JPH02204083A - 記録シート - Google Patents

記録シート

Info

Publication number
JPH02204083A
JPH02204083A JP63243708A JP24370888A JPH02204083A JP H02204083 A JPH02204083 A JP H02204083A JP 63243708 A JP63243708 A JP 63243708A JP 24370888 A JP24370888 A JP 24370888A JP H02204083 A JPH02204083 A JP H02204083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleic acid
capsule
maleate
recording sheet
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63243708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kumamoto
熊本 寛士
Shinsuke Irii
入井 伸介
Tomoharu Shiozaki
塩崎 知晴
Kenjiro Ogawa
小川 健二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63243708A priority Critical patent/JPH02204083A/ja
Publication of JPH02204083A publication Critical patent/JPH02204083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は発色剤を内包した合成高分子系壁膜を有するマ
イクロカプセルの塗布層を支持体に設けた記録シートに
関し、特に印刷時に発生する発色汚れを改良したカプセ
ル塗布記録シートに関するものである。
「従来の技術」 発色剤と呈色剤の呈色反応を利用した記録シートは良く
知られており、例えば感圧複写紙は電子供与性発色剤を
溶解した疎水性芯物質を内包したマイクロカプセルと、
電子受容性呈色剤を各種の形態で組み合わせて構成され
ている。
支持体にマイクロカプセルを含有した塗布液を塗布して
なるカプセルシートは、その−実施形態であり、カプセ
ルの特性によって、得られる感圧複写紙の性能が大きく
左右されるため、カプセル化法を中心に各種の検討がな
されている。
従来より、感圧複写紙用のマイクロカプセルは主にゼラ
チンを使用したコアセルベーション法で製造されてきた
が、低濃度のカプセル塗液しか得られず、工程が複雑で
あるのみならず、安定性、腐敗性、耐水性も悪く、界面
活性剤等により内相物質が容易に抽出される欠点も付随
するため、各種の改良法が提案されている。
例えば、界面重合法によって油水の界面で、ポリウレタ
ン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリアミド樹脂等を生成させ
る方法(特公昭4:’−446号、特公昭41−771
号、特公昭54−6506号、特開昭58−55036
号等)や、1n−situ重合法によって尿素〜ホルム
アルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、メ
ラミン−尿素−ホルムアルデヒド樹脂等のアミノアルデ
ヒド樹脂をカプセル壁膜として用いる方法(特開昭51
−9079号、特開昭54−49984号、特開昭56
−51238号、特開昭56−102934号)等が提
案されている。
これらの合成高分子系壁膜を有するカプセルは、壁膜が
非常に堅く、耐熱性、耐湿性、耐溶剤性に優れるだけで
なく、高濃度塗料に調製できるため高速度塗抹が可能と
なり、また塗料製造工程が簡革で安価であるといった長
所を有するが、壁膜樹脂本来の特性に起因する新たな欠
点が付随するため、実用的にはなお改良の余地が残され
ている。
「発明が解決しようとする課題」 即ち、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリアミド
樹脂、アミノ・アルデヒド樹脂等を壁膜とするカプセル
