JPH02255086A - 新規制限酵素及びその製造法 - Google Patents

新規制限酵素及びその製造法

Info

Publication number
JPH02255086A
JPH02255086A JP1077817A JP7781789A JPH02255086A JP H02255086 A JPH02255086 A JP H02255086A JP 1077817 A JP1077817 A JP 1077817A JP 7781789 A JP7781789 A JP 7781789A JP H02255086 A JPH02255086 A JP H02255086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restriction enzyme
stable
agei
base sequence
agrobacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1077817A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Yamada
雄三 山田
Hirobumi Mizuno
博文 水野
Kazuhide Yamasato
山里 一英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seito KK
Original Assignee
Nisshin Seito KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seito KK filed Critical Nisshin Seito KK
Priority to JP1077817A priority Critical patent/JPH02255086A/ja
Priority to US07/499,655 priority patent/US5120651A/en
Priority to DE4010108A priority patent/DE4010108A1/de
Publication of JPH02255086A publication Critical patent/JPH02255086A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な制限酵素及びその製造法に関するもので
ある。
[従来の技術] 制限酵素とはデオキシリボ核酸(DNA )上のある特
定の塩基配列を認識し、この配列内または近傍の二本鎖
を切断するエンドヌクレアーゼである。
この酵素は、その酵素活性に高い基質特異性と再現性を
有しており、遺伝子の単離、塩基配列の解析やタンパク
質の構造解析を初め、遺伝物質の大量生産などの遺伝子
操作を行う上で不可欠である。
また、今後の遺伝病の解明や治療、遺伝子の人工変換等
に重大な産業的意義を有する試薬である。
制限酵素は種々の微生物より単離されており、その認識
する塩基配列、切断様式により、現在までに約100種
類が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、既に発見された制限酵素は理論上考えられる種
類の酵素の半分はどでしかない。
したがって、本発明は従来知られていないまったく新し
い認識塩基配列を有する新規制限酵素及びその工業的生
産方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は有能な制限酵素の開発の目的で多数の制限
酵素生産菌の研究を行った結果、アグロバタテリウム属
に属する菌が、従来より知られていない認識塩基を認識
するまったく新しい制限酵素を生産することを突止め、
本発明を完成するに至った。
本発明の新規制限酵素Age Iは次の酵素化学的諸性
質を有するものである。
a)作用及び基質特異性 制限酵素Age Iは二本鎖デオキシリボ核酸中の↓ ↑ (式中、Aはアデノシン、Gはグアノシン、Tはチミジ
ン、Cはシチジンを示す) という塩基配列を認識し、矢印の位置で切断する酵素で
ある。制限酵素Age Iの認識部位の決定のため、大
腸菌ファージλDNA 、大腸菌ファージφX174R
FDNA 、大腸菌ファージM13mp18RFDNA
、大腸菌プラスミドpBR322DNAの各DNAの切
断数を調べた。その結果、λDNAのみ10〜15箇所
切断し、その他のDNAは切断していなかった。これを
ファックスのデータ(Gene、 1980.10.3
71)に照らし合わせたところ、制限酵素Age Iは
5’−ACCGGT一3′ または5’−ATGCAT
−3’ のいずれかの塩基配列を認識していると推定さ
れた。
そこで、5’−ATGCAT−3’  という塩基配列
を認識切断する制限酵素EcoT22 Iと大腸菌ファ
ージλDNAを用い、制限酵素Age Iとのダブルダ
イゼッションを行った。その結果、制限酵素AgeIの
みで生成される切断片と異なり、制限酵素AgeIは5
’−ATGCAT−3’  という塩基配列を認識して
いないことが明らかになった。
切断点の決定は次の方法で行った。まず、制限酵素AH
Iで一箇所のみ切断される大腸菌プラスミドpBR32
8DNAを制限酵素Age Iで切断し、切断末端のリ
ン酸をアルカリフォスファターゼで除いた。次にポリヌ
クレオチドカイネース及び「γ32P」アデノシン三リ
ン酸を用いて、・・DNA断片の5′末端に放射性リン
酸を付加した。この放射性リン酸を付加したDNA断片
を制限酵素ECORIで切断し、生成された2断片をポ
リアクリルアミドゲル電気泳動で分離・分取した。各々
のDNA断片をマクサム・ギルバート法によりその5′
末端からの塩基配列を調べた。これらの実験から制限酵
素AgeIは ↓ ↑ という塩基配列を認識し、矢印の位置で切断していると
判明した。
b)酵素反応の至適条件及び酵素の安定性至適pH制限
酵素AgeIの至適pHは7.5であった。
安定pH1制限酵素Age Iは4°C24時間の処理
において、pH5,0〜8.0の間で安定であった。
至適温度:制限酵素Age Iの至適温度は30’Cで
あった。
安定温度・45℃、5分間の加熱でも高い活性を示した
安定塩濃度・塩化ナトリウム濃度0〜150mMで高い
活性を示した。
本発明の新規制限酵素の製造法は、アグロバクテリウム
属に属する制限酵素Agc I生産菌を栄養培地で培養
し、培養物より制限酵素Age Iを採取することを特
徴とするものである。
本発明で使用する微生物はアグロバクテリウム属に属す
るAge I生産菌であればいずれでも良いが、例えば
海水中より分離された東京大学応用微生物研究所保存菌
アグロバクテリウム・ゲラチノバルムIAM12617
 (Ag+obacle+ium gelatinov
orumIAM12617)である。培養法に制限はな
く、通常行われるアグロバクテリウム属細菌の培養法で
増殖可能であるものなら何でもよい。
例えば、炭素源及び窒素源としてペプトン、アミノ酸及
び酵母エキスなど、その他の炭素源としてグルコースな
どの糖類及び有機酸など、その他の窒素源として硫酸ア
ンモニウムや硝酸ナトリウムなどの無機塩類、そしてそ
の他の無機塩類として塩化ナトリウムや塩化マグネシウ
