JPH02258378A - Document forming device capable of many column printing - Google Patents

Document forming device capable of many column printing

Info

Publication number
JPH02258378A
JPH02258378A JP1080800A JP8080089A JPH02258378A JP H02258378 A JPH02258378 A JP H02258378A JP 1080800 A JP1080800 A JP 1080800A JP 8080089 A JP8080089 A JP 8080089A JP H02258378 A JPH02258378 A JP H02258378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
printing
display
key
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1080800A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kumiko Kato
久美子 加藤
Setsuko Kimura
木村 節子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1080800A priority Critical patent/JPH02258378A/en
Priority to GB9007045A priority patent/GB2229839B/en
Publication of JPH02258378A publication Critical patent/JPH02258378A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform a many column printing with an optimum column gap by a method wherein a user sets a column gap using a column gap setting means while identifying a printing image displayed on a display. CONSTITUTION:A display mechanism D of an electronic typewriter is connected to a main CPU 50 of a controller C via a data bus or the like. The controller C consists of the main CPU 50, a ROM 60, and a RAM 70, which are connected to the main CPU 50 via a data bus or the like. In a program memory 62 in the ROM 60, a control program for controlling a printing mechanism PM and the display mechanism D, a control program for setting a column gap when a double-column printing is selected, and others are stored correspondingly to code data inputted from respective character keys and various types of function keys of a keyboard 14. Therefore, a user can visually identify a printing image at the time of double-column printing while watching a column gap setting plane 110, thus setting a column gap (d) to a optimum width.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、、入力文書を一つの印字用紙上に複数のコラ
ムとして印字可能な文書作成装置に関し、特に前記各コ
ラムの間隔を任意に設定するよう形成された文書作成装
置の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a document creation device capable of printing an input document as a plurality of columns on one printing paper, and in particular, the present invention relates to a document creation device capable of printing an input document as a plurality of columns on a single printing paper, and in particular, the present invention relates to a document creation device capable of printing an input document as a plurality of columns on one printing paper, and in particular, an apparatus that can arbitrarily set the interval between the columns. The present invention relates to an improvement in a document production device configured to do the following.

[従来の技術4] 文書作成装置には、ディスプレイ上に表示された入力文
書を一つの印字用紙上に単独のコラムとして印字するば
かりでなく、必要に応じて複数のコラムとして印字可能
に形成されたものも多い。
[Prior Art 4] A document creation device is capable of printing an input document displayed on a display not only as a single column on one print sheet, but also as a plurality of columns as necessary. There are many things.

このタイプの文書作成装置では、各コラムの間隔を設定
するコラム間隔設定手段が設けられている。そして、ダ
ブルコラム印字を選択した際、コラム間隔設定手段を用
いて、各コラムの間隔を任意に設定し、印字パターンの
レイアウトを行っていた。
This type of document creation device is provided with column spacing setting means for setting the spacing between each column. When double-column printing is selected, the column spacing setting means is used to arbitrarily set the spacing between columns and layout the printing pattern.

[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の技術では、各コラムの間隔を数値入力に
より設定していた。このため、使用者は実際の印字パタ
ーンを十分にイメージできず、プリント文書のコラム間
隔がイメージとずれていた場合には、再度コラム間隔を
設定し、文書をプリントし直さなければならず極めて煩
雑であるという問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the conventional technology, the interval between each column was set by numerical input. For this reason, the user cannot sufficiently visualize the actual printing pattern, and if the column spacing of the printed document is different from the image, the user must set the column spacing again and reprint the document, which is extremely troublesome. There was a problem that.

特に、文書作成装置の操作に不慣れな人にとっては、ダ
ブルコラム印字の際に各コラム間隔を自分のイメージ通
りに設定することは極めて難しく、その有効な対策が望
まれていた。
In particular, it is extremely difficult for people who are not familiar with the operation of document creation devices to set the column spacing according to their own imagination during double column printing, and an effective countermeasure has been desired.

本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、使用者が印字イメージを視覚的に
確認しながら、コラム間隔を簡単に設定することが可能
な文書作成装置を提O(することにある。
The present invention has been made in view of such conventional problems, and its purpose is to provide a document creation device that allows a user to easily set column spacing while visually checking the printed image. It is to propose (to do).

