JPH0223313A - 光走査装置及び走査レンズ - Google Patents

光走査装置及び走査レンズ

Info

Publication number
JPH0223313A
JPH0223313A JP63172724A JP17272488A JPH0223313A JP H0223313 A JPH0223313 A JP H0223313A JP 63172724 A JP63172724 A JP 63172724A JP 17272488 A JP17272488 A JP 17272488A JP H0223313 A JPH0223313 A JP H0223313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
lens
curvature
polygon mirror
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63172724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769521B2 (ja
Inventor
Akira Arimoto
昭 有本
Susumu Saito
進 斎藤
Yoshito Tsunoda
義人 角田
Shigeo Moriyama
森山 茂夫
Kenji Mochizuki
健至 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63172724A priority Critical patent/JPH0769521B2/ja
Priority to US07/377,325 priority patent/US5025268A/en
Priority to KR1019890009823A priority patent/KR920001122B1/ko
Priority to DE3922982A priority patent/DE3922982A1/de
Publication of JPH0223313A publication Critical patent/JPH0223313A/ja
Publication of JPH0769521B2 publication Critical patent/JPH0769521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0005Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザ走査装置に係り、特に、回転非対称非
球面を用いたレーザ走査光学系であって、計算機出力装
置やオフィス情報処理装置として用いられるレーザプリ
ンタ装置に好適なレーザ走査装置及びそれに用いる非球
面走査レンズに関する。
[従来の技術] レーザプリンタ装置では、従来がらFθレンズ及び回転
多面鏡の組み合せにより、レーザ光を感光ドラム上に偏
向走査することが行なわれている。
レーザ光を走査する上での間層点の一つは、回転多面鏡
の反射面の傾きにより、走査ピッチムラが生じることで
ある。
それを解決する方法としては、シリンダレンズとトーリ
ックFθレンズの組み合わせ(特開昭48−98844
号)、プリズムとFθレンズの組み合わせ(特公昭59
−9883号)、トーリックレンズとFθレンズの組み
合わせ(特開昭48−49315)等によって、回転多
面体鏡の傾き誤差による影響を低減しようとするものが
知られている。これらには、前述のように、回転非対称
形状の光学素子と球面レンズからなるFθレンズの2種
類の光学部品が使われており、部品点数が多いという難
点があった。
あ この点を改善する矛に、FBレンズの中に面倒れ機能を
もたせようとする提案もある(特開昭67−14451
5号)、このFθレンズは、普通の球面あるいは平面の
他に、シリンダ面あるいはトーリック面を含んだものと
なっている。トーリック面とは、ある平面とそれに直交
するもう一つの平面を考えた時、各々の平面内における
面の曲率半径が異なる面を意味する。すなわち光軸方向
を2、光軸を含む、互に直交した平面をxz面、yz面
とした2次の層間式で表わすと、z =A x”+B 
y”            (1)(A、Bは係数で
A≠Bかっ、画角θとは独立)のような面を意味する。
このようなトーリック面をつかってレーザ走査装置を構
成すると、光を走査する面をxz面に、面倒れに影響あ
る面はyz面とし、主走査方向をX軸方向、副走査方向
をy軸方向、各々の面内焦点距離をfx、fyとすると
、 f8≠fy(且つ、f□:>fy)     (2)で
あり、特に面倒れ方向(副走査方向)の結像特性が劣化
する。これはfy<fxのために、fyがカバーできる
走査範囲が小さく、良好な結像特性を満足できない為で
ある。結像特性は面倒れに関係する面で、像面湾曲が発
生するためである。即ち、ある特定の画角Oでの波面収
差が 難かしいという問題もある。
そこで、本発明者等は、非球面を1つにし、その非球面
の形状を、 z=Ax”+B’  (θ)・y2     (4)(
B’  ≧B) W=cy2 (c:係数) となる。走査方向の結像特性は、θ〜40°以内で良好
に保つことができる。すなわちWがXの関数でなくなる
ので、面倒れ補正方向のみの収差が発生する。Cはレン
ズ系の曲率半径、レンズ間隔、屈折率、画角等で決定さ
れる係数であって、トーリック面のようなレンズ面形状
が(1)式で書けるような形だと、結像特性が低下をま
ねき、零にはならない。しかも、Fθレンズ中に非球面
を複数用いるため、レンズの回転による軸ずれ調整がと
して、係数B′をθの関数の形にし、Fθレンズの面倒
れ方向の曲率半径を、偏向方向に応じて変化させるもの
を提案した(特開昭62−265615)、すなわち、
この提案では、第2図に破線で示すように、面倒れ方向
(副走査方向)の曲率半径を光軸から離れるにつれて大