は疎水性物質の保持性や吸収性に劣るため、印刷時の印
圧でカプセルが破壊されたり、印刷インクによりカプセ
ル中の疎水性物質が抽出されて発色汚れを起こすことが
ある。また、カプセルが脆いため取り扱い上の摩擦等で
発色汚れを生じ易い。
本発明の目的は、合成高分子系壁膜カプセルに付随する
L記の如き欠点を改良し、印刷や不本意な圧力による発
色汚れが少ない優れた記録シートを提供することにある
「課題を解決するための手段」 本発明は発色剤を含有する疎水性芯物質を内包した合成
高分子系壁膜を有するマイクロカプセルの塗布層を支持
体に設けた記録シートにおいて、該塗布層が少なくとも
la)マレイン酸又はマレイン酸の部分エステル、(b
)ジイソブチレン、(c)炭素数30〜18のα−オレ
フィンを主成分単量体とする共重合体のアルカリ塩を上
記疎水性芯物質に対し0.5〜20重置%の割合で含有
することを特徴とする記録シートである。
[゛作用」 本発明で用いられる合成高分子系壁膜を有するカプセル
は例えばアミノアルデヒド樹脂、ポリウレア樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ポリアミド樹脂等の合成高分子壁膜を有
するカプセルである。
アミノアルデヒド樹脂壁膜カプセルは、例えば尿素、チ
オ尿素、アルキル尿素、エチレン尿素、アセトグアナミ
ン、ベンゾグアナミン、メラミン、グアニジン、ビウレ
ット、シアナミド等の少なくとも1種のアミン類と、ホ
ルムアルデヒド、アセトアルデヒド、バラホルムアルデ
ヒド、ヘキサメチレンテトラミン、ゲルタールアルデヒ
ド、グリオキザール、フルフラール等の少なくとも1種
のアルデヒド類、あるいはそれらを縮合して得られる初
期縮合物等を使用した1n−situ重合法によって製
造される。
ポリウレタン樹脂やポリウレア樹脂壁膜カプセルは、例
えば多価イソシアネートと水、多価イソシアネートとポ
リオール、イソチオシアネートと水、イソチオシアネー
トとポリオール、多価イソシアネートとポリアミン、イ
ソチオシアネートとポリアミン等を使用した界面重合法
によって製造され、ポリアミド樹脂壁膜カプセルは、例
えば酸クロライドとアミン等の界鉦重合法によって製造
される。
カプセルの平均粒径は約2〜15μ程度に調製するのが
好ましく、カプセル中には一般に電子供与性発色剤の高
沸点有機溶剤溶液が内包される。
本発明の記録シートは前述の如くカプセル塗布層中に少
なくとも(81マレイン酸又はマレイン酸の部分エステ
ル、(blジイソブチレン、(c1炭素数10〜18の
α−オレフィンを主成分単量体とする共重合体のアルカ
リ塩を特定量含有せしめるもである。
共重合体を構成する(alマレイン酸の部分エステルと
しては、例えばマレイン酸メチル、マレイン酸エチル、
マレイン酸プロピル、マレイン酸n −ブチル、マレイ
ン酸5ec−ブチル、マレインlis。
−ブチル、マレインML8rt−ブチル、マレイン酸ヘ
キシル、マレイン酸ヘプチル、マレイン酸オクチル、マ
レイン酸2−エチルヘキシル、マレイン酸ノニル、マ[
ツイン酸シクロヘキシル、マレイン酸ラウリル、マレイ
ン酸トリデシル、マレイン酸セチル、マレイン酸ステア
リル等の炭素数18以下のアルキル基を有するもの、マ
レイン酸ベンジル、マレイン酸メチルベンジル等の芳香
族基を有するもの、マレイン酸2−ヒドロキシエチル、
マレイン酸2−ヒドロキシブチル等の水酸基を有するも
の、マレイン酸2−メトキシエチル、マレイン酸2−エ
トキシエチル、マレイン酸2−ブトキシエチル、マレイ
ン酸2−フェノキシエチル等のエーテル結合を有するも
の、マレイン酸ジメチルアミノエチル、マレイン酸N 
−tert−ブチルアミノエチル等のアミノ基を有する
もの、マレイン酸グリシジル、マレイン酸メタグリシジ
ル等のグリシジル基を有するもの、さらにはマレイン酸
テトラヒドロフルフリル、マレイン酸アリル、マレイン
酸トリフロロエチル等が挙げられる。
これらの中でも特にマレイン酸1so−プロピル、マレ
イン酸n−ブチル、マレイン酸1so−7’チル、マレ
イン酸tert−ブチルを単量体として用いた共重合体
は、印刷時の汚れが効果的に改良されるため最も好まし
く用いられる。
また、共重合体を構成するic)炭素数10〜18のα
−オレフィンは、炭素数10〜18のα〜オレフィンの