[問題点を解決するための手段] 本発明に係る文書作成装置は、第1図の機能ブロック図
に示すように、入力文書を1つの印字用紙上に複数のコ
ラムとして印字可能な文書作成装置において、前記各コ
ラムの間隔を設定するコラム間隔設定手段と、設定され
たコラム間隔に基づき、複数のコラムからなる印字イメ
ージをディスプレイ上に画像表示する表示手段とを備え
、ディスプレイ上に表示された印字イメージを視覚的に
確認しながらコラム間隔設定手段によりコラムIII隔
を設定するものである。
[Means for Solving the Problems] A document creation device according to the present invention is a document creation device capable of printing an input document as a plurality of columns on one printing paper, as shown in the functional block diagram of FIG. , comprising column interval setting means for setting the interval between each column, and display means for displaying a printed image consisting of a plurality of columns on a display based on the set column interval, The column III interval is set by the column interval setting means while visually confirming the printed image.

[作 用] 本発明の文書作成装置では、複数コラム印字を行う場合
に、複数のコラムからなる印字イメージがディスプレイ
上に画像表示される。
[Function] In the document creation device of the present invention, when performing multi-column printing, a printed image consisting of a plurality of columns is displayed on the display.

そして、使用者がディスプレイ上に表示された印字イメ
ージを確認しながら、コラム間隔設定手段を用いコラム
間隔を設定すると、ディスプレイ上の印字イメージが設
定値に基づき変化する。このため、仮に使用者が文書作
成装置の取扱いに不慣れなものであっても、最適コラム
間隔で複数コラム印字を行うことが可能となる。
Then, when the user sets the column spacing using the column spacing setting means while checking the print image displayed on the display, the print image on the display changes based on the set value. Therefore, even if the user is inexperienced in handling the document creation device, it is possible to print a plurality of columns at optimal column intervals.

[実施例] 次に本発明の好適な実施例を、図面に基づき詳細に説明
する。
[Example] Next, a preferred example of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第2図には、本発明が適用された電子タイプライタの好
適な実施例が示されている。実施例の電子タイプライタ
10の本体フレーム12の前部にはキーボード14が配
置され、キーボード14の後方で本体フレーム12には
印字機構PMが配設され、キーボード14の後部には入
力した文字や記号等を表示するための液晶ディスプレイ
90が設けられている。
FIG. 2 shows a preferred embodiment of an electronic typewriter to which the present invention is applied. A keyboard 14 is arranged at the front of the main body frame 12 of the electronic typewriter 10 of the embodiment, and a printing mechanism PM is arranged at the main body frame 12 behind the keyboard 14. A liquid crystal display 90 is provided for displaying symbols and the like.

前記キーボード14には、アルファベットキーや記号キ
ーを含む文字キー18.  リターンキー20、スペー
スキー22.バックスペースキー24、コレクションキ
ー26.カーソル移動キー28°と、これ以外の各種機
能キーが通常のタイプライタと同様に設けられている。
The keyboard 14 includes character keys 18, including alphabet keys and symbol keys. Return key 20, space key 22. Backspace key 24, Collection key 26. A cursor movement key 28° and various other function keys are provided as in a normal typewriter.

印字機構PMには、印字用紙を紙送りするプラテン30
とそれを駆動するモータとその駆動回路、プラテン30
と平行なガイド32に支持されたキャリッジ34とそれ
を左右方向へ往復駆動するモータとその駆動回路、ホイ
ールカセット36に収納された活字ホイール38とそれ
を駆動するモータとその駆動回路、リボンカセット40
に収納された印字リボン42とそれを巻取るモータとそ
の駆動回路、活字ホイール38の活字44を打撃する印
字ハンマとそれを駆動するソレノイド46とその駆動回
路、印字リボン42あるいは訂正リボン48を選択的に
印字位置に配置するリボン切換え機構等が設けられてお
り、この印字機構PMは通常の電子タイプライタの印字
機構と同様のものである。
The printing mechanism PM includes a platen 30 that feeds printing paper.
, the motor that drives it, its drive circuit, and the platen 30
A carriage 34 supported by a guide 32 parallel to the carriage 34, a motor for reciprocating the carriage in the left-right direction and its drive circuit, a type wheel 38 housed in a wheel cassette 36, a motor for driving it and its drive circuit, and a ribbon cassette 40.
The printing ribbon 42 stored in the printer, the motor that winds it, and its drive circuit, the printing hammer that strikes the type 44 of the type wheel 38, the solenoid 46 that drives it, and its drive circuit, and the printing ribbon 42 or correction ribbon 48 selected. A ribbon switching mechanism, etc., which is placed at the printing position, is provided, and this printing mechanism PM is similar to the printing mechanism of a normal electronic typewriter.