きくすることによって、波面収差Wのy2の項の係数を
0に近づけることが可能となる。このことは、fyが画
角の関数になっており、画角θが変化するごとにfyも
変化させることを意味する。なお、この提案では、副走
査方向の曲率半径の変化は、光軸に対して対称である。
第2図で2@は光軸方向、yz譜喘倒れに影響する平面
である。図中の実線は、従来のトーリック面 z =B y2+M は42から43になり、その反射光も46から47へ移
る。この反射面の動きは、上記の特開昭を示す。点線の
ように光軸から離れるにつれて副走査方向の曲率半径を
大きくし、光軸上(θ=0)における面倒れ方向の曲率
半径よりも、軸外(0≠O)における曲率半径を大きく
して非球面Bへ移行することで結像位置をドラム面上に
もっていくことができる。しかも、この曲率半径は画角
と共に単調に増加させる。
[発明が解決しようとする課題] 通常のレーザプリンタ装置では、走査手段として回転多
面鏡が用いられており、光源からのレーザ光を回転多面
鏡に斜めの方向から入射させる。
すなわち、レーザ光は、回転多面鏡の反射面に対し、走
査平面(xz面)内で光軸(2軸)に対し斜め方向から
入射する。しかし、回転多面鏡の反射面40は、第3図
に示すように回転につれて前後に動く。このため、入射
レーザ光41の入射点回転多面鏡の面倒れ補正のために
、副走査方向に関して回転多面鏡の反射面と感光ドラム
面を共役な結像関係に配置し、回読多面鏡の反射面に入
射させるレーザ光41を副走査方向に関して一点に集光
させると、反射面40の移動にともなって、感光ドラム
上でのスポットは光軸方向に動くことになる。この動き
は、画角θのとき、 となり、画角θに関して奇関数項が入ってくる。
この副走査方向の像点の移動をなくし、面だおれ補正機
能を持ちながら高分解能でかつ広画角の走査を行うこと
ができるレーザ走査装置及びそれに用いる非球面走査レ
ンズを提供するのが本発明の目的である。
[課題を解決するための手段] 本発明では、走査レンズを介して回転多面鏡の反射面と
感光ドラム面とを副走査方向に関して共倒 役な結像関係に配置して、回転多面鏡の面ダれによる走
査ピッチむらを補正するとともに、上記走査レンズに、
主走査方向と副走査方向の曲率半径が異なり、かつ副走
査方向の曲率半径が光軸から遠ざかるにつれて非対称に
単調増加する非球面を有するFθレンズを用いて、感光
ドラム上で副走査方向に発生する像面わく曲(レーザ光
の回転多面鏡への斜め入射や、回転多面鏡の反射面の移
動によって生じる収差を含む)を補正することを特徴と
する。なおFOレンズとは、回転多面鏡によって偏向さ
れた光の偏向光θに比例した走査面上の位置に光束を結
像させるレンズである。
本発明で用いる非球面は、主軸と副軸の曲率半径が異な
ると同時に副軸の曲率半径が軸外になるにつれて増加し
、かつ走査中心に対して左右非対称の形状を有する。こ
の非球面は、Fθレンズのどの面に用いてもよいが、走
査面(感光ドラム面)に最も近い面に設けるのが好まし
い。すなわち、本発明の非球面走査レンズを2枚レンズ
で構成し、レーザの入射側(回転多面鏡側)から第1面
〜第4面とすると、第1面から第3面は平面又は球面か
らなる回転軸対称な面とし、第4面を上記の回転軸非対
称な非球面とする。
[作用] 走査レンズを介して回転多面鏡の反射面と感光ドラム面
とを副走査方向に関して共役な結像関係に配置し、この
反射面に斜め方向から入射させて走査されるレーザ光を
、上記の特開昭62−265615号で提案したような
、副走査方向の曲率半径が光軸に対し対称な非球面を用
いた走査レンズで結像すると、第4図に点線で示すよう
に副走査方向の結像位置が光軸から離れるにつれて走査
面上(感光ドラム面上)からずれてしまう。すなわち、
ガルバノミラ−のように回転軸と反射面とが一致する走
査手段を用いたレーザ走査系では、反射面に斜め方向か
らレーザ光を入射させ、左右対称な走査レンズを用いて
結像しても、画像が傾くことはないが、回転中心が反射
面上にない回転多面鏡を用いると、上述したように反射
面の移動tつ に応じて、走査面上Mスポットが光軸方向に動いてしま
い、第4図に点線で示したように副走査方向の結像位置
が走査面上から大きくずれてしまう。第4図において、
一方向に結像位置がずれていることは、副走査方向の曲
率半径を光軸から離れるにつれて更に大きくし、結像点
を走査面である感光ドラム面上(z’ =Oの位置)に
移動させる必要があるということであり、子方向に結像
位置がずれていることは、副走査方向の曲率半径を逆に
小さくする必要があることを示す。そこで、本発明では
、主軸と副軸の曲率半径が異なると同時に、副軸の曲率
半径が軸外になるにつれて増加し、かつ走査中心に対し
て左右非対称な形状を有する非球面を用いることにより
、レーザ光の回転多面鏡への斜め入射及び回転多面鏡の
反射面の移動によって感光ドラム上で副走査方向に生じ
る像面わん曲を補正して、結像位置を感光ドラム上に一
致させる。
本発明による走査レンズの横倍率は3以上5以下が好適
である。すなわち、回転多面鏡の反射面の動きは回転多
面鏡の半径を30〜501φとすると、約1mrQとな
る。この動きによる像面わく曲は、上述したように左右
非対称な曲率半径をもつ非球面を用いることにより除去
できる。しかし、回転多面鏡と走査レンズの配置精度を
考えると、反射面が設計位置401から例えば0 、3
 n++aずれた40、の位置にあるとすると、第6図
に点線で示すように、反射像の位置P。はその2倍の約
0.6111動いた位置P。′になる。感光ドラム面上
での結像位置Pの移動は、走査レンズ1の横倍率の自乗
で生じ、P′の位置になる。横倍率を3〜5とすると、
感光ドラム上での像の移動PP′は5.4〜15mm生
じることになる。レーザ走査装置における走査レンズの
F数は約100前後である。焦点深度はpp値 4F2・ λ で与えられる。これを土に振りわけると2F2λとなり
、λ=0.78μmとすると、焦点深度は約15111
