JPH02231515A - レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法 - Google Patents

レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法

Info

Publication number
JPH02231515A
JPH02231515A JP5159289A JP5159289A JPH02231515A JP H02231515 A JPH02231515 A JP H02231515A JP 5159289 A JP5159289 A JP 5159289A JP 5159289 A JP5159289 A JP 5159289A JP H02231515 A JPH02231515 A JP H02231515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
laser
optical
displacement meter
photodiode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5159289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Jinnai
秀明 神内
Motohiro Okazaki
岡崎 基弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP5159289A priority Critical patent/JPH02231515A/ja
Publication of JPH02231515A publication Critical patent/JPH02231515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内部に半導体レーザチップと該レーザチップ
の出力をモニタする出力補正用フォトダイオードとを有
するレーザーダイオードを用いた光学式変位計を利用し
て、被検出物の厚さを測定する際の光軸調整方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
レーザダイオードを用いた光学式変位計は、第1図のよ
うにしてなる。
即ち、光学式変位計1は、レーザーダイオード2、位置
検出素子3、レーザ投光回路4、投光レンズ5及び受光
レンズ6等を内蔵するものである。
レーザーダイオード2は、レーザ投先回路4によって駆
動されてレーザ光を発生し、投光レンズ5を介して被検
出物7表面を照射する。
被検出物7表面で反射したレーザ光は受光レンズ6を介
して位置検出素子3に入射する。
この時、被検出部7の位置によって、位置検出素子3の
受光位置が変化するので、これを電気信号に変換するこ
とによって、被検出物7の距離を知ることができる. このような光学式変位計を2台用いて被検出物を挟み込
み、それぞれの変位計から被検出物の表面までの距離を
測定すれば、被検出物の厚さを測定することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のような挟み込み測定を行う際に、2台の光学式変
位計の光軸が一致していることが望ましい。
なぜならば、被検出物7の厚みが均等でなければ、光軸
のずれにようて厚さ測定はでたらめな値となる。
もし、被検出物7の厚みが均等であったとしても、被検
出物7がレーザーダイオード2の投光と垂直でない場合
には大きな測定誤差を生ずる。
例えば、第2図に示すように厚さDの被検出物7が角度
θだけ傾いているとする。
2つの光学式変位計の光軸が一致している際には、A−
B間の厚さを測定するべきところが、被検出物7の傾き
θによって、AI−Bl間を測定することとなる。
このAI−Bl間の距離DIは、第2図から明らかなよ
うに、 D1=D/cosθ となる。
よって、被検出物7が角度θだけ傾いていることから生
じる誤差ΔD1は、 ΔD1=01−D 一D/cosθ−D =D−(1−cosθ) / cosθとなる。
更に、A側の変位計の光軸がB側の変位計の光軸と距離
Lだけずれている場合、A側の測定点がA1からA2に
変わるので、その時の誤差ΔD2はAl−A間の距離に
等しく、 ΔD2=L tanθ となる。
よって2つの変位計の光軸が距離Lだけずれており、被
検出物7が角度θだけ傾いている時に生じる誤差ΔD3
は、 ΔD3=ΔD1+ΔD2 =D(1  cosθ) / cosθ+L tanθ
である。
この誤差ΔD3のうち第1項のΔD1は、2台の変位計
の光軸が一敗していても被検出物7の傾きによって生じ
る誤差である。
通常、被検出物7は変位計の光軸と垂直に置かれており
、その傾きは約5゜を超えることはないと考える。
また、被検出物6がシリコンウエハ等の薄板状のものと
仮定し、厚さ約0.5mmのものであれば、ΔD1=D
 ・( 1 − cosθ) / cosθ=1.9 
XIO−2閤 =1.9μm となる。
