JPH0221249A - 電子部品の外観検査方法 - Google Patents

電子部品の外観検査方法

Info

Publication number
JPH0221249A
JPH0221249A JP63171212A JP17121288A JPH0221249A JP H0221249 A JPH0221249 A JP H0221249A JP 63171212 A JP63171212 A JP 63171212A JP 17121288 A JP17121288 A JP 17121288A JP H0221249 A JPH0221249 A JP H0221249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
line
expected
detected
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63171212A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Matsuzaki
浩文 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63171212A priority Critical patent/JPH0221249A/ja
Publication of JPH0221249A publication Critical patent/JPH0221249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は基板に実装された電子部品の外観検査方法に係
り、電子部品の電極の端面を光学走査により検出するこ
とにより、電子部品の位置ずれを検出するようにしたも
のである。
(従来の技術) 角チツプ状の電子部品を実装装置により基板に実装した
後で、電子部品の位置ずれや欠品等を検査する外観検査
が行われるが、従来、かかる外観検査は一般に作業者の
目視検査により行われていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら作業者の目視検査では検査能率があがらず
、また個人誤差により検査レベルがばらつきやすい等の
問題があった。
ところでこの種電子部品には様々のタイプのものがある
が、比較的多く使用される電子部品として、両側部に輝
度の大きい電極を有するタイプのものがある。
そこで本発明は、基板に実装された上記タイプの電子部
品の外観を迅速にかつ精度よく検査できる方法を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、基板に実装される電子部品の予想
電極位置の外方に光学走査のゴールラインを設定すると
ともに、予想電極位置と予想電極位置の間に光学走査の
スタートラインを設定し、電子部品に照明を照射して電
子部品の上方に設けられたカメラによりこのスタートラ
インからゴールラインへ向って光学走査をし、輝度が明
から暗に切り換る位置を検出することにより電極の端面
を検出して、電子部品の位置ずれを検出するようにした
ものである。
(作用) 上記構成によれば、スタートラインからゴールラインへ
向ってカメラにより光学走査をし、輝度が明から暗に切
り換る位置を検出して電極の端面を検出することにより
、電子部品の位置ずれを検査する。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は外観検査装置の要部の斜視図であって、1はX
Y子テーブル、3から成る位置決め部4にセントされた
基板、5は基板1上に実装された電子部品、P、Qはそ
の両側部の電極である。電極P、 Qは、基板lに印刷
されたパターン6.7よりも輝度の高い半田メツキされ
た金属などにて形成されている。8は基板1の上方に配
設されたカメラ、9はハロゲンランプのようなリング状
光源部である。
第2図は、上記カメラ8により撮像された画像装置の画
面を示すものであって、Aは画面内に設定された実装予
想枠であり、電子部品5の実装が予想される位置若しく
は電子部品5の理想実装位置を表している。PA、QB
はこの予想枠Aの両側部の予想電極位置であって、電極
P、 Qの実装が予想されるエリアを意味している。B
はこの実装予想枠Aの外方にこれを取り囲むように設定
された許容枠であって、電子部品5の位置ずれが許容さ
れる範囲を示している。
その両側辺Ba、Bbは、電極P、Qの最大のヨコ方向
の位置ずれが予想される最大位置ずれ予想ラインであっ
て、このラインBa、Bbは後述するように光学走査の
ゴールラインとなる。
この許容枠Bの大きさは、要求される電子部品の実装精
度から定められる。なお、上記各枠A。
Bは、電子部品の位置ずれ等の外観の良否の判断基準と
して一般に作成されるマスターパターンに設定される。
Xi、X2.Yl、Y2は、許容枠Bの予想枠Aからの
距離、すなわち電子部品5のXY力方向位置ずれが許容
される若しくは予想される最大偏差であって、本実施例
ではX 1 =X 2゜Y1=Y2であり、したがって
予想枠Aは許容枠Bの丁度中央に設定されている。図示
するように、電子部品5は許容枠Bの内部にあるが、予
想枠Aからは若干位置ずれしている。41口。
ハ、二は予想枠Aの内部に設定された走査ポイントであ
って、予想枠Aの各辺から上記許容偏差X1〜Y2だけ
内方に偏位した位置に設定されている。ホ、へ、ト、チ
は、線分イロ及び線分ハニの延長線と予想枠Aの交点で
ある。線分イロ及び線分ハニは予想電極位置PAと予想
電極位置QBの間にあって、電子部品5が許容枠B内で
ヨコ方向に最大限偏位した場合に、電極P、Qの端面P
a、Qbに合致するものであり、電子部品5がこれ以上
ヨコ方向に偏位して許容枠Bからはみ出すと、後述する
光学手段によって端面Pa、Qbを検出できない限界を
意味している。
上記のようにして各ポイントイ〜チを設定したならば、
次に各線分イボ2口へ、ハト、ニチを光学走査のスター
トラインとし、これから光学走査のゴールラインである
上記最大位置ずれ予想ラインBa、Bbへ向ってカメラ
8により光学走査を行い、電極P、Qの端面Pa、Qb
を検出する。端面pa、Qbの検出は、電極P。
Qとパターン6.7の輝度の差異を利用するスレッシュ
ホルド法などの光学的手法により行われ、輝度が明から
暗に切り換った位置が電極P。
Qの端面Pa、Qbと判断される。各線分イホ〜ニチは
上記予想電極位置PAと予想電極位置QBの間にあり、
かつゴールラインBa、Bbは予想電極位置PA、QB
の外方に設定されているので、電子部品5が許容枠B内
に存在するならば、これをスタートラインとして上記光
学走査を行うことにより、端面Pa、Qbを必ず検出で
きる線分である。
なお理論上は、スタートラインは電極Pと電極Qの間で
あればどこに設定してもよいものであるが、上記のよう
にスタートラインを設定すれば、より小さな走査範囲で
電極P、Qの端面を確実に検出できる。すなわち例えば
第3図に示すように、予想枠Aの中央にスタートライン
m1niを設定し、ここからこの線分m1niの全長に
わたって両側方へ向って光学走査をしてもよいものであ
り、このようにしても端面Pa、Qbを検出できるが、
そうすると走査範囲が広くなって走査に要する時間が長
くなり、また走査ライン11で示すように端面Paを検
出できない場合が生じる。またゴールラインも理論上は
電極P、Qの外方に設定すればよいものであるが、同図
において線分m 2 n 2に示すように予想枠Aに接
近しすぎると、走査ライン12に示すように端面Paを
検出できない場合が生じ、また線分m3n3に示すよう
に外方に離れすぎると、走査ライン13で示すように、
隣りの電子部品15の電極Pa’を誤検出することにな
る。また第4図に示すように、電子部品5の上面が許容
枠Bの上辺Beに一致するまで上方に位置ずれしている
場合が、走査ライン14で示すように線分口へ、ニチか
ら光学走査して端面Pa、Qbを検出できる限界となり
、これ以上上方に位置ずれすると、線分口へ、ニチから
の光学走査により端面Pa、Qbを検出することはでき
ない。電子部品5の下面が、許容枠Bの下辺Bdに一致
するまで下方に位置ずれしている場合も同様である。し
たがってスタートラインやゴールラインは、本実施例の
ように最小範囲の走査で最大の検出成果が得られるよう
に設定することが望ましい。
また上記光学走査は、上記4本の線分イホ〜ニチからそ
れぞれ1回づつ行ってもよいが、第2図中矢印にて示す
ように、ピッチをおいて複数回走査し、その平均値を算
出することにより端面Pa、Qbの位置を決定するよう
にしてもよい。殊に電極の半田付を行った後は、一般に
輝度の高い半田のために端面Pa、Qbの検出は困難と
なるので、このように複数回走査して判断することが望
ましい。なお走査ライン15゜16は、端面Pa、Qb
の検出に失敗して上記ラインBa、Bbまで光学走査し
た場合を示しており、このものは上記平均値の算出から
除外した方がよい。
上記4方向の走査により、電極P、Qの端面Pa、Qb
をすべて検出できたならば、この電子部品5は許容枠B
の内部に存在することとなり、外観検査はOKであるが
、何れか一つでも検出できないと、この電子部品5は許
容枠Bから部分的にはみ出していることとなり、外観検
査はNGとなる。またすべての走査で端面Pa。
Qbをまったく検出できなかった場合は、電子部品5は
許容枠B内にはなく、したがって欠品と判断される。
ところで、基板1の所定位置に、誤って他の電子部品を
実装してしまう場合があるが、かかる誤実装を検出する
手段としては、上記のようにして電極P、Qの端面Pa
、Qbを検出して第5図に示すように電子部品の巾l゛
を算出し、この巾l′と既知の定数値、例えば上記各枠
A。
Bの巾1.Lとの比を算出し、この比を正しい電子部品
の場合の比と比較することにより、検出することができ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、基板に実装される電子部
品の予想電極位置の外方に光学走査のゴールラインを設
定するとともに、予想電極位置と予想電極位置の間に光
学走査のスタートラインを設定し、電子部品に照明を照
射して電子部品の上方に設けられたカメラによりこのス
タートラインからゴールラインへ向って光学走査をし、
輝度が明から暗に切り換る位置を検出することにより電
極の端面を検出して、電子部品の位置ずれを検出するよ
うにしているので、電子部品が基板に位置ずれなく正し
く実装されているかどうかを迅速にかつ精度よく検出で
き、かつ電子部品の欠品も併せて検出することができる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は外観
検査装置の斜視図、第2図、第3図。 第4図、第5図は検査中の正面図である。 1・・・基板 5・・・電子部品 8・・・カメラ Ba、Bb・・・ゴールライン P、Q・・・電極 Pa、Qb・・・端面 PA、QB・・・予想電極位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板に実装される電子部品の予想電極位置の外方に光学
    走査のゴールラインを設定するとともに、予想電極位置
    と予想電極位置の間に光学走査のスタートラインを設定
    し、電子部品に照明を照射して電子部品の上方に設けら
    れたカメラによりこのスタートラインからゴールライン
    へ向って光学走査をし、輝度が明から暗に切り換る位置
    を検出することにより電極の端面を検出して、電子部品
    の位置ずれを検出するようにしたことを特徴とする電子
    部品の外観検査方法。
JP63171212A 1988-07-08 1988-07-08 電子部品の外観検査方法 Pending JPH0221249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171212A JPH0221249A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 電子部品の外観検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171212A JPH0221249A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 電子部品の外観検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0221249A true JPH0221249A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15919116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63171212A Pending JPH0221249A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 電子部品の外観検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0221249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819403A (en) * 1994-03-11 1998-10-13 The Panda Project Method of manufacturing a semiconductor chip carrier

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243303A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Hitachi Denshi Ltd 実装基板の外観検査方式
JPS62233746A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Yasuda Denken Kk チツプ搭載基板チエツカ
JPS63135849A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Toshiba Corp 基板検査システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243303A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Hitachi Denshi Ltd 実装基板の外観検査方式
JPS62233746A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Yasuda Denken Kk チツプ搭載基板チエツカ
JPS63135849A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Toshiba Corp 基板検査システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819403A (en) * 1994-03-11 1998-10-13 The Panda Project Method of manufacturing a semiconductor chip carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7181058B2 (en) Method and system for inspecting electronic components mounted on printed circuit boards
JPH10300448A (ja) プリント回路板アセンブリの検査装置及び方法
JPH0221249A (ja) 電子部品の外観検査方法
EP1595138A1 (en) Image recognition apparatus and image recognition method
JPS61243303A (ja) 実装基板の外観検査方式
JPS63109307A (ja) チツプ部品の装着検査装置
JPS59192902A (ja) 基板取付部品の位置検査装置
JP2007309703A (ja) ピクセルの検査方法
JPH04340799A (ja) プリント基板及びその位置補正装置
JP2008203229A (ja) 電子部品の端子位置検出方法
JPS62127602A (ja) 部品検査装置
JPH0774724B2 (ja) 被検物検査方法
JPH0579663U (ja) 回路基板検査装置
KR102177329B1 (ko) 피듀셜 마크 인식 방법
JPH0221372A (ja) はんだ付検査装置
JPS6311804A (ja) 位置決め用マ−ク位置検出方式
JPH01257206A (ja) 位置認識装置
JPH07175522A (ja) 位置合せ装置と位置合せ方法及びベアボ−ドテスタ
JP5066481B2 (ja) 端子検査装置
JPH0221248A (ja) 電子部品の半田部の外観検査方法
Honda et al. Automated visual inspection system for electronic devices mounted on printed circuit boards using light-section method
JPH04178508A (ja) 半田付状態の外観検査方法
JP2560076B2 (ja) 電子部品の外観検査用マスターパターンの作成方法
JPH0240502A (ja) 実装部品検査方法
JPH01265102A (ja) 電子部品の電極部の重心検出方法