JPH02274781A - コーティング用組成物 - Google Patents

コーティング用組成物

Info

Publication number
JPH02274781A
JPH02274781A JP1097158A JP9715889A JPH02274781A JP H02274781 A JPH02274781 A JP H02274781A JP 1097158 A JP1097158 A JP 1097158A JP 9715889 A JP9715889 A JP 9715889A JP H02274781 A JPH02274781 A JP H02274781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
refractive index
hydrocarbon group
film
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1097158A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Iriyou
毅明 井領
Junji Kawashima
川嶋 淳史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1097158A priority Critical patent/JPH02274781A/ja
Publication of JPH02274781A publication Critical patent/JPH02274781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い屈折率を有する透明被覆層を形成するた
めのコーティング用組成物に関する。
〔従来の技術〕
合成樹脂製レンズ、特にジエチレングリコールビス(ア
リルカーボネート)樹脂レンズは、ガラスレンズに比較
し、安全性、易加工性、ファツション性などにおいて優
れており、また、近年反射防止技術、ハードコート技術
、ハードコート十反射防止技術の開発に伴い、急速に普
及している。
しかし、ジエチレングリコールビス(アリルカーボネー
ト)樹脂の屈折率は、1.50とガラスに比べ小さい為
に、外周部がガラスレンズに比べ厚くなるという欠点を
有している。この為、眼鏡レンズのプラスチック化は、
高屈折率樹脂材料による薄型プラスチックレンズへの要
望を高めている。
その為の技術提案として、特開昭59−133211号
公報、14開昭60−199016月公報などの1.6
0程度の屈4i1率を有する高屈折率利才」が提案され
ている。
一方、プラスチックメガネレンズの欠点である傷がイリ
き易いといった問題を改善する為に、シリコン系のバー
トコ−1・月利をレンズ表面にコーティングする方法が
行われている。特に、屈折率が1.60近い高屈折率樹
脂レンズの場合には、基材とコーティング材料の屈折率
差による干渉縞の発生による外観不良を抑える為に、特
公昭6154331号公報、特公昭63−37142号
公報のように、シリコン系バートコ−1・月別に使われ
ている二酸化ケイ素微粒子に比べ高い屈折率を有するA
l、Ti、Zr、Sn、Sbの金属酸化物微粒子のコロ
イド分散体をハードコート拐料に用いる方法が提案され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記、特公昭61−54331号公報、特公昭
63−37142号公報のコーティング用組成物は、以
下のような課題を有していた。例えば・ Al・ Zr
、Sn、Sbの金属酸化物微オ′!7子のコロイド分散
体を1,60程度の高屈折率樹脂のコーティング材料と
して用いた場合、シリコン系のコーティング材料に比べ
塗布、硬化時の干渉縞を抑えることができるが、コーテ
イング膜としての屈折率に限界がある。これは、金属酸
化物微粒子単体としては、ある程度の高い屈折率を有し
ているものの、一般にコーティング材料として用いる際
には、シリコン系のカップリング利等を混合する為に、
コート膜の耐久性を考えると、膜自身の屈折率は、1.
57程度が限界であり、自ずと、干渉縞の改善にも限界
があった。また、T1の金属酸化物のコロイド分散体を
コーティング材料として用いた場合は、Tio2自身が
前記金属酸化物に比べ、かなり高い屈折率を有し、ハー
ドコート材料とした際には、コート膜が高い屈折率を有
し、又、屈折率の選択の幅も広くなるという長所がある
ものの、TiO2は耐候性が極めて悪い為に、シリコン
系カップリング剤の有機成分の分解、あるいは、樹脂レ
ンズ表面の分解を招き、その耐久性に課題があった。
そこで、本発明は、これら課題を解決するもので、その
目的とするところは、高い屈折率と高い表面硬度・耐久
性を有する高屈折率樹脂レンズのコーティング用組成物
を選択することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のコーティング用組成物は、下記のAおよびBを
主成分としてなることを特徴とする。
A、コロイド状に分散した二酸化セリウムゾル。
で表される有機ケイ素化合物またはその加水分解物。 
(ここでR1は、炭素数1から6の炭化水素基、ビニル
基、メタクリロキシ基、またはエポキシ基を有する有機
基、R2は、炭素数1から4の炭化水素基、R3は、炭
素数1から5の炭化水素基、アルコキシアルキル基、ま
たは水素、aは、0または1を表す。) 〔作用〕 本発明のA成分である二酸化セリウムゾルとは、金属酸
化物の微粒子の平均粒径が約1〜300μmであり、好
ましくは、約1〜200μmのものである。これは粒子
径のあまり小さいものは作成が困難であり、コストが高
くて実用的でなく、また、あまり大きなものは一般に透
明感が低下する為、上記範囲内のものが好ましい。また
二酸化セリウムゾルの分散媒としては、水、炭化水素、
エステル類、ケトン類、アルコール類、有機カルボン酸
