity is controlled to be optimal via the lamp light intensity control circuit 3050, and the sub-scanning speed and trimming information are sent to the sub-scanning control unit 3049 to move the transparent original 3007 to the sub-scanning start position and put it on standby. (Step 518).

データ出力A:操作部3041からの読取開始指令にも
とづく動作では(ステップ519)、インタフェース回
路3038を介し図示しない出力機器に対してスタート
を指令しくステップ520)、出力機器からの同期信号
にもとづいて副走査を開始しくステップS 522)、
出力機器と同期をとりながら撮像し、処理した画像デー
タをインタフェース回路3038を介して出力する(ス
テップ523)。
Data output A: In an operation based on a read start command from the operation unit 3041 (step 519), a start command is issued to an output device (not shown) via the interface circuit 3038 (step 520), based on a synchronization signal from the output device. Start sub-scanning step S522),
An image is captured while being synchronized with the output device, and the processed image data is output via the interface circuit 3038 (step 523).

データ出力B:インタフェース回路3038を介しての
読取開始指令にもとづく読取動作では(ステップ519
)、インタフェース回路3038を介し図示しない出力
機器に対して準備完了を報告しくステップ521)、出
力機器からの同期信号にもとづいて、副走査を開始しく
ステップ522)、出力機器と同期をとりながら撮像し
、処理した画像データをインタフェース回路3038を
介して出力する(ステップ523)。
Data output B: In the reading operation based on the reading start command via the interface circuit 3038 (step 519
), reports the completion of preparation to the output device (not shown) via the interface circuit 3038 (step 521), starts sub-scanning based on the synchronization signal from the output device (step 522), captures images while being synchronized with the output device Then, the processed image data is output via the interface circuit 3038 (step 523).

第4図は本発明の実施例の他の回路構成を示す。FIG. 4 shows another circuit configuration of the embodiment of the present invention.

本図において、3059は第2図の画素ずれ補正回路3
029に対応のバッファメモリ、3060は撮像素子の
全体、3061はRの色分解フィルタを有するCCDラ
インセンサ、3062はGの色分解フィルタを有するC
CDラインセンサ、3063はBの色分解フィルタを有
するCCDラインセンサである。また、3064はCC
Dラインセンサ3061〜3063の位置合わせを行う
CCD位置合わせ機構、3065〜3067はCCDラ
インセンサ3061〜3063を各々駆動する為にタイ
ミングジェネレータ3052から出力する駆動信号であ
る。その他の構成は第2Fの前実施例と同様である。
In this figure, 3059 is the pixel shift correction circuit 3 of FIG.
029 is a corresponding buffer memory, 3060 is the entire image sensor, 3061 is a CCD line sensor with an R color separation filter, and 3062 is a CCD line sensor with a G color separation filter.
CD line sensor 3063 is a CCD line sensor having a B color separation filter. Also, 3064 is CC
A CCD positioning mechanism for positioning the D line sensors 3061 to 3063, and 3065 to 3067 are drive signals output from the timing generator 3052 to drive the CCD line sensors 3061 to 3063, respectively. The other configurations are the same as the 2F previous embodiment.

撮像素子3060は3ラインのラインセンサ3061〜
3063から構成され、各ラインセンサ3061〜30
63はタイミングジェネレータ3052から出力される
駆動信号3065〜3067によって独立に駆動される
。また、各ラインセンサ306I〜3063は各々のオ
ンデツプの色フィルタによりR,G、Bの色分解画像を
撮像できるようになっている。
The image sensor 3060 is a 3-line line sensor 3061~
3063, each line sensor 3061 to 30
63 are independently driven by drive signals 3065 to 3067 output from the timing generator 3052. Furthermore, each of the line sensors 306I to 3063 is capable of capturing R, G, and B color-separated images using respective on-depth color filters.

バッファメモリ3059は各ラインセンサ3061〜3
063での副操作方向の位置ずれを補正するための遅延
用メモリであり、例えば、FIFOメモリをいくつか使
って構成しである。各色に対する遅延量はコントローラ
3039によって副操作速度に応じてあらかじめ設定し
ておく。
The buffer memory 3059 stores each line sensor 3061 to 3.
This is a delay memory for correcting positional deviation in the sub-operation direction at 063, and is configured using, for example, several FIFO memories. The amount of delay for each color is set in advance by the controller 3039 according to the sub-operation speed.