111となる。従って走査レンズの横倍率を3〜Sとす
ることにより、回転多面鏡と走査レンズの配置精度が0
 、3 in以内で焦点深度内に入れることができ、量
産上好ましい。横倍率を5より大きくすると、回転多面
鏡と走査レンズ配置精度が厳しくなり、組立てが困難と
なる。一方、3より小さいと、走査レンズを感光ドラム
倒に近づける必要があり、このため、レンズ径が大きく
なってしまい好ましくない。
[実施例コ 第1図は、本発明によるレーザ走査装置の基本構成図で
ある。図において、1は本発明による走査レンズである
Fθレンズ、2はレーザ光源、20はコリメータレンズ
、3はシリンダレンズ、10は回転多面鏡、15は感光
ドラム面である。
レーザ光源2からでたレーザ光10Qはコリメータレン
ズ20を通り平行光束になる。シリンダレンズ3は副走
査方向(X方向)にのみ作用するように配置され、回転
多面鏡の反射面4o上でX方向にレーザ光が集光される
ようになっている。
副走査方向(X方向)に関して該反射面40と感光ドラ
ムが配置される面15は幾何光学的な兵役関係にある。
レーザ光走査のための走査レンズ第1のレンズと、平面
、あるいは球面からなるし舶・ ンズ面13と回転軸郭対りなレンズ面14を両面にもつ
、第2のレンズによって構成されている。
この走査レンズ1は主走査方向(X方向)の結(象に関
しては平行光束を、感光ドラム面15上に絞り込む機能
をもっている。
走査レンズ1の諸元を表1に示す。表1において、■は
回転多面鏡10の反射面、■〜■は走査レンズ1の各レ
ンズ面で、■は回転対称軸を有する球面からなるレンズ
面11、■、■は平面からなるレンズ面12,13.■
は回転軸非対称な非球面からなるレンズ面14である。
■は感光ドラム面を意味する。r体面率半径、dは面間
隔、nは屈折率である。
表 ここで、本走査レンズ1の特徴は、■の非球面14にあ
る。第5図に本発明で用いる非球面14の一形状を示す
。第5図において、Roは走査中心の副走査曲率半径、
Rx、 RxはX及び−X座標での副走査曲率半径であ
り1 、Rx≠ R−xとなっている。より具体的に示すと、非球面14
は、主走査曲率半径Ryが155.7ffln、副走査
曲率半径R8が49.22mmであるトーリック面f 
(x+ y)(■で示す)に、3X10−7(xy)′
の値を各(x、y)座標で加え(■で示す)、更にΔな
る量を各(x、y)座標で加えたもので、■で示される
非球面である。ここで、Δは、例えば、表2に示すよう
な値であり、各(x、y)座標で各Δを付加するもので
あり、各(x、y)位置で、各Δで与えられる距離だけ
、レンズ面が2方向(光軸方向)に移動することを示す
。なお、表2に示されていない(x、y)座標での値は
、表2のサンプル点を用いた多項式近似でもって与えら
れる。この走査レンズ1の副走査方向の横倍率は約4.
5である。
表  2 ASYMMETRIC5PLINE DATAX = 
   −70,0000000a、ooooooo  
  o、oioooo。
X =    −47,2500000’/     
  A       Y       Δ−8,000
00000,0050000o、o        o
、。
8.0000000   0.0050000X=  
  −31,0200000 Y         Δ −8,00000000,0028000o、o   
     o、。
8.0000000   0.0028000X=  
    O,O Y         Δ −7,50000000,0 o、o        o、。
7.5000000   0.0 X二32.0800000 Y         Δ −8゜0000000   −0.0032000o、
o        o、。
8.0000000   −0.0032000X =
     49.7100000Y         
Δ −8,0000000−0,0052000o、o  
      o、。
8.0000000   −0.0052000X= 
    70.0000000 y        Δ −8,0000000−0,0100000o、o  
      o、。
8.0000000   −0.0100000−4.
0000000 4.0000000 ■ −4,0000000 4,0000000 ■ −3,7500000 3,7500000 ■ −4,0000000 4,0000000 −4,0000000 4,0000000 ■ −4,0000000 4,0000000 0,0012500 0,0012500 八 〇、0007000 0.0007000 Δ −o、oooaoo。
−o、oooaoo。
Δ −0,0013000 −0,0013000 ム −0,0025000 −0,0025000 表2から明らかなように、Δの値は、Xの士に対; して逆の符号すの値をもっているので、第5図に○で示
す非球面がX座標に対して非対称な形状を有することは
明らかであり、副走査方向の曲率半径Rxは第7図のよ
うに走査中心に対し左右非対称となる。第7図の例では
、副走査方向の曲率半径は中心で49.22mm、各々
の端では53.7zm、54.7mmと非対称に大きく
なっている。なお、このような非球面は、数値制御(N
C)による研削機械で直接加工することにより得られる
また、本実施例では、回転多面鏡10の半径は32mm
、面数は8であり、入射レーザ光の入射角度βは66°
で光軸に対する配置は第8図に示すようになっている。
この回転で多面鏡で走査されたレーザ光を上述の走査レ
ンズ1で結像したときの結像特性は、第9図に実線で示
したように、走査画角±29°の範囲で像面わん曲を2
mm以内におさえることができ、60X100μmの均
一な絞り込みスポットが得られた。第9図の破線は、非
対称の面形状を加えない時(Δ分がない時)の副走査方
向の像面位置を示す。この破線と実線との差が、Δによ
って補正されたことになる。
[発明の効果] このように、走査レンズのレンズ面を走査光軸に対して
