JPH02257013A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH02257013A
JPH02257013A JP7664589A JP7664589A JPH02257013A JP H02257013 A JPH02257013 A JP H02257013A JP 7664589 A JP7664589 A JP 7664589A JP 7664589 A JP7664589 A JP 7664589A JP H02257013 A JPH02257013 A JP H02257013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
roads
deviation angle
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7664589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714117B2 (ja
Inventor
Toshimichi Tokunaga
徳永 利道
Tsutomu Hasegawa
勉 長谷川
Yoshiaki Hirasa
美明 平佐
Nobuyuki Takahashi
信之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7664589A priority Critical patent/JP2714117B2/ja
Publication of JPH02257013A publication Critical patent/JPH02257013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714117B2 publication Critical patent/JP2714117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、予め備えた地図情報上に推測航法等によっ
て得た車両の現在位置を重畳させて表示し、かつその現
在位置を地図情報の道路上に引込んでマツプマツチング
させて当該車両の走行を案内する車両用ナビゲーション
装置に関する。
(従来の技術) 予め備えた地図情報上に自軍の現在位置を重畳させて表
示して、当該自軍の走行を案内する、いわゆる車両用ナ
ビゲーション装置は、従来、例えば特開昭61−209
31.6号公報などに開示されており、公知である。そ
して、そうした車両用ナビゲーション装置では、ある基
準となる地点からの自軍の走行距離と方位とに基いて測
位(推測)を行なう推測航法や、衛崖からの電波を受信
して測位を行なう全世界測位衛星システム(GPS)に
よる衛星航法などにより自軍の現在位置を求めている。
ところが、その際、使用する測位手法の精度によって大
きさは増減されるものの、測位に伴なう誤差の発生は避
は得ず、特に推測航法では誤差が累積されていくため、
自軍の現在位置が走行中の道路から次第にズして誤った
道路上に表示される可能性がある。
このため、一般に、車両用ナビゲーション装置において
は、自軍近傍の道路のうち、自軍が走行中である可能性
の最も高い道路上に自軍の現在位置を引込んで位置修正
する、いわゆるマツプマツチングを所定距離走行毎ある
いは所定時間毎など必要に応じて行ない、これにより位
置ズレを随時修正し、上記誤差の累積を防止している。
そして、このマツプマツチングを行なうため、自車近傍
の道路全てをリストアツブして候補リストを作成し、そ
れを記憶すると共に、自軍の走行に伴ない各道路につい
て自軍がその道路を走行中なのか否か走行可能性を評価
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、地図情報上において道路が多岐に分岐し
ている場合などには、多数の道路が候補リストに上るこ
とから、走行可能性の評価に多くの時間を要することと
なり、その評価処理の実行負担か増すこととなる。この
ため、現在位置の表示制御など他の制御処理を適切なタ
イミングで実行できなくなり、表示された自車の現在位
置が実際の走行移動に同期せずに明らかに遅れて移動表
示されるなど、各種制御処理に遅れを生じ、問題となっ
ていた。
この発明は、上記のような背景に鑑みてなされたもので
あり、走行可能性を評価するにあたって、候補リストに
上げられる道路を効率良く削減でき、評価処理の実行負
担を低減することができる車両用ナビゲーション装置の
提供をその目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明は、推測航法等によ
って得た車両の現在位置を、予め備えた地図情報上に重
畳させて表示すると共に、地図情報の道路上に引込んで
マツプマツチングさせる車両用ナビゲーション装置にお
いて、通過した分岐点に接続している道路群を検索して
走行可能性を評価するに際し、道路群の検索エリアを車
両の運転状態に応じて狭く制限する制御手段を備えたこ
とを特徴とする。
(作 用) 以上のように構成すると、分岐点に接続している他方位
に向う道路(分岐道路)を検索する際の検索エリアが車
両の運転状態に応じて狭く制限される。ここで、検索エ
リアを狭く制限する際の車両の運転状態を、例えば車速
の増大時など車両がその走行方位を急変せずに略直進状
態となるような場合とすれば、走行可能性を評価するた
めリストアツブされる道路を、高速処理が要求される車
速の増大時など車両の運転状態に応じて効率良く削減で
きる。したがって、評価処理の実行負担を低減できる。
(実 施 例) 以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
第1図は、本発明による車両用ナビゲーション装置の好