第5図は第4図の実施例において自動焦点調節を行なう
制御系の構成を示す。本図において、3069は撮像レ
ンズ3010の外周に取りつけた距離環、3070は距
離環3069と噛合する減速機構、3071は減速機構
3070を介して距離環30δ9を回転するモータであ
る。3073は画像処理部であり、第4図のダーク補正
回路3027から変換処理回路3037までを含む。ま
た、×pはフィルム3007上の点P”の光軸方向の位
置、×qは点P゛の像(qo)の結像位置(光軸方向)
である。
FIG. 5 shows the configuration of a control system for performing automatic focus adjustment in the embodiment of FIG. 4. In this figure, 3069 is a distance ring attached to the outer periphery of the imaging lens 3010, 3070 is a deceleration mechanism that meshes with the distance ring 3069, and 3071 is a motor that rotates the distance ring 30δ9 via the deceleration mechanism 3070. 3073 is an image processing section, which includes the dark correction circuit 3027 to the conversion processing circuit 3037 shown in FIG. Also, xp is the position of point P'' on the film 3007 in the optical axis direction, and xq is the imaging position (optical axis direction) of the image (qo) of point P''.
It is.

さらに、Q”は、コントローラ3039により距離環制
御部3044を介してモータ3071を駆動し、減速機
器3070を介して距Nlf環3[IB9を動かすこと
により、撮像レンズ3010の焦点位置を変えた時の点
P゛の結像位置を示したものである。
Furthermore, when the focal position of the imaging lens 3010 is changed by driving the motor 3071 by the controller 3039 via the distance ring control unit 3044 and moving the distance Nlf ring 3 [IB9 via the deceleration device 3070, This shows the imaging position of point P'.

なお、撮像素子3060の部分以外については、第2図
の実施例の自動焦点調節の構成も第5図と同様である。
Note that, except for the image sensor 3060, the configuration of automatic focus adjustment in the embodiment shown in FIG. 2 is also the same as that in FIG. 5.

第6図は本発明実施例における自動焦点調節用画像参照
領域の具体例を示したものである。本図において310
0は透過原稿3007の画像領域、3101は自動焦点
調節を行なう際に参照するAP(自動焦点調節)用画像
参照領域である。3100’ は透過原稿3007の向
きを90°回転したときの画像領域である。
FIG. 6 shows a specific example of the image reference area for automatic focus adjustment in the embodiment of the present invention. In this figure, 310
0 is an image area of the transparent original 3007, and 3101 is an AP (automatic focus adjustment) image reference area that is referred to when performing automatic focus adjustment. 3100' is an image area when the orientation of the transparent original 3007 is rotated by 90 degrees.

第7図に示すように、被写体原稿の画像領域3100を
2点P1とP2で囲まれるトリミング領域3120でト
リミング領域3120でトリミングして操作する時の有
効画像は、そのトリミング領域内にあるので、トリミン
グ領域3120内で自動焦点制御(AF)を行なうのが
最も望ましい。このようにすることにより、例えば写真
フィルムなどの透過原稿3007が光軸に対して傾いて
いたり、反り返っていたりする場合ても、必要な画像領
域を重点的に精度よく焦点合わせをすることがてきる。
As shown in FIG. 7, when the image area 3100 of the subject document is trimmed and operated by the trimming area 3120 surrounded by two points P1 and P2, the effective image is within the trimming area. Most preferably, automatic focus control (AF) is performed within the crop area 3120. By doing this, even if the transparent original 3007 such as photographic film is tilted or warped with respect to the optical axis, it is possible to focus on the necessary image area with high precision. Ru.

なお、第4図、第5図に示したような3ラインセンサ3
061〜3063を使用して各色の焦点位置を求める時
には、各色のAF用両画像参照領域3101(または3
101’ )が原稿の画像領域3100のフィルム面で
一致するように、CCD位置合せ機構3064により副
操作方向にそのラインセンサ3061〜3063を移動
させる。
Note that the 3-line sensor 3 as shown in FIGS. 4 and 5
061 to 3063 to find the focal position of each color, use both AF image reference areas 3101 (or 3
The CCD alignment mechanism 3064 moves the line sensors 3061 to 3063 in the sub-operation direction so that the line sensors 101') coincide with the film surface of the image area 3100 of the document.