非対称化することで、回転多面体に斜め方向からレーザ
光を入射した時の副走査方向で生じる像面湾曲を除去す
ることができ、面だおれ補正機能を持ちながら高分解で
かつ広画角の走査を行なうことができた。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明によるレーザ走査装置の基本構成を示す
図、第2図は従来の非球面の一例を示す図、第3図は回
転多面鏡の反射面の移動を示す図、第4図は像面湾曲の
説明図、第5図は本発明による走査レンズの非球面の一
例を示す図、第6図は、回転多面鏡と走査レンズの配置
精度による像の移動を示す図、第7図は本発明で用いる
非球面の副走査方向の曲率半径の変化を示す図、第8図
は回転多面鏡を入射光の配置関係を示す図、第9図は本
発明と従来例の結像特性を示す図である。 $2面 ズ’zJ史光計゛ラム臼3 〜 層レー太°光の2細ハゲ、)、侶A度 琴 メ ロ 第2図 喪+1〜 爾 回 X浅禮

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光源からの光を回転多面鏡により走査させ、
    走査レンズで感光ドラム面に絞り込むレーザプリンタ装
    置において、上記回転多面鏡と上記感光ドラム面を上記
    走査レンズを介して共役な結像関係に配置し、上記走査
    レンズに、主走査方向と副走査方向の曲率半径が異なり
    、副走査方向の曲率半径が光軸から遠ざかるにつれて単
    調増加する非球面を用いるとともに、単調増加をさせる
    副走査方向の曲率半径を光軸に対して非対称な形にした
    ことを特徴とするレーザ走査装置。 2、上記走査レンズの横倍率を3以上5以下としたこと
    を特徴とする請求項1記載のレーザ走査装置。 3、上記走査レンズが、回転軸対称な面を両面にもつ第
    1のレンズと、回転軸対称な面と上記非球面とをもつ第
    2のレンズから構成されてることを特徴とする請求項1
    又は2記載のレーザ走査装置。 4、回転多面鏡により走査されたレーザ光を走査面上に
    絞り込む走査レンズであって、主軸と副軸の曲率半径が
    異なると共に、上記副軸の曲率半径が軸外になるにつれ
    て非対称に増加する非球面を有することを特徴とする走
    査レンズ。 5、回転軸対称な第1及び第2のレンズ面をもつ第1の
    レンズと、回転軸対称な第3のレンズ面と上記非球面か
    らなる第4のレンズ面とをもつ第2のレンズからなるこ
    とを特徴とする請求項4記載の走査レンズ。
JP63172724A 1988-07-13 1988-07-13 光走査装置及び走査レンズ Expired - Lifetime JPH0769521B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172724A JPH0769521B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 光走査装置及び走査レンズ
US07/377,325 US5025268A (en) 1988-07-13 1989-07-10 Optical scanning apparatus and asymmetrical aspheric scanning lens
KR1019890009823A KR920001122B1 (ko) 1988-07-13 1989-07-11 광 주사장치 및 비대칭 비구면 주사렌즈
DE3922982A DE3922982A1 (de) 1988-07-13 1989-07-12 Einrichtung zur optischen abtastung und asymmetrische, asphaerische abtastlinse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172724A JPH0769521B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 光走査装置及び走査レンズ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29414391A Division JPH0511212A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 光走査装置
JP3255198A Division JPH10197823A (ja) 1998-02-16 1998-02-16 走査レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223313A true JPH0223313A (ja) 1990-01-25
JPH0769521B2 JPH0769521B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15947154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63172724A Expired - Lifetime JPH0769521B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 光走査装置及び走査レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5025268A (ja)
JP (1) JPH0769521B2 (ja)
KR (1) KR920001122B1 (ja)
DE (1) DE3922982A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189546A (en) * 1990-09-27 1993-02-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system with offset lens component