類などを挙げることができる。また、これらの分散媒は
、2種以」二の混合物として用いることも可能である。
尚、二酸化セリウムゾルはこれ単独のみならず、他の金
属酸化物微粒子のコロイド分散体、例えば、コロイダル
シリカ、五酸化アンチモンゾル等とのイ〕(川も可能で
ある。
R子 R3)a−で表される有機ケイ素化合物またはその加水
分解物としては、メチルトリメトキシシラン、エチルト
リエトキシシラン、メチル1−リエトキシシラン、フェ
ニルトリエトキシシラン、シメチルジノ1〜キシシラン
、フェニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキ
シシラン (β−メトキシエトキシ トキシシラン トキシシラン ルジェトキシシラン、β−(3、4−エポキシシクロヘ
キシル)エチルトリメトキシシランる。これらは単独で
用いても、2種以」二を混合して用いてもよい。また、
これらはアルコール等の有機溶剤中、酸の存在下で加水
分解して使用する方が好ましく、単独で加水分解後に成
分Aの二酸化セリウムゾルと混合しても、成分Aと混合
後に加水分解をしてもいずれでも良い。
またこれらの有機ケイ素化合物は触媒が存在しなくても
硬化が可能であるが、さらに硬化を促進するために各種
の硬化触媒を用いることが可能である。例えば、n−ブ
チルアミン、 トリエチルアミン、グアニジン、ビグア
ニ1−などのアミン類、グリシンなどのアミノ酸類、ア
ルミニウムアセチルアセトネ−1・、クロムアセチルア
セトネート、チタニルアセヂルアセトネ−1・、コバル
トアセチルアセトネートなどの金属アセチルアセトネー
ト、111酸すトリウム、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸
コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル酸ススなどの有機
酸金属塩、過塩素酸、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸
マグネシウムなどの過塩素酸類あるいはその塩、塩酸、
リン酸、硝酸、パラトルエンスルホン酸などの酸、また
はS n C 12、AICIs、FeC13、T i
 C 1.a、 ZnC12、 SbC13などのルイ
ス酸である金属塩化物などが使用できる。
また、本発明のコーティング用組成物は、形成される被
膜の染色性の向上、あるいは各種耐久性の改良を目的に
、多官能性エポキシ化合物、多価アルコール、多価カル
ボン酸、または多価カルボン酸無水物より選ばれる1種
以」二を使用することができる。多官能性エポキシ化合
物としては、(ポリ)エチレングリコール、 (ポリ)
プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、カテ
コール、レゾルシノール、アルキレングリコールなどの
三官能性4アルコールのシダリシジルエーテルまたは、
グリセリン、 トリメチロールプロパンなどの三官能性
7アルコールのジまたはトリグリシジルエーテルなどが
あげられる。多価アルコールとしては、 (ポリ)エチ
レングリコール、 (ポリ)プロピレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、カテコール、レゾルシノール、
アルカンジオールなどの二官能性アルコール、または、
グリセリン、トリメチロールプロパンなどの三官能性ア
ルコール、または、ポリビニルアルコールなどがあげら
れる。多価カルボン酸としては、マロン酸、コハク酸、
アジピン酸、アゼライン酸、マレイン酸、0−フタル酸
、テレフタル酸、フマル酸、イタコン酸、オキザロ酢酸
などがあげられる。多価カルボン酸無水物としては、無
水コハク酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、1、2
−ジメチルマレイン酸無水物、無水フタル酸、ヘキサヒ
ドロフタル酸無水物、無水ナフタル酸などがあげられる
また、本発明のコーティング用組成物は、アルコール類
、ケトン類、セロソルブ類、カルボン酸類などの溶媒を
Jl独または混合して加えることもでき、必要に応じて
、少量の界面活性剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤を添加
し、コート液の塗布性、コート膜の性能を改良すること
もできる。
尚、本発明におけるコーティング用組成物中のA成分と
B成分の割合は、目的とする塗布基利の屈折率との兼ね
合いで適宜変更することが可能であり、高屈折率樹脂基
利と形成される被膜の屈折率差が±0.1以内になるよ
うなA成分とB成分の混合が好ましい。ただし、形成さ
れる被膜の耐久11の点から、被膜中のA成分の割合が
10重量%以下では、被膜りクラックが発生し易く、ま
た充分な屈折率が得られない。一方、A成分の割合が、
90重量%以上になると基材との密着力が低下する為、
好ましくない。
尚、本発明におけるコーティング用組成物の塗布にあた
っては、基利と被膜の密着性を向上させる目的で基利表
面をあらかじめアルカリ処理、酸処理、界面活性剤処理
、プライマー処理、またはプラズマ処理等を行なう事が
効果的である。
また、塗布、硬化方法としては、ディッピング法、スピ
ンナー法、スプレー法、あるいはフロ法によりコーテイ
ング液を均一に塗布した後、40〜200’Cの温度で
数時間加熱乾燥することにより被膜を形成することがで
きる。被膜の膜厚は1〜30μmが適当で、1μm未満
の場合は得られた被膜の耐擦傷性が充分てなく、30μ
mを越える場合は、被膜にクラックを生じ易い。尚、形
成される被膜上に、無機物からなる単層、多層の反射防
止膜を設けることにより、反射の低減、透過率の向」二
を図ることも可能である。
本発明の対象となる塗布L(祠としては、透明な材料で
あれば、ガラス、プラスチック共に良好な耐久性が得ら
れるが、本発明の目的から、屈折率が1.50から1.