適な一実施例を示す構成図である。
この車両用ナビゲーション装置は、制御用コンピュータ
から成るコントローラ1に、道路地図などの地図情報を
予め記憶させであるコンパクトディスク(CD)2の再
生を行なうCDドライバ3と、地図情報上に自軍の現在
位置が重畳された画像を表示するCRT4と、自車の現
在位置をいわゆる衛星航法により測位するため衛星から
の電波を受信するGPS受信器5と、自車の走行距離を
算出するために車速に応じた検知信号を出力する車速セ
ンサ6と、左後車輪RLと右後車輪RRとの側車輪の回
転を各々検知して自軍の走行方位を測位するための信号
を出力する車輪回転センサ7と、自軍の走行方位を検知
するための地磁気センサ8とを接続して構成されており
、コントローラ1の制御下において、GPS受信器5に
よる衛星航法または、車速センサ6と地磁気センサ8あ
るいは車速センサ6と車輪回転センサ7とを組合せた推
測航法により自車の現在位置を測位し、それをCDドラ
イバ3から送られるCD2による地図情報上に重畳させ
てCRT4に表示して、当該自軍の走行を案内するもの
である。
第2図は、コントローラ1の制御プログラムにおける本
発明にかかる制御手段となる部分およびその関係処理部
分を概略的に示すフローチャー1・である。
この制御プログラムは、車速センサ6から周期的な検知
信号が入力される毎に起動される割込みルーチンである
起動されると、まずマツプマツチング実行のくり返し距
離を走行したか否かを判定するためのカウンタNを0に
リセットしくSl)、自軍が単位距離d(例えば、5m
)を走行したか否かを判定して(S2)、単位距離d走
行毎(YES)に推測航法により自軍の現在位置Pを測
位する(S3)。そして、この現在位置PをCRT4に
表示しくS4) 、地図情報上に重畳表示させた後カウ
ンタNをカウントアツプする(S5)。
次に、このカウンタNが所定値(本実施例では10)と
なったか否かを判定しくS6)、所定値に達するまでS
2から86をくり返すループ作動となり、所定値となっ
た時点(YES)つまり単位距離dの所定値倍を走行し
た時点で87以降の処理に移る。なお、この単位距離d
の所定値倍にあたる距離を以下判定距離と呼ぶことにす
る。これは、後述するように87以降の処理でマツプマ
ツチングを実行すべきか否か、その判定距離走行毎に判
定することになるためである。
S7では、フラグFが1か否かを判定する。このフラグ
Fは、通常メインプログラムの初期設定ルーチンにて0
にリセットされており、現在走行中の道路の外に走行可
能性を検討すべき分岐道路がある場合1にセットされる
識別フラグである。
ここで、フラグFが1の場合(YES)は後述するよう
に、既にS16以降を一度は実行したような場合なので
、S8から814をジャンプしてS15に進む。一方、
分岐道路の無い場合はフラグFはメインプログラムで0
とされたそのままなのでNoとなり、次の88に進んで
現在位置Pの道路からのズレ距離L1を演算する。これ
は、推測航法を続けることにより誤差が累積されて現在
位置Pが第3図に示すように本来の道路から外れること
から、その本来の道路までの最短距離をズレ距離L1と
して演算するものである。なお、第3図において、A−
Dは地図情報の道路に沿って座標データとして記憶させ
である分岐点などの位置であって、ノード(節点)と呼
ぶことにする。
その後、ズレ距離L1が所定の閾値によりも小さいか否
かを判定しくS9)、閾値に以上の場合(NO)は推測
航法により現在位置Pを測位しく510)、それをその
ままCRT4に表示して(Sll)、メインプログラム
に戻る(リターン)これは、現在、自軍が地図情報に記
憶しである道路以外の道路(これを記憶外道路と呼ぶ)
を走行中であると判断するもので、その場合は測位した
見掛上道路から外れた現在位置Pをそのまま表示し、地
図情報に記憶しである道路(記憶道路)に自車が戻るの
を待つものである。また、閾値には、本実施例では75
mに設定しである。
一方、ズレ距離L1が閾値によりも小さい場合(YES
)は、自軍の走行方位と道路方位とのズレ角度Zθ1を
演算する(S 12)。そして、そのズレ角度2θ1が
所定の閾値θによりも小さいか否かを判定する(S 1
3)。ここで、ズレ角度Aθ1が閾値θに以上の場合(
NO)は記憶外道路を走行中であると判断して前述した
SIOに進むが、閾値θによりも小さい場合(YES)
は次の814に進み、ズレ距離L1が無くなる道路上位
置に現在位置Pを移動させて、いわゆるマツプマツチン
グを実行する(S14)。
マツプマツチングの後、自車が道路上の分岐点を通過し
たか否かを判定する(S 15)。ここで、分岐点を通
過した場合(YES)は、推7111航法による誤差の
ため現在位置Pがズしている可能性があり、実際には自
軍が分岐道路を走行中である可能性があるので、そうし
た可能性を316以降の処理により検討する。一方、分
岐点が無く、通過しなかった場合(No)はS7と同様
にフラグFが1か否かを判定しく570)、1でない場
合(NO)はそのままメインプログラムに戻る(リター
ン)。逆に、フラグFが1の場合(YES)は走行可能
性を検討すべき分岐道路の候補リストをすでに作成しで
ある場合なので、後述する816〜S19をジャンプし
てS20に進む。
分岐道路の走行可能性の検討は、まず自軍の車速が所定
値以上か否かを判定する(S 16)。ここで、車速が
所定値以上の場合(YES)は、その車速の増加に応じ
て後述する開角度θを小さく1、(S]、7)、逆に所
定値に達しない場合(No)は開角度θを予め定めであ
る値に固定する(S18)。その後、分岐点に接続して
いる道路のうち、自軍の走行方位に対する道路方位のズ
レ角度が閾開度θ以内の分岐道路を検索して候補リスト
を作成する(S 19)。そして、候補リストに上げた
分岐道路のうち、閾距離L K以遠のものを削除する(