US5411430A (en) * 1991-09-25 1995-05-02 Hitachi Ltd. Scanning optical device and method for making a hybrid scanning lens used therefor
JPH07309358A (ja) * 1993-04-19 1995-11-28 Owens Illinois Closure Inc 不正開封表示蓋
US5488502A (en) * 1993-10-14 1996-01-30 Konica Corporation Light beam scanning device and image formation lens
US6256133B1 (en) 1998-07-03 2001-07-03 Ricoh Co., Ltd. Optical scanning apparatus
US6817276B1 (en) 1993-04-19 2004-11-16 Owens-Illinois Closure Inc. Apparatus for forming bridges in tamper-indicating closures
US7542190B2 (en) 2005-09-15 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Tandem laser scanning unit includes an optical scanning lens includes at least one sub-scanning cross-section having an aspherical surface in a sub-scanning direction to reduce a curvature of the scanning line
JP2015161854A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 走査光学装置、画像形成装置および走査レンズの製造方法
EP4012099A2 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Hamm AG Verdichterwalze für einen bodenverdichter

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4128012C1 (en) * 1990-02-24 1993-02-11 Eltro Gmbh, Gesellschaft Fuer Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg, De Vehicle separation and visibility detector for warning car driver - uses laser and polygon wheel to scan in front of vehicle in horizontal direction and at various elevation angles
JP3122452B2 (ja) * 1990-09-10 2001-01-09 日立工機株式会社 光走査装置
JP2559898B2 (ja) * 1990-09-21 1996-12-04 大日本スクリーン製造株式会社 光ビーム走査装置
JP3271995B2 (ja) * 1991-07-15 2002-04-08 東芝テック株式会社 光学装置
JP3117524B2 (ja) * 1992-02-05 2000-12-18 富士写真光機株式会社 面倒れ補正機能を有する走査光学系
JPH06230308A (ja) * 1993-02-04 1994-08-19 Konica Corp 光ビーム走査装置
JP3269159B2 (ja) * 1993-02-05 2002-03-25 日立工機株式会社 レーザ走査装置及び走査レンズ
JP3363531B2 (ja) * 1993-07-23 2003-01-08 日立工機株式会社 レーザ走査装置
US5563729A (en) * 1993-08-30 1996-10-08 Minolta Co., Ltd. Image forming light scanning apparatus
JP3275548B2 (ja) * 1994-07-28 2002-04-15 松下電器産業株式会社 光走査装置
JP3445050B2 (ja) * 1995-02-28 2003-09-08 キヤノン株式会社 走査光学装置及びマルチビーム走査光学装置
US8213068B1 (en) 1994-09-06 2012-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanning optical apparatus
JP3500873B2 (ja) * 1995-11-10 2004-02-23 ミノルタ株式会社 走査光学系
JPH09265041A (ja) * 1996-01-22 1997-10-07 Ricoh Co Ltd 走査結像レンズおよび光走査装置
USRE40109E1 (en) 1996-06-05 2008-02-26 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam optical scanner
JP3895416B2 (ja) * 1996-06-05 2007-03-22 株式会社リコー マルチビーム光走査装置
JP3450653B2 (ja) * 1996-06-13 2003-09-29 キヤノン株式会社 走査光学装置及びレーザビームプリンタ装置