80前後の透明材料に対し、干渉縞防止効果の点で、1
、′fに有効である。
以下、実施例により、本発明を更に詳しく説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔実施例〕
実施例1゜ 撹拌装置を備えたフラスコ中に、水分散二酸化セリウム
ゾル(口広化学工業(株)製、固形分潤度15重訂1%
)150gおよびエタノール1]Og、γ−グリシドキ
シプロピル1−リメトギシシラン32gを撹拌しつつ順
に加え、0.05規定塩酸8.8gを30分間かけて滴
下した。続いてシリコン系界面活性剤(口本ユニカー(
株)製、商品名”Y−7002”)を0.15μm加し
た後、0°Cで24時間放置し熟成を行い、コーテイン
グ液を得た。
軟に、塗布基材セイコー・ハイロード生地レンズ(眼部
セイコー製、屈折率1.60、直径75mm、−3、O
ODレンズ)を5重工%濃度のNa OH水溶液に5分
間浸漬し、洗浄、乾燥した後、前記コーテイング液に、
引上げ速度15 cm/分の条件でディッピング法で塗
布した。塗布後、8o’cで1 n:1間、1006C
で2時間加熱・硬化を行った。尚得られた被膜の膜厚は
2.4μmであった。
以−にの方法により得られた合成樹脂レンズについて、
以下の性能評価試験を行った。尚、評価結果を第1表に
示した。
(1)外観: 干渉縞発生の有無について、背景を黒く
した状態で蛍光灯の光をレンズ表面で反射させ、光の干
渉による虹模様の発生を肉眼で観察した。判定は次のよ
うにして行った。
○: 虹模様が認められない。
△: かすかに虹模様が認められる。
×: はっきりと虹模様が認められる。
(2)耐擦傷性:  #0OOOスチールウールにより
荷重1 k g / c m 2で10往復させた後の
被膜の状態をみた。
A: はとんど傷がつかない。
B: 少し傷がつく。
C: 多く傷がつく。
(3)密着性−80°Cの温水中に、2時間浸漬した後
、レンズ表面にナイフで縦横にそれぞれ1mm間隔で1
1本の平行線状の傷をつけ、100個のマス口をつくり
、セロファンテープを接着、剥離後に被膜が剥がれずに
残ったマス口の数をみ(4) iIi;j候11−: 
 キセノンロングライフフェードメーター(スガ試験機
(株)製)を用い、200時間snした後の表面状態を
調べた。
実施例2゜ 攪拌装置を備えたフラスコ中に、メタノール分散二酸化
セリウムゾル(1」産化学エフ業(株)製、固形分濃度
15重里%)180gおよびエチルセロソルブ86g、
γ−グリシドキシプロビルメチルジェトキシシラン25
gを撹拌しつつ順に加え、0.05規定塩酸4,4gを
30分間かけて滴下した。続いて実施例1で用いたと同
じシリコン系界面活性剤0.15gを添加した後、0°
Cで24時間放置し熟成を行い、コーテイング液を得た
次に、前記実施例1で用いたセイコー・ハイロード生地
レンズを実施例1と同様のアルカリ処理を行った後、本
実施例のコーテイング液に、引」二げ速度15cm/分
の条件でディッピング法により塗布し前記実施例1と同
様に加熱・硬化した。
尚、得られた被1模の膜厚は、 2.6μmであった。
以」二の方法によりtNられた合成樹脂レンズを実施例
1と同様の方法で評価し、その結果を第1表に示した。
実施例3 攪拌装置を(liiiえたフラスコ中に、実施例1で用
いたと同じ水分散二酸化セリウムツル147.3g、イ
ソプロピルアルコール分散コロイダルシリカ(触媒化成
」二業(株)製”03CAL−1432″固形分濃度3
0重■%)31.6gおよびイソプロピルアルコール9
7.4g、  γ−グリシドキシプロピル1−リメ1〜
キシシラン19.3gを撹拌しつつ順に加え、0.05
規定塩酸5.3gを30分間かけて滴下した。続いて実
施例1で用いたと同じシリコン系界面活性剤0.15g
を添加した後、0°Cで24時間放置し熟成を行い、コ
テインダ液を得た。
このコーテイング液を用い、ポリカーボネートレンズ(
直径75mm、−3,0OD)に、引上げ速度14cm
/分の条件でディッピング法で塗布を行った。塗布後、
実施例1と同様に加熱・硬化した。得られた被膜の膜厚
ば、2.3μmであった。
以」二の方法により衡られた合成樹脂レンズを実施例1
と同様の方法で評価し、その結果を第1表に示した。
実施例4゜ 前記実施例3におけるイソプロピルアルコール分散コロ
イダルシリカを水分散五酸化アンチモンゾル(口広化学
工業(株)製、固形分淵度15重世%)63.3gにか
える他は、実施例3と同様にしてコーテイング液を得た
このコーテイング液を用い、実施例3と同じポリカーボ
ネー1へレンズに、引」二げ速度17cm/分の条件で
ディッピング法により塗布し、塗布後、実施例1と同様
に加熱・硬化した。得られた被膜の膜厚は、2.0/i
mであった。
以」二の方法により得られた合成樹脂レンズを実施例1
と同様の方法で評価し、その結果を第1表に示した。
実施例5゜ 実施例1で得られたレンズを真空中、200Wの出力の
