JPH0227113Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227113Y2
JPH0227113Y2 JP1983033886U JP3388683U JPH0227113Y2 JP H0227113 Y2 JPH0227113 Y2 JP H0227113Y2 JP 1983033886 U JP1983033886 U JP 1983033886U JP 3388683 U JP3388683 U JP 3388683U JP H0227113 Y2 JPH0227113 Y2 JP H0227113Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
door
guide rail
shoji door
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983033886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59140681U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3388683U priority Critical patent/JPS59140681U/ja
Publication of JPS59140681U publication Critical patent/JPS59140681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227113Y2 publication Critical patent/JPH0227113Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、サツシ窓等の窓体に室内側から取付
けられる内障子装置に関するものである。
[従来技術および考案が解決しようとする課題] 一般に、断熱性、遮光性等を向上させるため、
サツシ窓等の窓体を二重窓構造にすることが試み
られているが、特に、北海道等の厳寒地にあつて
は、二重窓構造の窓を設けて暖房効率を良くする
ようにしている。しかるに、二重窓構造となつて
いない既設の住宅等では二重窓構造にするため雨
戸を窓体の屋外側に新たに取付けてもよいが、こ
の場合、屋外側となる雨戸とガイドレールとの間
が凍結したりして雨戸の開閉が円滑にいかなくな
る惧れがあり、そこで、窓の室内側に内障子を取
付けることが試みられている。ところで、これら
内障子は、窓体を自在に開閉できるように構成す
る必要があるが、従来、内障子は左右方向のみ移
動して開閉できるようになつていたから、窓体の
左右いずれか一側方に内障子を収納できる戸袋分
の余裕がない場合などには、窓体を開口するため
に内障子を窓体側方に移動せしめることができ
ず、このため、止を得ず内障子をガイドレールか
ら外し、できるだけ邪魔とならない部屋隅部等に
立て掛けたりして収納し窓体を開口するようにな
つていたが、操作性にも劣り、さらに立て掛けた
内障子によつて室内が狭くなるなどの欠点があつ
た。
そこで窓体下方に腰壁部が有るものでは、内障
子を上下方向に移動できるように構成し、かつ前
記腰壁部に内障子を収納することが提唱される
が、腰壁部の高さが充分に確保されないもので
は、内障子を上下二枚の障子戸に分割して収納す
ることになる。ところでこのとき、収納時は止む
を得ないとして、閉塞姿勢としたとき縦方向に面
一状にすることが、室内空間を広くするという観
点から好ましい。このため例えば実開昭55−
124582号公報に示す如く、各障子戸を単一の案内
レールに独立的に昇降させ、そして窓部上方の天
壁部に重合状に収納するように構成することも提
唱されるが、この場合、障子戸を収納するには各
障子戸を戸袋まで持ち上げて落下しないよういち
いち係止する必要が有るうえうえに、障子戸を任
意の位置に半開状態に維持することができなない
という問題があつて実用性を欠いている。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記の如き実状に鑑みこれらの欠点
を一掃すべく創案されたものであつて、窓体の室
内側に配設される内障子を、窓体を開閉すべく左
右両側の案内レールに案内されて上下昇降するよ
うに構成すると共に、前記内障子を、上下二枚の
障子戸からなる分割型とし、縦方向に略面一状と
なつた閉塞姿勢と、前後方向に並列状に重合した
収納姿勢とに折畳み変姿できるよう蝶番を介して
連結すると共に、前記案内レールに対して下側障
子戸は上下一対の摺動体でガイドさせ、上側障子
戸は上側のみの摺動体でガイドさせる一方、案内
レールには、下側障子戸を戸袋が形成される下限
位置まで下降させた状態で上側障子戸の摺動体に
対向する室内側位置に切欠き部を形成して、上側
障子戸を、案内レールから外して室内側に折畳み
収納自在に構成し、さらに下側障子戸を、繰出し
量に拘らず巻上げ復元力が略一定に設定される引
張り機構に連結したことを特徴とする内障子装置
に関するものである。
そして本考案は、この構成によつて、窓下方の
腰壁部に重合状にコンパクト収納できるものであ
りながら、障子戸の上下昇降が容易でしかも任意
の半開位置に維持することができるようにしたも
のである。
[実施例] 次に、本考案を図面に示された一実施例に基づ
いてさらに詳しく説明する。図面において、1は
住宅等の建造物に設けられたサツシ窓等の窓体で
あるが、該窓体1の上下の窓枠1aにそれぞれ一
体的に固定された敷居2及び鴨居3の間には引違
い戸方式の戸体4が左右方向開閉自在に取付けら
れている。1bは窓体1の四周縁を囲繞するよう
に室内側に突設した木製の額縁である。
5は窓体1の室内側に取付けられた内障子装置
であつて、該内障子装置5は後述するように立姿
姿勢に立設された左右一対の案内レール6に形成
したレール溝6aに案内されて窓体1を閉塞する
上動位置と開口する下降位置との間を上下方向に
移動できるようになつている。案内レール6の上
端部には螺子溝の刻設された調節杆7が上下方向
出没自在に螺入している。調節杆7の上端部には
当て板8が設けられており、調節杆7を出没調節
することによつて当て板8を天井板9に圧接せし
めれば立姿姿勢の案内レール6は天井板9と床板
10との間に固定されるようになつている。
1方、前記内障子装置5は、上下二枚の障子戸
5a,5bによる分割型になつており、両障子戸
5a,5bは縦方向に面一状の閉塞姿勢から上側
障子戸5aを下側障子戸5bの室内側に折り畳ん
だ収納姿勢に変姿できるように蝶番11を介して
連結されている。上側障子戸5aの左右両縁上部
側及び下側障子戸5bの左右両縁上下側にはそれ
ぞれ摺動体12が突設してあり、案内レール6の
レール溝6aに各摺動体12が摺動自在に嵌入す
ることによつて窓体1を開口する下降位置と閉塞
する上動位置との間を上下昇降動できるようにな
つている。また、案内レール6には切欠部6bが
形成してあるが、該切欠部6bは、下限位置に下
降した上側障子戸5aの摺動体12位置に丁度位
置するように形成されており、そして上側障子戸
5aを蝶番11を支点として回動せしめ、下側障
子戸5bの室内側に重合状に折り畳んだ収納姿勢
で収納できるようになつている。
一方、左右の案内レール6間に懸架された上下
の横木13,13aのうち、下側の横木13aに
は引張弾機14が固定されているが、該引張弾機
14は、本実施例では板バネ状の弾性材14aが
渦巻き状に巻装されていて、弾性材14aによる
付勢力がどの繰出位置においても略等しい所謂コ
ンスタントスプリングが採用されている。そし
て、弾性材14aの突出した遊端部は下側内障子
5bの下端部に固定されている。引張弾機14の
付勢力(上方への巻上復元力)は両障子戸5a,
5bの自重による下降力と略釣合つており、これ
によつて内障子5は上動位置と下限位置との間の
任意の位置に自在に停止せしめて保持できるよう
になつている。尚、図中、15は凹設された把
手、16は案内レール6の下端部に固定の受板、
17は気密材である。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、案内レール6は、左右の額縁1b沿うように
立姿せしめた後、調節杆7を出没調節せしめるこ
とによつて、窓体1の左右両側にそれぞれ立姿姿
勢に簡単に固定することができる。この様にして
窓体1の室内側に取付けられた案内レール6のレ
ール溝6aに案内されて、内障子5は上下昇降動
し窓体1を開閉するものであるが、窓体1を開口
すべく内障子5を下動位置に位置せしめた場合、
面一状の閉止姿勢となつた上下障子戸5a,5b
のうち、上側障子戸5aの摺動体12が丁度案内
レール切欠部6b位置に達するから、上側障子戸
5aを、蝶番11を支点として室内側に倒し下側
障子戸5bの室内側に重合状に折り畳んで収納姿
勢にすれば、内障子5は、本来の上下幅の半分の
収納幅で収納することができる。
しかも上側障子戸5bは下限位置にセツトした
とき以外は、摺動体12が切欠部6bから外れて
しまうことがなく、このため閉鎖状態で上側障子
戸5aが不意に倒れる危険が無く安全性の高いも
のとなる。また仮令下側障子戸5bの摺動体12
が切欠き部6bに対向する位置にあつたとして
も、切欠き部6bは1個のみであるから、通常使
用状態で下側障子戸5bが案内レール6から外れ
ることも勿論無い。
この様に、本考案にあつては、内障子5は従来
の如く左右方向ではなく上下方向に移動して窓体
1を開閉するように構成し、しかも、収納時の内
障子5は本来の上下幅よりも幅狭となるように折
り畳んでコンパクトに収納できるようにしたか
ら、窓体下方の腰壁部に収納スペースを確保でき
る場合には、該部位に障子戸5a,5bを重合状
したコンパクト状態で収納することができる。
しかも上下障子戸5a,5bは、各別に昇降す
るものでなく、常に一体となつて昇降するもので
あるため、繰出し量に拘らず巻上げ復元力が略一
定に設定される引張り弾機14は、両障子戸5
a,5bを合わせた重量を常に変わらずに受ける
ことになる。このため障子戸5a,5bがどの様
な状態になつていても、引張り弾機14による弾
持ができることになつて、内障子5の上下昇降作
動が容易で、僅かな力で内障子5を任意の位置に
移動せしめることができるうえに、該位置での停
止保持が、別途保持部材を設けることなく行なう
ことができる。
[作用効果] 以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、内障子装置は、窓下方に二枚の
障子戸を重合状に収納できるスペースが有れば簡
単に取り付けることができる。そして上側障子戸
は、下限位置にセツトした状態で、摺動体を案内
レールに形成した切欠き部から外すべく下方に揺
動させることで窓下方に下側障子戸と共に二つ折
り状にコンパクト収納できる。
しかも上側障子戸は下限位置にセツトされたと
き以外は、摺動体が切欠部から外れてしまうこと
がなく、このため閉鎖状態で上側障子戸が不意に
倒れる危険が無く安全性の高いものとなる。また
仮令下側障子戸の摺動体が切欠き部に対向する位
置にあつたとしても、切欠き部は1個のみである
から、通常使用状態で下側障子戸が案内レールか
ら外れることも勿論無い。
そのうえ上下障子戸は、各別に昇降するもので
なく、常に一体となつて昇降するものであるた
め、繰出し量に拘らず巻上げ復元力が略一定に設
定される引張り機構は、両障子戸を合わせた重量
を常に変わらずに受けることになる。このため上
下障子戸がどの様な状態になつていても、引張り
機構による一定の支持ができることになつて、内
障子の上下昇降作動が容易で、僅かな力で内障子
を任意の位置に移動せしめることができるうえ
に、該位置での停止保持が、別途保持部材を設け
ることなく確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る内障子装置の実施例を示し
たものであつて、第1図は窓体の室内側から視た
正面図、第2図は窓体の縦断側面図、第3図は要