次に、米国特許USP3364815等で開示されてい
るコントラスト評価量を用いた本発明実施例の自動合焦
検出機構について説明する。
Next, an automatic focus detection mechanism according to an embodiment of the present invention using the contrast evaluation amount disclosed in US Pat. No. 3,364,815 will be described.

上述のコントラスト評価量Pは、次式(1)で与えられ
る。
The contrast evaluation amount P described above is given by the following equation (1).

P=Σ  (XJ−XJ−1)2          
(1)J=a (但し、XJは主操作方向1番目の画素の出力レベル、
a、bはへF用画像参照領域3101の主操作方向の最
初から2番目の画素と最後の画素の番号である。) 第8図は、撮像レンズ3101の距離環3069をレン
ズ距離環制御部3044により動かし、これによりレン
ズ3010のレンズ絞り出し量ΔXを変えて焦点位置を
変えた時のコントラスト評価量(以下、合焦度と称する
)Pの値の変化の一例を示したものである。ここで、合
焦度Pは上式(1)により算出したものである。このよ
うにして、得られる合焦度Pが極大P。となるし”ンズ
繰り出し位置Δx0が合焦点位置である。
P=Σ (XJ-XJ-1)2
(1) J=a (However, XJ is the output level of the first pixel in the main operation direction,
a and b are the numbers of the second pixel from the beginning and the last pixel in the main operation direction of the F image reference area 3101. ) FIG. 8 shows the contrast evaluation amount (hereinafter, focus This figure shows an example of a change in the value of P (referred to as degree). Here, the degree of focus P is calculated using the above equation (1). In this way, the degree of focus P obtained is maximum P. The lens extension position Δx0 is the in-focus position.

本発明実施例では、コントラスト評価量Pを求める前に
、合焦点検出を行うサンプル(原稿)3007の領域の
読取値に応じて、次のようにしてランプ光量を変更する
In the embodiment of the present invention, before calculating the contrast evaluation amount P, the amount of lamp light is changed in the following manner according to the read value of the area of the sample (original) 3007 where the in-focus point is to be detected.

■第3図のステップS15のシェーディング補正データ
を決定した際のランプ電圧り。(以下基準電圧LOと称
す。)でランプ光量制御回路3050を介してランプ(
光源) 3001を点灯する。
(2) The lamp voltage when determining the shading correction data in step S15 in FIG. (hereinafter referred to as reference voltage LO) through the lamp light amount control circuit 3050.
Light source) 3001 is turned on.

■次に、参照する色の撮像素子3060のセンサ出力を
A/D変換し、その変換したデジタルデータの最大値c
mを求める。
■Next, the sensor output of the image sensor 3060 of the color to be referenced is A/D converted, and the maximum value c of the converted digital data is
Find m.

■次に、最大値cmとあらかじめ定めた閾値S0との大
小関係を比較し、最大値Cnが閾値S、よりも小さいと
きは後述のようにしてランプ3001の光量を変更する
(2) Next, the magnitude relationship between the maximum value cm and a predetermined threshold value S0 is compared, and when the maximum value Cn is smaller than the threshold value S, the light amount of the lamp 3001 is changed as described later.

本発明実施例では、合焦点Pを求める際に、コントロー
ラ3039のマイクロコンピュータにより第9図のフロ
ーチャートで示す制御手順に従って、合焦度Pを求め、
その合焦度Pの最大値P。どなるレンズ繰り出し量Δx
0を求めて、合焦点位置を検出する。
In the embodiment of the present invention, when determining the in-focus point P, the degree of focus P is determined by the microcomputer of the controller 3039 according to the control procedure shown in the flowchart of FIG.
The maximum value P of the degree of focus P. Shouting lens extension amount Δx
0 and detect the in-focus position.

本発明実施例で用いた合焦度Pは、次式(2)で与えら
れる。
The degree of focus P used in the embodiments of the present invention is given by the following equation (2).

