JPH02200534A - 過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置

Info

Publication number
JPH02200534A
JPH02200534A JP2163789A JP2163789A JPH02200534A JP H02200534 A JPH02200534 A JP H02200534A JP 2163789 A JP2163789 A JP 2163789A JP 2163789 A JP2163789 A JP 2163789A JP H02200534 A JPH02200534 A JP H02200534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
speed
load
running
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2163789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Matsuoka
俊弘 松岡
Tetsuya Kakuno
客野 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2163789A priority Critical patent/JPH02200534A/ja
Publication of JPH02200534A publication Critical patent/JPH02200534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御
装置に関する。
(従来技術およびその問題点) 車速を設定車速に維持する定速走行制御装置を備えた車
両のなかには、特開昭58−192114号公報に見ら
れるように、車両の走行負荷が大きいとき、例えば登り
路を走行しているような場合に、自動変速機の変速段を
必要に応じて低速段へダウンシフトするようにしたもの
がある。すなわち、上記公報に開示の技術では、実車速
と設定車速との偏差が大きくHつスロットル開度が大き
いときには、強制的にシフトダウンを行なって駆動トル
クを高めるようにされている。
また、特開昭57−119137号公報には、定速走行
中2スロットル開度の調整を、現在使用されている変速
段に応じたスロットル開度となるように補正するという
技術開示がある。すなわち、変速段(ギヤ比)が異なれ
ば駆動トルクが変化するはずであり、したがって変速段
に応じたスロットル開度とすることで、定速走行中の走
行安定性を得ようとするものである。
しかしながら、スロットル開度は、−・般的に自動変速
機の変速制御用パラメータとして用いられているが一般
的である。
このため、登り路で十分な駆動トルクを得るべくシフト
ダウンがなされたときに、これに応じてスロットル開度
が調整されたとしたら、このスロットル開度の変化によ
り再び変速が行なわれてしまうおそれがある。また、あ
えてスロットル開度補正を行なわないにしても、シフト
ダウンによる加速、その後定常走行へ移行した後のアッ
プシフト、このアップシフトに起因する駆動トルク不足
によって再度シフトダウンが行なわれる、というように
、短時間のうちに、変速が繰り返し行なわれてしまう可
能性がある。
そこで、本発明の目的は、定速走行制御において、走行
負荷が大きいときであっても、あえて変速を行なうまで
もなく、安定的な定速走行が得られるようにすることに
ある。
(問題点を解決するだめの手段、作用)本発明は、近時
の車両にあっては、エンジンに対して過給を行なう、い
わゆる過給機付エンジンが多くなっている点に着目し、
走行負荷が大きく、駆動トルクが不足するような時には
、優先的に過給圧を高めることでシフトダウンの必要性
を少なくするようにしである。
より具体的には、車速を設定車速に維持する定速走行制
御中に、車両の走行負荷が大きいときには、自動変速機
の変速段を必要に応じてダウンシフトするようにされた
車両を11?1提として、第1図にも示すように、 エンジンに付設された過給機と、 該過給機によって生成される過給圧を調整する過給圧調
整手段と。
車両の走行負荷を検出する走行【1荷検出1段と。
車両の走行負荷が大きいときには、 i?f記自動変速
機のダウンシフトに優先させて、前記過給圧を高める過
給圧制御手段と、を備えた構成としである。
(実施例) 以下に、本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明
する。
第2図において、!はエンジンで、エンジンlのは機械
的に駆動される。いわゆるスーパーチャージャ2が付設
され、エンジン1はこのスーパーチャージャ2により過
給されるようになっている。すなわち、エンジン1の吸
気通路3には、その上流側から下流側へ向けて順に、エ
アクリーナ4、過給圧調整用バルブ5.吸入空気…を検
出するエアフロメータ6、スロットルバルブ7が設けら
れ、またこれらと共に上記吸気通路3には過給圧調整用
バルブ5をバイパスする過給通路8が設けられて、この
過給通路8に、フンブレッサ(スーパーチャージャ2)
とインタクーラー10とが配設されている。
一方、エンジン1と駆動輪11とを結ぶ動力伝達系路は
、エンジン1側から順に、トルクコンバータ12.多段
変速機構を備えた自動変速機13とで構成され、加えて
左駆動軸I11、と右駆動軸+111との間にはデファ
レンシャルギヤ14が介設されている。そしてF記トル
クコンバータ12は、図示を省略したロックアツプクラ
ッチを具備するものとされている。
第2図中、符号Uはマイクロコンピュータからなるコン
トロールユニットで、コントロールユニットUには、セ
ンサS1〜S5からの信号、およびスイッチSW1.S
W2からの信号が入力される。
上記センサS1はアクセル開度を検出するものである。
センサS2はエンジン回転数を検出するものである。セ
ンサS3はトルクコンバータ12のタービン回転数を検
出するものである。センサS4はスロットルバルブ7の
開度を検出するものである。センサS5は車速を検出す
るものである。またスイッチSWIは定速走行制御用の
セットスイッチであり、このセットスイッチSWIによ
って所望の車速を設定するのものである。スイッチSW
2は、リジュームスイッチである。
・方、コントロールユニットUからは、電磁バルブ20
〜23に対して制御信号が出力され、また過給圧調整バ
ルブ5用のアクチュエータ25゜スロットルバルブ7用
のアクチュエータ66に対して制御信号が出力される。
上記電磁バルブ20〜22は自動変速機の変速制御用油
圧回路に組込まれて、既知のように、これらバルブ20
〜22のrONJ  rOFF”J組合わせによって所
定の変速段が選択されるものである。また、上記電磁バ
ルブ23はロックアツプクラッチを制御する油圧回路に
組込まれて、「ON」されたときにはロックアツプクラ
ッチが締結状態とされ、r OF F Jされたときに
は非締結状態が生成される。尚、この変速制御及びロッ
クアツプ制御は、スロットル開度と車速とをパラメタと
して、所定のマツプに基づいて行なわれる。このような