混合物であってもよく、例えば炭素数10〜12の混合
α−オレフィン、炭素数12〜14の混合α−オレフィ
ン、炭素数16〜18の混合α−オレフィン等が挙げら
れる。
なお、本発明で用いられる共重合体には、上記の如き主
成分単量体の他に、必要に応じてアクリル酸やメタクリ
ル酸、又はこれらのエステル等を併用してもよい。
共重合体を構成する主成分単量体の組成比は、+alマ
レイン酸またはマレイン酸の部分エステル、山)ジイソ
ブチレン、(c1炭素数10〜18のα−オレフィンが
、(a):(b):(el=40〜so : 20〜5
0:5〜30(モル%)の範囲となるように調整するの
が好ましい。
本発明で使用される共重合体は、上記の如き各1)1量
体を、水、メタノール、エタノール、イソプロパツール
、ブタノール、酢酸エチル、メチルエチルケトン、トル
エン、キシレン等の単独又は混合溶媒中で、過硫酸カリ
、過硫酸アンモン、過酸化水素、クメンヒドロパーオキ
サイド、鉄(n)、クロムイオン、亜硫酸塩、ヒドロキ
シルアミン、ヒドラジン、ベンゾイルパーオキサイド、
アゾビス・イソブチロニトリル等の重合開始剤、第二級
アルコール、メルカプトコハク酸等の重合調節剤、ソジ
ウムラウリルサルフエート等の乳化割等各種の重合助剤
を用いて周知の方法で共重合することによって合成され
る。
得られた共重合体は、さらにアンモニア、エチルアミン
、プロピルアミン、モノエタノールアミン、ジェタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、プロパツールアミン
等のアミン類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリで中和されるが、必ずしも共重合体中のカルボ
キシル基を全て中和する必要はなく、フリーのカルボン
酸が残ってもよい。しかし十分な水溶性を得る為には、
少なくとも共重合体中に8モル%以上のカルボン酸のア
ルカリ塩が存在するように中和する必要がある。
本発明で使用される上記共重合体のアルカリ塩は、一般
に濃度1〜50重置%、pH3〜12、粘度1〜100
000cps  (20℃)程度の水溶液または水分散
液として調製されるが、より好ましくは、20重量%の
水溶液で20〜5000eps(20℃)程度の粘度を
示す重合度で、主中和剤としてアンモニア等の揮発性中
和剤を用い、pH5〜10とした水溶液もしくは水分散
液が望ましい。
かかる共重合体のアルカリ塩のマイクロカプセル塗布層
中への配合割合は、用いられる共重合体塩の種類等に応
じて適宜調節されるが、カプセル中の疎水性忘物’f1
00重量部に対して、0.5〜20重量%の割合で配合
する必要があり、好ましくは1〜IO重量%程度の割合
で配合される。
カプセル塗布液中には、カプセル及び上記特定の共重合
体のアルカリ塩の他に、従来技術に準じて、ポリビニル
アルコール類、澱粉類、カルボキシメチルセルロース類
、ラテックス類等の接着剤、バルブ粉末、生デンプン粉
末等のスチルト剤等各種の材料が適宜配合される。また
カプセル塗液の支持体への塗布方法等は特に限定される
ものではなく、通常の塗布装置によって紙、合成紙、合
成フィルム等の適当な支持基体面に塗布乾燥される。
「実施例」 以下に本発明の実施例を記載するが、勿論これらに限定
されるものではない。なお、例中の部及び%は特に断ら
ない限り、それぞれ重置部及び重置%を示す。
〔マイクロカプセルの調製〕
■ 加熱装置を備えた攪拌混合容器中に、エチレン・無
水マイレン酸共重合体(商品名HMA−31、モンサン
ト化学社製)の3%水溶液150部を加え、系のpHを
4,0に調整してカプセル製造用水性媒体とした。
別に、アルキルナフタレン(商品名KMCオイル、りし
・ハ化学社製) 100部にクリスタルバイオレットラ
クトン5部を溶解して得た溶液をカプセル芯物質として
、平均粒径が4.0μになるように上記カプセル製造用
水性媒体中に乳化分散した。
次に、ホルマリン30部にメラミン10部を加え60℃
に加温して調製したメラミン−ホルムアルデヒドプレポ
リマー液を、60℃に加温した上記乳化分散液に加え、
系の温度を70′Cまで昇温して撹拌を続けながら3時
間反応させた。室温まで温度を下げてメラミン−ホルム
アルデヒド樹脂壁膜カプセル(A、)を調製した。
