JPH02221273A - 有機材料の安定剤として使用するためのピペリジン―トリアジン化合物 - Google Patents

有機材料の安定剤として使用するためのピペリジン―トリアジン化合物

Info

Publication number
JPH02221273A
JPH02221273A JP1334698A JP33469889A JPH02221273A JP H02221273 A JPH02221273 A JP H02221273A JP 1334698 A JP1334698 A JP 1334698A JP 33469889 A JP33469889 A JP 33469889A JP H02221273 A JPH02221273 A JP H02221273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
carbon atoms
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1334698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832550B2 (ja
Inventor
Giuseppe Cantatore
ジユセッペ カンタトーレ
Valerio Borzatta
ヴァレリオ ボルザッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH02221273A publication Critical patent/JPH02221273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832550B2 publication Critical patent/JP2832550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は新規なピペリジン−トリアジン化合物、その有
機材料、特に合成ポリマーのための光安定剤、熱安定剤
及び酸化安定剤としての用途、及びそのように安定化さ
れた有機材料に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)合成ポ
リマーが酸素の存在下に日光または他の紫外線源に曝さ
れると光酸化分層されることが知られている。
そのため、実用上は、それらに適当な光安定剤、例えば
ベンゾフェノンまたはベンゾトリアゾール誘導体、ニッ
ケル錯体、置換安息香酸エステル、アルキリデンマロネ
ート、シアノアクリレート、芳香族オキシアミドまたは
立体障害アミンを加える必要がある。
2.2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジルアミン
及び、その合成ポリマーのための安定剤としての用途に
ついては米国特許$4.10d829号及び第4.45
145号及びイタリア特許第1.194659号に記載
されている。さらに、N、N’−ビス−(3−(2,2
,A、6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)−プ
ロピル〕−ピペリジンの微速及びその、ポリマーのため
の光安定剤としての用途についてはベルギー特許第88
4428号に記載されている。
(課題を解決するための手段) 臀に、本発明は一般式(1): (式中s R1は水素原子、R素原子数1ないし8のア
ルキル基、酸素原子(o’) 、0)1基、NO基%C
HICN基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基、
炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基、炭素原
子数3ないしるのアルケニル基、未置換の、またはフェ
ニル環上、炭素原子数1ないし40アルキル基、炭素原
子数1ないし8のアシル基または2位、3位もしくは4
位でヒドロキシル基によシ置換された炭素原子数2ない
し4のアルキル基により一置換、二置換または三置換さ
れた炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基を表わ
し、R3は基−ORm s −S R6または−N−R
,を表わし、式中、R,は炭素原子数1ないし18のア
ルキル基、1個、2個または3個の酸素原子により中断
された炭素原子数3ないし1Bのアルキル基、2位、3
位もしくは4位でジー(炭素原子数1ないし4のアルキ
ル)−アミノ基により置換された炭素原子数2ないし4
のアルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし4
のアルキル基によシー置換、二置換または三置換された
炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子
数3なりし18のフルケニル基、未置換の、または炭素
原子数1ないし4のアルキル基により一置換、二置換ま
たは三置換され九フェニル基、未置換の、またはフェニ
ル環上、炭素原子数1ないし4のアルキル基により一置
換、二置換または三置換された炭素原子数7ないし9の
フェニルアルキル基ま九は次式(II) :で表わされ
る基を表わし、式中、R8がR1の意味のいずれかを有
する基を表わし、R6及びR1は同時に、または異なっ
て水素原子、炭1c原子数1ないし18のアルキル基、
未置換の、または炭素原子数14いし4のアルキル基に
よシー置換、二置換、または三置換された炭素原子数5
ないし12のシクロアルキル基、未置換の、またはフェ
ニル環上、炭素原子数1ないし4のアルキル基により一
置換、二置換または三置換された炭素原子数7ないし9
のフェニルアルキル基、2位、3位または4位でヒドロ
キシル基、炭素原子数1ないし8のアルコキシ基または
ジー(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基に
よシ置換された炭素原子数2ないし40アルキル基、炭
素原子数3ないし18のアルケニル基、テトラヒドロフ
ルフリル基または式1)で表わされる基を表わし、また
け基−N−R,は5員またFi7員の複素環基を表わし
、― R3及びR4は同時に、または異なって水素原子、炭素
原子数壜ないし18のアルキル基、未置換の、または炭
素原子数1ないし4のアルキル基により一置換、二置換
または三置換された炭素原子数5ないし12のシクロア
ルキル基、未置換の、またはフェニル環上、炭1g原子
数1ないし4のアルキル基により一置換、二置換または
三置換された炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
基または式(It)で表わされる基を表わし、m及びn
は同時に%または異なって2ないし6の整数を表わし、
セしてXは一〇−ま九は−N−R,で表わさ■ れる基を表わし、式中、R9は水素原子、炭素原子数1
ないし18のアルキル基、未置換の、またけ炭素原子数
1ないし40アルキル基により一置換、二置換または三
置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基
、未置換の、またはフェニル壇上、炭素原子数1ないし
4のアルキル基により一置換、二置換または三置換され
た炭素原子数7ないし19のフェニルアルキル基、テト
ラヒドロフルフリル基または式(n)で表わされる基を
表わす、)で表わされる新規な化合物に関するものであ
る。
炭素原子数1ないし8のアルキル基s R1及びRaの
代表的な例はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、インブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基及びオクチル基である。
炭素原子数1ないし4のアルキル基、特にメチル基が好
ましい。
炭素原子数1ないし1Bのアルキル基の例はメチル基、
エチル基、プロピル基、インプロヒル基、ブチル基、2
−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基
、2−ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、2−エチルヘキシル基、t−オクチル基、ノニル基
、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基
、テトラデシル基、ヘキサデシル基及びオクタデシル基
である。
ヒドロキシル基により置換された炭素原子数2ないし4
のアルキル基の例は2−ヒドロキシエチル基、2−ヒド
ロキシプロピル基、6−ヒドロキシプロピル基、2−ヒ
ドロキシブチル基及ヒ4−1ヒドロキシブチル基であす
、2−ヒト。
キシエチル基が好ましい。
炭素原子数1ないし80アルコキシ基、好ましくは炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基、特にメトキシ基また
はエトキシ基により置換された炭素原子数2ないし4の
アルキル基の例は2−メトキシエチル基、2−エトキシ
エチル&。
5−メトキシプロピル基、3−エトキシプロピル基、3
、−ブトキシプロピル基、3−オクトキシプロピル基及
び4−メトキシブチル基である。
ジー(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基、
好ましくはジメチルアミノ基またはジエチルアミノ基に
より置換された炭素原子数2ないし4のアルキル基の例
は2−ジメチルアミノエチル基、2−ジエチルアミノエ
チル基、3−ジメチルアミンプロピル基、5−ジエチル
アミノプロヒル基、3−ジブチルアミノプロビル−M&
び4−ジエチルアミノブチル基である。
1個、2個または5個の酸素原子により中断された炭素
原子数3ないし18のアルキル基RSの代表的な例は2
−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基、2−ブト
キシエチル基、2−オクトキシエチル基、5.6−シク
ロオクチル基、3.6−シクロオクチル基、6.6−シ