Arガスプラズマ中に30秒間暴露させた後、真空蒸着
法により、レンズ側から人気側へ向かって、SiO21
Z r 02.  S i 021  Z r○2゜5
iOaの5層の薄膜を形成した。形成された反射防止膜
の光学的膜厚は、順にSiO2が約^θ/4、欣のZr
O2とSiO2の合計膜厚が約^θ/4、次のZrO2
が約λe/4、そして最上層のSiO2が約λ8/4で
ある。尚、設計波長λ9は510nmである。
以上の方法により得られた合成樹脂レンズを実施例1と
同様の方法で評価し、その結果を第1表に示した。
比較例1゜ 撹拌装置を備えたフラスコ中に、実施例3で用いたと同
じイソプロピルアルコール分散コロイダルシリカ75g
、およびイソプロピルアルコール185g、 γ−グリ
シドキシプロビルトリメトキシシラン32gを攪拌しつ
つ順に加え、0.05規定塩酸8.8gを30分間がけ
て滴下した。
続いて、実施例1で用いたと同じシリコン系界面活性剤
0.15gを添加した後、OoCで24時間放置し熟成
を行い、コーテイング液を得た。
このコーテイング液を用い、実施例1と同じセイコーハ
イロードレンズ生地に、引」二げ速度15cm/分の条
件でディッピング法により塗布し、その後、実施例1と
同様に加熱・硬化した。得られた被膜の膜厚は2.3μ
mであった。
以上の方法により得られた合成樹脂レンズを実施例1と
同様の方法で評価し、その結果を第1表に示した。
比較例2゜ 前記比較例1におけるイソプロピルアルコール分散コロ
イダルシリカを水分散五酸化アンチモンゾル(日冷化学
工業(株)製、固形分濃度3o重■%)に変える他は、
比較例1と同様にしてコーテイング液を得た。
用例1と同様の方法で評価し、その結果を第1表に示し
た。
第1表 コノコーテイング液を用い、セイコーハイロドレンズ生
地に比較例1と同様の方法で被膜を設けた。得られた被
膜の膜厚は2.2μmであった。
以」二の方法により得られた合成樹脂レンズを実施例1
と同様の方法で評価し、その結果を第1表に示した。
比較例3゜ 前記比較例1におけるイソプロピルアルコール分散コロ
イダルシリカを水分散二酸化チタンゾル(日冷化学工業
(株)製、固形分濃度30重量%)に変える他は、比較
例1と同様にしてコーテイング液を得た。
このコーテイング液を用い、セイコーハイロードレンズ
生地に比較例1と同様の方法で被膜を設けた。得られた
被膜の膜厚は2.8μmであった。
以上の方法により得られた合成樹脂レンズを実〔発明の
効果〕 以」二述べたように、本発明のA、  Bを主成分とす
るコーティング用組成物を用いる事により、高い屈折率
と高い表面硬度・耐久性を有する高屈折率樹脂レンズ用
の被+1Aを形成することができる。
先の第1表の比較例からも明らかなごとく、二酸化ケイ
素を用いた場合、干渉縞の発生が起こり、又、五酸化ア
ンチモンでも干渉縞を完全に抑えることはできない。さ
らに、二酸化チタンを用いた場合、干渉縞の発生を完全
に抑えることはできるものの、膜の耐久性、特に耐候性
に劣るという欠点がある。
本発明の効果は、実施例1〜5で明らかなように、干渉
縞の発生を完全に抑え、耐久性に優れた高屈折率樹脂レ
ンズ被膜を提供することができる。
尚、本発明のコーティング用組成物は、メガネレンズば
かりでなく、その他、高屈折率樹脂・・ガラスへの適用
も可能である。
以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記AおよびBを主成分としてなることを特徴と
    するコーティング用組成物。 A、コロイド状に分散した二酸化セリウムゾル。 B、一般式が ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される有機ケイ素化合物またはその加水分解物。(
    ここでR^1は、炭素数1から6の炭化水素基、ビニル
    基、メタクリロキシ基、またはエポキシ基を有する有機
    基。R^2は、炭素数1から4の炭化水素基、R^3は
    、炭素数1から5の炭化水素基、アルコキシアルキル基
    、または水素、aは0または1を表す。)
JP1097158A 1989-04-17 1989-04-17 コーティング用組成物 Pending JPH02274781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097158A JPH02274781A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 コーティング用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097158A JPH02274781A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 コーティング用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274781A