変速制御等は既知であるのでこれ以りの説明は省略する
以上のことを前提として、第4図乃至第6図に表わすフ
ローチャートに基づいて、定速走行制御の内容を詳しく
説明する。
第3図はセウト加速あるいはリジューム加速における制
御の内容を表わすものである。
先ずステップSlにおいて、基本目標過給圧の読み込み
が行なわれる。この基本目標過給圧は、第7図に示すよ
うに、スロットル開度をパラメータとして各変速段ごと
にマツプ化されており、ここで読み込まれた、現在のス
ロットル開度に対応する基本目標過給圧は1次のステッ
プS2において、ゾーン補正がなされる。ゾーン補正に
ついて説明するに先立って、ここでいうゾーンについて
説明する。ゾーンは、車両の走行負荷によって区分けさ
れたものをいい、この車両の走行負荷は、第4図に示す
手順で検出される。
すなわち、ステップSIOにおいて設定車速に応じた定
常目標スロットル開度(MΔP)の読み込みが行なわれ
る。ここに定常目標スロットル開度は5定速走行制御が
定常状態(実車速がほぼ設定車速となった状態)となっ
たときの目標スロットル開度のことであり、この目標ス
ロットル開度は、第10図に示すように、各変速段毎に
、マツプ化されている。そして、この定常目標スロット
ル開度MARは2次のステップSllにおいて、現在の
実スロツトル開度THと比較され、実スロツトル開度T
Hの方が大きいときには、ステップS12へ進んで、ゾ
ーンrOJが設定される。
このゾーンrOJは、車両の走行負荷がr零Jの状態に
あることを意味する。一方上記ステップS11において
、定常目標スロットル開度MAPの方が実スロツトル開
度′「11よりも大きいときには、ステップS12にお
いて、定常目標スロットル開度MAPにプラスlOkm
/h  加算したものと、実スロツトル開度Tllとの
比較、あるいはステップSI4において定常L1標スロ
ットル開度MA ))にプラス20 km/h  加算
したものと、実スロツトル開度THとの比較がなされ、
この比較結果に基づいて、ゾーンrlJ  (ステップ
513) 、 ’/−ンT 2J (スフラフS I 
5) 、 V−ンr3J  (ステップ516)が設定
される。ここにゾーンrlJは、車両の走行負荷がr軽
*MJの状態にあることを意味する。ゾーン「2」は、
車両の走行負荷がr中負荷jの状態にあることを意味す
る。ゾーンf3Jは、車両の走行負荷がr高負荷1の状
態にあることを意味する。
前記第3図のステップS2に戻って、上記ゾーン補正に
ついて説明すると、第8図に示すように、高負荷状態に
あるほど、上記基本目標過給圧は大きな過給圧となるよ
うに補正される。
次のステップS3では、更に路面μ補正が加えられる。
この路面μ補正について説明すると、第9図に示すよう
に、低μ路である程、上記基本目標過給圧は小さな過給
圧となるように補正される。
以上のようにして設定された目標過給圧は、ステップS
4において、この目標過給圧を生成するに適した過給圧
調整用バルブ5の開度が1図示を略したマツプに基づい
て、設定され、そして過給圧調整用バルブ5の開度の調
整がなされた後に。
初めて次のステップS6において変速制御が行なわれる
第5図は、上記変速制御の内容を表わしたものである。
この変速制御は、ステップS20乃至ステップS22に
おいて、ゾーン判定が行なわれ、ゾーン「01あるいは
ゾーンIr1Jlであるときには、つまり車両の走行負
荷がIr無負荷」状態あるいは「軽り荷j状態にあると
きには、4速が選択される(ステップ524)。−・方
ゾーンIr2.!lあるいはゾーンii’3Jであると
きには、つまり車両の走行負荷が「「p0荷J状態、あ
るいはv高負荷1状態にあるときには、3速が選択され
る(ステップ523)。
第6図は、定常状態(実車速がほぼ設定車速となった状
態)となったときに行なわれる制御の内容を表わすもの
である。
ステップS25において、Ojjlツプ(第10図参照
)に基づいて設定された目標スロットル開度となるよう
に、スロットルバルブ7の開度調整がPID制御によっ
て行なわれる。そして、次のステップS26において、
実スロツトル開度が大きく開かれているか否か、つまり
80%以上開かれるような高負荷運転状態であるか否か
を判別し、例えIi’NO,jlと判定されたとしても
、ステップS27において吸気負圧の面から11j度高
負荷運転状態であるか否かのチエツクがなされて、高負
荷運転状態にあるときには、ステップ328へ進んで、
過給圧が最大となるように過給圧調整用バルブ5の開度
が調整される。これにより、エンジン1は、その出力が
過給FFによって高められることとなる。
以上の制御を行なうことにより、加速モードでは、走行
り荷に応じて過給圧の調整がなされる結果、加速に要す
る駆動力は、過給圧を高めることで確保されることとな
る。ただ、走行負荷が極めて大きいときには、シフトダ
ウンを伴うものとされているため、確実に加速に要する
駆動力が確保されることとなる。
第11図は、前記第3図に示したセット加速あるいはリ
ジューム加速における制御の変形例を表わすものである
先ず、ステップS:30において、路面μを検出した後
、ステップS31において、前記ゾーン判定が行なわれ
る。そして、ゾーンrOJあるいはゾーンrlJである
とき、つまり車両の走行負荷がr無負荷」状態あるいは
r軽負荷1状態にあるときにおいて、例えば低μ路であ
るときには、4速が選択される(ステップS41.ステ
ップ537)。一方ゾーンr2Jあるいはゾーンr3J
であるときに、つまり車両の走行負荷がr中負荷j状態
、あるいはr高負荷1状態にあるときには、例えば低μ
路であるときには、3速が選択される(ステップ539
)。一方晶μ路であるときには、・ステップ338ある
いはステップS 40へ進み、過給圧を最大とする制御
が付加されるようになっている。
上記の制御とすることにより、高μ路であることを確認
した後、初めて過給圧を高めるようにされているため、
換言すれば、低μ路においては過給圧の制御が付加され
ないため、過大な駆動力付与によるスリップ発生を防止
できるという利点がある。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように1本発明によれば、定速
走11制御において、過給圧の而から加速に要する駆動
力が確保されるため、あえてシフトダウンを行なう必要
がなくなるという利点がある1、これによって、定速走
行制御の最中に頻繁に変速が行なわれてしまうというこ
とを防1にすることができると共に、過給圧による駆動
力増大は変速するよりも短時間のうちに駆動力を高める
ことができるため、定速走行制御の応答性を向上できる
という利点を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図。 第2図は実施例の全体系統図。 第3図乃至第6図は制御の内容を表わすフロチャート。 第7図乃至第10図は制御に用いられる各秤マツプ。 第11図は第2実施例の制御内容を表わすフローチャー
ト。 :エンジン :スーパーチャージャ 過給圧調整バルブ :自動変速機 :コントロールユニット 第7図 路面)I端正 路 躇 降 N8区 ゾ′−ン補正 ソ゛−ン 第1O図 3I肩

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車速を設定車速に維持する定速走行制御中に、車
    両の走行負荷が大きいときには、自動変速機の変速段を
    必要に応じてダウンシフトするようにされた車両におい
    て、 エンジンに付設された過給機と、 該過給機によって生成される過給圧を調整する過給圧調
    整手段と、 車両の走行負荷を検出する走行負荷検出手段と、 車両の走行負荷が大きいときには、前記自動変速機のダ
    ウンシフトに優先させて、前記過給圧を高める過給圧制
    御手段と、 を備えることを特徴とする過給機付エンジンを備えた車
    両の定速走行制御装置。
JP2163789A 1989-01-31 1989-01-31 過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置 Pending JPH02200534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163789A JPH02200534A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163789A JPH02200534A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200534A true JPH02200534A (ja) 1990-08-08

Family

ID=12060586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163789A Pending JPH02200534A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514472A (ja) * 2008-02-28 2011-05-06 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関に連結された自動化された変速機の出力トルクを制御するための方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514472A (ja) * 2008-02-28 2011-05-06 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関に連結された自動化された変速機の出力トルクを制御するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181020B1 (en) Integrated driving torque control system for automotive vehicles with continuously variable automatic transmission
US6855090B2 (en) Integrated vehicle engine/transmission control apparatus
JPH04183934A (ja) エンジンと自動変速機の総合制御装置
US6432024B2 (en) Shift control apparatus for continuously variable transmission of motor vehicle
JPS624643A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62143742A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3192447B2 (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JPH02200534A (ja) 過給機付エンジンを備えた車両の定速走行制御装置
JPH01294925A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH09144866A (ja) 過給機を有する車両の油圧制御装置
JPH02197431A (ja) 過給機付エンジンを備えた自動変速機の変速制御装置
JP3509558B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPS638030A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP4797277B2 (ja) 過給機を有する車両の制御装置
JP3237395B2 (ja) 自動変速機のシフトハンチング防止装置
JP2517918B2 (ja) 自動変速機搭載車両のエンジン制御装置
JPS63176751A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS61232927A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP3351281B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH02107827A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2891019B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3023898B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH0586918A (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JP2006300171A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3000244B2 (ja) エンジンの過給装置