次に、電子タイプライタの制御系の全体構成について第
3図のブロック図に基づいて説明する。
Next, the overall configuration of the control system of the electronic typewriter will be explained based on the block diagram of FIG.

電子タイプライタ10は、基本的にはキーボード14.
印字機構PM、表示機構りおよびR713御装置C等で
構成される。キーボード14.印字機構PM、表示機構
りはデータバス等を介して1111ii!Il装置Cの
メインCPU50に接続されている。
The electronic typewriter 10 basically has a keyboard 14.
It is composed of a printing mechanism PM, a display mechanism, an R713 control device C, etc. Keyboard 14. The printing mechanism PM and display mechanism are connected to 1111ii! via a data bus, etc. It is connected to the main CPU 50 of the Il device C.

t4gm装WCは、メインCPU50と、ソノメインC
PU50にデータバス等を介して接続されたROM60
およびRAM70とから構成されている。
The t4gm equipped WC has a main CPU50 and a sono main C
ROM60 connected to PU50 via data bus etc.
and a RAM 70.

ROM60のプログラムメモリ62には、キーボード1
4の各文字キー18や各種機能キーから入力されるコー
ドデータに対応させて、印字機構PMや表示機HIDを
制御する制御プログラムや、後述するようにダブルコラ
ム印字を選択した際にコラム間隔を設定するための制御
プログラム等が記憶されている。
The program memory 62 of the ROM 60 contains the keyboard 1.
The control program that controls the printing mechanism PM and display HID corresponds to the code data input from each character key 18 of 4 and various function keys, and the column spacing when double column printing is selected as described later. Control programs and the like for setting are stored.

RAM70には、表示モードのとき、キーボード14か
ら入力され又はテキストメモリ74から読み出されて液
晶ディスプレイ90上に表示される文字等のデータを記
憶する入力バッファ72と、入力データをファイルデー
タとして記憶するテキストメモリ74等の各種メモリが
設けられている。
The RAM 70 includes an input buffer 72 that stores data such as characters input from the keyboard 14 or read from the text memory 74 and displayed on the liquid crystal display 90 in the display mode, and stores input data as file data. Various memories, such as a text memory 74, are provided.

メインCPU50は、制御プログラムに基づいてキーボ
ード14の各文字キー18から入力されるデータに対応
する文字、記号を印字機構PMに印字させ、印字データ
を印字位置と対応させてテキストメモリ74に順次記憶
させる。
The main CPU 50 causes the printing mechanism PM to print characters and symbols corresponding to data input from each character key 18 of the keyboard 14 based on the control program, and sequentially stores the print data in the text memory 74 in correspondence with the print position. let

また、実施例の電子タイプライタ10は、シングルコラ
ム印字とダブルコラム印字とが選択可能に形成されてい
る。このため、前記RAM70には、前記メモリ以外に
、ダブルコラム印字が選択された際にONされるダブル
コラムフラグ76が設けられている。そして、メインC
PU50は、ダブルコラムフラグ76がONされると、
テキストメモリ74内に登録されている任意のテキスト
ファイルを、印字機構PMを用いて一つの印字用紙上に
ダブルコラム印字する。
Further, the electronic typewriter 10 of the embodiment is configured to be selectable between single column printing and double column printing. For this reason, in addition to the memory, the RAM 70 is provided with a double column flag 76 that is turned ON when double column printing is selected. And main C
When the double column flag 76 is turned on, the PU 50
Any text file registered in the text memory 74 is printed in double columns on one printing paper using the printing mechanism PM.

表示機構りは、インターフェイス80と、表示用CPU
82と、キャラクタジェネレータ84と、ディスプレイ
コントローラ86と、表示用RAM88とを有し、図示
のように接続されている。
The display mechanism includes an interface 80 and a display CPU.
82, a character generator 84, a display controller 86, and a display RAM 88, which are connected as shown.