true JPH02274781A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14184765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097158A Pending JPH02274781A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 コーティング用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226546A (ja) * 1990-06-29 1992-08-17 Ppg Ind Inc セリア含有耐摩耗性シロキサン被覆及びその製法
EP0545347A1 (en) * 1991-12-06 1993-06-09 Ppg Industries, Inc. Glass or quartz articles having high temperature resistant, UV absorbing coatings containing ceria
US6010778A (en) * 1992-06-04 2000-01-04 Nikon Corporation Coating composition utilizing modified sol having tin oxide-tungsten oxide complex colloid particles and lens coated therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226546A (ja) * 1990-06-29 1992-08-17 Ppg Ind Inc セリア含有耐摩耗性シロキサン被覆及びその製法
EP0545347A1 (en) * 1991-12-06 1993-06-09 Ppg Industries, Inc. Glass or quartz articles having high temperature resistant, UV absorbing coatings containing ceria
US6010778A (en) * 1992-06-04 2000-01-04 Nikon Corporation Coating composition utilizing modified sol having tin oxide-tungsten oxide complex colloid particles and lens coated therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275118A (en) Pigment-free coatings with improved resistance to weathering
JP5126779B2 (ja) 合成樹脂製レンズ用被膜形成用塗布液の製造方法
JP3998786B2 (ja) ハードコート膜形成用塗布液およびハードコート膜付基材
JP3840664B2 (ja) コーティング用組成物
JPS60221702A (ja) 透明被覆層を有する成形体
WO2016088901A1 (ja) コーティング組成物、及び該コーティング組成物よりなるコート層を有する光学物品
JPH08113760A (ja) コーティング用組成物
JPH08295846A (ja) コーティング用組成物および積層体
JP3837865B2 (ja) コーティング用組成物及び光学物品
JPH08311408A (ja) コーティング用組成物およびその製造方法および積層体
JP2805877B2 (ja) コーティング用組成物
JPH052102A (ja) ハードコート膜およびハードコート膜付基材
JPH10292135A (ja) コーティング用組成物、その製造方法および積層体
JPH02274781A (ja) コーティング用組成物
JPH06102776B2 (ja) 硬化膜およびその硬化膜を有する光学部材
JPH036276A (ja) コーティング用組成物
JP2684364B2 (ja) 高屈折率コーティング膜
JPH08311240A (ja) コーティング用組成物および積層体
JP3064605B2 (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH08311401A (ja) コーティング用組成物およびその製造方法および積層体
JPH11131021A (ja) コーティング用組成物およびその積層体
JPS63305175A (ja) コ−ティング用組成物
JP2798068B2 (ja) コーティング用組成物
JPH11133204A (ja) 硬化膜付きプラスチックレンズ
JP4586391B2 (ja) コーティング用組成物およびプラスチックレンズ