オキサデシル&、5.6−シオキサオクタデシル基、5
.6.9− )リオキサデシル基及び5,6.9−トリ
オキサトリデシル基であり、1個ま九に2個の酸素原子
により中断された炭素原子数3ないし9のアルキル基が
好ましい。
炭素原子数1ないし18のアルコキシiRs及びR8の
代表的な例はメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ暴、
インプロポキシ基、ブトキシ基、インブトキシ基、ペン
トキシ基、インペントキシ基、ヘプトキシ基、ヘプトキ
シ基、オクトキシ基、デシルオキシ基、ドデシルオキシ
基、テトラデシルオキシ基、ヘキサデシルオキシ基及び
オクタデシルオキシ基である。炭素原子数6ないし12
のアルコキシ基特にヘプトキシ基またはオクトキシ基が
好ましい。
炭素原子数5ないし12のシクロアルコキシ−MiRs
及びR8の代表的な例はシクロペントキシ基、シクロヘ
キソキシ基、シクロへブトキシ基、シクロオクトキシ基
、シクロデシルオキシ基及びシクロドデシルオキシ基で
ある。シクロペントキシ基及びシクロヘキソキシ基が好
ましい。
未置換または置換された炭素原子数5ないし12のシク
ロアルキル基の例はシクロペンチル基、メチルシクロペ
ンチル基、ジメチルシクロペンチル基、シクロヘキシル
基、メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル
基、トリメチルシクロヘキシン基、t−ブチルシクロヘ
キシル基、シクロオクチル基、シクロデシル基及びシク
ロドデシル基である。シクロヘキシル基が好ましい。
18個迄の炭素原子を有するアルケニル基の例Hアリル
基、2−メタアリル基、ヘキセニル基、ウンデセニル基
及びオレイル基である。アリル基が好ましい。
アルケニル基、Rls R8%R@、R7及びR8にお
いて、1位の炭素原子は飽和炭素原子であることが好ま
しい。
置換フェニル基の例はメチルフェニル基、ジメチルフェ
ニル基、トリメチルフェニル基、t−プチルフェニル基
及Uシーt −7’チルフエニル基である。
未置換の、またはフェニル環上で置換されたフェニルア
ル中ル基の例はベンジル基、メチルベンジル基、ジメチ
ルベンジル基、t−ブチルベンジル基及び2−フェニル
エチル基である。
8個迄の炭素原子を有するアシル1iRs及びR8は脂
肪族または芳香族の基を表わすことができる0代表的な
例はホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリ
ル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、オクタノイル
基、ベンゾイル基、アクリロイル基及びクロトニル基で
ある。
炭素原子数1ないし8のアルカノイル基、炭素原子数3
ないし8のアルケノイル基及びベンゾイル基が好ましい
、特にアセチル基が好ましい。
5員また1lt7員の複素環基−N−R,はまた、さら
にヘテロ原子、例えば窒素原子または酸素原子を含有す
ることができる:代表的な例は1−ピロリジル基、1−
ピペリジル基、4−モルホリニル基、4−メチル−1−
ピペラジニル基、1−へキサ、ヒドロアセビニル基%5
,5.7− )リフチル−1−ホモピペラジニル基及び
45゜5.7−テトラメチル−1−ホモピペラジニル基
である。4−モルホリニル基が好ましい。
R,は好ましくは水素原子、炭素原子数1ないし4のア
ルキル基、ヒドロキシル基、炭素原子数6ないし12の
アルコキシ基、炭素原子数5ないし8のシクロアルコキ
シ基、アリル基、ベンジル基、アセチル基または2−ヒ
ドロキシエチル基を表わし、特に水素原子またはメチル
基が好ましい。
式(1)で表わされる化合物で好ましいものは、わし、
式中、R@が炭素原子数1ないし12のアルキル基、1
個、2個ま−hFis個の酸素原子によって中断された
炭素原子数3ないし10のアルキル基、2位ま九は3位
でジー(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基
により置換された炭素原子数2ないし3のアルキル基、
未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル基に
より一置換、二置換または三置換された炭素原子数5な
いし8のシクロアルキル基、炭素原子数仝ないし12の
アルケニル基、フェニル基、ベンジル基または式(If
)で表わされる基を表わし、R6及びR7は同時に、ま
たは異なって水1g原子、炭素原子数1ないし12のア
ルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により一置換、二置換または三置換された炭素
原子数5ないし18のシクロアルキル基。
ベンジル基、2位または3位で、ヒドロキシル基、炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基またはジ(炭素原子数
1ないし4のアルキル)−アミノ基により置換された炭
素原子数2ないし3のアルキル基、アリル基、オレイル
基、テトラヒドロフルフリル基、または式(n)で表わ
される基を表わし、あるいは基−N−R,が1−ピロリ
昏 R・ ジル基、1−ピペリジル基、4−モルホリニル基、4−
メチル−1−ピペラジニル基またFil−へキサヒドロ
アゼピニル基を表わし、R3及びR4が同時に、まえは
異なって水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
基、未置換の、またけ炭素原子数1ないし4のアルキル
基により、−置換、二置換または三置換された、炭素原
子数5ないし8のシクロアルキル基、ベンジル基、また
は式(II)で表わされる基を表わし%m及びnが同時
に、または異なって2または3を表わし、そしてXが一
〇−または−N−R−で表わされる基1r表わし、式中
、R・が水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
基、未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル
基により−ms、二置換または三置換された炭素原子数
5ないし8のシクロアルキル基、ベンジル基、テトラヒ
ドロフルフリル基または式(II)で表わされる基を表
わすものである。
これらの式(1)で表わされる化合物で特に好ましいの
は、式中、R1が基−OR,または−N−R,を表わし
、式中、R,が炭素原子数1ないし80アルキル基、1
個または2個の酸素原子によって中断された炭素原子数
4ないし10のアルキル基、2位または3位でジメチル
アミノ基またはジエチルアミノ基により置換された炭素
原子数2及び3のアルキル基、未置換の、または炭素原
子数1ないし4のアルキル基により一置換、二置換また
は三置換されたシクロヘキシル基、アリル基、ウンデセ
ニル基、フェニル基、ベンジル基ま九は式(It)で表
わきれる基を表わし、R6及びR,が同時に、または異
なって水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基
、未置換の、または炭X原子数1ないし4のアルキル基
により一置換、二置換、または三置換されたシクロヘキ
シル基、ベンジル基、2位または3位でヒドロキシル基
、メトキシ基、エトキシ基、ジメチルアミ7基またはジ
エチルアミノ基により置換された炭素原子数2及び3の
アルキル基、アリル基、テトラヒドロフルフリル基また
は式■で表わされる基を表わし、または基−N−R,は
4一モルホリニル基まfeは4−)fルー1−ピペラジ
ニル基を表わし、R8及びR4が同時に、または異なっ
て水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、未置
換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル基によp
−置換、二置換または三置換されたシクロヘキシル基、
ベンジル基または式(Illで表わされる基を表わし%
m及びnが同時に、または異なって2または5を表わし
、を表わし、式中、R1が水素原子または炭素原子数1
ないし12のアルキル基、未置換の、または炭素原子数
1ないし4のアルキル基により一置換、二置換または三
置換されたシクロヘキシル基、ヘンシル基、テトラヒド
ロフルフリル基または式([l)で表わされる基を表わ
すものである。
特に興味があるのは式(13で表わされ、式中、が炭素
原子数1ないし4のアルキル基、2,2゜6.6−テト
ラメチル−4−ピペリジル−itたけ1.2,2,6.
6−ベンタメチルー4−ピペリジル基を表わし、R6及
びR7が同時に、または異なって炭素原子数1ないし8
のアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル基、2位ま
たは5位でメトキシ基、エトキシ基、ジメチルアミノ基
またけジエチルアミノ基により置換された炭素原子数2
及び3のアルキル基、アリル基、テトラヒドロフルフリ
ル基、2,2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジル
基またはi、2,2,6.6−ベンタメチルー4−ピペ
リジル基を表わし、あるいはまたRsが水素原子を表わ
し、または基−−N−R,が4−モルホニル基を表わし
、Rs及び暴 R@ R4が同時に、ま九は異なって水素原子、炭素原子数1
ないし4のアルキル基、シクロヘキシル基、2,2,6
.6−テトラメチル−4−ピペリジル基または1,2,
2,6.6−ベンタメチルー4−ピペリジル基を表わし
、m及びnが3を表わし、表わし、式中、島が炭素原子
数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジ
ル基、テトラヒドロフルフリル基、2,2.6.6−テ
トラメチル−4−ピペリジル基または1,2,2,6.
6−ベンタメチルー4−ピペリジル基を表わすものであ
る。
式(1)で表わされる化合物でとりわけ興味があるのは
、式中、R,が水素原子またはメチル基を表R1が2,
2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジル基また+!