これに対し、変位計の光軸のずれによる誤差ΔD2=L
 tanθは光軸のずれLに大きく影響されるもので、
例えば、被検出物7の傾きがθ=5゜で、光軸のずれL
=0.5m+*とすると、ΔD2=44μmの誤差を生
じることとなる。
よって、被検出物7が角度θだけ傾いており、2台の変
位計の光軸が距離だけずれている場合に生じる誤差ΔD
3のうち第1項のΔD1は第2項のΔD2に比して無視
できる程度に小さく、2台の変位計の光軸のずれが、測
定の誤差に大きく影響することがわかる。
このような2台の変位計を用いた挟み込み測定の際には
、目視TIT[認することによって、変位計の光軸合わ
せを行っているが、光軸を精度よく一致させることは困
難であり、前述したような測定誤差を生ずることとなる
ものである。
そこで、正確な取付け位置を機械加工して、この位置に
変位計を取付けることが考えられるが、加工費の点でコ
スト高となるばかりでなく、変位計自体の光軸のばらつ
きによりケースを正確な位置に取付けてもレーザーダイ
オードの光軸が正確に一致するとは限らないものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点に鑑みて、半導体レーザチップと
該レーザチップの出力をモニタする出力補正用フォトダ
イオードとを有するレーザーダイオードを用いた2台の
光学式変位計を被検出物を厚さ方向に挟み込む位置で互
いにレーザーダイオードの投光方向を対面させて仮設置
し、該変位計のうちの一方の変位計のレーザーダイオー
ドを点灯し、該レーザーダイオードの発生するレーザ光
を他方の変位計のレーザーダイオードが内蔵するフォト
ダイオードによって受光させ、該フォトダイオードの受
光量を電圧値に変換し、前記2台の変位計の位置を微調
整して、前記電圧値が最適値となるように固定すること
を特徴とするレーザーダイオードを用いた光学式変位計
の光軸調整方法を開示するものである。
ここで、フォトダイオードの出力する電圧値を、平滑回
路を用いて直流電圧化し、この電圧を電圧計を用いて目
視確認することができる。
また、2台の変位計の位置の微調整を手動によって行う
ことも可能であり、自動位置調整装置を用いて行うこと
も可能である。
(作用) 本発明に係るレーザーダイオードを用いた光学式変位計
の光軸調整方法は、上述のようにしてなり、光学式変位
計に内蔵されるレーザーダイオードの出力補正用フォト
ダイオードを利用して、2台の光学式変位計の光軸調整
を行うものである。
〔実施例〕
次に本発明の詳細を説明する。
本発明に用いられる光学式変位計1は、第1図にその簡
略図を示すように、レーザーダイオード2、位置検出素
子3、レーザ投光回路4、投光レンズ5及び受光レンズ
6等を内蔵している。
レーザーダイオード2はレーザ投光回路4によって駆動
されてレーザ光を発生する。
ここで発生したレーザ光は投光レンズ5を介して被検出
物7に投光され、被検出物7表面で反射したレーザ光は
受光レンズ6を介して位置検出素子3によって受光され
る。
この時、第1図に示すように、レーザ光は被検出物7と
変位計1との距離に応じた位置で位置検出素子3に受光
されるので、この位置検出素子3の発生する電流値に基
づいて受光位置を検出すれば、被検出物5との距離を特
定することができる。
このようなレーザーダイオードを用いた2台の光学式変
位計1a、1bを第3図に示すように、被検出物7を厚
さ方向に挟み込む位置で互いに投光部を対面させて仮設
置する。
変位計1a、1bは基本的に同一のものを用いることと
し、その内部にはそれぞれレーザーダイオード2a, 
2bを内蔵するものである。
この時のレーザーダイオード2a、2bの光軸は一致し
ておらず、例えば第3図に示したように上下方向にずれ
ている場合や第3図で紙面の垂直方向にずれている場合
、第4図に示したように光軸が平行でない場合及びこれ
らの複合した場合が考えられる。
ここで光学式変位計1に内蔵されるレーザーダイオード
2は、第5図の一部切欠斜視図に示すような構造でなる
ものである。
即ち、このレーザーダイオード2はレーザチップ8とレ
ーザチップ8の光軸上の後方に配されるフォトダイオー
ド11を内蔵しており、レーザチツプ8の投光方向に位
置してケース10の一部に透光板9を取付けている。
半導体レーザは、温度変化によって出力が大きく変・化
する為に、出力の補正を行う必要があるが、このフォト
ダイオード11によってレーザチップ8の出力を受光し
、これをフィードバックして出力補正を実現している。
本発明では、このレーザーダイオード2に内蔵されてい
るフォトダイオードl1を利用して、レーザーダイオー
ド2の光軸を調整するものである。
ここで用いられる光学式変位計1に内蔵されるレーザー
ダイオード2は、第6図に示すような回路に接続されて
いる。
フォトダイオード11の発生する出力電流は光電圧変換
用抵抗R1によって電圧に変換され、レベルシフト回路
12及び平滑回路13を介して出力される.第3図また
は第4図のように互いに投光部を対面させて仮設置され