■ 加熱装置を備えた撹拌混合容器中に、ポリビニルア
ルコール(商品名PVA−1)7.クラレ社製)の3%
水溶液150部を加え、カプセル製造用水性媒体とした
別に、アルキルナフタレン(商品名KMCオイル、クレ
ハ化学社17)100部にクリスタルバイオレットラク
トン5部、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(
商品名ミリオネートMR400,日本ポリウレタン工業
社製)5部、2−イソシアナートエチル−2,6−ジイ
ツシアナートヘキサノエート(商品名T−100、東し
社製)2部を溶解して得た溶液をカプセル芯物質として
、平均粒径4.0μになるように上記カプセル製造用水
性媒体中に乳化分散した。
次に、ジエチレントリアミン1,0部を上記乳化分散液
に加え、室温下で30分間撹拌した後糸の温度を70℃
まで昇温しで攪拌を続けながら3時間反応させた。室温
まで温度を下げてポリウレア樹脂/”ポリウレタン樹脂
壁膜よりなるカプセル[B]を調製した。
■ 酸処理ゼラチン30部を水270部に加え、1時間
放置した後、さらに200部の水を加え60℃に加熱し
て得られたゼラチン水溶液をカプセル製造用水性媒体と
した。
別に、アルキルナフタレン(商品名KMCオイル、クレ
ハ社製)100部にクリスタルバイオレットラクトン5
部を溶解して得た溶液をカプセル芯物質として、平均粒
径4.0μになるように上記カプセル製造用水性媒体中
に乳化分散した。
次に、アラビアゴムの10%水溶液300部を上記乳化
液中に混合し、さらに水200部を加えた後、系のpH
を4.3に調製してコアセルベーションを起こさせた。
系の温度を10℃に冷却してコアセルベートをゲル化し
た後、10%ホルムアルデヒド水溶液25部を加え、さ
らに10%苛性ソーダ水溶液を滴下しながら系のp H
を10に調製した。
3時間後に冷却をやめ室温で12時間ゆるやかに攪拌を
続けることによってゼラチンカプセル(c3を調製した
かくして得られたカプセル分散液に、それぞれカプセル
中の芯物質100部に対して、小麦デンプン70部、溶
解酸化デンプン20部(固形分)を加え、さらに表に示
した共重合体のアルカリ塩を添加して8種類のカプセル
塗布液を調製した。
別に、水酸化アルミニウム65部、酸化亜鉛20部、3
,5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸亜鉛とα−
メチルスチレン・スチレン共重合体との混融物(混融比
80/20)15部、ポリビニルアルコール水溶液5部
(固形分)及び水300部をボールミルで24時間粉砕
して得た分散液に、カルボキシ変性スチレン・ブタジェ
ン共重合体ラテックス20部(固形分)を加えて調製し
た呈色剤塗液を40g/r+7の原紙に乾燥重量が5g
/rrfになるように塗布、乾燥、キャレンダー処理し
て感圧複写紙用下葉紙を作成した。
上記下葉紙の呈色剤塗布面の反対面に、前記カプセル塗
布液を乾燥重量が4g/rdになるように塗布乾燥して
感圧複写紙用中葉紙を作成した。
かくして得られた中葉紙、下葉紙を用いて性能比較テス
トを行い、その結果を第1表に記載した。
〔コスレ汚れテスト〕
中葉紙のカプセル塗布面と下葉紙の呈色剤塗布面が対向
するように、中葉紙と下葉紙を重ね合わせ、4kg/c
+Jの荷重をかけた状態で5回コスリ合わせて呈色剤塗
布面の発色汚れの程度を判定した。
〔印刷発色汚れテスト〕
ビジネスフォーム印刷機(明製作所製、17BH)で、
中葉紙の呈色剤塗布面にウェットオフセット印刷方式で
印刷を行い300mの巻取とした。
50℃の条件下に3日間放置した後、巻芯より100m
程度のところの呈色剤塗布面の汚れの状態を判定した。
なお、表中の共重合体の添加量はカプセル中の疎水性芯
物質1. O0部に対する重量部で示した。
また、コスレ汚れ、印刷発色汚れテストの評価基準は以
下の通りとした。
O:汚れていない。
Δ:僅かに汚れている。
×:著しく汚れている。
「効果」 本発明の記録シートは、印刷時の印圧でカプセルが破壊
して住じる印刷発色汚れが少なく、印刷インキ成分中の
揮発性溶剤によってカプセル中の疎水性物質が抽出され
て起こる発色汚れ現象も効果的に改良されており、しか
も接触コスレ等で発生する発色汚れも少ない優れた記録
シートであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発色剤を含有する疎水性芯物質を内包した合成高
    分子系壁膜を有するマイクロカプセルの塗布層を支持体
    に設けた記録シートにおいて、該塗布層が少なくとも(
    a)マレイン酸又はマレイン酸の部分エステル、(b)
    ジイソブチレン、(c)炭素数10〜18のα−オレフ
    ィンを主成分単量体とする共重合体のアルカリ塩を上記
    疎水性芯物質に対し0.5〜20重量%の割合で含有す
    ることを特徴とする記録シート。
  2. (2)共重合体を構成する主成分単量体の組成比(a)
    マレイン酸又はマレイン酸の部分エステル、(b)ジイ
    ソブチレン、(c)炭素数10〜18のα−オレフィン
    が、(a):(b):(c)=40〜50:20〜50
    :5〜30(モル%)である請求項(1)記載の記録シ
    ート。
JP63243708A 1988-09-27 1988-09-27 記録シート Pending JPH02204083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243708A JPH02204083A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243708A JPH02204083A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204083A true JPH02204083A (ja) 1990-08-14

Family

ID=17107804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243708A Pending JPH02204083A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450123A (en) Process for producing microcapsules
US4234212A (en) Recording sheet
GB2073697A (en) Process for Producing Microcapsules Having Two-layer Walls
US4411451A (en) Pressure sensitive copying paper
US5407892A (en) Carbonless copying paper
JPH02204083A (ja) 記録シート
EP0017386B1 (en) Self-contained pressure sensitive recording paper
JPS6097886A (ja) 感圧記録シ−ト
JPS63109084A (ja) 記録シ−ト
JP3125357B2 (ja) 感圧複写シート
JPH0375213B2 (ja)
JP2001322347A (ja) インクジェット印刷方法
JP2675594B2 (ja) マイクロカプセル製造用乳化剤、該乳化剤を用いてなるマイクロカプセル及びその製造方法並びに該マイクロカプセルを用いたノーカーボン感圧複写紙
JPS6029637B2 (ja) 記録シ−ト
JPH02238988A (ja) 感圧複写紙
JPS63262281A (ja) 感圧複写用マイクロカプセルシ−ト
JPS62176876A (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
JPS6111138A (ja) マイクロカプセルの製造方法
JPH032086A (ja) 感圧複写紙
JP2516588B2 (ja) 記録シ−ト
JP3125383B2 (ja) 感圧複写用呈色紙
JP2543531B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
JPH02269089A (ja) 感圧複写紙
JPS63207687A (ja) 感圧複写紙
JP2981498B2 (ja) マイクロカプセル用乳化剤、該乳化剤を用いてなるマイクロカプセル及びその製造方法並びに該マイクロカプセルを用いたノーカーボン感圧複写紙