1.2,2,6.6−ベンタメチルー4−ピペリジル基
を表わし、−及びR1が同時に1または異なって炭素原
子数1ないし8のアルキル基、テトラヒドロフルフリル
基、2,2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジル基
また#′i1,2,2.6.6−ベンタメチルー4−ピ
ペリジル基を表わし%またFiR@がま九Re ルホリニル基を表わし、R・及びR4が同時に、または
異なって水素原子、メチル基、2,2,6.6−テトラ
メチル−4−ピペリジル基または1.2゜2.6.6−
ベンタメチルー4−ピペリジル基を表わし、m及びnが
3を表わし、セしてXが一〇−または−N−R,で表わ
される基を表わし、式中s Reが暑 炭素原子数1ないし8のアルキル基、テトラヒドロフル
フリル基、2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル基または1,2,2,6.6−ペンタメチ、ルー4
−ピペリジル基を表わす本のである。
式(1)で表わされる化合物は1本来、よく知られた方
法によシ、例えば米国特許第4.10&829号に記載
されているように、いずれかの順序で塩化シアヌールを
次式(I[la)ないしく[Ic) :([la)  
       (I[Ib)(Illc) で表わされる化合物と、適当なモル比を用いて反応さぜ
ることによυ製造することができる。
屯しR1及びRmがメチル基を表わすならば、式(1)
で表わされる化合物は、R1及びR,が水素原子を表わ
す相応の化合物をホルムアルデヒド及び蟻酸と、または
ホルムアルデヒド及び水素原子と、例えばパラジウムま
たは白金のような水素化触媒の存在下で反応させること
により製造するのが好ましい。
これらの反応においては、存在しているかもしれないメ
ラミン)NH基もまた一定の条件下でメチル化すること
ができる。
塩化シアヌルと式([la)ないしくIdle)で表わ
される化合物との反応は芳香族炭化水素溶媒1例、tば
)ルエン、キシレンまたはトリメチルベンゼンの中で、
第一の塩素置換のためKLri−20゜ないし40℃、
好ましくは一10℃ないし20℃で、第二の塩素置換の
ためには40°ないし100℃、好ましくFi50°な
いし90℃で、第三の塩素置換のためにFiloooな
いし200℃、好ましくは12Ω0ないし180℃の温
度で実施するのが好ましい。
各穐の反応で放出された塩酸は好ましくは、放出酸に対
し少くとも当量の無機塩基、例えば水酸化ナトリウムま
たは水酸化カリウムまたは炭酸塩により中和される。
使用される中間体(nla)ないしくl1lc)a市販
品であり、あるいは公知の方法により製造することので
きる製品である。
始めに述べた通り、式(1)で表わされる化合物は有機
材料、特に合成ポリマーまたはコポリマーの光安定性、
熱安定性及び酸化安定性を改良するのに高度に有効であ
る。安定化することのできるこのような有機材料の例を
下に記す。
1、 モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例
えばポリプロピレン4jポリイソブチレン、ポリブテン
−1,ポリメチルペンテン−1、ポリイソプレンまたは
ポリブタジェン並びにシクロオレフィン、例えばシクロ
ペンテン1次はノルボレネンのポリマー、所望により架
橋することのでさるポリエチレン、例えば高密度ポリエ
チレン()113PE)、低密度ポリエチレン(bDP
E )及び線状低密度ポリエチレン(Li、DPE )
2 りのもとで述べたポリマーの混合物、例えばポリプ
ロピレンとポリイソブチレンの混合物、ポリプロピレン
とポリエチレンの混合物(例えばPP/HDPE、 P
P/Li)PE)及び異なるタイプのポリエチレンの混
合物(例えばi、DPE/)IDPE )。
& モノオレフィンとジオレフィンの相互のコポリマー
1友は他のビニルモノマーとのコポリマー、例えばエチ
レン/プロピレン、線状低密度ポリエチレン(1,i)
)’E)及びその低密度ポリエチレン(L、DPE )
との混合物、プロピレン/ブテン−1、エチレン/ヘキ
セン、エチレン/エチルベンテン、エチレン/ヘプテン
、エチレン/オクテン、プロピレン/イソブチレン、エ
チレン/ブテン−1、プロピレン/ブタジェン、インブ
チレン/イソグレン、エチレン/アルキルアクリレート
、エチレン/アルキルメタアクリレート、エチレン/ビ
ニルアセテ−)またはエチレン/アクリル酸コポリマー
及びその塩(アイオノマー)及びエチレンと、プロピレ
ン及びジエン例えばヘキサジエン、ジシクロペンタジェ
ンt7tiエチリデンノルボルネンとのターポリマー:
並びにこのようなコポリマーの混合物及びそれらの上記
って述べたポリマーとの混合物、例えばボ・ジプロピレ
ン/エチレン−プロピV 7 :I ポリ−r −LD
PE/EVA、 hl)PE/EAA。
LLDPE/EVA及びLi、IJPE/EAA。
3a、炭化水素樹脂(例えば炭素原子数5ないし9)及
びその水素化変性体(例えば粘着剤ン。
4、 ポリスチレン、ポリ−(p−メチルスチレン)、
ポリ−(α−メチルスチレン)。
5 スチレンlたはα−メチルスチレンとジエン”!;
’(Uアクリル誘導体とのコポリマー 例えばスチレン
/アクリロニトリル、スチレン/アルキルメタアクリレ
ート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/ブタジェ
ン/エチルアクリレート、スチレン/アクリロニトリル
/メチルアクリレート;スチレンコポリマー及び他のポ
リマーからの、例えはポリアクリレート、ジエンポリマ
ーt7tflエチレン/フロピレン/ジエン ターポリ
マーからの高衝撃強度混合物:及びスチレンのブロック
 コポリマー、例えハスチレン/ブタジェン/スチレン
、スチレン/インプレン/スチレン、スチレン/エチレ
ン/スチレンlたはスチレン/エチレン/グルピレン/
スチレン。
& スチレンltはα−メチルスチレンのコポリマー、
例えばスチレンの結合し定ポリブタジェン、スチレンの
結合し之ポリブタジェンースチレンlたはボリプタジエ
/−7クリロニトリル;スチレン及びアクリロニトリル
(lたはメタアクリロニトリル)の結合したポリブタジ
ェン;スチレン及び無水マレイン酸1九ンゴマレイミド
の結合したポリブタジェン:スチレン、アクリロニトリ
ル及び無水マレイン酸またはマレイミドの結合したポリ
ブタジェン;スチレン、アクリロニトリル及びメチルメ
タアクリレートの結合したポリブタジェン、スチレン及
びアルキルアクリレート[7t[メタアクリレートの結
付し之ポリブタジェン、スチレン及びアクリロニトリル
の結合したポリアクリレートまたはポリメタアクリレー
ト、スチレン及びアクリロニトリルの結合し之アクリレ
ート/ブタンエンコポリマー 並ひにその、5)に記し
次コポリマーとの混合物、例えばABS、 MBS、 
AHA !たはAESポリマーとして知られるコポリマ
ー混合物。
Z ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロロプレン、
塩素化ゴム、塩素化1之はクロロスルホン化ポリエチレ
ン、エチレンと塩素化エチレンのコポリマー エビクロ
ロヒドリンのホモポリマーlたはコポリマー ハロゲン
含有ビニル化合物からのポリマー、例えばポリビニルク
ロリド、ポリビニリデンクロリド、ポリビニルクロリド
、ポリビニリデンクロリド、並ひにそのコポリマー、例
えばビニルクロリド/ビニリデンクロリド、ビニルクロ
リド/ビニルアセテートまたはビニリデンクロリド/ビ
ニルアセテート コポリマー a α、β−不飽和酸及びその誘導体から導かれるポリ
マー、例えばポリアクリレート及びポリメタアクリレー
ト、ボリアクルアミド及びポリアクリロニトリル。
9. 8)で述べたモノマー相互17tは他の不飽和上
ツマ−とのコポリマー、例えばアクリロニトリル/ブタ
ジェン、アクリロニトリル/アルキルアクリレート、ア
クリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレート1次
はアクリロニトリル/ビニルハライド コポリマーlた
はアクリロニトリル/アルキルメタアクリレート/ブタ
ジェン ターポリマー 1α不飽和アルコール及びアミン、1次iそれらのアシ
ル誘導体l友はアセタールから導かれ^ポリマー、例え
ばポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリ
ビニルステアレート、ポリビニルベンゾエート、ポリビ
ニルマレエート、ポリビニルブチラール、ポリアリルフ
タレートまたはポリアリルメラミン;並ひにそれらの上
記りは述べたオレフィンとのコポリマー、。
11、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマ、例え
ばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、
ボリプロビレンオキシドマ友はそのビス−グリシジルエ
ーテルとのコポリマ12、ポリアセタール、例えはコモ
ノマーとしてエチレンオキシドを含有・するポリオキシ
メチレン。
1五ポリフエニレンオキシド及びスルフィド、及びポリ
フェニレンオキシドのポリスチレンlたはポリアミドと
の混合物。
14、片側に末端水酸基含有し、反対側に脂肪族もしく
は芳香族ポリイソシアネー)?有するポリエーテル、ポ
リエステルもしくはポリブタジェンから訪導妊れるポリ
ウレタン及びそれらの中間物(ポリイソシアネート、ポ
リオール1文はプレポリマー)。
15、ジアミン及びジカルボン酸から、及び/またはア
ミノカルボン酸もしくは相当するラクタムから誘導され
るポリアミド及びコポリアミド、例えばポリアミド4、
ポリアミド6/l o、 6/9、ポリアミド6/6,
6/12及び4/6、ポリアミド11、ポリアミド12
、m−キシレンジアミンとアジピン酸の縮合によつで得
られる芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミン及び
イソフタール酸及びtl几はテレフタール酸及び所望に
より変性剤としてのエラストマーから製造されるポリア
ミド、例えばポリ−44,4−トリメチル−ヘキサメチ
レン−テレフタールアミド1タハボ9− m −フェニ
レン−イソフタ−ルアミド。さらに前記のポリアミドと
ポリオレフィン、オレフィンコポリマー アイオノマー
!fcri化学結合し九、もしくはグラフト化されたニ
ジストマーとのコポリマー;lたはポリエーテルとの、
例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ールlたはポリデトラメチレングリコールとのコポリマ
ー MPDM v ft tl A)JS Kより変性
されたポリアミドlたはコポリアミド。
工程中に縮合したポリアミド(l(IM−ポリアミド組
成物)。
16、ポリ尿素、ポリイミド及びポリアミド−イミド。
1Z  ジカルボン酸及びジオール及びtlたtまヒド
ロキシカルボン酸または相当するラクトンから誘導され
るポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレンテレフタレート、ポリ−1,4−ジメチロ
ールシクロヘキサンテレフタレート、ポリ−(2,2−
(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンクテレフタレー
ト及びポリヒドロキシベンゾエート並ひにヒドロキシ末
端基を有するポリエーテルから導かれるブロックコポリ
エーテル−エステル。
1a ポリカーボネート及びポリエステル−カーボネー
ト。
19、ポリスルホン、ポリエーテル−スルホン及びポリ
ニーチル−ケトン。
2α一方の成分としてアルデヒド、他方の成分トシてフ
ェノール、尿素またはメラミンから誘導される架橋ポリ
マー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素
/ホルムアルデヒド樹脂及びメラ゛ミン/ホルムアルデ
ヒド樹脂。
21、乾性及び不乾性アルキッド樹脂。
22、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールと
のコポリエステル並びに架橋剤としてのビニル化合物か
ら誘導される不飽和ポリエステル樹脂ならひにその・・
ロゲン原子を含む難燃性の変性樹脂。
2&置換アクリル酸エステル、例えばエポキシアクリレ
ート、ウレタン−アクリレートまたはポリエステル−ア
クリレートから誘導される熱硬化性アクリル樹脂。
24、架橋剤としてのメラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイ
ソシアネート! yctzエポキシ樹脂との混合物にお
けるアルキッド樹脂、ポリエステル樹脂lたはアクリレ
ート樹脂。
21ポリエポキシド、例えばビス−グリシジルエーテル
”!7’(は脂環式ジエボキシドから誘導される架橋エ
ポキシ樹脂。
2&天然のポリマー、例えばセルローズ、ゴム、ゼラチ
ン、及びそれら勿重合同族体として化学変性し之誘導体
、例えば酢酸セルローズ、プロピオン酸セルローズ、セ
ルローズブチレート1之はセルローズエーテル、例えば
メチルセルローズ;ロジン及びその誘導体。
2Z上記ポリマーの混合物、例えばPk’/EPDM。
ホIJ 7 ミ)’ 6/EPI)M 1 fch A
l1. PVe/EVA 。
PVC/AHf9 、 PVC/MB8 、 PC/A
SA、 PC/Pk3’L’ 。
P’JC/CPE、 PVC/ 7 りIJ V −ト
、POM/熱可塑1’U几、PC/熱可塑PLI几、 
PtJ)M/アクリレート、P(JM/MH8,PPE
/に且P8.PPE/Pk606及びコポリマー PA
/HDPE、 PA/PP、 Pk/PPE。
2a純粋なモノマー化合物1次はそのような化合物の混
合物である天然産の、または合成の有機材料、例えば、
鉱油、動物及び種物脂肪、油及びワックス、l九は合成
エステル(例えば7タレート、アジペート、ホスフェー
ト、!7tjflトリメリテート)をペースとする油、
脂肪及びワックス、並ひにl之ポリマーの次めの可塑剤
としてlたは織物紡績油として使用できる材料である合
成エステルと鉱油との何等かの重量比の混合物、並ひに
このような材料の水性エマルジョン。
29 天然lたは合成ゴムの水性エマルジョン、例えば
天然ラテックス”!7tはカルボキシル化スチレン/ブ
タジェンコポリマーのラテックス。
式(1)で表わされる化合物はポリオレフィン、%にポ
リエチレン及びポリプロピレンの光安定性、熱安定性及
び酸化安定性を改善するのに特に適している。式(1)
で表わされる化合物は安定化される材料の性質、最終目
的及び他の添加剤の存在に応じて有機材料との各種の比
率の混合物の形で使用することができる。
一般的には安定化される材料の重量に関してα01ない
し5重量%、好IL<rl、1105ないし1重量%の
式(1)で表わされる化合物を便用するのが適切である
式(1)で表わされる化合物に各種の方法、例えば粉末
の形での乾式混合、溶液IたはM濁液の形での、或いは
lたマスターパッチの形での湿式混合により、ポリマー
材料に添加することができる。このような操作において
は、ポリマー?粉末、顆粒、溶液、懸濁液の形で、lf
cはラテックスの形で使用することができる。
一般に、式(1)で表わされる化合物全ポリマー材料に
、該材料の重合または架橋化中lたはその前後に添加す
ることができる。
弐(1)で衣わされる製品により安定化された材料は成
形品、フィルム、テープ、モノフィラメント、表面塗料
及び類似のもの〜生産に使用するCとができる。
所望ならば、合成ポリマーの友めの他の慣用重加剤、例
えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、ニッケル安定剤、顔
料、充填剤、可塑剤、帯電防止剤、防炎加工剤、f4隋
剤、防蝕剤及び金属不活性化剤を式(1)で戎わされる
化合物と、有機材料との混合物に添加することができる
式(1)で表わされる化合物との混合物に使用すること
のできる添加剤の特定の例は下記のものである。
1、 酸化防止剤 1.1  アルキル化モノフェノール λ6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第
三プチル−4,6−シメチルフエノール、2.6−第三
7’チル−4−エチルフェノール、2.6−第三ブチル
−4−n−ブチルフェノール、2.6−第三ブチル−4
−イソブチルフェノール、2+6−シシクロベンチルー
4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシ
ル)−4,6−シメチルフエノール、2.6−シオクタ
デシルー4−メチルフェノール、2.4.6−1−ジシ
クロへ中シルフェノール、2.6−第三ブチル−4−メ
トキシメチルフェノール、2,6−ジノニル−4−メチ
ルフェノール。
1.2  アルキル化ヒドロキノン 2.6−ジー第三ブチル−4−メトキシフェノール、2
.5−ジー第三ブチルヒドロキノン、乙5−ジー第三ア
ミルヒドロキノン、2.6−ジフェニル−4−オクタデ
シルオキシフェノール。
1.3  ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル2.
27−チオビス(6−第三ブチル−4−メルフエノール
)、2.27−チオビス(4−オクチルフェノール)、
4.4’−チオビス(6−第ミプチルー3−メチルフェ
ノール)、4.4’−チオビス(6−第三ブチル−2−
メチルフェノール)。
1.4  アルキリデンビスフェノール2.2′−メチ
レンビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)、
2.2′−メチレンビス(6−g三ブチル−4−エチル
フェノール)、2.2′−メチレンビス〔4−メチル−
6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール〕、42
′−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキジルフ
エノール>、z21−メチレンビス(6−ノニル−4−
メチルフェノール)、2.2’−メチレンビス(4,6
−ジー第三ブチルフェノール)、2.2′−エチリデン
ビス(4,6−ジー第三ブチルフェノール)、2.2′
−エチリデンビス(6−第三ブチル−4−インブチルフ
ェノール)、2.2′−メチレンビス(6−(α−メチ
ルベンジル)−4−ノニルフェノール〕、2.2′−メ
チレンビス(6−(α、α−ジメチルベンジル)−4−
ノニルフェノール〕、4.4′−メチレンビス(2゜6
−ジー第三ブチルフェノール)、4.4’−メチレンビ
ス<b−第三プチル−2−メチルフェノール)、1.1
′−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)ブタン、2.6−ビス(3−第三ブチル−
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
ェノール、1、1.3− )リス(5−第三プチル−4
−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1.1−
ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフ
ェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレ
ングリコール  ビス(,4s−ヒx (5’−第三7
’チル−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート〕、ビ
ス(5−第三ブチルー4−ヒドロキシー5−メチルフェ
ニルンージシクロペンタジエン、ビス(2−(3’−第
三フチル−27−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)
−6−第三ブチル−4−メチルフェニル〕テレフタレー
ト。
1.5  ベンジル化合物 1、へ5−トリス(45−ジー第三ブチル〜4−ヒドロ
キシベンジル) −2,4,6−) +))−fkベン
ゼン、ビス(15−シー第三フチルー4−ヒドロキシベ
ンジル) −2,4,6−トリメチルベンゼン、ビス(
3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ス
ルフィド、インオクチル八5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス(4−第
三ブチル−5−ヒドロキシ−2,6−シメチルベンジル
)ジチオテレフタレート、1.へ5−トリス(3,5−
シー第三フチルー4−ヒドロキシベンジル)インシアヌ
レ−)、1,3.5−トリス(4−第三プチル−6−ヒ
ドロキシ−2,6−シメチルベンジル)インシアヌレー
ト、ジ−オクタデシルへ5−ジー第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホネート、モノエチル へ5−ジー
第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネートのカ
ルシウム塩、1.45−)リス(へ5−ジシクロへキシ
ル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌレート。
1.6  アシルアミノフェノール ラウリン酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリンfR4
−ヒドロΦシアニリド、2.4−ビス(オクチルメルカ
プト)−6−(45−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシ
アニリノ)−5−トリアジン、オクチルN−(3,5−
ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメー
ト。
1.7  β−(へ5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオン酸の1価−または多価アルコー
ルとのエステル メタノール、ジエチレングリコール、オクタテカノール
、トリエチレングリコール、1.6−ヘキサンジオール
、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、ト
リス(ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエ
チレングリコール、N、N’−ビス(ヒドロキシエチル
)オキサル酸ジアミドとのエステル。
1.8  β−<5−ta三ズブチル4−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)プロピオン酸の1価−またけ多価
アルコールとのエステル。
メタノール、ジエチレングリコール、オクタデカノール
、トリエチレングリコール、1.6−ヘキサンジオール
、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、ト
リス(ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエ
チレングリコール、N、N’−ビス(ヒドロキシエチル
)オキサル酸ジアミドとのエステル。
1.9  β−(へ5−ジシクロへキシル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸の1価−Iたは多価アルコ
ールとのエステル メタノール、ジエチレングリコール、オクタデカノール
、トリエチレングリコール、1.6−−\キサンジオー
ル、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、
トリス(ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジ
エチレングリコール、N、N’−ビス(ヒドロキシエチ
ル)オキサル散ジアミドとのエステル。
1.10  β−(へ5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸のアミドN、N’−ビス(
へ5−第三プチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ
ル)ヘキサメチレンジアミン、N、N’−ビス(へ5−
ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル
)トリメチレンジアミン、N、N’−ビス(45−ジー
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒ
ドラジン。
2 紫外線吸収剤及び光安定剤 2.1  2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾト
リアゾールの例えば5′−メチル、3Z5/−ジー第三
ブチル、5′−第三ブチル、5’−(1,1,へ6−テ
トラメチルブチル)、5−クロロ−3′。
5′−ジー第三ブチル、5−クロロ−3′−第三フチル
−5′−メチル、3′−第二プチル−5′−第三ブチル
、4′−オクトキシ−sl、sl−ジー第三アミル及ヒ
3/ 、 sl−ビス(α、α−ジメチルベンジル)誘
導体。
2−22−ヒドロキシベンゾエ−ンの例工ば、4−ヒド
ロキシ、4−メトキシ、4−オクトキ7.4−デシルオ
キシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4.
2’、 4’ −トリヒドロキシ及び2′−ヒドロキシ
−4,4′−ジメトキシ誘導体。
2.6置換及び未置換安息香酸のエステル4−第三ブチ
ルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オク
チルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノー
ル、ビス(4−第三7’チルベンゾイル)レゾルシノー
ル、ベンゾイルレゾルシノール、2.4−第三ブチルフ
ェニルへ5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエ
ート、及びヘキサデシルへ5−ジー第三フチルー4−ヒ
ドロキシベンゾエート。
2.4  アクリレート エチル、α−シアノ−β、β−ジフェニルアクリレート
、インオクチルα−シアノ−β、β−ジフェニルアクリ
レート、メチル α−カルボメトキシシンナメート、メ
チルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシンナメー
ト、ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシン
ナメート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシシ
ンナメート及びN−(β−カルボメトキシ−β−シアン
ビニル)−2−メチルインドリン。
2.5  ニッケル化合物 2.2′−チオ−ビス−(4−(1,1,、% 5−テ
トラメチルブチル)フェノール〕の、ローブチルアミン
、トリエタノールアミンまたはN−シクロへキシルジェ
タノールアミンのような他の配位子を含むか、1′fC
は含1ない1:1錯体lたtil:2錯体などのニッケ
ル錯体、ニッケルジブチルジチオカーバメート、4−ヒ
ドロキシ−へ5−ジー第三ブチルベンジルホスホン酸の
モノアルキルエステル、例えばメチル、エチル1九はブ
チルエステルのニッケル塩、ケトキシムのニッケル錯体
、例えば2−ヒドロキシ−4−メチル−フェニルウンデ
シルケトンオキシムのニッケル錯体及び他の配位子を含
むか含lない1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒド
ロキシ−ピラゾールのニッケル錯体。
26 立体障害アミン ビス(2,乳へ6−ケトンメチルビペリジル)セパケー
ト、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ル)セパケート、ビス(1,2,λへ6−ペンタメチル
ピペリジル)n−ブチル−5,5−シー第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジルマロネート、1−ヒドロキシエチ
ル−2,2,46−テトラメチル−4−ヒドロキシピペ
リジンとコハク酸の縮合生成物、N、N’−ビス(2,
26,6−)リフチル−4−ピペリジル)へキサメチレ
ンジアミンと4−第三オクチルアミノ−2,6−ジクロ
ロ−1,3,5−)リアジンとの縮合生成物、トリス(
2,2,46−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリ
ロトリアセテート、テトラキス(2゜2.6.6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)1,2゜へ4−ブタンテト
ラカルホキシレー)、1.1’(1,2−二タンジイル
)ビス(4へ5.5−テトラメチルピペラジノン)。
2.7  シュウ酸ジアミド 44′−ジオクチルオキシオキサニリド、乙2′−ジオ
クチルオキシ−へ57−ジー第三ブチルオキサニリド 
Z 2/−ジドデシルオキシ−5,5’−ジー第三ブチ
ルオキサニリド、2−エトキシ−2′−エチルオキサニ
リド、N、 N’−ビス(5−ジメチルアミノプロピル
)オキサルアミド、2−エトキシ−5−第三プチル−2
′−エトキシアニリド及びその2−エトキシ−2′−エ
チル−5,4′−ジー第三ブチルオキサニリドとの混合
物、及びオルソ−及びパラメトキシー二置換オキサニリ
ドの混合物及び〇−及びp−エトキシー二置換オキサニ
リドの混合物。
18 2−(2−ヒドロキシフェニル)−11瓜5−ト
リアジン 2、4.6− トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチル
オキシフェニル) −1,3,5−)リアジン、2−(
2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル) −4
,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,へ5−
トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル) 
−4,6−ビス(λ4−ジメチルフェニル) −1,3
,5−)リアジン、2.4−ビス(2−ヒドロキシ−4
−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチル
フェニル)−1,45−トリアジン、2−(2−ヒドロ
キシ−4−オクチルオキシフェニル) −4,6−ビス
(4−メチルフェニル) −1,3,5−)リアジン、
2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)
 −4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル) −1
,45−)リアジ/。
五 金屑不活性化剤 N、 N’−ジフェニルシュウサンジアミド、N−サリ
チラールーN′−サリチロイルヒドラジン、N、N’−
ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N、N’−ビス(へ
5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルフロピオ
ニル)ヒト・、ラシン、3−サリチロイルアミノ−1,
2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサロ
ジヒドラジド。
歳 ホスフィツト及びホスホナイト トリフェニルホスフィツト、ジフェニルアルキルホスフ
ィツト、フエニルジアルキルホスフィツト、トリス(ノ
ニルフェニル)ホスフィツト、トリラウリルホスフィツ
ト、トリオクタデシルホスフィツト、ジステアリルペン
タエリスリトールジホスフィット、トリス(2,4−ジ
ー第三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジイソデシルベ
ンタエリスリトールジホスフィット、ヒス(2,4−シ
ー第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスフ
ィット、トリステアリルソルビトールトリホスフィツト
、テトラキス(2,4−ジー第三ブチルフェニル)4.
4’−ビフエニレンジホスホナイト、へ9−ビス(2,
4−ジー第三ブチルフェノキシ)−2,4,llI、1
0−テトラオキサ−3,9−ジホス7アスピロ(s*s
〕ウンデカン。
五 過酸化物分解剤 β−チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル
、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、
メルカプトベンズイミダゾールまたは2−メルカプトベ
ンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン
酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリスリ
トールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオ
ネート。
& ポリアミド安定剤 ヨウ化物及び/または燐化合物とともに用いる銅塩及び
2価のマンガン塩。
l 塩基性補助安定剤 メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、
トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導
体、アミン、ポリアミド。
ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカ
リ土類金属塩、例えはステアリン酸カルシウム、ステア
リン酸亜塩、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸
ナトリウム、パルミチン識カリウム、ピロカテコール峡
アンチモン、ピロカテコール酸亜鉛。
a 造核剤 4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸
9 充填剤及び補強剤 炭酸カルシウム、珪酸塩、ガラス繊維、アスベスト、メ
ルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物及び
水酸化物、カーボンブラック、石墨。
10、他の添加剤 可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、光輝剤、防炎加工剤、
帯電防止剤及び発泡剤。
(実施例及び発明の効果) 本発明tちらに明らかに説明するために、式(1)で衆
わされる化合物のいくつかの例を下に記す。これらの例
は説明の手段として与えられるだけでいかなる制約をも
意味するものではない。
実施例1.2.6及び7に記された化合物は本発明の好
lしい態様に属する。
実施例1:化合物の製造 メシチレン250m/中の2−クロロ−4,6−ビス(
N −(2,2,6,6−テトラメチル−4−ビペリン
ル)−ブチルアミノ) −1,ムラ−トリアジン42.
899 (CL08%ル)、N、N’−ヒx −[s 
−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリシルア
アミノ)−プロピル]−ピペラジン19.15r(10
4モル)及び水酸化すl−IJウム&42(α16モル
)を、反応水を共沸蒸溜により除去しながら、20時間
還流下に加熱する。
混合物を約50℃に冷却して濾過し、そしてい液を水洗
する。次にP液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真
空(2mbar)蒸発する。
残留物をアセトンに移し、そこから融点174−176
℃の製品が結晶化する。
c8@HIs4N!+1のための分析値計算値:U=6
9.87%;  )1=11.18%;  N=1a9
5%実測値:C=7I125%;  H=1t23%;
  N=1a78%実施例2−4: 実施例1で述べ之手j狐に従い、そして適当な試薬を用
いて次式: で表わされる化合物を製造する。
実施例    A B 融点(C) ジン81199(α2モル)、べN′−ビス−〔3−(
2,246−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)−
プロピル〕−ピペラジン47.88 ? (11モル)
、及び水酸化ナトリウム16f(α4モル)上用いて融
点160−164℃の製品を得る。
U@sHusNtmOmのための分析値計算値:e−=
6452%:  H=1(134%;  N=2a53
%実測値二(、’=6&40%:  H=1a28%;
  N=2[L54%54%実施化合物の製造 実施例1で述べた手順に従い、但し、メシチレン50Ω
d中の2−クロロ−4−モルホリノ−6−(N−(2,
2,へ6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ブチルア
ミノ) −1,45−)リア蟻I!l!五17f(α0
69モル)と% 2%水酸化ナトリウム水溶液20dに
パラホルムアルデヒド2.16?(α072モル)を溶
解して得友溶液とからなる混合物を、実施例1の製品1
4.78f(α01モル)1−キシレン35ILIKm
解した浴液に2時間のうちに徐々に加えて115℃に加
熱する。添加の間に、加えた水と反応水を同時間に共沸
的に除去する。
混合物を60℃に冷却し、水25d中、水酸化ナトリウ
ム43)tの浴液會加えて、混合物を60℃で1時間加
熱する。水相を分離した後、混合物ケ水洗し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、次VC真空蒸発して融点160−1
63℃の製品を得る。
CezHtysNzoのための分析値 計算値:(、’=7(L72慢;  1(=11.35
%;  N:17.93%実測値二(:=70.57チ
:  )i=11.32%*  N=17.84%実施
例7−9: 実施例6で説明した手順に従い、但し適切な試薬とモル
比を用いて1次式: で表わされる化合物′に#造する。
実施例  −A B 融点(℃) 実施例10:ポリプロピレン小板に関する酸化防作用 表1に示した化合物各1tとステアリン酸カルシウム1
1を、メルトインデックスが22/10分(230℃、
2.16Kgで測定)のポリプロピレン粉末100M’
と低速ミキサー中で混合する。
混合物を200ないし220℃で二度押用成形し、ポリ
マー顆粒を得る。次にこれ’i 230Cで6分間の圧
縮成形によって厚さ11111の小板に変える。
次にこの小板’1L)lN53451の型を用いて打ち
抜き、得た標本1r:155℃に保たれ九強制循環空気
オーブン中に曝す。
破断に要する時間(hr)を測定する次め標本ヲ180
°に折り曲げることによって、一定の間隔で標本を試験
する。得られ友結果を表1に示す。
表  1 安定剤        破砕時間(hrJな   し 
                   250実施例
1の化合物      1.530実施例2の化合物 
     1.100実施例6の化合物      1
,810実施例7の化合物      1.600実施
例11:ポリプロピレンテープにおける光安定剤 表2に示した化合物各1t1 トリス(2,4−ジ−t
−ブチルフェニル)ホスフィツト0.5f。
ペンタエリスリトールテトラキス−3−(45−ジー第
三ブチル−4〜ヒドロキシフエニル)−プロピオネート
115を及びステアリン酸カルシウム12を1メルトイ
ンデツクスが2fljQ分(230℃、2.16Kgで
測定)のポリプロピレン粉末1000S’と低速ミキサ
ー中で混合する。
混合物を200ないし220℃で押出成形し、ポリマー
顆粒を得て、次にこれを、パイロット−タイプ装置〔■
レオナルドースミラゴ(Leonard−8umira
go) (VA) イfiリーL!:下記ノ操作e件を
用いて厚さ50 Am 、巾2.5簡の延伸テープに変
え友。
押出機温度=210−250℃ 頚部温度=240−260℃ 延  伸  比=1:に のようにして調製したテープ全白色カードに載せ、@#
65℃の黒色パネルを有するウェザー−オーー/l−タ
(Weather−0−Meter) 65Wル(AS
TM G26−77 )に曝す。
定速張力計を用いて、各種の暴露時間後に採りた試料に
つき、残留靭性を測定する。次に最初の靭性(Tso)
?半減するのに要した暴露時間(hr)を計算する。
比較のため、上記と同じ条件で調製したが、安定剤無添
加のテープを暴露した。
得られ友結果を表2に示す。
衣 2

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子、炭素原子数1ないし8のア
    ルキル基、酸素原子(O′)、OH基、NO基、CH_
    2CN基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭
    素原子数5ないし12のシクロアルコキシ基、炭素原子
    数3ないし6のアルケニル基、未置換の、またはフェニ
    ル環上、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし8のアシル基または2位、3位もしくは4位
    でヒドロキシル基により置換された炭素原子数2ないし
    4のアルキル基により一置換、二置換または三置換され
    た炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基を表わし
    、R_2は基−OR_5−、−SR_6または▲数式、
    化学式、表等があります▼を表わし、式中、R_5は炭
    素原子数1ないし18のアルキル基、1個、2個または
    3個の酸素原子により中断された炭素原子数3ないし1
    8のアルキル基、2位、3位もしくは4位でジ−(炭素
    原子数1ないし4のアルキル)−アミノ基により置換さ
    れた炭素原子数2ないし4のアルキル基、未置換の、ま
    たは炭素原子数1ないし4のアルキル基により一置換、
    二置換または三置換された炭素原子数5ないし12のシ
    クロアルキル基、炭素原子数3ないし18のアルケニル
    基、未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基により一置換、二置換または三置換されたフェニル基
    、未置換の、またはフェニル環上、炭素原子数1ないし
    4のアルキル基により一置換、二置換または三置換され
    た炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基または次
    式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる基を表わし、式中、R_8がR_1の意味
    のいずれかを有する基を表わし、R_6及びR_7は同
    時に、または異なって水素原子、炭素原子数1ないし1
    8のアルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし
    4のアルキル基により一置換、二置換、または三置換さ
    れた炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、未置
    換の、またはフェニル環上、炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基により一置換、二置換または三置換された炭素
    原子数7ないし9のフェニルアルキル基、2位、3位ま
    たは4位でヒドロキシル基、炭素原子数1ないし8のア
    ルコキシ基またはジ−(炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル)−アミノ基により置換された炭素原子数2ないし4
    のアルキル基、炭素原子数3ないし18のアルケニル基
    、テトラヒドロフルフリル基または式(II)でで表わさ
    れる基を表わし、または基▲数式、化学式、表等があり
    ます▼は5員または7員の複素環基を表わし、R_3及
    びR_4は同時に、または異なって水素原子、炭素原子
    数1ないし18のアルキル基、未置換の、または炭素原
    子数1ないし4のアルキル基により一置換、二置換また
    は三置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキ
    ル基、未置換の、またはフェニル環上、炭素原子数1な
    いし4のアルキル基により一置換、二置換または三置換
    された炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基また
    は式(II)で表わされる基を表わし、m及びnは同時に
    、または異なって2ないし6の整数を表わし、そしてX
    は−O−または−N−R_9で表わされる基を表わし、
    式中、R_9は水素原子、炭素原子数1ないし18のア
    ルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基により一置換、二置換または三置換された炭素
    原子数5ないし12のシクロアルキル基、未置換の、ま
    たはフェニル環上、炭素原子数1ないし4のアルキル基
    により一置換、二置換または三置換された炭素原子数7
    ないし9のフェニルアルキル基、テトラヒドロフルフリ
    ル基または式IIで表わされる基を表わす。)で表わされ
    る化合物。
  2. (2)式( I )において、R_1が水素原子、炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、ヒドロキシル基、炭素原
    子数6ないし12のアルコキシ基、炭素原子数5ないし
    8のシクロアルコキシ基、アリル基、ベンジル基、アセ
    チル基または2−ヒドロキシエチル基を表わす請求項(
    1)記載の化合物。
  3. (3)式( I )において、R_2が基−OR_5、−
    SR_5または▲数式、化学式、表等があります▼を表
    わし、式中R_5が炭素原子数1ないし12のアルキル
    基、1個、2個または3個の酸素原子によって中断され
    た炭素原子数3ないし10のアルキル基、2位または5
    位でジ−(炭素原子数1ないし4のアルキル)−アミノ
    基により置換された炭素原子数2及び3のアルキル基、
    未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル基に
    より一置換、二置換または三置換された炭素原子数5な
    いし8のシクロアルキル基、炭素原子数3ないし12の
    アルケニル基、フェニル基、ベンジル基または式(II)
    で表わされる基を表わし、R_6及びR_7は同時に、
    または異なって水素原子、炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基により一置換、二置換または三置換された炭素
    原子数5ないし8のシクロアルキル基、ベンジル基、2
    位または3位で、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基またはジ(炭素原子数1ないし4のア
    ルキル)−アミノ基により置換された炭素原子数2及び
    3のアルキル基、アリル基、オレイル基、テトラヒドロ
    フルフリル基、または式(II)で表わされる基を表わし
    、あるいは基▲数式、化学式、表等があります▼が1−
    ピロリジル基、1−ピペリジル基、4−モルホリニル基
    、4−メチル−1−ピペラジニル基または1−ヘキサヒ
    ドロアゼピニル基を表わし、R_3及びR_4が同時に
    、または異なって水素原子、炭素原子数1ないし12の
    アルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし4の
    アルキル基により、一置換、二置換または三置換された
    炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、ベンジル基
    、または式(II)で表わされる基を表わし、m及びnが
    同時に、または異なって2または3を表わし、そしてX
    が−O−または▲数式、化学式、表等があります▼で表
    わされる基を表わし、式中、R_9が水素原子、炭素原
    子数1ないし12のアルキル基、未置換の、または炭素
    原子数1ないし4のアルキル基により一置換、二置換ま
    たは三置換された炭素原子数5ないし8のシクロアルキ
    ル基、ベンジル基、テトラヒドロフルフリル基または式
    (II)で表わされる基を表わす請求項(1)記載の化合
    物。
  4. (4)式( I )において、R_2が基−OR_5また
    は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、式中、
    R_5が炭素原子数1ないし8のアルキル基、1個また
    は2個の酸素原子によって中断された炭素原子数4ない
    し10のアルキル基、2位または3位でジメチルアミノ
    基またはジエチルアミノ基により置換された炭素原子数
    2ないし3のアルキル基、未置換の、または炭素原子数
    1ないし4のアルキル基により一置換、二置換または三
    置換されたシクロヘキシル基、アリル基、ウンデセニル
    基、フェニル基、ベンジル基または式(II)で表わされ
    る基を表わし、R_6及びR_7が同時に、または異な
    って水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、
    未置換の、または炭素原子数1ないし4のアルキル基に
    より一置換、二置換または三置換されたシクロヘキシル
    基、ベンジル基、2位または3位でヒドロキシル基、メ
    トキシ基、エトキシ基、ジメチルアミノ基またはジエチ
    ルアミノ基により置換された炭素原子数2及び3のアル
    キル基、アリル基、テトラヒドロフルフリル基または式
    IIで表わされる基を表わし、または基▲数式、化学式、
    表等があります▼は4−モルホリニル基または4−メチ
    ル−1−ピペラジニル基を表わし、R_3及びR_4が
    同時に、または異なって水素原子、炭素原子数1ないし
    8のアルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし
    4のアルキル基により一置換、二置換または三置換され
    たシクロヘキシル基、ベンジル基または式(II)で表わ
    される基を表わし、m及びnが同時に、または異なって
    2または3を表わし、そしてXが−O−または▲数式、
    化学式、表等があります▼で表わされる基を表わし、式
    中、R_9が水素原子または炭素原子数1ないし12の
    アルキル基、未置換の、または炭素原子数1ないし4の
    アルキル基により一置換、二置換または三置換されたシ
    クロヘキシル基、ベンジル基、テトラヒドロフルフリル
    基または式(II)で表わされる基を表わす請求項(1)
    に記載の化合物。
  5. (5)式( I )においてR_2が基−OR_5または
    ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、式中、R
    _5が炭素原子数1ないし4のアルキル基、2,2,6
    ,6−テトラメチル−4−ピペリジル基または1,2,
    2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル基を表わし
    、R_6及びR_7が同時に、または異なって炭素原子
    数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジ
    ル基、2位または3位でメトキシ基、エトキシ基、ジメ
    チルアミノ基またはジエチルアミノ基により置換された
    炭素原子数2及び3のアルキル基、アリル基、テトラヒ
    ドロフルフリル基、2,2,6,6−テトラメチル−4
    −ピペリジル基または1,2,2,6,6−ペンタメチ
    ル−4−ピペリジル基を表わし、あるいはまたR_6が
    水素原子を表わし、または▲数式、化学式、表等があり
    ます▼が4−モルホニル基を表わし、R_3及びR_4
    が同時に、または異なって水素原子、炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、シクロヘキシル基、2,2,6,6
    −テトラメチル−4−ピペリジル基または1,2,2,
    6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル基を表わし、m
    及びnが3を表わし、そしてXが−O−または▲数式、
    化学式、表等があります▼で表わされる基を表わし、式
    中、R_9が炭素原子数1ないし8のアルキル基、シク
    ロヘキシル基、ベンジル基、テトラヒドロフルフリル基
    、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル基ま
    たは1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
    ル基を表わす請求項(1)記載の化合物。
  6. (6)式( I )において、R_1が水素原子またはメ
    チル基を表わし、R_2が基−OR_5または▲数式、
    化学式、表等があります▼を表わし、式中、R_5が2
    ,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル基または
    1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル基
    を表わし、R_6及びR_7が同時に、または異なって
    炭素原子数1ないし8のアルキル基、テトラヒドロフル
    フリル基、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
    ジル基または1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
    ピペリジル基を表わし、またはR_6がまた水素原子を
    表わし、あるいは▲数式、化学式、表等があります▼が
    4−モルホリニル基を表わし、R_3及びR_4が同時
    に、または異なって水素原子、メチル基、2,2,6,
    6−テトラメチル−4−ピペリジル基または1,2,2
    ,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル基を表わし、
    m及びnが3を表わし、そしてXが−O−または▲数式
    、化学式、表等があります▼で表わされる基を表わし、
    式中、R_9が炭素原子数1ないし8のアルキル基、テ
    トラヒドロフルフリル基、2,2,6,6−テトラメチ
    ル−4−ピペリジル基または1,2,2,6,6−ペン
    タメチル−4−ピペリジル基を表わす請求項(1)記載
    の化合物。
  7. (7)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼及び ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、基R_1は等しく且つ水素原子またはメチル基
    を表わす。)で表わされる請求項(1)記載の化合物。
  8. (8)光、熱または酸化によって分解し易い有機材料、
    及び少くとも1種の請求項(1)記載の式( I )で表
    わされる化合物を含有する組成物。
  9. (9)有機材料が合成ポリマーである請求項(8)記載
    の組成物。
  10. (10)有機材料がポリオレフィンである請求項(8)
    記載の組成物。
  11. (11)有機材料がポリエチレンまたはポリプロピレン
    である請求項(8)記載の組成物。
JP1334698A 1988-12-23 1989-12-22 有機材料の安定剤として使用するためのピペリジン―トリアジン化合物 Expired - Lifetime JP2832550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8823071A IT1227953B (it) 1988-12-23 1988-12-23 Composti piperidin-triazinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici
IT23071A/88 1988-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221273A true JPH02221273A (ja) 1990-09-04
JP2832550B2 JP2832550B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=11203473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334698A Expired - Lifetime JP2832550B2 (ja) 1988-12-23 1989-12-22 有機材料の安定剤として使用するためのピペリジン―トリアジン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5039722A (ja)
EP (1) EP0376886B1 (ja)
JP (1) JP2832550B2 (ja)
BR (1) BR8906689A (ja)
CA (1) CA2006401A1 (ja)
DE (1) DE68907883T2 (ja)
IT (1) IT1227953B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1237129B (it) * 1989-11-10 1993-05-18 Valerio Borzatta Composti piperidin-triazinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici.
IT1237541B (it) * 1989-12-28 1993-06-08 Ciba Geigy Composti piperidin-triazinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici
IT1243374B (it) * 1990-07-27 1994-06-10 Ciba Geigy Spa Composti piperidin-triazinici contenenti gruppi tetraidrofuranici o tetraidropiranici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici
US5389725A (en) * 1992-04-10 1995-02-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Resin composition containing fluorine-containing elastomer
IT1271711B (it) * 1994-11-09 1997-06-04 Ciba Geigy Spa Derivati della 2,2,6,6-tetrametilpiperidina utili come stabilizzanti alla luce, al calore e all'ossidazione per materiali organici
TW438849B (en) * 1996-04-01 2001-06-07 Ciba Sc Holding Ag Polytriazine derivatives containing polyalkyl-piperidinyloxy or polyalkylpiperidinylamino groups
CN1106397C (zh) * 1997-05-27 2003-04-23 西巴特殊化学品控股有限公司 作为有机材料稳定剂的含有1-烃氧基-2,2,6,6-四甲基-4-哌啶基的嵌段低聚物
CN1094938C (zh) 1997-05-27 2002-11-27 西巴特殊化学品控股有限公司 作为有机材料稳定剂的含有1-烃氧基-2,2,6,6-四甲基-4-哌啶基的嵌段低聚物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1060458B (it) * 1975-12-18 1982-08-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti piperidil triazinici adatti per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
DE2862332D1 (en) * 1977-12-30 1983-11-10 Ciba Geigy Ag Stabilisation of heat-curable metallic enamel paints against the action of light, humidity and oxygen by the addition of polyalkylpiperidine derivatives
DE2862264D1 (en) * 1977-12-30 1983-07-07 Ciba Geigy Ag New polyalkylpiperidine derivatives of s-triazines, their use in the stabilisation of plastics and plastics stabilized in this way
JPS56501681A (ja) * 1979-12-10 1981-11-19
GR75348B (ja) * 1981-02-13 1984-07-13 Freudenberg Carl
IT1198355B (it) * 1982-02-10 1988-12-21 Apital Prod Ind Derivati piperidinici e loro uso come stabilizzanti per polimeri
IT1193659B (it) * 1983-02-04 1988-07-21 Chimosa Chimica Organica Spa Composti piperidinil-triazinici utili come stabilizzanti per polimeri sintetici
IT1160191B (it) * 1983-02-07 1987-03-04 Montedison Spa Composizioni polimeriche autoestinguenti
US4863981A (en) * 1986-06-30 1989-09-05 Ciba-Geigy Corporation Synergistic mixture of stabilizers
IT1197466B (it) * 1986-08-25 1988-11-30 Ciba Geigy Spa Metodo per la stabilizzazione di polimeri oleofinici mediante composti triazinici
IT1205023B (it) * 1987-05-22 1989-03-10 Ciba Geigy Spa Composti piperidin-triazinici utilizzabili come stabilizzanti di poliolefine
IT1222049B (it) * 1987-07-16 1990-08-31 Ciba Geygi Spa Composti piperidin triazinici utilizzabili come stabilizzanti per polimeri sintetici

Also Published As

Publication number Publication date
DE68907883T2 (de) 1993-12-09
DE68907883D1 (de) 1993-09-02
US5039722A (en) 1991-08-13
EP0376886A1 (en) 1990-07-04
BR8906689A (pt) 1990-09-11
IT8823071A0 (it) 1988-12-23
JP2832550B2 (ja) 1998-12-09
CA2006401A1 (en) 1990-06-23
EP0376886B1 (en) 1993-07-28
IT1227953B (it) 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3876324T2 (de) Piperidin-triazin-verbindungen zur verwendung als stabilisator fuer organisches material.
DE68928091T2 (de) Piperidin-Triazin-Verbindungen und ihre Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien
JPS63303979A (ja) ピペリジルアミノトリアジン誘導体及び該化合物を含む安定化組成物
JPH04295488A (ja) 有機材料用安定剤として使用するためのシラン基を含有する新規なピペリジン化合物
JPH03170472A (ja) 有機材料用安定剤として使用するためのピペリジン―トリアジン 化合物
SK65494A3 (en) Piperidinetriazine compounds and their use as stabilizers of organic matters againts degradation by light, heat or oxidation
JP2799589B2 (ja) ピペリジン―トリアジンにより部分的に置換されたポリアミン
DE69016394T2 (de) Piperidintriazinverbindungen zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien.
JP2849829B2 (ja) 有機材料の安定剤として使用するための置換ピペリジン基を有する化合物
JPH02221273A (ja) 有機材料の安定剤として使用するためのピペリジン―トリアジン化合物
DE68927023T2 (de) Polyamine, teilweise substituiert durch bis-Piperidyl-triazine
JPH04305584A (ja) 有機材料用安定剤として使用するための、シラン基を含有するピペリジン−トリアジン化合物
DE69032716T2 (de) Piperazin-Piperidin-Verbindungen für Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien
DE69109937T2 (de) Neue Piperidintriazin-Cooligomere zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien.
JP3038508B2 (ja) 有機材料用安定剤として使用するためのピペリジン−トリアジン化合物
US4948889A (en) Triazine compounds derived from 2,2,6,6-tetramethylpiperidine
JPH04342585A (ja) 有機材料用の安定剤として使用するためのピペリジン−トリアジン化合物
US5306495A (en) Compounds containing substituted piperidine groups for use as stabilizers for organic materials
DE4404144A1 (de) Neue Piperidin-triazin-Verbindungen, die zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien geeignet sind
DE68912873T2 (de) Piperidine-triazine Verbindungen zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Kunststoffe.
JPS63233973A (ja) ピペリジン化合物