S20)。すなわち、開角度θは、候補リストにリスト
アツブする分岐道路をその角度範囲内のもののみに制限
する足切りのための基準角度であり、候補リストにリス
トアツブされる分岐道路はS19の実行によりまびかれ
て低減されることとなる。また、閾距離L Kは、候補
リストにリストアツブした分岐道路を足切りする基準距
離であり、自軍の走行移動に伴って分岐道路の検索(S
19)とその削除(S 20)がくり返し実行されるこ
とで、結局は現在位置Pから閾距離LK以内の通過した
分岐道路のうち、走行可能性を検討する必要のあるもの
のみが候補リストにリストアツブされることとなる。
次に、S8と同様にして現在位置Pの道路Jからのズレ
距離L2jを演算する(S21)。なお、この道路jと
は、候補リストに上げられたj番目の分岐道路である。
そして、そのズレ距離L2jが所定の閾値によりも小さ
いか否かを判定しく522)、閾値に以上の場合(N 
O)は道路jを自軍が走行中である可能性が無いと判断
して、後述する評価関数Tjを0としく323) 、S
27に進む。
一方、ズレ距離L2jが閾値によりも小さい場合(YE
S)は、81Bと同様にして自車の走行方位と道路jの
方位とのズレ角度Aθ2jを演算する(S 24)。そ
して、そのズレ角度Zθ2jが所定の閾値θによりも小
さいか否かを判定する(S 25)。ここで、ズレ角度
Zθ2jが閾値θに以上の場合(No)は道路jを自軍
が走行中である可能性が無いと判断して前述した323
に進むが、閾値θによりも小さい場合(YES)は次の
826に進み、評価関数Tjを演算し、その後S27に
進む。
] 2 この評価関数Tjは、その道路jについての自軍の走行
可能性を確率的に定量化するもので、と表され、大値に
なるほど走行可能性が高いと言える。なお、演算式(1
)において、Icは重み付けのための定数である。
S27では、候補リストにリストアツブされている全て
の分岐道路についてS21以降の処理か実行され、各々
評価関数Tjが決定されたか否、かを判定する。ここで
、全候補つまり全ての分岐道路について各々評価関数T
jが決定された場合(YES)は次の828に進むが、
まだの場合(N O)はS21以降をくり返すループ作
動となる。
その後、全評価関数から最も大きいものを検索しく82
8)、その評価関数の最も大きい道路上のズレ距離L2
が無くなる位置に現在位置Pを移動させて、S14と同
様いわゆるマツプマツチングを実行する(S 29)。
そして、評価関数の総和が1となるよう各評価関数Tj
をまるめ処理しく530)、評価関数が0の道路を候補
リストから削除する(S31)。これは、評価関数が0
の道路は走行可能性が全く無いと言うことなので、S3
1にて削除するものである。
次に、候補リスト中の残りの候補数が0か否かを判定す
る(S 32)。ここで、候補数が0でない場合(N 
O)は、走行可能性を検討すべき分岐道路が候補リスト
に残っているので、フラグFを1にセットして(833
)、メインプログラムに戻る(リターン)。逆に、候補
数が0の場合(YES)は、分岐道路が無いので、フラ
グFを0にリセットして(S34)、メインプログラム
に戻る(リターン)。
すなわち、このような構成によれば、分岐道路は、自軍
の走行通過に伴なってその走行方位に対して開角度θ以
内のものが検索されると共に、その開角度θかS17に
て車速の増加に応じて小さくされるので、車速の増大時
においては狭い検索エリア内で分岐道路を検索すること
となり、これにより候補リストにリストアツブされる道
路が低減されることとなる。ここで、車速の増大時など
には口車がその走行方位を急変するようなことは通常な
いものであり、略直進状態となるので、開角度θを小さ
くして検索エリアを狭めても何ら問題なく、したがって
、走行可能性を評価するためリストアツブされる道路を
、高速処理が要求される車速の増大時など口車の運転状
態に応じて効率良く削減できる。これにより、評価処理
の実行負担を低減でき、表示制御など各種制御処理の遅
れを防止できる。
(発明の効果) 以」一実施例で詳細に説明したように、この発明にかか
る車両用ナビゲーション装置によれば、分岐点に接続し
ている他方位に向う道路(分岐道路)を検索する際の検
索エリアが車両の運転状態に応じて狭く制限され、そう
した検索エリアを狭く制限する際の車両の運転状態を車
速の増大時など略直進状態となるような場合とすれば、
走行可能性を評価するためリストアツブされる道路を、
高速処理が要求される車速の増大時など車両の運転状態
に応じて効率良く削減でき、評価処理の実行負担を低減
できる。これにより、表示制御など各種制御処理の遅れ
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用ナビゲーション装置を示す
構成図、第2図は制御プログラムにおける制御手段とな
る部分およびその関係処理部分のフローチャート、第3
図は表示画面を概略的に示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 推測航法等によって得た車両の現在位置を、予
    め備えた地図情報上に重畳させて表示すると共に、地図
    情報の道路上に引込んでマップマッチングさせる車両用
    ナビゲーション装置において、通過した分岐点に接続し
    ている道路群を検索して走行可能性を評価するに際し、
    該道路群の検索エリアを車両の運転状態に応じて狭く制
    限する制御手段を備えたことを特徴とする車両用ナビゲ
    ーション装置。