ム、リン酸カリウムなどを用いる。
本酵素の抽出、精製は一般の制限酵素精製法に従った方
法で行える。すなわち、培養菌体は常法に従って集菌し
、超音波処理などの方法により菌体を破砕する。破砕の
後、遠心分離などの方法で無細胞抽出液を得る。この抽
出液をイオン交換クロマトグラフィー法、ヒドロキシア
パタイトクロマトグラフィー法、ゲルろ過性、アフィニ
ティークロマトグラフィー法などのクロマトグラフィー
法の組合わせにより精製を行い、制限酵素Age Iを
得る。
Age Iの活性測定を次の通り行った。l0mMト’
Jス塩酸(pH7,5) 、7mM 2−メルカプトエ
タノール、7mM塩化マグネシウム、50IIIM塩化
ナトリウム、1ggλDNAからなる反応系に、酵素を
加えて全量を50μCとし、37℃で1時間反応させた
。反応液に1%SDS  (ドデシル硫酸ナトリウム)
、50%グリセロール、0.1%BI’B  (ブロモ
フェノールブルー)からなる酵素反応停止液を5μC加
えて反応を停止させた。反応液中の大腸菌ファージλD
NAを0.5μg/meのエチジウムブロマイドを含ま
せた1%アガロースゲル電気泳動にて分離し、UV照射
でDNAのバンドの数と量が変化しなくなった時を終点
とした。上記反応において1ggλDNAを完全に切断
する酵素活性を1単位とした。
[実施例] アグロバクテリウム・ゲラチノバルムlAM12617
は1.5%アガロースを含むスラント用調整海水培地(
表1)にて30°048時間培養し、4℃でこれを保存
した。この保存菌を調整海水培地に1白金耳植え、振と
う培養法にて30°C24〜48時間前培養を行った。
この前培養液を本培養培地の1/10量添加し30’0
24時間振とう培養を行った。遠心分離で菌体を集め、
約25gの湿菌体を得た。
表1 調整海水培地(pH7,5) I Q中の組成ペ
プトン      5、Og 酵母エキス     1.0g 海   水       750 mlL得られた菌体
に緩衝液A(]OmM)’Jス塩酸、 pH7,5,7
mM 2−メルカプトエタノール) 200m12を加
え、超音波で処理し、菌体を破砕した。遠心分離で無細
胞抽出液を得、1(l OmMとなるように塩化ナトリ
ウムを加え、1%ストレプトマイシンによる除核酸を行
った。この処理液を25〜55%(W/V)の硫酸アン
モニウム塩析画分を制限酵素画分として得た。この制限
酵素画分を緩衝液B (10mM)リス塩酸、 pH7
,5,7mM塩化マグネシウム、7mM 2メルカプト
エタノール、3%(V/V)グリセロール) 30 m
Qに溶解させ、同緩衝液3Q、で一夜透析した。
この透析後の制限酵素画分を以下の各クロマトグラフィ
ー(ファルマシア社製)にて精製を行った。
まずこの透析液を緩衝液Bで平衡したHeparinS
epharose CL−6B  (アフィニティーク
ロマトグラフィー)に吸着させた。0〜IM塩化ナトリ
ウムの直線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出させ、45
0〜500mM塩化ナトリウム濃度に制限酵素画分を得
た。この制限酵素画分を緩衝液Bに一夜透析した。
この制限酵素画分を緩衝液Bで平衡したDEAESep
ha+ose C1,−fiB (イオン交換クロマト
グラフィー)に吸着させ、0〜1M塩化ナトリウムの直
線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出を行った。200〜
250mM塩化ナトIJウム濃度に制限酵素画分を得た
。この制限酵素画分を緩衝液Blで一夜透析した。
この制限酵素画分を緩衝液Bで平衡したMonoQFP
LC(イオン交換、ファースト・プロティン・リキッド
・クロマトグラフィー)に吸着させ、0〜600mM塩
化ナトリウムの直線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出を
行った。150〜200mM塩化ナトリウム濃度に制限
酵素画分を得た。
得られた制限酵素画分を50%(V/V)グリセロール
を含む緩衝液Bで一夜透析を行い、最終酵素標品とした
。MOIIOQ画分において、非特異的なりIJA分解
酵素はほとんど見られなかった。
[発明の効果] 上述した本発明により、まったく新しい認識塩基配列を
有する新規制限酵素Age I及びその製造が可能とな
った。
特許出願人   日新製糖株式会社 代理人弁理士  吉  村   悟 手  続  補  正  書 事件の表示  平成1年特許願第7781、発明の名称 新規制限酵素及びその製造法 補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区日本橋小網町14番1号 日新製糖株式会社 代表者森永為貴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の酵素化学的諸性質を有する新規制限酵素Ag
    e I イ)作用及び基質特異性 二本鎖デオキシリボ核酸中の塩基配列 【遺伝子配列があります】 を認識し、かつこれを矢印の位置で切断す る。 (式中、Aはアデノシン、Gはグアノシン、Tはチミジ
    ン、Cはシチジンを示す) ロ)至適pH7.5 ハ)安定pH5.0〜8.0 ニ)至適温度30℃ ホ)安定温度45℃ 但し、5分間の加熱による。 へ)安定塩濃度0〜150mM 但し、塩化ナトリウムによる。
  2. (2)アグロバクテリウム属に属する制限酵素Age
    I 生産菌を栄養培地で培養し、培養物より制限酵素Ag
    e I を採取することを特徴とする制限酵素Age I の
    製造法。
  3. (3)アグロバクテリウム属に属する制限酵素Age
    I 生産菌が、アグロバクテリウム・ゲラチノバルム I
    AM12617である請求項第(2)項に記載の製造法
JP1077817A 1989-03-29 1989-03-29 新規制限酵素及びその製造法 Expired - Lifetime JPH02255086A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077817A JPH02255086A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 新規制限酵素及びその製造法
US07/499,655 US5120651A (en) 1989-03-29 1990-03-27 Restriction enzyme agei and process for producing same
DE4010108A DE4010108A1 (de) 1989-03-29 1990-03-29 Neues restriktionsenzym und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077817A JPH02255086A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 新規制限酵素及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255086A true JPH02255086A (ja) 1990-10-15