US6141118A (en) * 1996-06-13 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device
US6445483B2 (en) 1996-07-01 2002-09-03 Seiko Epson Corporation Optical scanning apparatus
JP3436642B2 (ja) * 1996-09-05 2003-08-11 シャープ株式会社 レーザ走査装置
US6046801A (en) * 1997-12-23 2000-04-04 Analog Technologies, Inc. Laser-based inspection system for optical disks
US6166842A (en) * 1998-01-23 2000-12-26 Ricoh Company, Ltd. Scanning image forming lens and optical scanning apparatus
US6469729B1 (en) 1999-10-15 2002-10-22 Videojet Technologies Inc. Laser marking device and method for marking arcuate surfaces
JP3943820B2 (ja) * 1999-10-29 2007-07-11 キヤノン株式会社 光走査装置及びマルチビーム光走査装置及び画像形成装置
JP2003107382A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Brother Ind Ltd 走査光学系
JP4227334B2 (ja) * 2002-01-18 2009-02-18 Hoya株式会社 走査光学系
US7034859B2 (en) * 2002-08-08 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
JP4012007B2 (ja) * 2002-08-09 2007-11-21 キヤノン株式会社 走査型表示光学系、走査型画像表示装置および走査型画像表示システム
JP4340515B2 (ja) * 2003-02-27 2009-10-07 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP4522109B2 (ja) * 2004-02-19 2010-08-11 キヤノン株式会社 2次元走査装置及びそれを用いた走査型画像表示装置
JP4374532B2 (ja) * 2004-03-31 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 光走査装置および画像形成装置
US7684094B2 (en) * 2004-09-13 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image optical system and image reading apparatus equipped with same
JP4975983B2 (ja) * 2005-06-29 2012-07-11 株式会社リコー 光走査装置、マルチビーム光走査装置及び画像形成装置
EP3100099B1 (en) * 2014-01-31 2020-07-01 Magic Leap, Inc. Multi-focal display system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139525A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Seiko Epson Corp 光走査装置
JPS62265615A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Ltd 光走査装置
JPS63142317A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Hitachi Ltd 光ビ−ム走査装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3750189A (en) * 1971-10-18 1973-07-31 Ibm Light scanning and printing system
JPS4898844A (ja) * 1972-03-29 1973-12-14
JPS57144515A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Inc Scan optical system having fall compensating function
JPS599883A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 株式会社日本製鋼所 スリツプリング
JPH0782157B2 (ja) * 1986-01-24 1995-09-06 株式会社リコー 面倒れ補正機能をもつ走査光学系
JPH0627904B2 (ja) * 1986-02-06 1994-04-13 旭光学工業株式会社 レーザービームの走査光学系
JPH0799410B2 (ja) * 1987-04-06 1995-10-25 旭光学工業株式会社 偏向走査光学系
JPS63253916A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Hitachi Ltd 光走査装置