JP7664589A 1989-03-30 1989-03-30 車両用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP2714117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7664589A JP2714117B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7664589A JP2714117B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257013A true JPH02257013A (ja) 1990-10-17
JP2714117B2 JP2714117B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=13611128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7664589A Expired - Fee Related JP2714117B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714117B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200008A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Nec Home Electron Ltd 車載用航法装置
JP2003097958A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2014132432A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 三菱電機株式会社 車両位置表示制御装置および車両位置特定プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03200008A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Nec Home Electron Ltd 車載用航法装置
JP2003097958A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2014132432A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 三菱電機株式会社 車両位置表示制御装置および車両位置特定プログラム
JP5762656B2 (ja) * 2013-03-01 2015-08-12 三菱電機株式会社 車両位置表示制御装置および車両位置特定プログラム
US9587957B2 (en) 2013-03-01 2017-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle position display controller and vehicle position specifying method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2714117B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449240B2 (ja) 車両用現在位置検出装置、車両用現在位置表示装置、ナビゲーション装置および記録媒体
US20080077283A1 (en) Vehicle Control System, Vehicle Control Method, and Vehicle Control Program
CN110316195A (zh) 车辆的驾驶辅助系统
KR940003419B1 (ko) 차량 탑재용 네비게이션 장치
US20100017117A1 (en) Navigation system and lane information display method
EP2650646B1 (en) Moving body position detection system, moving body position detection method, and computer-readable storage medium
US5093669A (en) Vehicle navigation apparatus
JP2001330443A (ja) 平均車速算出装置及び記録媒体
JP3634006B2 (ja) 現在位置算出装置
JPH02257013A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH02257014A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3679450B2 (ja) 現在位置算出装置および現在位置算出方法
JPH07218281A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3864729B2 (ja) 車両用離脱判定装置
JP4432648B2 (ja) 経路案内装置
JP2646453B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH08334366A (ja) 現在位置算出装置
JP3596941B2 (ja) 現在位置算出装置
JP3599422B2 (ja) 現在位置算出装置
JPH11295093A (ja) 車両の走行経路案内装置
JP2000187800A (ja) 車両用先行車検出装置
JPH08285623A (ja) 車載用経路探索装置
JPH06265364A (ja) ナビゲーション装置
JP2002123897A (ja) 車両用道路関連情報事前提示装置
JPH0735975B2 (ja) 車両用走行方位検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees