JPH02264560A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH02264560A
JPH02264560A JP1085215A JP8521589A JPH02264560A JP H02264560 A JPH02264560 A JP H02264560A JP 1085215 A JP1085215 A JP 1085215A JP 8521589 A JP8521589 A JP 8521589A JP H02264560 A JPH02264560 A JP H02264560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
illumination
width
shielding plate
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1085215A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shiraishi
白石 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1085215A priority Critical patent/JPH02264560A/ja
Publication of JPH02264560A publication Critical patent/JPH02264560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像読取装置に関し、−層詳細には、読取原稿
に担持された画像情報を含む光をライン状にしてイメー
ジセンサに導く手段を設けると共に、単一の駆動源の作
用下に前記手段を変位させ光学倍率の変化に応じて前記
ライン状の光の幅員を選択自在に構成した画像読取装置
に関する。
[発明の背景コ 例えば、印刷製版の分野において、作業工程の合理化、
画像品質の向上等を目的として原稿に担持された画像情
報を電気的に処理しフィルム原版を作成する画像走査読
取再生システムが広範に用いられている。
一般に、前記画像走査読取再生システムを構成する画像
読取装置では、副走査搬送される原稿を照明手段を用い
て主走査方向に照明し、その反射光あるいは透過光を画
像読取手段により読み取って電気信号に変換している。
この場合、前記原稿に担持された画像情報を光電的に読
み取るための光電変換素子として、例えば、C0D(電
荷結合素子)等のようなライン状のイメージセンサが採
用されている。
その際、前記イメージセンサに塵埃等の付着、損傷並び
に外気による劣化等が惹起することがないように、通常
、当該イメージセンサを密封して構成している。すなわ
ち、これを第1図に概略的に示すと、ケーシング1内に
イメージセンサとしてのラインセンサ2が収容されると
共に、このケーシング1の一端側には原稿(図示せず)
の主走査線に対応して延在する長尺な光学窓ガラス3が
取着されている。
然しなから、前記の構成では、図示しない原稿に担持さ
れた画像情報を含む光りが結像光学系4から光学窓ガラ
ス3を透過してラインセンサ2の受光面に照射する際、
前記光学窓ガラス3の内部や受光部マスク面(図示せず
)等で反射した後当該受光面に入射する、所謂、フレア
光が発生する場合が多い。
このため、例えば、第2図aに示すような強度分布を有
する光りがラインセンサ2に入射する際、前述したフレ
ア光が存在することによって前記ラインセンサ2から出
力される電気信号のレベルは実質的に第2図すに示すも
のとなってしまう。すなわち、明部の光が反射によって
暗部を検出するラインセンサ2の受光面に入射してしま
い、明部と暗部との境界部分の濃度変化が曖昧となるか
らである。これによって、ラインセンサ2により検出さ
れた電気信号に基づき記録担体上に可視画像を記録再生
すれば、その再生画像は不鮮明な、すなわち、品質の低
下したものとなってしまうという不都合が指摘されてい
る。
そこで、この種の不都合を解消するために、本出願人は
照明手段と原稿との間に光遮蔽板を配設すると共に、前
記光遮蔽板に主走査方向に延在し且つ夫々の幅員を選択
された複数のスリットを画成するよう構成した画像読取
装置を提案している(特許昭第63−253418号参
照)。従って、照明手段から導出される照明光は光遮蔽
板の所望のスリットを通過することで余分な照明光を除
去されてライン状の照明光として原稿に照射され、この
原稿に担持されている画像情報を含む当該スリット状照
明光が結像レンズからラインセンサへと入射する。この
ように、不要な照明光が光遮蔽板により除去されるため
に、ラインセンサの受光面にフレア光が入射することを
阻止することが出来る。
しかも、本出願人による前記画像読取装置では光遮蔽板
に複数の幅員の異なるスリットを設けることによって光
学倍率を変更する際、効果的に使用することが可能とな
る。すなわち、第3図は一定の光学倍率においてスリッ
ト幅を変化させた時(V1’3 >W2 >Wl )の
明部と暗部との境界部分における電気信号のレベル変化
を示している。これによれば、所定の光学倍率に対しス
リット幅が不適切であると前記明部と暗部との境界部分
の濃度変化が曖昧なものとなってしまう。そこで、光遮
蔽板を変位させ光軸上に所望の幅員を有するスリットを
選択的に配置することにより、光学倍率に伴う再生画像
の不鮮明化を阻止し、品質に優れる画像読取作業を遂行
することが出来るという効果が得られる。
[発明の目的コ 本発明は、前記の画像読取装置において複数のスリット
を画成した光遮蔽板等の照明幅調整手段を実質的に所定
の方向に変位させるための駆動手段についてなされたも
のであって、前記照明幅調整手段を光軸に直交する方向
に対し揺動自在に配設すると共に、当該照明幅調整手段
に単一の回転駆動源を係合し前記回転駆動源の駆動作用
下に所望の幅員を有するスリットを光軸上に配置して画
像読取作業を行うよう構成し、これによって構造が簡単
化し且つ製造コストを低廉に抑えることを可能にした画
像読取装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は照明用光源から
原稿に照明光を照射して前記原稿に担持された画像情報
を光電的に読み取る画像読取装置において、光学倍率の
相違に応じて前記照明光の主走査方向と略直交する方向
の幅員を選択自在な照明幅調整手段と、前記照明幅調整
手段を略円弧状の軌跡に沿って進退変位させる駆動手段
とを具備することを特徴とする。
[実施態様コ 次に、本発明に係る画像読取装置について好適な実施態
様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
第4図において、参照符号10は本実施態様に係る画像
読取装置を示す。前記画像読取装置10はガラス板等か
らなる光透過型原稿台12を含み、この原稿台12は図
示しない搬送手段を介して副走査方向(矢印六方向)に
進退自在に構成される。原稿台12の上方には、第5図
に示すように、透過照明手段を構成する光源14が前記
矢印A方向に略直交する主走査方向く矢印B方向)に延
在して設けられる。この光源14の両端にソケッ)16
a、16bを取着すると共に、各ソケット16a、16
bに係着される取付部材13a、18bを介し前記光源
14を側板2[)a、20bに保持する。
光源14は実質的に蛍光灯からなり、原稿台12側、す
なわち、下端部に主走査方向に延在して非蛍光面22を
設けておく。
次いで、前記光源14と原稿台12との間に照明幅調整
手段24が配設される。前記照明幅調整手段24は略円
弧状に湾曲する光遮蔽板26を含み、この光遮蔽板26
は駆動手段28を介し略円弧状の軌跡に沿って揺動変位
する。すなわち、前記駆動手段28は回転駆動源30を
含み、この回転駆動源30は一方の側板20aに固着さ
れ、これから延在する回転駆動軸32に歯車34を軸着
する。前記歯車34は比較的大径な歯車36に噛合し、
この歯車36は回転軸37aを介し側板20aに支承さ
れると共に、前記回転軸37aは前記側板20aと取付
部材18aとの間に配設された第1のブラケット38H
に係着される。また、側板2Ob側には第2のブラケッ
)38bが回転軸37bを介し揺動自在に支承されてお
り、これらのブラケット38a138bの下端部に光遮
蔽板26が一体的にあるいは個別に設けられている。