(但し、肩は平均化データ、Kは正規化定数である。) なお、上式(2)におりる2乗の数値は3乗等の整数乗
であってもよい。
(However, the shoulder is averaged data, and K is a normalization constant.) Note that the square value in the above equation (2) may be an integer power such as the third power.

次に、第9図のフローチャートを参照して、第5図の制
御系の動作について説明する。
Next, the operation of the control system shown in FIG. 5 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

なお、このフローチャートの制御手順はコントローラ3
039の内部のROMに格納されているものとする。
Note that the control procedure in this flowchart is based on the controller 3.
039 is stored in the internal ROM.

まず、ステップ531において、ステージ制御■を実行
する。このステージ制御■では、合焦点検出を行いたい
領域に副走査制御部3049を介してステージ(副走査
駆動台) 3004を動、かす制御を行う。
First, in step 531, stage control (2) is executed. In this stage control (2), control is performed to move the stage (sub-scanning drive stand) 3004 to the area where focus point detection is desired via the sub-scanning control unit 3049.

続いて、ステップS32においてレンズ制御■を実行す
る。このレンズ制御■では、距離環制御部3044を介
してレンズ距離環3069を合焦点検出スタート位置へ
動かす制御を行う。
Subsequently, in step S32, lens control (2) is executed. In this lens control (2), the lens distance ring 3069 is controlled to be moved to the in-focus point detection start position via the distance ring control section 3044.

次に、ステップS33において、ランプ制御■を実行す
る。このランプ制御■では基準電圧し。でランプ300
1を点灯する様に、ランプ光量制御回路3050を介し
てランプ3001の電圧をコントローラ3039から制
御する。
Next, in step S33, lamp control (2) is executed. This lamp control ■ uses the reference voltage. lamp 300
The voltage of the lamp 3001 is controlled from the controller 3039 via the lamp light amount control circuit 3050 so that the lamp 3001 is turned on.

次に、ステップS34において、データ読取■を実行す
る。このデータ読取■の処理では、CCDから成る撮像
素子3060からの出力信号をデジタル変換したデジタ
ル信号Xjを読み込み、そのデジタル信号x、Hの最大
値Cmを求める。
Next, in step S34, data reading (2) is executed. In this data reading process (2), a digital signal Xj obtained by digitally converting an output signal from an image sensor 3060 consisting of a CCD is read, and the maximum value Cm of the digital signals x and H is determined.

次に、ステップ535において、上記の最大値Cnがあ
らかじめ設定しである閾値S。よりも大か小かを判別す
る。最大値Cmが閾値S0よりも大きい場合にはステッ
プ538へ進み、小さい場合には、ステップ53Bへ進
む。
Next, in step 535, a threshold value S is set in advance, where the maximum value Cn is set in advance. Determine whether it is larger or smaller than. If the maximum value Cm is larger than the threshold value S0, the process proceeds to step 538, and if it is smaller, the process proceeds to step 53B.

最大値Cmが閾値S。よりも小さい場合には、ステップ
536へ進む。ステップS36において、次式により合
焦点検出を行う時のランプ光量L′を算出する。
The maximum value Cm is the threshold value S. If it is smaller than , proceed to step 536. In step S36, the lamp light amount L' when performing in-focus point detection is calculated using the following equation.

L’  =C,・Lo/Cm 次に、ステップS37においてランプ制御■を実行する
。この制御■では上記のランプ光量L′ となるように
、ランプ光量制御回路3050を介してコントローラ3
039よりランプ3001を点灯する。
L' = C, .Lo/Cm Next, in step S37, lamp control (2) is executed. In this control (2), the controller 30 controls the lamp light intensity through the lamp light intensity control circuit 3050 so that the above lamp light intensity L' is achieved.
The lamp 3001 is turned on from 039.

次に、ステップ538において、レンズ制御■を実行す
る。ステップ538はステップS35の実行績果によっ
て、ステップ536 、S37を飛ばして実行されるこ
ともある。ステップ538のレンズ制御■ては距離環制
御部3044を介してレンズ距離環3069を一定量Δ
ρだけ動かす制御を行う。
Next, in step 538, lens control (2) is executed. Step 538 may be executed by skipping steps 536 and S37 depending on the execution result of step S35. Lens control in step 538 ■ The lens distance ring 3069 is adjusted by a certain amount Δ via the distance ring control unit 3044.
Performs control to move by ρ.