US4804981A (en) * 1988-02-18 1989-02-14 International Business Machines Corporation Aspheric lens for polygon mirror tilt error correction and scan bow correction in an electrophotographic printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139525A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Seiko Epson Corp 光走査装置
JPS62265615A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Ltd 光走査装置
JPS63142317A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Hitachi Ltd 光ビ−ム走査装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189546A (en) * 1990-09-27 1993-02-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system with offset lens component
US5411430A (en) * 1991-09-25 1995-05-02 Hitachi Ltd. Scanning optical device and method for making a hybrid scanning lens used therefor
JPH07309358A (ja) * 1993-04-19 1995-11-28 Owens Illinois Closure Inc 不正開封表示蓋
US6817276B1 (en) 1993-04-19 2004-11-16 Owens-Illinois Closure Inc. Apparatus for forming bridges in tamper-indicating closures
US7059232B2 (en) 1993-04-19 2006-06-13 Owens-Illinois Closure Inc. Method of forming bridges in tamper-indicating closures
US5488502A (en) * 1993-10-14 1996-01-30 Konica Corporation Light beam scanning device and image formation lens
US6256133B1 (en) 1998-07-03 2001-07-03 Ricoh Co., Ltd. Optical scanning apparatus
US7542190B2 (en) 2005-09-15 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Tandem laser scanning unit includes an optical scanning lens includes at least one sub-scanning cross-section having an aspherical surface in a sub-scanning direction to reduce a curvature of the scanning line
JP2015161854A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 走査光学装置、画像形成装置および走査レンズの製造方法
EP4012099A2 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Hamm AG Verdichterwalze für einen bodenverdichter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3922982A1 (de) 1990-01-18
KR920001122B1 (ko) 1992-02-01
DE3922982C2 (ja) 1991-09-26
US5025268A (en) 1991-06-18
JPH0769521B2 (ja) 1995-07-31
KR900002098A (ko) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223313A (ja) 光走査装置及び走査レンズ
JP3072061B2 (ja) 光走査装置
JP3222498B2 (ja) 走査光学系
JP2003149573A (ja) 走査光学系
JPH06230307A (ja) レ−ザ走査装置及び走査レンズ
JP2804647B2 (ja) 光ビ−ム走査光学装置
JPH04194814A (ja) 光ビーム走査光学系
KR910003412B1 (ko) 광주사 장치
JPS62265615A (ja) 光走査装置
EP0629891A1 (en) Beam scanning apparatus
JPH0545602A (ja) レ−ザ走査装置
JPH08262323A (ja) 走査光学系
JPH07119897B2 (ja) 光走査装置
JPH10197823A (ja) 走査レンズ
JPH0563777B2 (ja)
JPH0511212A (ja) 光走査装置
JP4366819B2 (ja) 光走査装置
JP3003065B2 (ja) 光走査装置
JPH08248345A (ja) 光走査装置
JP3381333B2 (ja) 光走査装置
JP2626708B2 (ja) 走査結像光学系
JP2750597B2 (ja) 高密度走査装置
JP3680893B2 (ja) 光走査装置
JP3680891B2 (ja) 光走査装置
JP3446267B2 (ja) 光走査装置の走査位置調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term