前記光遮蔽板26には主走査方向(矢印B方向)に延在
し且つ夫々副走査方向に所定の幅員を有する平行な第1
乃至第3のスリット溝40a乃至40Cが画成され、こ
の光遮蔽板26の内面側に必要に応じてガラス板42が
係着される。前記ガラス板42は光遮蔽板26に係合す
る側面にこの光遮蔽板26に対応して湾曲面を形成する
と共に、この湾曲面側には前記第1乃至第3スリツト溝
4Qa乃至40Gに対応する位置にあって夫々異なる幅
員を有し主走査方向に延在する第1乃至第3の光透過部
位44a乃至44Cを、例えば、コーティング等により
形成する。なお、ガラス板42を用いる際には光遮蔽板
26の第1乃至第3スリツト溝40a乃至40Cの幅員
をさほど正確に選択しなくてもよいことは勿論である。
一方、光源14から導出される照明光りの光軸上には結
像光学系を構成する結像レンズ48と読取手段50とが
設けられる。前記読取手段50は実質的にはラインセン
サとしての光電変換素子、例えば、CCD52と、この
CCD52を収容するケーシング54と、前記ケーシン
グ54の一端側に設けられ照明光りを前記CCD52の
受光面52aに入射させる光透過性の保護板体であるガ
ラス板56とを有する(第4図参照)。
本実施態様に係る画像読取装置は基本的には以上のよう
に構成されるものであり、次にその作用並びに効果につ
いて説明する。
先ず、原稿台12に透過型の読取原稿Sを載置し、この
原稿台12を矢印六方向に副走査搬送しながら光源14
を付勢する。このため、前記光源14から導出される照
明光りが予め光学倍率に対応して所定の角度位置(第4
図参照)に位置決めされている光遮蔽板26に固着され
たガラス板42の第2光透過部位44b1前記光遮蔽板
26の第2スリツト溝40bを介して所定の幅員に調整
される。
さらに、このようにしてライン状に調整された照明光り
が原稿Sを主走査方向に透過することでこの原稿Sに担
持されていた画像情報を光信号として取り出し、この光
信号としての画像情報が結像レンズ48を介し読取手段
50に照射される。これによって、前記光信号としての
画像情報がCCD52を介し光電的に読み取られる。
この間、原稿台12が矢印六方向に副走査搬送されてお
り、原稿Sが照明光りにより二次元的に照射されてその
画像情報が取り出され、前記CCD52により全て読み
取られることになる。
その際、CCD52の受光面52aには照明幅調整手段
24によりその副走査方向の幅員を調整されたライン状
の照明光りが照射されるため、不要な光が除去されてこ
の受光面52aにフレア光が照射されることはない。従
って、明部と暗部との境界部位が鮮明な、すなわち、高
精度な画像情報読取作業を遂行することが出来る。
次いで、原稿S、結像レンズ48およびCCD52の中
、少なくとも二つを光軸方向に移動させて当該画像読取
装置10の光学倍率を変更する際には、前記光軸上に第
1スリツト溝40aあるいは第3スリツト溝40cを配
設する必要がある。
そこで、駆動手段28を構成する回転駆動源30の駆動
作用下に回転駆動軸32を介し歯車34を所定の方向に
回転させる。このため、前記歯車34に噛合する歯車3
6を介して第1ブラケツ)38aが矢印方向に揺動変位
し、この第1ブラケツト38aおよび第2ブラケツ)3
8bの下部側に設けられている光遮蔽板26が同様に揺
動変位して、例えば、第1スリツト溝40aが光軸上に
至る際、回転駆動源30の駆動を停止する。
一方、回転駆動源30を前記とは逆方向に回転させれば
、光遮蔽板26が逆方向に揺動変位して第3スリツト溝
40cが光軸上に配置されるに至る。
このように、当該実施態様では、光学倍率を変更する際
に駆動手段28の作用下に照明幅調整手段24を構成す
る光遮蔽板26を揺動変位させるだけで第1乃至第3ス
リツト溝40a乃至40Cのいずれかを光源14の光軸
上に容易に且つ短時間で位置決めすることが出来る。こ
れによって、光学倍率の変化に伴う濃度低下等を惹起す
ることがなく、高精度な且つ効率的な画像読取作業を遂
行することが可能となる効果が得られる。
しかも、照明幅調整手段24は実質的に揺動自在な光遮
蔽板26からなり、一方、この光遮蔽板26を揺動変位
させる駆動手段28は回転駆動源30並びに歯車34.