次に、上式(2)で示した。Next, it is shown in the above formula (2).

の演算処理を行う。この演算が終了したら、その演算結
果をコントローラ3039の内部メモリ(RAM)に格
納する。
Performs calculation processing. When this calculation is completed, the calculation result is stored in the internal memory (RAM) of the controller 3039.

次に、ステップS40に移り、レンズ距離環3069が
終端の位置に達したか否かを判断し、′まだ達していな
い場合には、上述のステップ538,539を繰り返す
Next, the process moves to step S40, and it is determined whether the lens distance ring 3069 has reached the final position. If it has not reached the final position yet, the above-described steps 538 and 539 are repeated.

その後、レンズ距離環3069が終端位置に達したら演
算を終了しくステップ540 ) 、次のステップ54
1において、上述のステップS39で得られた結果から
、合焦度Pの最大値P。どなるレンズ繰り出し量ΔX、
を検出する。
Thereafter, when the lens distance ring 3069 reaches the terminal position, the calculation is terminated (step 540), and the next step 54
1, the maximum value P of the degree of focus P from the result obtained in step S39 described above. Loud lens extension amount ΔX,
Detect.

次に、ステップS42において、レンズ制御■を実行す
る。
Next, in step S42, lens control (2) is executed.

このレンズ制御■では合焦度Pの最大値P。どなるレン
ズ繰り出し量ΔXoの位置に、レンズ距m環3069を
レンズ距離環制御部3044を介して移動するように制
御する。
In this lens control ■, the maximum value P of the degree of focus P. The lens distance ring m ring 3069 is controlled to be moved via the lens distance ring control unit 3044 to the position of the desired lens extension amount ΔXo.

最後に、ステップS43において、ステージ制御■を実
行する。゛このステージ制御■では、ステージ3004
をホームポジションに戻すように、副走査制御部304
9を介してステージ3004を動かす。
Finally, in step S43, stage control (2) is executed.゛In this stage control■, stage 3004
The sub-scanning control unit 304 returns the
Stage 3004 is moved via 9.

以上述べた制御動作で得られる結果の一例を、合焦度P
とレンズ繰り出し量ΔXの関係で図示したものが、第1
0図である。
An example of the result obtained by the control operation described above is the focusing degree P
The relationship between the lens extension amount ΔX and the lens extension amount ΔX is the first
This is figure 0.

他の実施例 第11図は本発明の他の実施例の構成を示す。Other examples FIG. 11 shows the configuration of another embodiment of the present invention.

本実施例と第5図で示した実施例とでは、フィルター3
200.フィルター制御部3201を有することが異な
っており、他の部分は同様である。このフィルター32
00は、例えばシアン系色補正フィルターやNDフィル
ターてあり、数種類用意しておき、例えばカラーネガフ
ィルムを対象とした場合にシアン系色補正フィルターを
用いるようにする。
In this embodiment and the embodiment shown in FIG.
200. The difference is that it includes a filter control section 3201, and the other parts are the same. This filter 32
00 is, for example, a cyan color correction filter or an ND filter, and several types are prepared. For example, when a color negative film is targeted, a cyan color correction filter is used.

ここでシアン系フィルタはカラーネガフィルムのオレン
ジベース分をカットし、R,G、Bフィルタの取付けら
れたカラーセンサのカラーバランスを整える。
Here, the cyan filter cuts out the orange base portion of the color negative film and adjusts the color balance of the color sensor to which the R, G, and B filters are attached.

カラーネガフィルム以外である場合には、NDフィルタ
ーを使用する。
If the film is other than color negative film, use an ND filter.

本実施例では、合焦度Pを求める際に、コントローラ3
039のマイクロコンピュータにより、第12図のフロ
ーチャートで示す制御手順に従って、合焦度Pを求め、
その合焦度Pの最大値P。どなるレンズ繰り出し量ΔX
oを求めて、合焦点位置を検出する。
In this embodiment, when determining the focus degree P, the controller 3
The degree of focus P is determined by the microcomputer No. 039 according to the control procedure shown in the flowchart of FIG.
The maximum value P of the degree of focus P. Shouting lens extension amount ΔX
The in-focus position is detected by determining o.