Family

ID=13644582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077817A Expired - Lifetime JPH02255086A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 新規制限酵素及びその製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5120651A (ja)
JP (1) JPH02255086A (ja)
DE (1) DE4010108A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226657A1 (de) * 1992-08-12 1994-02-17 Boehringer Mannheim Gmbh TYP II-Restriktionsendonuklease SexAI
JP3017019B2 (ja) * 1994-07-28 2000-03-06 寳酒造株式会社 新規制限酵素
US5885818A (en) * 1998-05-14 1999-03-23 New England Biolabs, Inc. Method for cloning and producing ageI restriction endonuclease in E. coli

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588689A (en) * 1984-03-02 1986-05-13 The Regents Of The University Of California Restriction endonuclease XcyI
DE3420298A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Restriktionsendonuklease dra ii, ihre gewinnung und verwendung
DE3512435A1 (de) * 1984-06-13 1986-01-02 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Restriktionsendonuklease asp 718, ihre gewinnung und verwendung
JPS6178382A (ja) * 1984-09-27 1986-04-21 Takara Shuzo Co Ltd 制限酵素の製造法
US4871664A (en) * 1987-02-09 1989-10-03 Boehringer Mannheim Gmbh Type II restriction endonuclease Dsa I with process for obtaining it and the use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE4010108A1 (de) 1990-10-04
US5120651A (en) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729628B2 (ja) 巨大菌からのグルコース・デヒドロゲナーゼの調製方法
JP3462313B2 (ja) 変異型ウリカーゼ、変異型ウリカーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び変異型ウリカーゼの製造法
JPH02255086A (ja) 新規制限酵素及びその製造法
JPH062061B2 (ja) N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製法
EP0060465A2 (en) Novel endo-deoxyribonuclease and process for the production thereof
JPS6337626B2 (ja)
JP2587764B2 (ja) N−アシルノイラミン酸アルドラーゼの製造法
JPS5820188A (ja) 新規微生物及びそれを用いるグルタチオンの製造法
US4259446A (en) Process for preparation of deoxyribonucleases
JPH03112484A (ja) 新規制限酵素及びその製造方法
JPH0822223B2 (ja) PvuI制限エンドヌクレアーゼの製造方法
JP3092817B2 (ja) 制限酵素の製造方法
JPS6140789A (ja) 新規制限酵素及びその製造方法
JP2590462B2 (ja) 耐熱性プロテア−ゼの製造法
JPH0667318B2 (ja) クラスii−制限酵素、その作成法及び、相補的二本鎖dna−配列の認識及び切断法
JPH044875A (ja) 制限酵素の製造方法
KR0119797B1 (ko) 신규한 미생물 및 그로부터 분리된 효소
JPH0116156B2 (ja)
JP3113947B2 (ja) 胆汁酸硫酸サルファターゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び胆汁酸硫酸サルファターゼの製造法
JP3357405B2 (ja) フラビンヌクレオチド類の製造法
JPS6357038B2 (ja)
JPH02283281A (ja) 新規制限酵素及びその製造法
JP2788070B2 (ja) 2―ハロ酸デハロゲナーゼ生産性遺伝子
JPH02215379A (ja) 新規制限酵素及びその製造方法
JPH0514555B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term