キャラクタジェネレータ84には、ディスプレイ90に
文字、記号を表示するため、約400FJi類のドツト
マトリクス表示データがコードデータに対応して記憶さ
れている。
In order to display characters and symbols on the display 90, the character generator 84 stores approximately 400FJi dot matrix display data corresponding to the code data.

表示用CPU82は、インターフェイス80を介してメ
インCPU50から出力されるコマンドデータや文字デ
ータに基づき、これらに対応する表示データをキャラク
タジェネレータ84から読み出し、その後表示データを
ディスプレイコントローラ86へ出力する。ディスプレ
イコントローラ86は、表示データを表示用RAM88
に、書き込むと同時に、その表示データに応じた表示信
号をディスプレイ90に出力する。さらに、表示用CP
U82には、インターフェイス80を介してメインCP
U50からのカーソル移動データに応じて、ディスプレ
イコントローラ86にブロックカーソル92の移動先の
アドレスを支持するカーソル移動制御も行う。
The display CPU 82 reads out display data corresponding to the command data and character data output from the main CPU 50 via the interface 80 from the character generator 84, and then outputs the display data to the display controller 86. The display controller 86 transfers the display data to the display RAM 88.
At the same time as writing, a display signal corresponding to the display data is output to the display 90. Furthermore, display CP
The U82 is connected to the main CP via the interface 80.
In response to the cursor movement data from U50, cursor movement control is also performed in the display controller 86 to support the address to which the block cursor 92 is to be moved.

次に、電子タイプライタ10の制御装置Cで行われるコ
ラム間隔設定用の制御動作を、第4図のフローチャート
に基づいて説明する。
Next, the control operation for setting the column spacing performed by the control device C of the electronic typewriter 10 will be explained based on the flowchart shown in FIG.

電子タイプライタ10は、テキストメモリ74内に登録
されているテキストファイルから、任意のファイルを選
択しプリントモードをスタートする。そして、ステップ
Sl(以下、単に81で表わし、他のステップも同様に
扱う)において、初期設定を実行し、S2にて第5図に
示すプリントメニュー画面100をディスプレイ90上
に表示し、S3でキー、入力待ちを行う。
The electronic typewriter 10 selects an arbitrary file from the text files registered in the text memory 74 and starts the print mode. Then, in step Sl (hereinafter simply referred to as 81 and other steps are handled in the same way), initial settings are executed, in S2 the print menu screen 100 shown in FIG. 5 is displayed on the display 90, and in S3 key, waits for input.

プリントメニュー画面100には、ダブルコラム印字選
択表示欄102以外に、例えば印刷開始ページ、印刷終
了ページ等の各種プリントメニュー欄が表示される。
In addition to the double column print selection display field 102, the print menu screen 100 displays various print menu fields such as a print start page, a print end page, and the like.

そして、プリントメニューをそれぞれ設定するために、
数字キー18.スペースキー22およびカーソル移動キ
ー28を操作すると、S4にて、ダブルコラムフラグが
セットされているか否かが判断される。まだ、ダブルコ
ラムフラグはセットされていないので、次の85にて、
操作されたキーがリターンキー20であるか否かが判断
される。
Then, to set each print menu,
Numeric keys 18. When the space key 22 and cursor movement key 28 are operated, it is determined in S4 whether the double column flag is set. The double column flag has not been set yet, so in the next 85,
It is determined whether the operated key is the return key 20 or not.

このときは、リターンキー20を操作していないので、
S6のプリントメニュー変更(設定)処理を実行する。
At this time, the return key 20 is not operated, so
The print menu change (setting) process in S6 is executed.

具体的には、カーソル移動キー28の操作により、ブロ
ックカーソル92が所望の項目の位置に移動させられる
。これにより、ブロックカーソル92の存在する項目を
設定変更することができる。
Specifically, by operating the cursor movement key 28, the block cursor 92 is moved to the position of the desired item. This allows the setting of the item where the block cursor 92 is present to be changed.

例えば、印刷・開始ページ等の項目の場合は、数字キー
18の操作により数値が設定され、また、ダブルコラム
印字選択等の項目の場合は、スペースキー22がON・
OFFキーの役割をし、各項目がスペースキー22の操
作により、設定または解除が交互に切換えられる。
For example, in the case of items such as print/start page, numerical values are set by operating the number keys 18, and in the case of items such as double column printing selection, the space key 22 is turned ON/OFF.
It functions as an OFF key, and each item can be alternately set or canceled by operating the space key 22.

ここで、ダブルコラム印字の選択を指令するキ−が操作
されると、S6において、プリントメニューをシングコ
ラム印字からダブルコラム印字に変更し、プリントメニ
ュー画面100のダブルコラム印字選択表示欄102に
YESを表示し、S3へ戻る。なお、ダブルコラム印字
を選択しない場合には、この表示欄102にはNoが表
示される。
Here, when the key instructing the selection of double column printing is operated, the print menu is changed from single column printing to double column printing in S6, and YES is displayed in the double column printing selection display field 102 of the print menu screen 100. is displayed and the process returns to S3. Note that if double column printing is not selected, No is displayed in this display field 102.

そして、このようにして入力されたプリントメニューは
、リターンキー20を操作する(S5・YES)ことに
より設定され、制御装置Cは処理を87へ移行する。
The print menu thus input is set by operating the return key 20 (S5, YES), and the control device C shifts the process to 87.

このとき、ダブルコラム印字が選択されていない場合(
S7−NO)には、リターンキー20は印刷開始指令キ
ーとして機能し、処理はS8へ移行し、設定されたプリ
ントメニューに従いプリントを実行する。これにより、
例えば第6図(A)に示すような表示画面のデータが第
6図(B)に示すようにしてシングルコラム印字が行わ
れる。
At this time, if double column printing is not selected (
If S7-NO), the return key 20 functions as a print start command key, and the process moves to S8, where printing is executed according to the set print menu. This results in
For example, data on a display screen as shown in FIG. 6(A) is printed in a single column as shown in FIG. 6(B).

また、ダブルコラム印字が選択されている場合(S7・
YES)には、リターンキー20は、コラム間隔設定画
面への切換えキーとして機能し、S10へ移行する。そ
して、ダブルコラムフラグ76をONにセットした後、
S11に移行し、ディスプレイ90上に第7図(A)に
示すコラム間隔設定画面110を表示し、ステップS3
へ戻る。
Also, if double column printing is selected (S7
If YES), the return key 20 functions as a key to switch to the column interval setting screen, and the process moves to S10. Then, after setting the double column flag 76 to ON,
The process moves to S11, and the column interval setting screen 110 shown in FIG. 7(A) is displayed on the display 90, and the process proceeds to step S3.
Return to

このコラム設定画面110には、ダブルコラム印字され
る2つのコラムC1およびC3が、コラム表示位置を表
わすスケール94と共に表示される。同図において、L
M、、RM、は、それぞれ左コラムC3の左マージン位
置および右マージン位置を表わす。LM、、RM2は、
同様に右コラムC7の左マージン位置、右マージン位置
を表わす。
On this column setting screen 110, two columns C1 and C3, which are printed as double columns, are displayed together with a scale 94 indicating the column display position. In the same figure, L
M, , RM represent the left margin position and right margin position of the left column C3, respectively. LM,,RM2 are
Similarly, the left margin position and right margin position of the right column C7 are shown.

また、このコラム間隔設定画面110の下側の領域には
スペースキー22.バックスペースキー24、コレクシ
ジンキー26がコラム間隔dの調整キーである旨の表示
がなされている。さらに、コラム間隔設定終了後は、リ
ターンキー20を操作することによりプリントが開始さ
れる旨の表示もなされている。
Also, in the lower area of this column interval setting screen 110, there is a space key 22. A display indicates that the backspace key 24 and coleccidine key 26 are keys for adjusting the column spacing d. Further, a display is also displayed to the effect that printing will be started by operating the return key 20 after the column interval setting is completed.

そして、コラム間隔dを広げたい場合には、スペースキ
ー22を操作する。これにより、S4にてダブルコラム
フラグ76がONされていることを確認し、S12にて
操作キーがリターンキー22でなりことを確認して81
3へ移行する。この813にて、操作されたキーがスペ
ースキー22であることを確認してS14へ移行する。
If the user wishes to increase the column interval d, the space key 22 is operated. As a result, it is confirmed in S4 that the double column flag 76 is ON, and in S12 it is confirmed that the operation key is the return key 22, and 81
Move to 3. At step 813, it is confirmed that the operated key is the space key 22, and the process moves to S14.

そして、S14にて現在表示されているコラムC3のラ
イトマージン位置RM2がスケール94のライトエンド
位置REと一致しているかを判断する。一致している場
合には、S15にてブザーを鳴動し、右コラムC2をそ
れ以上右側へ移動できない旨の警告を行い、S3へ戻る
。一致しない場合(S14・No)には、S16におい
て、第7図(B)に示すように右コラムC2を1コラム
分右へ移動させ、S3へ戻る。
Then, in S14, it is determined whether the right margin position RM2 of the currently displayed column C3 matches the right end position RE of the scale 94. If they match, a buzzer sounds in S15 to warn that the right column C2 cannot be moved any further to the right, and the process returns to S3. If they do not match (S14, No), in S16, the right column C2 is moved one column to the right as shown in FIG. 7(B), and the process returns to S3.

また、コラム間隔dを狭めたい場合には、バックスペー
ス24またはコレクションキー26を操作する。これに
より、S3.S4.  S12゜S13を経てS17へ
移行し、ここで操作されたキーがバックスペースキー2
4あるいはコレクシジンキー26であると判断する。そ
して818にて、左コラムC1のライトマージン位置R
M、と右コラムC2のレフトマージン位if L M 
2との間に1文字分のスペースがあるか否かを判断する
Furthermore, if the column interval d is desired to be narrowed, the backspace 24 or the correction key 26 is operated. As a result, S3. S4. S12゜Proceeds to S17 via S13, and the key operated here is the backspace key 2.
4 or coleccidin key 26. Then, at 818, the right margin position R of the left column C1
M, and the left margin position of right column C2 if L M
It is determined whether there is a space for one character between the two characters.

1文字分のスペースしかない場合にはS15にてブザー
を鳴動し、それ以上コラム間隔を狭くすことができない
旨の警告を行いS3に戻る。また、1文字分以上ある場
合には、S19へ移行し、第7図(C)に示すように右
コラムC2を左に1コラム分移動させ、S3へ戻ル。
If there is only one character's worth of space, a buzzer sounds in S15 to warn that the column spacing cannot be narrowed any further, and the process returns to S3. If there is more than one character, the process moves to S19, moves the right column C2 to the left by one column, as shown in FIG. 7(C), and returns to S3.

このようにして、本発明によれば、使用者がコラム間隔
設定画面110を見ながら、ダブルコラム印字する際の
印字イメージを視覚的に確認し、コラム間隔dを最適幅
に設定することができる。
In this way, according to the present invention, the user can visually check the printing image when double column printing is performed while looking at the column spacing setting screen 110, and set the column spacing d to the optimum width. .

なお、コラム間隔設定画面110が表示されているとき
に、スペースキー22.バックスペースキー24.コレ
クションキー26およびジ−タンキー20以外のキーを
誤って操作してもS3゜S4.S12.S13.S17
のステップでそのキー操作が誤りである旨の判断がなさ
れ、その旨を警告するブザーが鳴動(S 15)され、
s3に戻る。
Note that when the column interval setting screen 110 is displayed, press the space key 22. Backspace key 24. Even if you accidentally operate any key other than the correction key 26 and the button key 20, the S3, S4. S12. S13. S17
In step S15, it is determined that the key operation is incorrect, and a buzzer sounds to warn of this fact (S15).
Return to s3.

そして、コラム間隔dの設定を終了した後、リターンキ
ー20を操作すると、S12の判断結果がYESとなり
、操作されたキーがプリントを支持するリターンキー2
0であると識別してS8へ移行する。そして、S8にお
いて、設定されたコラム間隔dで、第6図(C)に示す
ようダブルコラム印字を実行し、その後S9へ移行し、
ダブルコラムフラグをリセットし、印字動作を終了する
Then, when the return key 20 is operated after completing the setting of the column interval d, the judgment result in S12 becomes YES, and the operated key is the return key 2 that supports printing.
It is identified as 0 and the process moves to S8. Then, in S8, double column printing is executed at the set column interval d as shown in FIG. 6(C), and then the process moves to S9,
Reset the double column flag and end the printing operation.

このように本実施例によれば、プリントメニュー画面1
00を見ながらダブルコラム印字を選択し、次に表示さ
れるコラム間隔設定画面110を見ながらダブルコラム
印字のイメージを視覚的に確認し、コラム間隔dを設定
することができる。
In this way, according to this embodiment, the print menu screen 1
The user can select double column printing while looking at 00, visually confirm the image of double column printing while looking at the column spacing setting screen 110 that is displayed next, and set the column spacing d.

このため、使用者が電子タイプライタの操作に不慣れな
者であっても、使用者の印字イメージ通りのダブルコラ
ム印字を行うことができる。
Therefore, even if the user is inexperienced in operating an electronic typewriter, double column printing can be performed in accordance with the user's image of printing.

なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
本発明の要旨の範囲内で各種の変形実施が可能である。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments,
Various modifications can be made within the scope of the invention.

例えば、前記実施例では、ダブルコラム印字を行う際に
右フラムC3のみを移動させる場合を例にとり説明した
が、本発明はこれに限らず必要に応じて左コラムCIを
移動させるように形成してもよく、また両コラムCI、
C2を移動可能に形成してもよい。
For example, in the above embodiment, the case where only the right flamm C3 is moved when performing double column printing has been explained, but the present invention is not limited to this, and the left column CI can be formed to be moved as necessary. Also, both columns CI,
C2 may be formed to be movable.

また、前記実施例では、ダブルコラム印字を例にとり説
明したが、本発明はこれに限らず、一つの印字用紙上に
3個以上のコラムを印字するようにしてもよい。この場
合には、ディスプレイ9゜上に表示される各コラムをそ
れぞれ選択し、選択コラムを右または左へ移動させコラ
ム間隔を調整すればよい。このとき、選択されたコラム
を視覚的に確認できるよう移動コラムをカーソルで指定
したり、または点滅表示するように構成すればよい。こ
れにより、印字コラムが3個以上ある場合でも、各コラ
ムの印字位置をそれぞれ位置調整しコラム間隔の設定を
行うことができる。
Further, in the above embodiment, double column printing has been explained as an example, but the present invention is not limited to this, and three or more columns may be printed on one printing paper. In this case, each column displayed on the display 9° may be selected and the column spacing may be adjusted by moving the selected column to the right or left. At this time, the moving column may be designated with a cursor or may be displayed blinking so that the selected column can be visually confirmed. As a result, even when there are three or more printing columns, it is possible to adjust the printing position of each column and set the column spacing.

また、前記実施例では、本発明を電子タイプライタに適
用した場合を例にとり説明したが、本発明は、これ以外
の各種タイプの文書作成装置に適用可能であることはい
うまでもない。
Further, in the embodiments described above, the present invention is applied to an electronic typewriter, but it goes without saying that the present invention can be applied to various other types of document creation devices.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば6、入力文書を一つ
の印字用紙上に複数のコラムとして印字する場合に、コ
ラム間隔を数値ではなく、ディスプレイ上に表示された
印字イメージとして視覚的に確認しながら設定すること
により、コラム間隔を使用者の印字イメージどおりに簡
単かつ確実に設定することが可能となる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, when an input document is printed as a plurality of columns on one printing paper, the column spacing is set not as a numerical value but as a printed image displayed on a display. By visually confirming and setting the column spacing, it becomes possible to easily and reliably set the column spacing according to the user's image of printing.

特に、本発明によれば使用者が文書作成装置の取扱いに
不慣れな場合であっても、コラム間隔の設定を失敗する
ことなしに、簡単に行うことが可能となる。
In particular, according to the present invention, even if the user is inexperienced in handling a document creation device, it is possible to easily set the column spacing without making mistakes.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の文書作成装置の機能ブロック図、第2
図〜17図は本発明に係る文書作成装置の実施例を示す
もので、第2図はタイプライタの斜視図、第3図はタイ
プライタの制御系のブロック図、第4図、は制御ルーチ
ンのフローチャート図、第5図はディスプレイ上に表示
されるプリントメニュー画面の説明図、第6図は印字例
の説明図であり、同図(A)はディスプレイ上の表示画
面の説明図、同図(B)はシングルコラム印字の説明図
、同図(C)はダブルコラム印字の説明図、第7図はコ
ラム間隔設定画面の説明図であり、同図(A)はコラム
間隔設定画面の説明図、同図(B)。 (C)は表示コラムを右又は左に移動させる場合の説明
図である。 14・・・キーボード、20・・・リターンキー22・
・・スペースキー 24・・・バックスペースキー 26・・・コレクションキー 50・・・CPU。 60・・・ROM、70・・・RAM。 76・・・ダブルコラムフラグ、 90・・・液晶ディスプレイ、 100・・・プリントメニュー画面、 102・・・ダブルコラム印字選択表示欄、0・・・コ
ラム間隔設定画面、
FIG. 1 is a functional block diagram of the document creation device of the present invention, and FIG.
17 show an embodiment of the document creation device according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a typewriter, FIG. 3 is a block diagram of the control system of the typewriter, and FIG. 4 is a control routine. 5 is an explanatory diagram of the print menu screen displayed on the display, FIG. 6 is an explanatory diagram of a printing example, and FIG. 5A is an explanatory diagram of the display screen on the display. (B) is an explanatory diagram of single column printing, (C) is an explanatory diagram of double column printing, Fig. 7 is an explanatory diagram of the column interval setting screen, and (A) is an explanatory diagram of the column interval setting screen. Figure, same figure (B). (C) is an explanatory diagram when the display column is moved to the right or left. 14...Keyboard, 20...Return key 22.
...Space key 24...Backspace key 26...Collection key 50...CPU. 60...ROM, 70...RAM. 76...Double column flag, 90...Liquid crystal display, 100...Print menu screen, 102...Double column printing selection display field, 0...Column interval setting screen,

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)、入力文書を1つの印字用紙上に複数のコラムと
して印字可能な文書作成装置において、前記各コラムの
間隔を設定するコラム間隔設定手段と、 設定されたコラム間隔に基づき、複数のコラムからなる
印字イメージをディスプレイ上に画像表示する表示手段
とを備え、 前記ディスプレイ上に表示された印字イメージを視覚的
に確認しながら前記コラム間隔設定手段によりコラム間
隔を設定することを特徴とする複数コラム印字可能な文
書作成装置。
(1) A document creation device capable of printing an input document as a plurality of columns on one printing paper, comprising a column interval setting means for setting an interval between each column; and a column interval setting means for setting an interval between each column; display means for displaying a printed image on a display, and the column spacing is set by the column spacing setting means while visually confirming the printed image displayed on the display. Document creation device capable of column printing.
JP1080800A 1989-03-31 1989-03-31 Document forming device capable of many column printing Pending JPH02258378A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080800A JPH02258378A (en) 1989-03-31 1989-03-31 Document forming device capable of many column printing
GB9007045A GB2229839B (en) 1989-03-31 1990-03-29 Word processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1080800A JPH02258378A (en) 1989-03-31 1989-03-31 Document forming device capable of many column printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258378A true JPH02258378A (en) 1990-10-19

Family

ID=13728540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1080800A Pending JPH02258378A (en) 1989-03-31 1989-03-31 Document forming device capable of many column printing

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02258378A (en)
GB (1) GB2229839B (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2029614B (en) * 1978-08-14 1982-04-28 Ibm Data entry apparatus
US4903233A (en) * 1986-06-20 1990-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Word processor having capability of continuously entering documents into a column or a block of an editing system
JPS63144393A (en) * 1986-12-09 1988-06-16 ブラザー工業株式会社 Output device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2229839A (en) 1990-10-03
GB2229839B (en) 1993-05-12
GB9007045D0 (en) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207860B2 (en) Tape printing apparatus and method
JP3100164B2 (en) Tape printer and character attribute changing method thereof
JPH0473188B2 (en)
JPH061000A (en) Printing device
EP0271321B1 (en) Display device for typewriters
JPH05185695A (en) Printing device
JPS60109878A (en) Electronic typewriter with editing function
JPH0830600A (en) Document processor
JPH02258378A (en) Document forming device capable of many column printing
JPS62271169A (en) Document processor
JPH05334296A (en) Document processor
JPH06110891A (en) Documentation device
JP3123376B2 (en) Printing device
JPH07276715A (en) Tape printer capable of printing a plurality of blocks in optional number of lines
JP2600654B2 (en) Document processing device
JPH06149802A (en) Word processor
JP2560297B2 (en) Output device
JPH0752496A (en) Printer
JPH11254777A (en) Character information processor
JPS60109871A (en) Electronic typewriter
JPH05307626A (en) Bar code printer
JPH01157878A (en) Printer
JPH06290177A (en) Printer
JPS63293078A (en) Document processor
JPH05233624A (en) Document processor