部を拡大した閉塞姿勢状態における縦断側面図、
第4図は同上開口姿勢状態における縦断側面図、
第5図は内障子の要部縦断面図である。 図中、1は窓体、2は敷居、3は鴨居、4は戸
体、5は内障子、5a〜5eは内障子5を構成す
る障子戸、5fは係止板、6は案内レール、7は
調節杆、8は当て板、9は天井板、10は床板、
11は蝶番、12は摺動体、13,13aは横
木、14は引張弾機である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓体の室内側に配設される内障子を、窓体を開
    閉すべく左右両側の案内レールに案内されて上下
    昇降するように構成すると共に、前記内障子を、
    上下二枚の障子戸からなる分割型とし、縦方向に
    略面一状となつた閉塞姿勢と、前後方向に並列状
    に重合した収納姿勢とに折畳み変姿できるよう蝶
    番を介して連結すると共に、前記案内レールに対
    して、下側障子戸は上下一対の摺動体でガイドさ
    せ、上側障子戸は上側のみの摺動体でガイドさせ
    る一方、案内レールには、下側障子戸を戸袋が形
    成される下限位置まで下降させた状態で上側障子
    戸の摺動体に対向する室内側位置に切欠き部を形
    成して、上側障子戸を、案内レールから外して室
    内側に折畳み収納自在に構成し、さらに下側障子
    戸を、繰出し量に拘らず巻上げ復元力が略一定に
    設定される引張り機構に連結したことを特徴とす
    る内障子装置。
JP3388683U 1983-03-09 1983-03-09 内障子装置 Granted JPS59140681U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3388683U JPS59140681U (ja) 1983-03-09 1983-03-09 内障子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3388683U JPS59140681U (ja) 1983-03-09 1983-03-09 内障子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140681U JPS59140681U (ja) 1984-09-20
JPH0227113Y2 true JPH0227113Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=30164656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3388683U Granted JPS59140681U (ja) 1983-03-09 1983-03-09 内障子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140681U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817488B2 (ja) * 1976-07-28 1983-04-07 三菱電機株式会社 耐熱性樹脂組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124582U (ja) * 1979-02-27 1980-09-03
JPS5817488U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 ナショナル住宅産業株式会社 雨戸装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817488B2 (ja) * 1976-07-28 1983-04-07 三菱電機株式会社 耐熱性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59140681U (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428153A (en) Recessed astragal for double door
US5775400A (en) Instant screen door
US4574860A (en) Adjustable storm garage door
JPH01501559A (ja) 水平摺動ドア
US4609027A (en) Overhead door
JPH0227113Y2 (ja)
US3291192A (en) Screen door for sliding glass doors
US20050173079A1 (en) Assembly of sashes for sliding glass doors
US2181215A (en) Swinging window
JP3971590B2 (ja) 引き違い折畳み開閉自在のサッシ
US3541731A (en) Slidable closure
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
JPH01295984A (ja) 閉鎖装置
JPS6326547Y2 (ja)
JPH0329480Y2 (ja)
US2679666A (en) Louver construction for ventilated windows and doors
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPS6019264Y2 (ja) 鏡板枠装着装置
JPH0138238Y2 (ja)
JP2022074664A (ja) 内窓
JPH0113183Y2 (ja)
JPS6319512Y2 (ja)
JPS5847194Y2 (ja) 入替雨戸付窓構造
GB2297782A (en) Mounting roller shutters in lintels
JP3199821B2 (ja) 横引シャッター開口枠の下枠開放装置