次に、第12図のフローチャートを参照して、第11図
の制御系の動作について説明する。なお、以下では特に
第9図のフローチャートの制御手順と異なる部分を詳細
に説明し、同じ内容の部分についてはその詳細な説明を
省略する。
Next, the operation of the control system shown in FIG. 11 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. 12. Note that, in the following, parts that are different from the control procedure in the flowchart of FIG. 9 will be explained in detail, and detailed explanations of parts that are the same will be omitted.

まず、ステップ531において、合焦点検出領域ヘステ
ージ3004を動かずステージ制御■を実行する。
First, in step 531, stage control (2) is executed without moving the stage 3004 to the focused point detection area.

次に、ステップS32において、レンズ距離環3069
を合焦点検出スタート位置へ動かすレンズ制御■を実行
する。
Next, in step S32, the lens distance ring 3069
Execute lens control ■ to move the lens to the in-focus point detection start position.

次に、ステップS33において、基準電圧り。でランプ
3001を点灯するランプ制御■を実行する。
Next, in step S33, the reference voltage is increased. Execute lamp control (2) to turn on the lamp 3001.

次に、ステップ550において、フィルター制御■を実
行する。このフィルター制御■では原稿3007がカラ
ーネガフィルムであればシアン系色補正フィルターを、
カラーネガフィルム以外であればNDフィルターをコン
トローラ3039によりフィルター制御部3201を介
してフィルター3200をセットする。フィルムの種類
は専用のセンサ出力あるいは操作部3041から人力す
る。
Next, in step 550, filter control (2) is executed. In this filter control ■, if the document 3007 is a color negative film, a cyan color correction filter is applied.
If the film is not a color negative film, an ND filter is set in the filter 3200 by the controller 3039 via the filter control unit 3201. The type of film is determined by a dedicated sensor output or manually from the operation section 3041.

次に、ステップS34において、テジタルデータの最大
値Cmを求める。データ読取■を実行する。
Next, in step S34, the maximum value Cm of the digital data is determined. Execute data reading■.

次に、ステップS35において、最大値Cmがあらかじ
め設定しである閾値よりも大きい場合にはステップ53
8へ移り、小さい場合にはステップ551へ移行する。
Next, in step S35, if the maximum value Cm is larger than a preset threshold value, step 53
The process moves to step 8, and if it is smaller, the process moves to step 551.

ステップ551においては、フィルター制御■を実行す
る。このフィルター制御■ては、フィルター3200を
光路からはずす制御を行うものであり、コントローラ3
039によりフィルタ制御部3101を介してフィルタ
3100を光路外に移動する。
In step 551, filter control (2) is executed. This filter control (1) is to control to remove the filter 3200 from the optical path, and the controller 3
039, the filter 3100 is moved out of the optical path via the filter control unit 3101.

次に、ステップS52において、ランプ光量L”の切換
を行う。
Next, in step S52, the lamp light amount L'' is switched.

この切換は、次式 %式% (但しΔLはあらかじめ定めた定数) に基づいて行うもので、基準光量り。よりも一定量ΔL
分増加したランプ光量を設定する。
This switching is performed based on the following formula % formula % (where ΔL is a predetermined constant), and is the standard light amount. A certain amount ΔL than
Set the increased lamp light intensity.

次に、ステップS53において、ランプ制御■を実行す
る。このランプ制御■では、ランプ3001がランプ光
量 L″となるように点灯するように、ランプ光量制御
回路3050を介してコントローラ3039によりラン
プ3001の電圧を制御する。
Next, in step S53, lamp control (2) is executed. In this lamp control (2), the voltage of the lamp 3001 is controlled by the controller 3039 via the lamp light amount control circuit 3050 so that the lamp 3001 is turned on so that the lamp light amount is L''.

次に、ステップ538において、レンズ距離環3069
を一定量Δ℃だけ動かすレンズ制御■を実行する。
Next, in step 538, the lens distance ring 3069
Execute lens control ■ that moves the lens by a fixed amount Δ℃.