36からなる。この結果、構造が一挙に簡素化し、画像
読取装置10を極めて低廉に製造することが出来るとい
う利点が得られる。
さらにまた、当該実施態様では、断面円弧状を呈する光
遮蔽板26を用いているが、これに限定されるものでは
なく、例えば、第6図に示す光遮蔽板60や第7図に示
す光遮蔽板70を採用することが出来る。
すなわち、第6図に示す第2の実施態様に係る光遮蔽板
60は、実質的に平板を2個所で折曲させた形状を呈し
ており、その中央部に設けられている平板部62にスリ
ット溝64a乃至64cを形成すると共に、この平板部
62の内面側に平板状のガラス板66を係着する。この
場合、前記ガラス板66には、図示していないが夫々副
走査方向に所定の幅員を有する光透過部位が設けられて
いる。
一方、第7図に示す第3の実施態様に係る光遮蔽板70
では、前述した光遮蔽板60の平板部62に対応する部
分をさらに2個所で屈曲させて夫々第1乃至第3の平板
部72a乃至72Cを設ける。そして、夫々の平板部7
2a乃至72cにスリット溝74a乃至74cを画成し
、且つ夫々のスリット溝74a乃至74cに対応する位
置に光透過部位(図示せず)を設けたガラス板76a乃
至76cを係着している。
従って、このように構成される光遮蔽板60.70を前
述した照明幅調整手段24に組み込めば、光遮蔽板26
と同様の作用並びに効果が得られることは容易に諒解さ
れよう。
[発明の効果コ 以上のように、本発明によれば、光学倍率を変更させる
際、この光学倍率に対応した幅員を有する照明光を容易
に得ることが出来る。これによって、ラインセンサの受
光面にフレア光が入射することを阻止し、高精度な画像
情報読取作業を遂行することが可能となる効果が得られ
る。しかも、構成が簡素化し、製造コストを低廉に抑え
ることが出来るという利点が得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係るラインセンサの概略斜視説明図
、 第2図aはラインセンサに入射する光の強度の説明図、 第2図すは第2図aに対応して従来のラインセンサから
得られる出力信号レベルの説明図、第3図は同一光学倍
率においてスリット幅を変更した際のラインセンサから
得られる出力信号レベルの説明図、 第4図は本発明に係る画像読取装置の一部省略断面説明
図、 第5図は当該画像読取装置の要部概略斜視説明図、 第6図は当該画像読取装置を構成する第2の実施態様に
係る照明幅調整手段の斜視説明図、第7図は第3の実施
態様に係る照明幅調整手段の斜視説明図である。 10・・・画像読取装置  14・・・光源24・・・
照明幅調整手段 26・・・光遮蔽板28・・・駆動手
段    40a〜40C・・・スリブ48・・・結像
レンズ   50・・・読取手段52・・・CCD  
    60.70・・・光遮断板ト溝 ラインセンサの位置 ラインセンサの位置 FIG、2 (b) ラインセンサの位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明用光源から原稿に照明光を照射して前記原稿
    に担持された画像情報を光電的に読み取る画像読取装置
    において、光学倍率の相違に応じて前記照明光の主走査
    方向と略直交する方向の幅員を選択自在な照明幅調整手
    段と、前記照明幅調整手段を略円弧状の軌跡に沿って進
    退変位させる駆動手段とを具備することを特徴とする画
    像読取装置。
JP1085215A 1989-04-04 1989-04-04 画像読取装置 Pending JPH02264560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085215A JPH02264560A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085215A JPH02264560A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264560A true JPH02264560A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13852354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085215A Pending JPH02264560A (ja) 1989-04-04 1989-04-04 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02264560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751447A (en) Scanning system
US5710643A (en) Optical path for a scanning system
US6233063B1 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanning system
US5589972A (en) Scanner drive system having minimum rotational error carriage suspension
US5691824A (en) Scanning system for scanning reflective and transmissive images
US5844697A (en) Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
US5696609A (en) Illumination system for a flat-bed scanning system
EP0901272A2 (en) Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner
EP0751664B1 (en) Apparatus for alignment of material to be scanned in a flat-bed scanner
US6972877B1 (en) Image reading apparatus
JPH04117762A (ja) イメージスキャナのモアレ除去装置
JPH02264560A (ja) 画像読取装置
EP0751666A2 (en) Scanner encoder system
JP2513191B2 (ja) 画像読取装置における自動焦点検出装置
JP2699309B2 (ja) 画像読取装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JPS61186064A (ja) 原稿読取り装置
JP2933281B2 (ja) 原稿カセット
JP2912515B2 (ja) 原稿カセット
EP0751671A2 (en) Scanning system for scanning reflective and transmissive images
JPH046299Y2 (ja)
JP2565775B2 (ja) 画像読取装置の回転テーブル駆動機構
JP2752408B2 (ja) フィルム画像読取装置
JPH04273236A (ja) 画像読取装置
JP2003037711A (ja) 画像読み取り装置