た光学式変位計1a、■bのうち、一方の変位計、例え
ば1aを点灯させて、他方の変位計1bを点灯せずに、
レーザーダイオード2aの発生するレーザ光をレーザー
ダイオード2bに入射させる。
レーザーダイオード2aがパルス点灯しているときには
、レーザーダイオード2b内のフォトダイオード11が
このレーザ光を受光してパルス波を発生し、レベルシフ
ト回路12はこれをレベルシフトして出力する。
更に、この信号は平滑回路13によって直流電圧化され
て出力される。
この時、2つのレーザーダイオード2a、2bの光軸が
一致している時に、受光側のレーザーダイオード1bの
フォトダイオード11の受光量が最大となり、その出力
値も最大となる。
これに対し、レーザーダイオード2a、2bの光軸がず
れている場合には、フォトダイオード11の受光量が減
少するので、平滑回路13の出力電圧が最大となるよう
に、2台の変位計1a、1bの位置を調整すれば、光軸
合わせを正確に行うことができる。
2台の変位計1a、1bのレーザーダイオード2a12
bの光軸が一致しているときには、被検出物7がレーザ
ーダイオード2a、2bの光軸と垂直な面に対して角度
θの傾きをもっていたとしても、ΔD1=D・ (1−
cosθ) / cosθの測定誤差が生じるだけであ
る。
平滑回路13を介して得られるフォトダイオード11の
出力電圧は、例えば、電圧計によって測定することも可
能であり、またコンピュータに入力して解析することも
可能である。
フォトダイオード1lの出力電圧を電圧計で測定する時
には、出力電圧を目視して、最大値を確認して変位計の
微調整を行うことができる。
また出力電圧をコンピュータに入力する場合には、電圧
の最大値が得られる変位計の位置を自動的に検出して、
変位計を自動位置調整装置によって位置の微調整を自動
的に行うことも可能である.このようにした本発明のレ
ーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法
では、変位計に用いられているレーザーダイオードに内
蔵されたフォトダイオードを利用して、簡単に光軸を合
わせることが可能となり、正確な測定を行うことを可能
とするものである。
〔発明の効果〕
本発明に係るレーザーダイオードを用いた光学式変位計
の光軸調整方法は上述のようにしてなり、光学式変位計
の光軸調整を簡単でかつ正確に行うことを可能とするも
のである。
また、フォトダイオードの電圧を読み取り、光軸の調整
を行うので、光軸合わせを自動的に行うことを可能とす
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレーザーダイオードを用いた光学
式変位計の光軸調整方法に用いられる変位計の説明図、
第2図は変位計を用いた厚さ測定における誤差の説明図
、第3図、第4図は光学式変位計の光軸のずれの説明図
、第5図は本発明に用いられるレーザーダイオードの説
明用一部切欠斜視図、第6図は本発明に用いられる簡略
回路図である。 1:光学式変位計、 2:レーザーダイオード、3:位置検出素子、4:レー
ザ投光回路、   5:投光レンズ、6:受光レンズ、
     7:被検出物、8:レーザチップ、    
9:投光板、10:ケース、       11:フォ
トダイオード、12: レベルシフト回路、 13:平滑回路。 特 許 出 願 人 株式会社キーエンス 第 図 第 図 −VCC 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)半導体レーザチップと該レーザチップの出力をモニ
    タする出力補正用フォトダイオードとを有するレーザー
    ダイオードを用いた2台の光学式変位計を被検出物を厚
    さ方向に挟み込む位置で互いにレーザーダイオードの投
    光方向を対面させて仮設置し、 該変位計のうちの一方の変位計のレーザーダイオードを
    点灯し、 該レーザーダイオードの発生するレーザ光を他方の変位
    計のレーザーダイオードが内蔵するフォトダイオードに
    よって受光させ、 該フォトダイオードの受光量を電圧値に変換し、前記2
    台の変位計の位置を微調整して、前記電圧値が最適値と
    なるように固定することを特徴とするレーザーダイオー
    ドを用いた光学式変位計の光軸調整方法。 2)フォトダイオードの出力する電圧値を、平滑回路を
    用いて直流電圧化し、この電圧を電圧計を用いて目視確
    認することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレ
    ーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法
    。 3)2台の変位計の位置の微調整を手動によって行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    のレーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整
    方法。 4)2台の変位計の位置の微調整を、自動位置調整装置
    を用いて行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のレーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調
    整方法。
JP5159289A 1989-03-02 1989-03-02 レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法 Pending JPH02231515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159289A JPH02231515A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159289A JPH02231515A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231515A true JPH02231515A (ja) 1990-09-13

Family

ID=12891186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159289A Pending JPH02231515A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013017288A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Justieren eines Paars mittels elektromagnetischer Strahlung messender Messköpfe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013017288A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Justieren eines Paars mittels elektromagnetischer Strahlung messender Messköpfe
DE102013017288B4 (de) 2013-10-17 2019-05-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Justieren eines Paars mittels elektromagnetischer Strahlung messender Messköpfe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1134548A2 (en) Laser alignment system with plural lasers for impingement on a single target
KR830001843B1 (ko) 전기 광학식 중심선 측정장치
US6956654B2 (en) Displacement measuring device with interference grating
JP4028814B2 (ja) マッピング装置
EP0234562B1 (en) Displacement sensor
JPH01235806A (ja) 光学式測定装置
JPS59762B2 (ja) 変位測定装置
US8227780B2 (en) Measuring apparatus and measuring method for measuring axis tilt of shaft of motor for polygon mirror
JPH02231515A (ja) レーザーダイオードを用いた光学式変位計の光軸調整方法
CN108278980B (zh) 基于压电偏摆台的扭转角动态测量装置及方法
JP3397296B2 (ja) レーザ距離計及びその光軸調整方法
KR20030014042A (ko) 레이저 축 정렬 검출장치 및 방법
CN219978695U (zh) 一种晶片寻边装置及光刻系统
JP3093073B2 (ja) 光コネクタのコア位置測定装置
JP3384097B2 (ja) 定点検出装置
KR19980050455A (ko) 광학계용 비접촉식 렌즈 정점 위치 및 기울기 측정장치
JPH0968462A (ja) 反射率測定装置
CN110376846B (zh) 一种调焦调平装置、调焦调平方法及光刻设备
JPH0552521A (ja) 光学式寸法測定器
JP2822263B2 (ja) 半導体ウェハの位置合わせ装置
JP2000186910A (ja) 光学式変位計
JPH07332925A (ja) 測定装置
JP3222295B2 (ja) 光学式変位センサ
JP3231126B2 (ja) 光コネクタのコア位置測定装置
JPH0781841B2 (ja) 厚み測定装置