次に、ステップ539において の演算を実行し、ステップ540,541.S42.S
43へと移ってゆく。
Next, the calculation in step 539 is performed, steps 540, 541 . S42. S
Moving on to 43.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、合焦点Pを求め
る前に、原稿(サンプル)の明暗に応じて、ランプ光量
を変更したり、あるいはフィルター操作によって光量を
変更するようにしたので、最適な状態で合焦点検出がで
き、正確にかつ失敗なく合焦点が決定できる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, before determining the focal point P, the light intensity of the lamp is changed depending on the brightness of the original (sample), or the light intensity is changed by filter operation. As a result, the in-focus point can be detected in an optimal state, and the in-focus point can be determined accurately and without failure.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、 第2図は本発明の一実施例の具体的な回路構成を示すブ
ロック図、 第3図は第2図の実施例の全体の制御手順を示すフロー
チャート、 第4図は本発明の他の実施例の回路構成を示すブロック
図、 第5図は第4図の本発明実施例の要部構成を示すブロッ
ク図、 第6図は本発明実施例における自動焦点調節用画像参照
領域の具体例を示す平面図、 第7図は本発明実施例におけるトリミング領域と参照領
域との関係の一例を示す平面図、第8図は本発明実施例
における合焦度Pとレンズ絞り出し量ΔXとの関係を示
す線図、第9図は本発明実施例における合焦点検出制御
の制御手順を示すフローチャート、 第1θ図は第9図の制御手順による制御動作の具体例を
合焦度Pとレンズ繰り出し量ΔXの関係で示す線図、 第11図は本発明の他の実施例の要部構成を示すブロッ
ク図、 第12図は第11図の本発明の他の実施例における合焦
点検出制御の制御手順を示すフローチャートである。 1・・・光源、 3005・・・回転台(ステージ)、 3006・・・フィルムホルダー 3007・・・透過原稿(フィルム)、3010・・・
撮像レンズ、 3025・・・アナログ回路、 3039・・・コントローラ、 3044・・・レンズ距離環制御部、 3049・・・副走査制御部、 3050・・・ランプ光量制御回路、 3060・・・撮像素子全体、 3061、3062.3063・・・CCDラインセン
サ、3069・・・レンズ距離環、 3071・・・モータ、 3073・・・画像処理部、 3101・・・AF用画像参照領域、 3200・・・フィルター 3201・・・フィルター制御部。 符開平
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a specific circuit configuration of an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an overall diagram of the embodiment of FIG. 2. Flowchart showing the control procedure, FIG. 4 is a block diagram showing the circuit configuration of another embodiment of the present invention, FIG. 5 is a block diagram showing the main part configuration of the embodiment of the invention shown in FIG. 4, FIG. FIG. 7 is a plan view showing a specific example of the image reference area for automatic focus adjustment in the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a plan view showing an example of the relationship between the trimming region and the reference region in the embodiment of the present invention. FIG. A diagram showing the relationship between the degree of focus P and the lens aperture amount ΔX in the embodiment, FIG. 9 is a flowchart showing the control procedure for focusing point detection control in the embodiment of the present invention, and FIG. 1θ is the control procedure in FIG. 9. 11 is a block diagram showing the main part configuration of another embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the focusing degree P and the lens extension amount ΔX. 12 is a flowchart showing a control procedure for focus point detection control in another embodiment of the present invention. 1... Light source, 3005... Rotating table (stage), 3006... Film holder 3007... Transparent original (film), 3010...
Imaging lens, 3025...Analog circuit, 3039...Controller, 3044...Lens distance ring control section, 3049...Sub-scanning control section, 3050...Lamp light amount control circuit, 3060...Imaging device Overall, 3061, 3062.3063... CCD line sensor, 3069... Lens distance ring, 3071... Motor, 3073... Image processing unit, 3101... Image reference area for AF, 3200... Filter 3201...filter control unit. Sign spread flat

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)原稿の画像を投影結像する撮像レンズと、該撮像レ
ンズにより結像された前記画像を電気信号に光電変換す
る撮像素子と、 該撮像素子の出力信号をデジタル信号に変換するアナロ
グデジタル変換手段と、 該アナログデジタル変換手段の出力信号を基に所定のコ
ントラスト評価量演算式によりコントラスト評価量Pを
算出する演算手段と、 前記光源を照明する光源と、 前記アナログデジタル変換手段の出力信号と閾値とを比
較してその比較結果により前記光源の点灯電圧を変更す
るランプ光量変更手段と、 焦点調節手段により前記撮像レンズを光軸に沿って出発
端から終端へ移動させながら、前記演算手段により前記
コントラスト評価量Pを順次算出し、算出された前記コ
ントラスト評価量Pにより合焦点を検出する合焦点位置
検出手段と、 該合焦点位置検出手段により検出された前記合焦点位置
に前記撮像レンズを前記焦点調節手段を介して移動させ
る制御手段と を具備することを特徴とする画像読取装置。 2)前記アナログデジタル変換手段の出力信号と閾値と
を比較して、その比較結果により、前記撮像レンズのフ
ィルターの光路中への入出制御を行うフィルター制御手
段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読取
装置。 3)前記演算手段は、前記コントラスト評価量演算式と
して、 ▲数式、化学式、表等があります▼  (但し、Pはコントラスト評価量、Kは正規化定数a、
b、jは定数、x_iは第i番目の画素のデジタル値、
x_i_−_1は第i−1番目の画素のデジタル値)の
式を用いることを特徴とする請求項1または2に記載の
画像読取装置。
[Scope of Claims] 1) An imaging lens that projects and forms an image of a document, an imaging device that photoelectrically converts the image formed by the imaging lens into an electrical signal, and converts the output signal of the imaging device into a digital signal. an analog-to-digital converter for converting the analog-to-digital converter into an analog-to-digital converter; an arithmetic unit for calculating a contrast evaluation amount P using a predetermined contrast evaluation amount calculation formula based on the output signal of the analog-to-digital converter; a light source for illuminating the light source; lamp light intensity changing means for comparing the output signal of the converting means with a threshold value and changing the lighting voltage of the light source according to the comparison result; and focusing means for moving the imaging lens from a starting end to a terminal end along the optical axis. and a focused point position detection means for sequentially calculating the contrast evaluation amount P by the calculation means and detecting the focused point based on the calculated contrast evaluation amount P; and the focused point detected by the focused point position detection means. An image reading device comprising: a control means for moving the imaging lens to a position via the focus adjustment means. 2) A filter control means for comparing the output signal of the analog-to-digital conversion means with a threshold value and controlling entrance/exit of the filter of the imaging lens into and out of the optical path based on the comparison result. The image reading device described in . 3) The calculation means may be a mathematical formula, a chemical formula, a table, etc. as the contrast evaluation amount calculation formula (where P is the contrast evaluation amount, K is the normalization constant a,
b, j are constants, x_i is the digital value of the i-th pixel,
3. The image reading apparatus according to claim 1, wherein x_i_-_1 is a digital value of the i-1th pixel.
JP1097439A 1989-04-19 1989-04-19 Image reader Pending JPH02277372A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097439A JPH02277372A (en) 1989-04-19 1989-04-19 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097439A JPH02277372A (en) 1989-04-19 1989-04-19 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277372A true JPH02277372A (en) 1990-11-13

Family

ID=14192386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097439A Pending JPH02277372A (en) 1989-04-19 1989-04-19 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277372A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950139B2 (en) Image reading device and storage medium storing control procedure for image reading device
US5995245A (en) Image reader
JP4214363B2 (en) Image pickup apparatus having optical system with image magnification correction function
JP2763552B2 (en) Image reading device
JPH02277372A (en) Image reader
JPH02276363A (en) Image reader
JPH02295379A (en) Picture reader
JPH02295373A (en) Picture reader
JP2944674B2 (en) Image reading device
JP2951966B2 (en) Image reading device
JP3101277B2 (en) Color image processing equipment
JPH02276364A (en) Image reader
JPH0237871A (en) Picture reader
JPH0253012A (en) Picture reader
JPH02276362A (en) Image reader
JPH02295372A (en) Picture reader
JPH02295378A (en) Picture reader
JPH02295370A (en) Picture reader
JPH0264536A (en) Image reader
JP2880181B2 (en) Image reading device
JP2899010B2 (en) Image processing device
JPH0253013A (en) Picture reader
JPH02295369A (en) Picture reader
JP2815906B2 (en) Image reading device
JPH0253015A (en) Picture reader